名称未設定 1


ABC平岩アナが退社 今後はeスポーツ実況に転身

https://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01806169878.html
https://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01806169878.html

記事によると
朝日放送テレビ(ABC)の阪神タイガースの野球中継などを担当していた平岩康佑アナウンサー(30)が15日付で同局を退社した。

若者が熱狂する対戦型コンピューターゲーム「eスポーツ」の大会を実況するアナウンサーに転身する。局アナが「eスポーツキャスター」に転身するのは日本では初めて。

・平岩アナは「スポーツ実況で培ったプロの技術を生かし、大会を盛り上げたい」と意気込んでいる。

・「小学校のときからテレビゲームが大好きだった」という平岩アナは「この盛り上がりにかかわることができなければ後悔する」。

・入社8年目に新たな挑戦を決意した。すでに東京都内に「eスポーツキャスター」に特化した事務所を設立。今後は専門アナの育成にも力を入れる。

・「わずか1秒の瞬間的な判断をしたり、心理的なかけひきがすごかったり、既存のスポーツに通じるところがある。たかがゲームではなく『これもスポーツ』と思ってもらえる実況をしたい」。新天地でプロの技を生かす。







平岩康佑 - Wikipedia

平岩 康佑(ひらいわ こうすけ、1987年9月2日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元朝日放送テレビアナウンサー。同局のアナウンサー時代から、「eスポーツキャスター」(eスポーツイベントの実況アナウンサー)として活動している。株式会社ODYSSEY代表。

来歴・人物

東京都品川区の出身で、法政大学第二高等学校から法政大学法学部へ進学。大学時代には、アナウンサーを多数輩出している学内の自主マスコミ講座に参加していた。また、同大学を1年間休学したうえで、アメリカの大学に1年間編入していたことをラジオ番組内で明かしている。

大学卒業後の2011年に、古川昌希とともに、朝日放送(当時)へアナウンサーとして入社。同年7月5日放送の『おはよう朝日です』(朝日放送テレビ)と『おはようパーソナリティ道上洋三です』(朝日放送ラジオ、以下『おはパソ』と略記)で、古川とともに番組デビューを果たした。


2012年からはスポーツアナウンサーとしての修業を開始。プロ野球中継や、朝日放送テレビが関連会社のスカイ・エーやスカチャン・J SPORTS向けに放送するJリーグ中継でリポーターを務めていた。

朝日放送ラジオでは2012年から、『F.C.オフサイドトーク』(サッカー情報番組)や『スポーツにぴたっと。』(ナイターオフ期間限定のスポーツ情報番組)にも、不定期でリポーターとして出演。同年11月5日から2013年3月25日までは、『これぞ!Bs魂 〜気になるオリックス・バファローズ〜』で、朝日放送への入社後初めてのレギュラーパーソナリティを務めた。

特技は、英会話・バック宙・ヒップホップ系の洋楽鑑賞など。陸上競技部に所属していた中学・高校時代には、走り幅跳びの選手として、50m走で5秒89を記録したこともあるという。『おはパソ』でラジオ番組へのデビューを果たした際には、TOEICで900点を記録したことや、スーツを着たままのバック宙もこなせることを語っていた。

スポーツアナウンサーとしての活動を始めてからは、英語を話せる阪神やオリックスの外国人選手に英語で直々に取材したうえで、その内容をプロ野球中継や関連番組で披露することが多い。また、2015年の時点でスノーボードを17年間経験しているほか、2014年秋からはスキューバダイビングに取り組んでいる。

パソコンを自分で組み立てたり、プロ野球の中継に必要なデータをクラウドコンピューティングで管理したりするなど、公私にわたってITを積極的に活用。「将来は人工知能に実況資料を作成させたい」と話していた。

その一方で、ジョージ・ルーカスへの憧れから映画監督を志したり、学生時代に1年間で300本以上の作品を鑑賞したりしたほどの映画好き。eスポーツ・オンラインゲーム・カードゲームなど、大のゲーム好きであることも公言している。


2017年からは、朝日放送アナウンサーとして活動するかたわら、サイバーエージェントが運営するOpenRec.TVやAbemaTVなどでゲームの実況を担当。「ゲームの実況に携われることはとても幸せ」と語っていた。

・その一方で、8月の第99回全国高等学校野球選手権本大会では、ラジオ中継で開会式を初めて実況。テレビ中継では、8月9日の1回戦(作新学院対盛岡大学附属高校)で実況を担当したところ、この年のANNアナウンサー賞スポーツ実況部門で優秀賞を受賞した。

2018年には、「パワプロチャンピオンシップ2017」(幕張メッセ)で実況を担当すると、3月から「eスポーツキャスター」という名義でtwitter上に個人アカウントを開設した。4月までは、朝日放送グループ(朝日放送テレビ・朝日放送ラジオ)制作のスポーツ中継や『おはようコールABC』(朝日放送テレビ平日早朝の生放送番組)の月曜日に出演していたが、4月30日放送分で降板。同日付で朝日放送テレビを退社したため、朝日放送グループが運営する公式サイトのアナウンサー関連ページからプロフィールが削除された。朝日放送は朝日放送グループホールディングス(認定放送持株会社)の下で同年4月1日からテレビ・ラジオ事業の分社体制へ移行したため、朝日放送テレビの発足時点で在籍していた現役のアナウンサーでは、平岩が最初の退職者に当たる。

2018年6月15日付けで朝日放送テレビを退社。同局からの退職後は、東京都内に「eスポーツキャスター」に特化した事務所を設立。自身で専門アナウンサーの育成、マネジメントもこなすフリーアナウンサーとして活動。活動の軸足を、スポーツ中継からeスポーツ関連のイベントに移している。



この記事への反応



タイガースの実況を聞けないのは残念だけど…頑張ってください😊

ちょっと注目。スポーツにおけるプロ実況者はかなり重要だからね

ある意味で "本物のeスポーツ実況者" になるのかも?

日本のeスポーツにはアナウンサーの力が必要。そして、その道は苦難。頑張れ!

おーこりゃ応援したい人だな。

プロは違うやろうなぁ

eスポーツの選手と同じような気持ちで取り組もうとしてて応援したくなった。

かっこいいね。
やらない後悔は引きずるもんね。


おはようコールを卒業して暫く音沙汰ないと思ったら、そういうことだったのか…。




















マジのプロがゲストではなくガッツリeスポーツキャスターになるとは!
eスポーツまだまだ盛り上がりそうですな








キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3