• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ブラック★ロックシューター - Wikipedia

ブラック★ロックシューターは、日本のイラストレーター、hukeによってデザインされたキャラクター、およびそれを元にした楽曲・アニメーション・TVゲーム作品である。

元々はhukeが2007年12月26日にpixivや自身のブログにおいて発表していた1枚のキャラクターイラストから始まった。

注目を集めるきっかけとなったのはsupercellのryoがこのキャラクターに着想を得て音声合成ソフト「初音ミク」を用いた曲を作り、hukeが映像を付けて2008年6月13日に『初音ミクがオリジナルを歌ってくれたよ「ブラック★ロックシューター』として動画投稿サイトニコニコ動画で発表した動画である。



生みの親であるイラストレーター・hukeさんと
supercellのryoさんツイッターより






DfkrVF-UEAA45Re







この記事への反応


本当に大好きな曲です!おめでとうございます!

ミクフェスでの合唱が未だに強く記憶に刻まれており、
今でも鮮やかに思い出すことが出来ます。
十年初音ミクを追いかけておりますが、
最高の瞬間の一つです。
十周年おめでとうございます!


BRS10周年おめでとうございます!
もう10年経つのか… 時の流れは早いですね…


青春の時期でした

おめでとうございます〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
小学生時からだずっとうたったり
絵も描いたり本当大好きだったんです


Black Rock Shooter is so beautiful <3 i love your style!

もうそんなに経つんですね…
アニメ化もゲーム化もされましたし、
やっぱすごい曲ですよね… おめでとうです









おめでとうございます!!
っていうかBRSもう10周年!?!?
喜ばしいけど、時の流れがつらいww



初音ミクがオリジナルを歌ってくれたよ「ブラック★ロックシューター」




ブラック★ロックシューター Blu-ray BOX (完全生産限定版)
東宝 (2012-06-22)
売り上げランキング: 66,518


コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:16▼返信
オワコン
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:16▼返信
☺️
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:17▼返信
任天堂ほうが歴史長いんだけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:17▼返信
ミク
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:18▼返信
>>1
オワコンに反応するオワコン
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:19▼返信
任天堂ミニ64 2018秋冬発売予定だと判明。
延期でも2019春まで発売するそうです。

収録タイトル バイオハザード2 ロックマンDASH ボンバーマン ある事が判明。
マリオカート64 大乱闘スマッシュブラザーズ ゼルダの伝説 ムジュラの仮面など。

7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:20▼返信
知らん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:20▼返信
ミニ任天堂64 バイオハザード2収録。

2019年1月PlayStation4 バイオハザード2RE
まさにバイオ祭り。

9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:22▼返信
アニメも漫画もクソだった
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:22▼返信
ミニ64 任天堂 2018冬~2019春向けに発売されるそうです。


11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:22▼返信
hukeさん絵下手になってない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:22▼返信
ニシニシ動画
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:23▼返信
あー、初音ミクブームを飲み込んで衰退させて終わらせたやつかー
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:23▼返信
知らんなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:25▼返信
ふーんよかったね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:25▼返信
ミクのパクリでちゅ🐹( ´∀`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:26▼返信
>>10
さっきからなんの話?加齢臭きついからアニゲー速報に行きなよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:27▼返信
今はシュタゲの人の方が通りが良いかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:27▼返信
今思えば何でこんなもんが人気あったのかさっぱり分からん
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:27▼返信
今聞いたらマジでクソで草wwwwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:27▼返信
これ良く分からんのよね。ニコニコでボーカロイドが流行って
その曲を有名イラストレーターが絵に描いてそれが流行って
アニメ化したって感じ?元は別に小説とか漫画とかシナリオがあるモンじゃないよな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:27▼返信

