米ディズニー従業員、賃上げ求め本社に嘆願書 10人に1人ホームレス
http://www.afpbb.com/articles/-/3178743
記事によると
・米カリフォルニア州のディズニーランド従業員らが12日、ロサンゼルス近郊にある本社を訪れ、賃上げを要求する12万人以上の署名を集めた嘆願書を提出した
・労働組合は米トランプ大統領の共和党政権による法人税削減の恩恵を受け、ディズニーランドが年間15億ドル(約1660億円)の利益を得ていることに言及。従業員は「車の中で寝る生活」を強いられるべきではないと訴えている
・ディズニーランドは最低賃金の時給11ドル(約1220円)以上を受け取っている9500人の給料を段階的に35%アップし、2020年までに15ドル(約1660円)に引き上げる意向を示した
・カリフォルニア州は2022年までに最低賃金が15ドルに引き上げられることになっている
・オクシデンタル大学が今年行った調査によると、ディズニーランドの従業員の10人に1人がホームレスで、その大半が1日3度の食事も賄えない状態であることが明らかになった
・しかしディズニーは、従業員のうち16%しか調査に協力していないとして、この調査結果は不正確で政治的な意図に基づいた非学理的な内容だと一蹴している
この記事への反応
・夢の国の現実。厳しすぎるでしょ。普通に暮らせないなんて。
日本のディズニーは、どうなっているのかしら。
・ホントならすごいな……
・夢を売りつける企業は従業員からも搾取か
・夢のない話だなぁ、、、
日本もディズニーだけでなく 他の仕事でも 企業側は考えていかないと。
・こんな企業には株式配当を出させてはならんと思う。
・何だこの夢のない話…
・すげえな、ディズニーランドで働いててもホームレスか。
・ディズニーほどやる気の搾取をしている企業はないと思うが、それにほとんどのキャストが満足しているのうちは変わることは難しいかも…
・アメリカでは、フリーターとしてフルタイム働いているホームレスが普通にいる。
・カリフォルニアの物価高いから厳しいかも
夢の国の裏側はこんなことになってたのか…
たとえ従業員の19%でも10人に1人がホームレスってヤバイ
たとえ従業員の19%でも10人に1人がホームレスってヤバイ
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.06.16スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3

客に夢を高く売りつける商売だからな
しかたがな
なんで言葉が途切れてんだよ…
夢の国 従業員は 奴隷の国
吉野家より安い賃金で扱き使えるからいいよなディズニーブランドは
今日もあすも 夢はかなわず
時給はたしか昼間で1000円ぐらいだったはず。そんな高くはない。
夢のカケラでも集めて食ってろ!
セブンイレブンかな?
給料払えや
フリーターだと家賃を払えないでしょ
一部の人間だけが潤う仕組みかw
ったくこのゴミクズどもがwww
ディズニーの賃金が低いせいでホームレスになるのか?
そうなるとディズニーの問題では無くて賃金の多寡の問題だよな?
ディズニーはあんまり話として関係無くなるんだが
それともディズニーという職場の特殊性が何かホームレスと関係しているのか?
日本じゃ時給1200円もありゃ十分暮らしてけるしもっと低い金で働いてるフリーターなんて山ほどいる。
日本だといくらくらいの感覚なのよ?
ホンマ糞すぎる
遠く離れた朝鮮半島の非核化とか無駄な政治活動をやってる場合ではないな、アメリカ
地上の楽園みたいなもんか
なんせNYのマンハッタンより部屋が高くて特に24歳以下の若年層にホームレスが急増してるのが
社会問題化してるからな
アメリカはそういう場所だぞ
シリコンバレーとか平均年収の倍稼いでも家賃払えないレベルだしな
なぜ批判するのかわからん
発想の転換スゲー
ディズニーが慈善団体に思えてくるわ
多分日本人が想像してるのとはちょっと違うと思う
北朝鮮みたいやなw
反差別とかの運動はあるのに多数の貧困層に対しては何もしないし
ハリウッドスターとかスター選手やらセレブがアホみたいに金貰いすぎ
当人の努力次第でどうにでもなる貧困に国が手を貸してやる必要はまるでなく
アホほど高いから
高級住宅地の高級っぷりは日本なんぞ足元にも及ばないぞ
倍くらいもらってんじゃんねぇw
ホームレスの仕事だからねw
努力次第でもどうにもならんから大量に居るわけで
そもそもウォルト・ディズニーって差別主義者だからねw
ディズニーを消費する輩は差別主義者そのものだよ
アメリカは割と高学歴の清掃員も存在する闇
ディズニーに賃金上げろって言うより物価なんとかする方法考えないと解決せんぞこれ
日本のホームレスのような道端の不潔な浮浪者とはアメリカのホームレスは定義が違うから
家賃にバカ高い金を支払うのを嫌ってトレーラーハウス等の選択肢が普通にあるのがアメリカだから
もちろんアホみたいに金貰えれば誰だって良い家に住むかもしれないけど、
そんなことはありえないって事は誰でも分かりますよね、って話
最低賃金従業員は清掃員とかだろうから分かるが
誤訳かね? 残り2万人強は最低賃金未満ってこと? そしてその2万人強は賃金アップなしってこと?
