昨日、夫と郵便局へ大量の郵便物を持ち込んだとき、郵便局員さんとの会話で自分の認知の歪みを自覚した。
— もる(認知行動療法@ADHD) (@ADHD__bot) 2018年6月14日
私は、1枚目のように捉えて自己否定までいきつく。認知の歪みで自己否定を繰り返すと、死にたくなる。
夫は、ナチュラルに受けとめるて、自分も他人も傷つけることがない。とてもよいと思う。 pic.twitter.com/31kd4IdeK9
私は自罰的傾向が強く、全て「私が悪い」「私のせい」と自分を責めてしまう。
— もる(認知行動療法@ADHD) (@ADHD__bot) 2018年6月14日
人によっては、同じ場面で「私は悪くない」と主張するために怒り出す人もいる。
認知が歪むと、自分か他人か、もしくはその両方とか、社会とかを責め出す。
自分も他人も傷つけない解釈を自分で選べるようになりたい。 pic.twitter.com/T9UJjhqdNf
この記事への反応
・めちゃくちゃわかります、日々この思考です。周りからなんでそんなことでそんなに怒るの?泣くの?落ち込むの?と言われます。長年薬物知力だけで全くよくなる兆しもないし認知療法試したいけど料金が高すぎて…頑張ってやってみるべきなんですかね。。
・歪みが多すぎて大変なんですけど…
・自罰的傾向が強くなるのは、思考習慣に加えて、相手からの刺激を強くとらえすぎてしまう点も大きいのだと思います。メンタルの器が丈夫になると、状況は変わってくるかもしれません。
・私も一枚目です…
怒られたと感じ勝手に傷つきなんでそんなこと言うんだろうって怒るかな
しかもその体験を引きずって、思い出してはへこみます
・私も左タイプ。だから自分が郵便局員のような立場に立った場合は、「お時間を取らせてしまうと申し訳ないので、ぜひ次回は事前にご連絡をください。増員します。」という風な伝え方をするように心がけてます。なるべく誰も傷付けたくないし。
・私のパートナーと同じす
基本的に全てを肯定するようにしてますが些細なことでも異常に怒ってしまい暴言暴力に苦しんでおります。少しでも言い返すと全てを否定されたように感じてしまうようで、体調を崩して寝込んでしまいます
正直どう接し、どう向き合えば彼女のためになるのか悩む毎日です
・人にモノを頼む時もそうなのですが、特にお客様にお願いする時は「〇〇してください。」と言う命令形ではなくて「〇〇して頂けないでしょうか?」と疑問形で尋ねる事が高圧的にならず、相手に「怒られた・・・」ではなく「お願いされた!」とストンと入っていきやすいとホテルで働いてた時に習いました
・まさに、私、これです。
なんでも、ごめんなさい、私がいけない、とすぐ思ってしまいます。
考え方とても勉強になります。
ありがとうございます。
・旦那さんを脳天気とバカにせず、「良い」と思える所が良いと思います。
・すごく分かりやすいです。
自分が生きやすいように、自分の考え方と他人の考え方を比較して、考えグセを自覚する。
日常に役立てるようにします~
奥さんみたいな受け止めかただと自分が疲れるだろうけど、夫みたいな人はまた同じことやらかしそうな気もするな・・・
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.06.15スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 4
キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信posted with amazlet at 18.06.15スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3

いや、どうでもいい
基地外がいなけりゃ全員ハッピーなんだから
他人の行動は基本的に善意によるものと思ってしまう
女とかジジババは発狂する
知的障害者かよって思うレベルで発狂する
文面一緒でこういう受け方ありますじゃわからんよ
ゆとり教育ではこういうことも教えないのか
郵便局員側も自分は悪くないと思ってる同レベルじゃんw
共感を得たかった?
ずいぶんひねくれた解釈だな
この文面だと注意されたと思っちゃうわ
書いててもサービスが悪いって切れるやつだらけだけどな、総モンスタークレーマー国家や
必死に自己擁護する無能wwwwwwwwwwww
・相手への思いやりの欠如の反省
・次からは気をつけよう
キレるポイントも落ち込むポイントもないわ
みたいな一言つけるとよろし
注意とかお願いって自己解釈でいろんな意味に頭の中で解釈されたりするから
相手にとっての利益を提示しておくのだ
ぐだぐだ言われなくて済むぞ
並んでる客や対応する局員に迷惑だと感じないって何かが欠如してる
それを注意されて気づくか事前に気づくかの差くらいなもん
考え方おかしいと思うよ
皮肉でも何でもなく本気でうらやましい
相手を見下してる人はキレる傾向にある
何でお前に言われないとダメなんだって感じだな
客の返しでその客が店員をどう思ってるのかすぐわかるってことだ
そんな言われる量の方が気になるわ
事前に連絡ください(淡々と)
事前に連絡ください(穏やか)
事前に連絡くださいw(親しげ)
口調によって全く受け止め方変わるやろーに
それでもこれ等が全部一緒って言うならマジで病院行け
怒られてないんだけどw
次からはこうしてくださいねーって言われてるだけだぞ
