こいぬさん
— 覆面リーマン@絵師ならぬ図師 (@Fukumen_Ryman) 2018年6月9日
・Vtuberは月あたり500名程度誕生傾向
・1月誕生のVtuberで、27%が活動停止
・休止勢は、一本で終わっていることが最も多い
・全体で66%が2DVtuber
・冬までは3Dが主流
・2Dはfacerigが7割
・95%が個人Vtuber
・2D個人が60%超
#Vトーク生放送
本ツイートの元となっている、プレゼン動画のURLはこちらです
— 覆面リーマン@絵師ならぬ図師 (@Fukumen_Ryman) 2018年6月10日
これだけじゃなく、色々なVtuber関連のプレゼンがされています。#Vトーク生放送https://t.co/jfG3xaQhQ6
こいぬさん
・Vtuberは月あたり500名程度誕生傾向
・1月誕生のVtuberで、27%が活動停止
・休止勢は、一本で終わっていることが最も多い
・全体で66%が2DVtuber
・冬までは3Dが主流
・2Dはfacerigが7割
・95%が個人Vtuber
・2D個人が60%超
この記事への反応
・こういうデータって興味本意で知りたかったので、面白いです!
・地味に推してたVtuberの火葬ミイラさんが、先日TwitterとYoutubeチャンネルを消しちゃったので、悲しかったですね。
・あとトップのキズナアイでも最高Bランクなんだよな
・27%って想像以上の数字ですね…… やっぱり一発だけって多いんですねぇ……
・流行っているとはいえやはり修羅の道なのですね...やはりインパクトが必要か...
https://www.moguravr.com/vtuber-3000/

動画もyoutuber的なのからラジオになってきて
1本の時間伸びてるから追うの大変だよなぁ
1本の時間伸びてるから追うの大変だよなぁ
オクトパストラベラー - Switchposted with amazlet at 18.06.16スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 11
Anthem Legion of Dawn Edition 【限定版同梱物】•夜明けの団コロッサス、ストーム、レンジャー、インターセプターエキソスーツアーマーパックとレジェンダリーウェポン •レンジャージャベリン・エキソスーツ、レジェンダリー・ギアアタッチメント •Anthem デジタルサウンドトラック 同梱 & 【予約特典】•Legion of Dawn レンジャーアーマーパックとレジェンダリーウェポン •ファウンダーズ・プレイヤーバナー 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 18.06.16エレクトロニック・アーツ (2019-02-22)
売り上げランキング: 171

零細VTuberがたくさんいるだけだけど
試しにやってみただけということで、これを人数に入れるのが間違いじゃないか?
キズナアイを越えられない
バトロワさせてドン勝つした奴以外データ削除しよう(名案)
どんなシステムで配信してるとか、どうやって調べたんだろう。ちゃんと調べたなら凄い
便乗にはご注意ください
かなり上位のところでもツイッターでバズったよ!とかいう部分以外面白くもなんともないダベりとかだから必死こいて追っても見どころが少なすぎるんだよ
ゴミ配信者がいくら量産されようがなぁw
バーチャルである意味が薄い
ゲームとかVRとかに広がらないのが企業体質なんだろうな
みんな気軽に始めてるだろうな
韓流ブームとか一気に廃れたよなw
今後もっと増えていくぞ
作ろうとして挫折した人間はこの10倍くらいいるだろ。
供給過多
まだ終わらんよ
(知らんけど)
出来たらソフトと連動させて様々な角度からVRで眺められるようにしてほしい
俺みたいのでも月3万程度の小遣い稼ぎできるからな
投稿者の自慰作品
お前のアバタはよっ!
開始当初からやってる企業製以外埋もれそう
てっきり3DモデルのVRがVtuberだと思ってたんだが、2Dとかラジオで良いじゃん
飽きたらやめるだけの人も多いんじゃない?
あれ認めたらキズナアイの数年前にVtube誕生してた事になる
手のひら返してんの面白すぎんよー
思ったより早かったわ
主に気持ち悪い顔の映像やらその顔つけたサムネが検索結果を汚染するのが不快で嫌われてたからその不快要素が取り払われる事に好意的なのは当たり前
個人配信者向けツールとしては定着するだろう。事業として持続できるかは分からない
その時大手がどうなってるかが気になる
アホみたいな声出すのが好きだからたまに見てるわ
実際、マスクとかした生主は気持ち悪い。良く出来たモデルのキャラクタは可愛い。
感覚的な部分はどうしようもないな。
しゃべりが面白ければOK
この手のジャンルは需要過多になりすぎると廃れる
あとは適当にbgmつければ完成
好きな人だけどうぞ。
やっぱり中身おっさんじゃ限界あるのが判明したな
純粋にユーチューバーやりたい奴って大して増えてないよな
それでも全部見るとか到底不可能な数いるけど
なんかユーチューバーと違って、普通に企業が事業としてやってるイメージなんだけど
Vチューバーとかもう下火だろ
Facerigとか使えば素人でもできる
3Dモデルか2D絵はなんとかする必要があるが、サンプル素材でやってる人もいる
今から始めるやつは乗り遅れることになるから上位には食い込めないだろうな
のじゃおじがまた怒るぞ。
誰も見ない登録者も増えない
四人かそれ以下しか見てないから当然入りづらいと言った感じで
最近のvtuberのすべてやぞ
あれは大失敗だろ
しらけっぱなし
3Dキャラばかりの時が一番よかった
目と口が動くだけとかなめんてんのか。
ゴミ量産して荒らしてんじゃねーぞクズが
・素人系が大半を占める
・企業系は全体の数%でしかない
要はパッと出の素人でもやれるような敷居の低さがあるだけ