それは当人の努力が足りないだけの話
差別も我慢すればいいだけの話
差別は努力でどうにもならない話だが?
我慢しろとか人倫にもとる発言だな
それならまだ安い方だろ
一線級の企業の課長とかそのレベルでさえ家に住めず公園でボランティアに炊き出ししてもらってたりするからな
努力でどうとでもなるぞ
悲しい事に世の中結果を出せば黙るしかないからね
無能を切り捨てとか人倫にもとる発言だな
差別の問題は自分だけの問題じゃないからなぁ
どうとでもなるとも言えるしどうともならんとも言える
異性がいたとしてそいつが自分のことを好きになるかどうかは努力次第と言えるでしょうか?って話だ
金を稼ぐ事も自分だけの問題じゃないよ
自分から金が湧いて出てくるわけじゃないからね
1200円x一日8時間x月20日勤務=19万2千円
1600円なら25万6千円になりますね~税金とかでどれぐらい取られるんだろ?
ハイ終了
少し前の子供の頃は天才だったけど落ちぶれて今は底辺アルバイターって話題のときに
日本は酷い!海外ではこんなことはならない!アベやめろ!って真実しか話さないリベラルが言ってたのに……
主役はランド自体であとは全部モブ
皆がやりたい仕事は金を払ってもらうまである
金儲けが悪いとは言わんけどな
美しい国といい勝負だね
でも日本には四季がある!
ディズニーオタクが全てをダメにしている。
ストレスで1年持たない
ディズニーが好きで働いてる連中の足元見過ぎなんだよ
政府働けよ、これは公約だろうが
こういう不満が溜まったあげく、いきなり暴動起こるからな
向こうじゃもっと生活費がかかるんだよ
年収1千万以上の人でも、条件の良い賃貸は厳しい土地柄なんだよね
むしろ比較ディズニーの方が優良だったりして
1k、ワンルームの賃貸アポート作りまくればいいのにって思うけどそんな簡単な話じゃない?
東京でさえ探せば月6万でも普通に有る、外人さんはウサギ小屋には住めないってか。
ワーキングホームレスだな。大都市ほど多い。まあホームレスといってもキャンピングカーを借りて生活をしてる人も多いが。
普通の家でも家賃が月で30万を突破地域が多いから、低賃金だと到底払えない
学生向けのアパートですら20万台。だからみんなでルームシェアをするけど、住む人数が一時的に減ると払えないから、退去させられてホームレスになる。学生ホームレスも10人に1人ぐらいいたはず
ディズニーというよりも地域性の問題。
オーランドは観光業で成り立ってるけど、そういったところで働く人はそんなに給与が高くない。年収で25000ドル程度。
で、家賃があほみたいに高く。1ルームマンションのですら月1200ドル以上
世帯向けだと1.5倍はするので、年間で単純計算で21600ドルになる。つまり年収の86%近くが家賃で消えてくわけ。
これではとても生活できないから、ホームレスになる。4年ぐらい前にも問題になってそのときはディズニーは時給上げたのだけど、結局は焼け石に水だった
一人向けなら何とかなるのだけどね。
家族がいるとそうもいかない。
ライブリークやらでリアルタイムでみれる。
アメリカは中国と日本が支えているのがよくわかる。
あっちの給料高いのは物価が高いせいもある。