ラストオブアス 1700万本突破

テイルズオブベルセリア 100万本突破

23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:29▼返信
記念日するほど有名なの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:30▼返信
厨2病の極み
内容無し
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:31▼返信
黒ミクっていったらすっげー怒られた記憶
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:31▼返信
個人的にはこれのアニメは宝石の国がアニメ化する
3DCGスタジオの躍進のきっかけなので感謝してる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:32▼返信
>>22
はちまで今一番掲載数の多い広告はSwitch版のフォートナイトだから任天堂に都合の悪いまとめは掲載しないよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:32▼返信
>>23
小学生のきみには関係ないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:37▼返信
PUBGと荒野行動は違う作品だよ?って売り込んだような便乗キャラ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:39▼返信
アニメはなぁ…戦闘パートはいいんだけど肝心のストーリーが…ねぇ……
キャラデザは秀逸。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:40▼返信
ミクカスに続く真のオワコン
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:43▼返信
素材「だけ」はよかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:46▼返信
いったおー(^p^)
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:46▼返信
アニメとゲームに恵まれなかったな
キャラデザと音楽は飛びぬけてたのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:47▼返信
えらくショボい伝説だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:48▼返信
経緯がしっかり書いてあるのに読まずにトンチンカンなこといってるコメ面白すw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:56▼返信
今だから言うけどこれカゲプロの丸パクリだよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 15:58▼返信
無かった事に・・・してなかったのか
てかryo生きとったんか
スパセルはもう閉店して長いよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:00▼返信
>>37
カゲプロってなんだっけ?影山プロダクション?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:01▼返信
アニメは正直よくわからなかったな
どういうものかニコニコ大百科見ても内輪ノリの内容ばかりで全然伝わらないからちょっと察したわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:03▼返信
>>40
そもそもシナリオ自体無いフワッとしたイメージだけだからな
アニメはそれにふさわしいフワッとした中身がありそうでない中二モノになった
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:03▼返信
1発屋
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:05▼返信
中身スカスカだもんな
モード学園レベルのがボーカロイドブームに便乗してハネただけだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:11▼返信
こういうのに濱ってた厨二が今頃FGOやってんだろwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:12▼返信
シュタゲの絵の人か
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:24▼返信
今思うとなんでこんなのにハマってたんだろうってくらい微妙だなこれ
まぁ当時は他のボカロ曲も大したのなかったからかもしれんが
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:27▼返信
何で時事ネタを2日も遅れて取り上げるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:35▼返信
アニメはアレでしたね…
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:39▼返信
BRSのゲームを作った会社があるらしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:42▼返信
動画がグリグリ動くのかサビまで我慢してたけど
けっきょく紙芝居みたいな動画で終わっていった・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:47▼返信
一枚の絵、曲からメディア展開されるとかいまだと中々ないよね。
ちょっとくらいしか経ってないのに昔を懐かしんでしまうわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:51▼返信
絵から曲が生まれて物語が生まれる
初音ミクは残っているけどこの流れがないのは悲しいな
また生まれないかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:55▼返信
TV版はやりすぎな演出で人を選ぶけど、話自体はちゃんとしてただろ
ストレングス関連の伏線とかすごく丁寧だったし
中盤の暗い展開を経て最終的には友達としっかりコミュニケーションしようね~って前向きな着地するのも良かった
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:06▼返信
二回目のアニメだけ見たけど夢の世界かなんかでそれぞれのスタンドっぽいのが戦って負けた方は 現実でのストレスや悩みが無くなるという負けがメリットになる話だったから難解なのに緊張感無かったなぁ
分かりやすく美少女版ジョジョ4部みたいにすりゃまだ話題にはなったと思うわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:07▼返信
良い曲だな~
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:12▼返信
何で目が燃えてるの?中二的な?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:03▼返信
フィギュアしか取り柄なかったなコレ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:29▼返信
アニメがクッソつまらなかったな
特にテレビのやつ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:39▼返信
DIVAfで知ったけども元の動画は初めて見るかも知れない
とりま10周年おめ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:50▼返信
どう考えてもミクのパクリなのに10年逃げ切ったんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:11▼返信
ああ、ヤマカンがアニメやったあの・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:38▼返信
イメージエポックとか言う初めから死んでる企業に潰されたコンテンツ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:59▼返信
もう完全に死んでるコンテンツ
64.ネロ投稿日:2018年06月15日 21:04▼返信
あーあ、
今日も、帰りのスーパーで何人かの女性からアプローチされたな

人妻パねえ、売れのこりパねえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 21:20▼返信
初音ミクのパクリキャラのあれね
それにしても黒い岩の銃とか意味不明な名前だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 23:23▼返信
ミクじゃありませぇん!って宣言して
その後の企画全てずっこけたアレですね
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 23:23▼返信
当時、初音ミクを商業化できないんで代わりに作られたキャラって感じで
みんな反発してたよな、かなりの大騒動だった
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 08:38▼返信
大天使ミクさんがいなかったら有名にすらならなかった訳だがな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 19:35▼返信
支持されてなくても10周年とか言えるのか。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月06日 01:23▼返信
欲かいてミク否定してから人気ガタ落ちしたの草

直近のコメント数ランキング

traq