ブラック★ロックシューター - Wikipedia
ブラック★ロックシューターは、日本のイラストレーター、hukeによってデザインされたキャラクター、およびそれを元にした楽曲・アニメーション・TVゲーム作品である。
元々はhukeが2007年12月26日にpixivや自身のブログにおいて発表していた1枚のキャラクターイラストから始まった。
注目を集めるきっかけとなったのはsupercellのryoがこのキャラクターに着想を得て音声合成ソフト「初音ミク」を用いた曲を作り、hukeが映像を付けて2008年6月13日に『初音ミクがオリジナルを歌ってくれたよ「ブラック★ロックシューター』として動画投稿サイトニコニコ動画で発表した動画である。
supercellのryoさんツイッターより
2008の06/13日にryoさん作のブラック★ロックシューターの楽曲がニコニコ動画が投稿されて10年めになります!感謝を込めて。https://t.co/pxcgTM6mCr pic.twitter.com/xCaJ3dqJ3O
— hukeweb (@hukeweb) 2018年6月13日
改めて10年、ありがとうございます! https://t.co/wcyqiHvokP
— ryo (@ryo_spcl) 2018年6月13日
この記事への反応
・本当に大好きな曲です!おめでとうございます!
・ミクフェスでの合唱が未だに強く記憶に刻まれており、
今でも鮮やかに思い出すことが出来ます。
十年初音ミクを追いかけておりますが、
最高の瞬間の一つです。
十周年おめでとうございます!
・BRS10周年おめでとうございます!
もう10年経つのか… 時の流れは早いですね…
・青春の時期でした
・おめでとうございます〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
小学生時からだずっとうたったり
絵も描いたり本当大好きだったんです
・Black Rock Shooter is so beautiful <3 i love your style!
・もうそんなに経つんですね…
アニメ化もゲーム化もされましたし、
やっぱすごい曲ですよね… おめでとうです
おめでとうございます!!
っていうかBRSもう10周年!?!?
喜ばしいけど、時の流れがつらいww
っていうかBRSもう10周年!?!?
喜ばしいけど、時の流れがつらいww
初音ミクがオリジナルを歌ってくれたよ「ブラック★ロックシューター」
『ブラック★ロックシューター THE GAME ホワイトプレミアムBOX』(限定版:オリジナルフィギュアfigma「WRS」、ブラック★ロックシューターアートワークス、リミテッドサウンドトラック同梱) - PSPposted with amazlet at 18.06.15イメージエポック (2011-08-25)
売り上げランキング: 6,444
ブラック★ロックシューター Blu-ray BOX (完全生産限定版)posted with amazlet at 18.06.15東宝 (2012-06-22)
売り上げランキング: 66,518
オワコンに反応するオワコン
延期でも2019春まで発売するそうです。
収録タイトル バイオハザード2 ロックマンDASH ボンバーマン ある事が判明。
マリオカート64 大乱闘スマッシュブラザーズ ゼルダの伝説 ムジュラの仮面など。
2019年1月PlayStation4 バイオハザード2RE
まさにバイオ祭り。
さっきからなんの話?加齢臭きついからアニゲー速報に行きなよ
その曲を有名イラストレーターが絵に描いてそれが流行って
アニメ化したって感じ?元は別に小説とか漫画とかシナリオがあるモンじゃないよな?
ラストオブアス 1700万本突破
テイルズオブベルセリア 100万本突破
内容無し
3DCGスタジオの躍進のきっかけなので感謝してる
はちまで今一番掲載数の多い広告はSwitch版のフォートナイトだから任天堂に都合の悪いまとめは掲載しないよ。
小学生のきみには関係ないよ
キャラデザは秀逸。
キャラデザと音楽は飛びぬけてたのに
てかryo生きとったんか
スパセルはもう閉店して長いよな
カゲプロってなんだっけ?影山プロダクション?
どういうものかニコニコ大百科見ても内輪ノリの内容ばかりで全然伝わらないからちょっと察したわ
そもそもシナリオ自体無いフワッとしたイメージだけだからな
アニメはそれにふさわしいフワッとした中身がありそうでない中二モノになった
モード学園レベルのがボーカロイドブームに便乗してハネただけだし
まぁ当時は他のボカロ曲も大したのなかったからかもしれんが
けっきょく紙芝居みたいな動画で終わっていった・・・
ちょっとくらいしか経ってないのに昔を懐かしんでしまうわ
初音ミクは残っているけどこの流れがないのは悲しいな
また生まれないかな
ストレングス関連の伏線とかすごく丁寧だったし
中盤の暗い展開を経て最終的には友達としっかりコミュニケーションしようね~って前向きな着地するのも良かった
分かりやすく美少女版ジョジョ4部みたいにすりゃまだ話題にはなったと思うわ
特にテレビのやつ
とりま10周年おめ
今日も、帰りのスーパーで何人かの女性からアプローチされたな
人妻パねえ、売れのこりパねえ
それにしても黒い岩の銃とか意味不明な名前だ
その後の企画全てずっこけたアレですね
みんな反発してたよな、かなりの大騒動だった