• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング














Df7n8LIU8AAcxaM


Df7n8LGVMAA4nC6
























































Df7iVnNUEAEck75


Df7iVm-UEAAg5by


Df7iVm8U0AAokCg













この記事への反応



アドバイスありがとうございます。

だから、安心せずに!
一旦家に帰ると言ったら、ちょい馬鹿にされたが、帰宅出来ればそれが一番。次に備える。取り越し苦労でもな!。非常用リュックはパクられたから、必需品は釣り用ベストに詰め込んで着る!!おすすめ!!


ウチも熊本地震経験しました(大分に住んでましたけど)
……怖かったです


ああ、そうだ
あれで終わったと思ったら、翌日に…
報道を見たとき理解が追いつかなかった


そういうケースの地震があるという情報凄く助かります。
実際本震だと思って安心しきってはいました。
備えあればというので用心するに越したことはないですね。


怖いな・・・いよいよ南海トラフかね・・・?

不安を煽るな。

関西住みやからめっちゃ心配です…
今は出かけてて家におらんけど
築も古い家なので潰れてないか心配…


熊本地震経験者ですが、ティッシュかトイレットペーパーも避難リュックに入れておいた方がいいと思います。どこのトイレもペーパーなくなってるわ水流れないわですごい惨状でした。
お子さんがいる所はウェットティッシュやおしり拭き、おむつは少し多目に買っとくといいかも。支給されるまで大変です


まず溜められるなら
風呂に水確保。
水洗トイレの機能確保。











備えあれば憂いなし!準備しておこう!





Fate/EXTELLA LINK - PS4
Fate/EXTELLA LINK - PS4
posted with amazlet at 18.06.15
マーベラス (2018-06-07)
売り上げランキング: 21




コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:46▼返信
しんどけ阪国人
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:46▼返信
なにこのツイッター張っただけの神記事
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:46▼返信
騒ぎすぎ
大したことないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:47▼返信
阪神淡路大震災経験した関西人にはいらんだろこの情報
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:48▼返信
ワンピースの銅像を建てる
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:50▼返信
まじか
水買ってくる
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:50▼返信
ツイッターの情報なんて当てにするな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:50▼返信
あんたらが経験する前に阪神大震災経験した人達だから火元と崩れるもの対策は言われんでも即するわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:50▼返信
全然大したことないじゃん
10.投稿日:2018年06月18日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:51▼返信
まあ2~3年は余震起きまくるね
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:51▼返信
茶化しに来たマスゴミに石を投げる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:51▼返信
いいまとめだが、買い占めはよくないぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:52▼返信
絶体絶命都市延期せずにそれで勉強させてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:52▼返信
本当、マスゴミが被災地の方々に迷惑かけないかが心配
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:52▼返信
大阪民は墓の用意をしとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:52▼返信
来日中国人による窃盗被害が相次いでるらしいが
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:53▼返信
食う物、寝床にも困っている人に絵本を大量に送る
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:53▼返信
>>4
あれから何年経ってると思ってんだよこのハゲ
おさらいとしても普通に必要だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:53▼返信
東日本大震災の時は大阪国のみなさん祝ってくれてありがとう。

お返しとして心からお祝い申し上げます。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:54▼返信
さっきのが予震でいつか本震が来なきゃいいけど…
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:54▼返信
ここ数日、関東でも嫌な揺れの地震が続いたからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:54▼返信
>>1
お前が死ね
お前は日本人じゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:55▼返信
まだ安心するな
またくるかもしれないからビクビクすべき
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:55▼返信
燃えてる家は見た目からして古いし
破裂した水道管も老朽化だろ
なるべくしてなっただけ
だから何だよって話
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:56▼返信
>>20
ネタでもおもしろくないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:56▼返信
そうだな
アドバイスとしては今ある財産は今のうちに散財しとくといい
あとは遺書を書いとけばいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:56▼返信
本震への警戒しとけってニュースでも凄く言ってくるな
これが前震か本震かどうかは数日たたないと分からないのが怖いわー
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:57▼返信
恐すぎやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:57▼返信
ツイッター上で無責任に偉そうに御託並べる奴は信用ならん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:57▼返信
群馬でも昨日震度5強の地震があったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:58▼返信
>>20
韓国人の間違いじゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:58▼返信
このへんの断層って大型地震は江戸時代以来のものらしい・・・
免震構造のマンションでよかったよ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:58▼返信
>>4、>>8
民度ひっくwww
さすが民国
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:59▼返信
結局地震対策の専門家は本震かどうかも判断出来ずに税金を浪費してるだけの存在だよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:59▼返信
>・不安を煽るな。

バカ?お前だけ無知のまましねよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:59▼返信
不安を煽るとか最低ですね
安倍政権が全てお金で解決してくれます
食料の買い占めや水の確保は断水になるのでやめてください
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:59▼返信
>>31
グンマーと一緒にするなや
大阪様やぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:00▼返信
>>33
大阪京都奈良は災害が少なすぎる
阪神淡路から20年もたってるし、改めて防災意識を高めることが出来てよかったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:00▼返信
ガス止まってたらガスメーターの左上にあるレバー押し上げるかたちで
奥にあるボタンを長押して3分待ったら復活したわ
41.モッシュ投稿日:2018年06月18日 11:00▼返信
お前ら喧嘩すんなよ全部俺が受け止めてやるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:00▼返信
>>8
大阪って震災以来人の出入りないんだ…へえ~、バカじゃないの?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:00▼返信
怖すぎて草、俺しむのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:01▼返信
なに目キラキラさせて笑てんねん
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:01▼返信
これより強いのがきたら…😭
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:01▼返信
冗談言う元気もねえぇえ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:02▼返信
ID:fpYlBxoU0

