• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Df-gewTU8AErWbj

Df-ghGbUwAElm9t

Df-gjGdVQAEisVJ

Df-gl10UEAEaRzD






この記事への反応



思い出してしまった…

シュネッケンって結局何の味なんですか?前食べた時ちょっとかじって不味すぎておばあちゃんにあげちゃったんです…。 ちなみにおばあちゃんは美味しそうに食べてた()

リコリス味ですね!スペインカンゾウという植物の根から作られたリコリスというもので味付けされてます。スペインカンゾウは日本だと通称甘草といい、甘草湯という物もあるのでおばあちゃん世代には馴染み深い味なのかもしれないです!

シュネッケンはサルミアッキの下準備の印象が強いせいか、美味いと感じる謎。

まるナゲはヘルシーな鶏肉っぽい味でおいしいんですけど何か物足りないって印象でした たぶん家でたっぷりの油で揚げ直したら美味しくなる気がします 商品コンセプト?知らんわそんなもん!

シュネッケンは昆布みたいな味だった気がします…食感も相まって素直に美味しくなかったですね。( ˊᵕˋ ;) ギリチョコとショートケーキの焼きそばは安いからという理由でまとめて買って痛い目にあったのはいい思い出です(✽´ཫ`✽)
















ペヤングの美味しくはないけどネタにもならないぐらいの不味さは中々の地獄だったなぁ









オクトパストラベラー - Switch
スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 11





コメント(142件)

1.マッスルウィザード投稿日:2018年06月19日 10:32▼返信

【魔法使いと黒猫のウィズ】
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:32▼返信
安倍晋三「揺れろ!」
地震「はい!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:33▼返信
いや…見ただけで不味いとわかりそうなもんばかり…
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:33▼返信
モンブランペプシ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:35▼返信
チョコミント全般
不味い
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:37▼返信
シチューとコンポタは超売れたし、元から甘いミルク系スープだったから悪くはなかったろ
チロルカレーパンもちょっとした甘じょっぱい風味が逆にうまかった

こいつは美味しいの基準が低いんじゃなくて、
ただの好き嫌いを「俺って異端」とか思い込んでるだけの野郎だわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:37▼返信
こういうのはだいたい人工甘味料のせい、
人工甘味料の後味の悪さが「不味い」という感触と直結してるのがほとんど。
まるナゲがこの影響が一番デカい。素直に砂糖使ってれば普通に美味かったと思う。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:38▼返信
虫を食べたなら虫の評価も
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:38▼返信
鮭ぷっちょは確かに悪くはなかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:38▼返信
俺はどういうわけか「生のワカメ」食えない
どんな駄菓子よりもまずい
生でない、茹でたやつや乾燥ワカメを戻したやつは食える

生のワカメは喉に来ると自分の意思に関係なく押し戻される
アルコールと同じだが、ワカメは喉のところで独特の変な味って言うか感覚があって
それを感知すると問答無用で関所が閉じるんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:40▼返信
ネタにマジレス的なつまらなさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:40▼返信
ガリガリ君だけキレてるw
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:41▼返信
シュネッケンやろなぁと思って開いたら案の定で草。あれ食べれるんなら雑草でも美味しく食べられるだろってレベル
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:42▼返信
最後のヤツなにこれ?
見たことない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:42▼返信
何が「面白い」のか、脳科学でさえ解明できてないように
何が「うまい」のかもまだ解明できてないんだよな

何食ってもまずいって言うようなマヌケもいるけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:42▼返信
>>10
あのー、そもそも生わかめって生のまま食うもんでしたかね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:42▼返信
シュネッケン美味しいと思う人はドクターペッパーが飲める人
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:43▼返信
そんな事よりキンハーシリーズのおさらい動画来たぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:43▼返信
コンポタやナポリタンで赤字出したってどこ情報?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:44▼返信
温泉饅頭は本人が言ってるけれどそこまでひどくなかったがな
あれを20選に入れちゃうのはどうかと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:44▼返信
カカオ99パーセントがないやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:44▼返信
>>15
そもそも客観評価としての「美味い」「不味い」と
主観評価に過ぎない「好き」「嫌い」を区別できない人間のほうが遥かに多いので
化学的に云々するまえにまず言ってる人間の出来不出来の問題のほうが大きいかとw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:44▼返信
シュネッケンはグミだよ
原材料に漢方薬みたいな味のする植物が入ってて、苦くて臭い。しかも固い
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:44▼返信
衛生に気を使わない上に、食品会社の分際で食い物で遊ぶ
なんでこのクズ企業ペヤング、まだ存続してるの?
馬鹿が買い支えるから??
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:45▼返信
カレーパンチロルは味から食感からまんまカレーパンだからカレーパンとして食えば不味くはないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:45▼返信
ゲロが出る