町中走ってる郵便の車や単車見ても分からんのなら相当なアホ。
仕事で全く使えないボンクラ
ボンクラ自慢して何が嬉しいんだかw
事前に連絡ください!(怒気):文句あんのかよふざけんな
事前に連絡ください(淡々と):何命令してんだよふざけんな
事前に連絡ください(穏やか):何でお前らに合わせないとダメなんだよふざけんな
事前に連絡くださいw(親しげ):何笑ってんだよふざけんな
一定数いる相手を格下の道具だと思ってるバカには無意味だからな
まじでこういうの居るからなあ
異見されただけでもう気に食わない、俺の言うことだけやってろみたいなやつ
この場合に限っては注意への不満の部分が大半の男は欠如するはず
女は何で私が怒られるのと不満に思う
これは一家の姫のように育てられた女と怒られて育つ男の親の教育の違いじゃないかな
旦那の捉え方を「脳天気とバカにする」って発想があるこいつがやばい
テンプレまんさん
積み込むパレットが足らない、本部は電話つながらない、トラックの量も都合つかないからえらい事になってた。
ほんと勘弁してください
まぁ確かに自分の行動が最も正しいって他人の話に耳貸さず喚いく奴も居るからなぁ
でも、結局悪いのは自分
昔接客業やってた時
自分が主体でレジ進めろみたいな奴がいたな
レジって店員が進行役だけどそれが気に食わないで
俺の進行でレジを打て、勝手に次の行動に移るな、勝手に(ポイントカード有無等)の質問するなってやつがいた
ヤクザの下っ端っぽいイキリスーツのおっさんや
↑
馬鹿にしてるのはお前だけ
世の中にはいろんな奴がいるからな
君はそのままでいてね
知識がなくて迷惑かけてるのに勝手に落ち込むなんて面倒な奴だな
文句言われると内容そっちのけで「敵対行為を取られた」と受け止める
その後の話し合いも落とし所よりも「言い合いで勝つ」ことしか考えられなくなる
お互いに思いやりって大事よね…
(わーそうですねごめんなさいぃ)ってくらい
普段の日常界隈から、女得意の嘘ついての共感、同調しかされないから、もしこうなった時に私様に気持ち良いことを言わないとはこいつ!!ってなるんだろうな。
馬鹿はお前だ
相手の言い方にもよるだろうし
普通の表情で言われたら大抵の人は「あ、はいすみません」で済むだろうけど田村ゆかり顔で言われたら「あ〝?どこにも書いてねえだろうがよ!」ってキレるおじいちゃんも多いと思う
郵便屋は死ねよオマエラって言っているのと同じなんだがなぁ
これホントにいるから困るんだよなw主に今の60から70くらいの世代
何故か自分の行動は全て正しいと思い込んで生きてる恥ずかしい人間が多い
現役局員だけど、集荷は少ないところだとバイクで行くところあるから、多いと積めないときあるんだよ、大量にあるときは連絡ほしい
ものによっちゃ車でも積みきれないときあるからね
そのうち責められたから死にますとか言い出すぞ
自覚してるのがなおめんどくさい
で済む話だろ?
典型的な嫁タイプだな
次はこうお願いしますなら、ああ、処理に人増やすんだな、わかりましたで終わりだろ
「次はお願いされた通りにしよう」って言ってるじゃん、何で同じことやらかすんだよ・・・
バカなの?w
まぁバカは言われた事に反発してワザと同じ事するんだろうな・・・w
だから話がかみ合わないのか
めんどくせ
相手も人間だからこういう事言われる時(迷惑だわー)のニュアンス含まれる事多いし
やから例え相手が偉そうに言うてもこっちは涼しい顔して遇らうし
相手が嫌なことしてきてこっちも嫌なことしたら喧嘩にしかならんねんから、嫌なことされたら「負け犬の遠吠えかよ」的な顔してやれ
話聞いても怒られたポイントが分からない
でもこれにキレたりするような人はどうかと思う
例とするなら・・・
怒られた(感情)→ いつも怒られてばかりだ(認知の歪み)
そして、認知の歪みはその人自身を悪い状況へと追い込む認知のため、
人それぞれの認知の歪みがある
こう言う思考の人もいるんだな。めんどくせえ
こんなのクレームするべきだわ
この言い方はイラっとくる
してくださいを命令形と感じている時点で病んでる。そもそも受け付け許否されたわけでもないのに落ち込む意味も起こる意味も判らない。「すんません、次からそうしますー」って言って終わりじゃん?
向こうもそんな深く踏み込んで話してないし一々気にしないこと
「はぁ~(クソでかため息)、事前に連絡~~」だったら流石にイラッとするがw
常識がないのもあるけど
こういう卑屈なやつって自己完結しようとするのにこういうSNSで被害者ぶるからなおさら鬱陶しい
飲食店なんかも予約いれず集団でくる常識ないのとかたまに見かけるよね
それに初回に言えばOKだからHPに載せる必要もないような現場でのノウハウ的な感じなのかも
それにこういうイレギュラーは滅多に起こらないから載せる必要もないんじゃないかなぁ
何いってんのか分からん
要点だけ言え
事前に連絡くださいと事前にサイトに書いてください
すみませんが次回からは事前に連絡お願いしますーって笑顔で言われたらあ、はいすいませーんですむけど
むすっとして次回からは連絡してくださいって言われたら説明に書いてなかったのに?とか怒られた?ってなるんじゃね
【郵便物を大量に持って来られると困る】
ココの認知の違いなんだよ
「んなもん知るかよ」って思ってる奴はマイナスにしか取らない
「ああそりゃそうだすいません」って思ってる奴は納得して次からやらないように気を付ける
「常識の無い馬鹿は己を省みる事無くすぐ人を非難したがる」