一人で頑張る自演君
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:02▼返信
震えて眠れ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:02▼返信
時間感覚も就労経験もないからアホなこと言えるんだなきっとw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:03▼返信
絶体絶命都市の発売年には大地震が起きるのは本当だったんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:03▼返信
頭を激しく上下左右に降ってみろ、それで大体5強だよ
6弱だと人が直立不動できなくなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:04▼返信
>>24
震えてる暇があったら備えろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:04▼返信
必見どころか常識だろ
東日本大震災の前から言われてた事だろ
情弱すぎないか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:05▼返信
近所に足悪いばーさんいるけどどうするつもりなんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:05▼返信
東日本大震災の時は東京から田舎に逃げたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:06▼返信
実際テレビで聞き慣れた土地の名前で被害状況読まれるの怖ぇよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:07▼返信
仕事休みとって二日間岡山の実家にかえろうかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:09▼返信
俺が旅行に行った所は2,3日後にいつも地震がくる
福島も熊本も大阪も
来月四国行くからすまんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:13▼返信
現状で水電気ガスネット全てのインフラ生きてるならなにも焦ることなど無い
時間の無駄などうでもいい武勇伝語るOB・OGみたいなもん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:15▼返信
東日本大震災と熊本地震経験者が色々と指導してるけど、関西の人間も阪神淡路大震災を経験してる人は多いだろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:16▼返信
本当に買い占めだけはやめとけよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:17▼返信
>熊本地震のときは本震が「2日後」とかでした
うわぁ知りたくなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:17▼返信
阪神淡路は20年前だからな
SNS使ってる世代とは違うし
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:18▼返信
いやや、しにとうない
しにとうないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:19▼返信
なんか関西弁て緊張感ないよな
ギャグに見える
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:23▼返信
24時間の内に本震がくるから
大阪から離れた方がいいぞ
避難具集めるより確実
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:25▼返信
こいつらの頭には阪神淡路はもう無いのか
震度5地帯だが良く揺れたねぇぐらいの感想しかねぇわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:26▼返信
略奪が始まるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:26▼返信
>・不安を煽るな。

いやいや・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:38▼返信
経験者の語る内容は説得力があるね
明後日大阪出張だけど怪しくなってきた
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:39▼返信
>>4
他地域から来た人もたくさんいるからね
大学進学や就職で来た人とか
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:40▼返信
>>69
南海トラフのことでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:41▼返信
南海トラフ地震も結局来ないかもよ?
せいぜい、これくらいの規模の地震が散発して拡散するかもしれないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:48▼返信
「備えあれば憂いなし」

「所詮は他人事」で好き勝手に言うのは確かに自由だけど、ここで他人事で好き勝手に言ってる人に限って、いざ巻き込まれたらこれまでの自分の言動を棚に上げでパニック引き起こして周りに当たり散らしたりする。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:51▼返信
>>38
しらねーよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:51▼返信
トラフが来る想定はしておいて損はないだろう
生き残った時の事を考えてもね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:52▼返信
心臓弱くて震度1でも辛いので大地震は勘弁願いたい所。熊本でも島根でも阪神でも危うく染ぬかと思ったもの。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:52▼返信
現実は「備えあっても憂いあり」
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:59▼返信
念のため明日も休んだ方がいいかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:15▼返信
こういうときに、ウォーターサーバー族は勝ち組なんだよなぁ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:17▼返信
今度は大阪がエンターテイメントを提供してくれるのかい
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:17▼返信
ガムテだけはヤメテ!!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:20▼返信
高槻あたりは大変だろうけど、熊本とか阪神大震災とは全く違う。あんまり、騒ぎすぎるのも良くない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:20▼返信
南海トラフ地震対策としては、北海道に移住するしか方法が無いよねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:24▼返信
こんな大阪を知らんような若僧どもより身近な阪神大震災を経験した中高年に聞いた方が間違いないわ
上から目線ツイート腹立つわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:27▼返信
火災の時に、キスマイのでっかいうちわをもって逃げた女の子がいたが、心のよりどころとしては、あながち間違いではないのか。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:30▼返信
すっげー!!バカばっかりの書き込みで感動する!!

不安を煽るな→平和ボケですか?現実逃避ですか?
阪神大震災あっただろ→その時に生まれてない人阪神にいなかった人が現在の大阪に何人いると思ってんですか?
ツイッターを信じるな→では何が正しい情報なのでしょうか。あなたから正しい情報くださいよ
騒ぎすぎ→無関心すぎ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:31▼返信
月曜日の朝からアースクエイク休みとか羨ましいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 13:10▼返信
まぁ、水が茶色いんですがね
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 13:18▼返信
阪神淡路大震災を経験したはずの会社の上司「いいから会社来い、家より現場の復旧が先だ」
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 13:19▼返信
>>89
飲用じゃなくて、トイレで流すための水なんだから茶色くても別に構わないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 13:47▼返信
こんな程度で騒いでいられるなんて暇でいいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 15:03▼返信
何度も余震があってると、揺れてないのに揺れてるような感覚になる
そんな時は500のペットボトルに3分の1くらい水を入れて見える場所に置いておけばいい
ホントに揺れたら波打つからすぐにわかるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 18:44▼返信
お兄ちゃんの画像、2枚目いらんやろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 18:47▼返信
311見た感じだとマスクと軍手は必要な気がする。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 23:25▼返信
記事が長すぎる。やり直し。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:57▼返信
>>1
シバキまわすぞゴミが

直近のコメント数ランキング

traq