英語発音で言うとジェロが出る
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:45▼返信
ガリガリ君はゴミクズ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:46▼返信
まるナゲは不味かったなぁ、、、なんとも言えない食感と単純に味付け自体も不味い。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:46▼返信
クソ記事
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:46▼返信
ペヤングのゴキブリ味まだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:46▼返信
>>17
ドクペ好きだけどあれは食べられない…
不味さの異次が違うんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:47▼返信
上から下までズラリと並んだレビューという名の怪文書を全て読んだところでこういうのもなんだが、

面白すぎて声出して笑ったよ。

不味い物を上手く語る。よってこの主が最下位に決定だ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:47▼返信
唯一食べたことがある豆乳がやばいものリストだった…普通に飲めたし嫌いじゃなかった…
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:47▼返信
安倍晋三「愚民の味覚は面白いな」
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:47▼返信
禁断の蜂蜜が入ってないやんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:48▼返信
は?ガリガリ君温泉まんじゅう味美味しいだろうが
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:49▼返信
チョコミントが入ってない
やり直し
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:49▼返信
いつもネタ物が出ると彼女と食べてみるけど
正直一口で十分だから量減らして売ってくれw

残さず完食するけどキツい
でも面白いから買うけどw
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:49▼返信
(≧Д≦)
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:50▼返信
>>5
ありゃ食べる歯磨き粉だ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:50▼返信
チョコレートビールがトラウマ
ありゃ飲めない
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:51▼返信
まるなげの食感と微妙に湿ってる感じが気持ち悪かったわ
食えないほどではないけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:51▼返信
透明な飲み物流行ってるんだし透明なチョコミント味の水だして
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:52▼返信
菓子系で唯一ダメだったのはVIPの銀色

その昔VIPってチョコレートがあって当時としては珍しくグレードがあったんだよな
半生とかいう最低グレードと、ミルクチョコレートあり、ミルクマシマシの最上級

ミルクマシマシが200円オーバーと、これも当時としては非常に高額だったが
最低グレードが吐くくらいまずい
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:52▼返信
まるナゲは確かにくっそマズかった、パサついてるのに謎の苦味がじゅわっと染み出してくる感じがほんとに苦痛。
どうしてあの味で行けると思ったのか、というか「まるでナゲット」では絶対にない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:53▼返信
普通になに言ってるのか分からない
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:53▼返信
コンビニで買えるもんばっかやんけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:53▼返信
北海道土産でもらったジンギスカンキャラメルが不味かったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:55▼返信
試作中は普通に砂糖を使うからそれなりに食えたものでも
量産計画段階で人工甘味料に置き換えられて不味くなる
特に駄菓子類はこれが顕著なのでだいたいまずい
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:55▼返信
ジンギスカンキャラメルがこのジャンルの定番
そこらのラム肉ではわからない羊肉の臭さを堪能できる
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:56▼返信
あとコーラの500mL

製造工場が違うのか成分が違うのか知らないが、
昔の増量500缶のコーラはクソまずかった

普通の350缶は、いつものコーラの味なんだが、500の缶が強烈にまずい
今は350だろうが500だろうが2Lボトルだろうが同じ味なんだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:56▼返信
豆乳のもガリガリ君のも美味いんだけど?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:56▼返信
全部お菓子かよ
食用の虫とかゴキブリとかそういうの期待した
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:57▼返信
だいたい完食してたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:00▼返信
加計学園が今日会見だって
地震待ってたのかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:00▼返信
いや、普通に食べれるクラスじゃねぇか
この程度で奇食家かたるの?

蜂の子とかイナゴだとか普通に食べれる虫で
虫食べた!とか言ってんじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:01▼返信
豆乳チョコ、いけそうだけど不味いんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:01▼返信
ワイチョコミン党、チョコミントパンを食い無事嘔吐
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:03▼返信
豆乳は作り方によるからな

お前らが飲んだことのあるやつは緑色パッケージのやつだろ
あれは飲みやすいように味を調整している調整豆乳

ホンマモンの味付けなし豆乳は苦い以外に何の味もせん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:03▼返信
>>51
いつどこで買った物だかわからんが古い話だとすれば多分それは工場が違ったんだろう
昔は販売地域によって味のばらつきは普通にあった
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:05▼返信
メァクダァノォず(ネイティブ発音)は当たり前のように味が違うな

ウチの近所には2箇所あるが、そのうちの1箇所はすさまじく味が薄い
精進料理かってくらい

そして羽生のでかいイオンのフードコートにあるとこは、腐った油のニオイがする
あんだけ人がいりゃ入れ替える時間がないのかもしれないがありゃないだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:09▼返信
昔は良かったとか言うが、食いもんに関しては今のほうがいい
ただ、駄菓子に関しては昔のほうがいいな

目指せ丸金だっけ
あのチョコレート、12cmCDくらいの大きさがあったのだが
今ではこんな小さい(テレビの前の皆さんには分からんかもしれんですね)
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:09▼返信
ガリガリ温泉味は良いぞ
在庫処分で安く売ってるからよく食ってるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:11▼返信
流行りもん食ってるだけで、何の面白みも説得力も無いわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:11▼返信
キューカンバー果汁100%のソーダ水(本場の逸品)はマズくて背中が反り返る。キュウリの青臭さだけが液体のなかに凝縮されている効果は絶大で、夏日に飲もうもんなら一日を乗り越える英気を奪われる。
此奴は、飲み物として薦める以前に、狂気と共に地獄に落ちるべき代物。

キュウリ味の炭酸飲料は国内でも稀に出るが、あくまでジュース(清涼飲料水)としての物。しかし、これらが如何に工夫を凝らして少しでも美味く飲めるように努力されているか理解を深めたくなるレベル。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:12▼返信
ガリガリ君のナポリタン味で億単位の損失出したって開発者がマジで凹んでいた訳で
焼きそばショートケーキ味とかホント投げ売りされていたし
会社の懐の大きい所は凄いわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:13▼返信
目指せ丸金、昔は「1000円当たる」のクジ付だったんだよな
んでホンマに当たった

さすがに1ケタ台だと思うが、その年齢に1000円はでかかったな

今はそんな高額なもんはやってないだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:14▼返信
>>62
嗚呼、チロルの5円チョコが愛おしくなってくる・・・。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:20▼返信
豆乳は飲みたいときにあったら買うレベルで好きなんだが?

多分チョコの風味の中にある酸味がダメな人にはダメなんだろうな

というか忘れもしないとか言いながら味は忘れたとかどっちやねん
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:22▼返信
ファミマのチョコミント蒸しパンは当たり前だが入ってないな
チョコミント好きでもコレはとか言ってるやついたが
めっちゃ旨いじゃねえかアイスもだがコレも冷蔵庫の常備品となった
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:22▼返信
なぜこういうレビューを書くと"自称食通"の批判家が集まってくるんだろうな
別にお前らが何食ってても知らんし、マウントとるにあたいしないから
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:23▼返信
ショートケーキ味は素直にまずかった。一口でもう無理……
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:24▼返信
>>69
豆乳はめいらくのおから入り無調整豆乳が最高に旨い
とろっとろっとに濃くておススメ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:26▼返信
ガリガリ君コンポタ味は美味かった、また食べたいけどもう販売されないんだよなぁ……
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:26▼返信
そもそも不味さがウリみたいな商品を挙げすぎでなんか違う
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:26▼返信
ジンギスカンキャラメルは吐いた
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:26▼返信
ガリガリ君はコンポタ味がネタ味の先駆けで、続いてナポリタン味だったような気がする。
ナポリタン味はそのままアイスとして齧り付くのではなく、美味く食う為にひと工夫必要だったな。

熱したフライパンにGOだ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:27▼返信
>>71
君って人と会話しても一方的になって人が離れていくタイプだよね。話自体も面白くないだろうし
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:28▼返信
>>77
ナポリタンに手を出す勇気は無かったな。お金の無駄です(真顔
コンポタだけを売ってほしかった。開発者はちゃんと食べたのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:28▼返信
>>71
センサーしまっとけ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:29▼返信
まずい駄菓子は素材なんだよ
素材ちゅうことは単品で食っちゃならねえ

メーカーが何と合うか決めてない、単品で食うことを想定してるところに
何かと混ぜ合わせてうまくするんだよ
メーカーがあらかじめ想定してたら面白くない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:36▼返信
>>79
ガリガリ君ナポリタン味は初期の印象だけで損してるイメージは確かにある。
工夫して食べたら食べたで、それこそ、なんでおとなしく冷食のナポリタン選ばんかったんや、俺…となるわけだ。2本目は買ってない。コンポタ味の意外性は評価したい。事実、当時は売り切れが続いた逸品。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:36▼返信
>>71
この記事全否定やな
こいつが何食ってようがどうでも良いやんけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:37▼返信
ガリガリくんナポリタン味は吐いた
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:39▼返信
>>56
どこで手に入れるかもわからない、普通に生きてりゃ見る機会も食う機会もないもののレビューをされても反応に困るだろ
誰でも一度は売ってるのを見かける食品だから興味が湧くんじゃねーか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:40▼返信
シュネッケン程度で優勝か
たこ焼きラムネに比べたらまだモリモリ食えるレベル
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:41▼返信
ガチでマズいのは喉が飲み込むのを拒む上に目尻が熱くなってくる
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:41▼返信
シュネッケンって食べたことないんだけどこう言われると逆に一口食べてみたいな
一口食べて不味いって言いたいw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:41▼返信
半額シールで商品名を隠してプリンに擬態した食べる蜂蜜程不味いものはない
サルミアッキと違って覚悟する隙を与えてくれない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:42▼返信
>>71
お前のその書き込みに、お前が飲み会に誘われない理由がすべて詰まってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:44▼返信
駄菓子で、1回30円で引ける菓子くじはよく引いたなぁ…。
運がいいと200円以上はする上等なお菓子が当たる。くじの外箱がそりゃ大きくて、その箱の天面に直接くじが刺さってた。懐かしいのなんの。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:49▼返信
グリコの男のプッチンプリンがないな
不味すぎて震えが止まらずなかなか飲み込めなかったんだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:49▼返信
ほぼお菓子やん
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:49▼返信
駄菓子に限らないが「メロン味」に地雷が多い気がする

ほじゃけえ大人になった今でもメロン味は避ける傾向
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:57▼返信
結局はサルミアッキ先輩には敵わないという絶対回答が待ってるだけっしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:59▼返信
>>87
そのレベルに身体が拒否したのは割と良いお値段のホルモン焼き屋に行った時の豚の膀胱だわ
ゴムみたいな食感に噛めば噛む程雨の日の動物園の猿山の様な獣臭が口の中に広がり
ひと噛み毎にオエっと嘔吐いてしまう
3〜4切れで2000円位したが一切れも飲み込めなかったわ好きな人ごめんなさい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:00▼返信
>>44
VIPってたまに復活しては消えていくけど、今は金ラベルだけだもんね。その辺り銀ラベルの評判の悪さが伺える。味はチョコレート然としていながら香りが臭かった記憶がある。曖昧だけど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:01▼返信
>>77
フライパンにGOワロタ
シチューは結構おいしくて何本か買ったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:05▼返信
>>96
''動物園の猿山''って表現で口に含んでたコーヒーを霧のように吐いたのは初めてだ…。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:09▼返信
スウェーデン人の友人がいるけど、母国に帰ったら必ず土産でラクリッツの菓子買ってくるから最初クッッッッソ不味くて食べれなかった
今は普通に食べれるようになった
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:11▼返信
丸ナゲはめっちゃ好きで食ってたな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:12▼返信
ペヤングの乱発は本当にやめてほしい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:12▼返信
>>98
ニュアンス的にはコンポタの延長上みたいな感じで食えたね。割とイケル。
しかしまぁ、シチュー味ってところがヤケクソの赤城だよなぁ…。とりあえず作ったら出しとけ!っていう投げやりなところがな〜んか嫌いになれない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:13▼返信
ケーキ屋さんはたまに子供に買うが文句は出ないな
味覚が違うのだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:15▼返信
苺のショートケーキ味は焼きそばとして食べるから駄目なんだ
苺のショートケーキ味のお菓子と思って食べればリピートできる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:16▼返信
>>102
納豆を平然と焼きそばに混ぜて喰らわしてくるのがまるか食品の意地。なかでもハバネロ味ってのがあってだな、此奴が妙に力入れて出してきてるからなのか、とにかく辛い。こればっかしは二度と買うまいと誓った。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:17▼返信
ショコラ豆乳は普通に飲めた
不味いというほうがよくわからない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:18▼返信
>>100
なにしっかり訓練されとるんやw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:23▼返信
ナポリタンはひどかったけど、温泉まんじゅう味は普通においしいぞ
むしろ売れなくて半額とかで売ってるから消費者側的にはいい商品
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:27▼返信
逆に、美味いものは「一平ちゃん夜店の焼きそば」。
これは登場当時からロングセラーだが、カップ焼きそばの革命的な存在だったが故だ。焼きそばにマヨネーズはよくある組み合わせだが、それでも尚''からし''を加えるという発想、そして、それがないと物足りなくなるようになってしまった強烈なキャッチ力

大したことしてないようでしてる。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:30▼返信
カレーパンチロルは意外と普通だったけどなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:44▼返信
カンロのチンミーの方が不味い。
グミ&焼き肉タレ味で、偽装肉のイメージで作ったんだろうけど、
現実は、味の無いグミにタレ風味でクソマズ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:48▼返信
昔の痛い自分をみてるみたいで居たたまれない
まるで2000年代初頭に戻ったような恥ずかしい気分
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:54▼返信
無自覚味覚音痴いるの笑えるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:58▼返信
全部完食しました
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 13:37▼返信
俺的にはチョコペヤングやショートケーキ一平よりも、パクチーMAXとかいう糞狂ったペヤングの方が遥かに糞不味いと感じたよ。
あれだけはマジで2度と買わんし、まずメーカーにももう作るなと言いたいw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 13:40▼返信
>>21
ワイあれ結構好きやで。たまに買うわ。72%の方が好きではあるがw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 13:42▼返信
こうして見てみると、当時売ってたエスプレッソーダなんてマシな方だったんやな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 13:45▼返信
豆乳見るに混ざったチョコ嫌いなだけなんじゃって思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 15:17▼返信
こういう企画倒れの激マズ食品が開発される影には大抵は表に出したくない隠れ不祥事がある
要するに隠蔽工作である
話題になる前に話題にすれば勝ち
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 15:22▼返信
最期のはリコリッシュじゃん
北欧の人に怒られるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 15:56▼返信
あまり触れられてないけど この人文章うまい。
更にツイッタ-をみると絵もうまいのか?
ホントに20歳か? こんなヤツいるかなぁ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 15:56▼返信
温泉まんじゅう不味くはないぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 16:06▼返信
この程度でドヤ顔されてもなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 16:18▼返信
うん、おいしい!
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 16:21▼返信
オーストラリア人の友達激推し
リコリス。
ふざけんな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 16:24▼返信
ガリガリ君温泉まんじゅう味のスポンジはアクセントになってて良かったけどなぁ
つかそもそもゲテモノじゃねえだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 16:25▼返信
カレーパンチロルはまぁ美味かったよそこまで言われることではない
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 16:32▼返信
>>16
普通は最低限軽く下茹でくらいするよね生わかめの生食
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 17:04▼返信
なにこのガキ…ジャンクフードばっかりじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 17:18▼返信
リコリス俺は好きだがなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 18:44▼返信
シュネッケンって外国のお菓子やろ?
まあ文化の違いやよねぇ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 18:46▼返信
パクチーとレモンの飲料があってなぁ、アレはキツくて全部の飲めなかった
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 18:49▼返信
豆乳のオランジュは普通に旨かったけど
改良前のやつか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 19:02▼返信
カレーパンチロルは思った以上にカレーパンで、そこまでひどくはない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 19:18▼返信
美味しいの基準高すぎじゃね?
どれも普通に美味しく食べれるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 19:18▼返信
添加物だらけで食べる気がしない
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 19:19▼返信
生のカブトムシの幼虫がなんとも言えない苦味でちょい食べづらかったな
ってのを期待したのに期待はずれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 20:32▼返信
ガリガリくんナポリタン好きなんだが
投げ売りされてるのを親が買ってきてくれるから喜んで食べてた
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 21:49▼返信
ペヤングと明星は食べ物で遊ぶな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 21:57▼返信
ショートケーキ焼きそばはもしかしたら行けるんじゃね、と仕事の昼食に持ってったけど食べ物であれほど後悔した事は他に無かったわ(食べるものがそれ以外無かったから食べたけどね)
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 23:00▼返信
めっちゃわかる
作った人たちは味見しないのかな

直近のコメント数ランキング

traq