「いきなり!ステーキ」とデリバリー業務提携 全国初★「いきなり!ステーキ」のデリバリーを開始!~6月18日より、立川店、赤坂店、新橋店で「いきなり!ステーキ」のデリバリーサービスを開始~
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3601265
記事によると
・人気ブランド「いきなり!ステーキ」のデリバリーサービスが開始
・先行トライアル店舗として立川店(銀のさら・ファインダイン併設店)および、赤坂店と新橋店(ファインダイン)の3店舗において、本日2018年6月18日(月)よりサービスを開始
・ステーキは本来デリバリーが非常に難しい商品ですが、「いきなり!ステーキ」は、今回デリバリー用に新メニューを開発し、弊社の温度や時間管理などのデリバリーノウハウを組み合わせることで、お客様に満足いただける商品・サービスの提供を目指してまいります。
■対象メニュー
この記事への反応
・飲食店では人件費が一番掛かるからね。安く提供するには人間の数を減らし回転を良くするしかない。落ち着いて食いたいなら高いステーキ屋に行きなさい。
・「いきなり」ステーキが自宅に届くって空目した 新手の嫌がらせかと
・田舎には全く関係のない話だな・・・
・いきなり届いたら迷惑だなぁと思ったが違った。立ち食いメインの店だしデリバリーはうれしいかもなぁ
・ゆっくり食べたい方は良いかも知れないな
・ステーキの宅配ってマズそうだなあ。ちゃんと熱いうちに届くんだろうか?
・ちょうどいい状態で届くってなんだろうな、移動中焼きながら来るの?
・いきなり宅配!、いいんだけど、200g注文すると4桁円越えちゃうのが困るんだよね
・いきなりステーキ肉が届いて、お金を請求される新手の詐欺かと思った。
・これはいいね。ちょっとしたパーティに活用できそう。
ステーキの宅配は珍しいな
肉硬くならないか心配だしエリアは狭そう
肉硬くならないか心配だしエリアは狭そう
【2018年発売】amiibo タコガール (スプラトゥーンシリーズ)posted with amazlet at 18.06.19任天堂 (2018-12-31)
売り上げランキング: 22
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.06.19スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1

ランチ以外は高すぎていかんわ
ンマホォー
支那における著作権侵害の実態として、日本のマンガ、アニメ、ゲーム等のオンライン上の侵害は年間530億件もの事案があり、有償ダウンロード換算で3兆8000億円もの損失。
“漢化組”が関与している一例として、“どん(云+力)漫之家”というマンガ・アニメ総合サイトが挙げられた。
支那最古・最大を自称するこのサイトは、規約には、オリジナル作品のアップロード以外を認めない旨の記述があるものの、現実には守られておらず、マンガは日本マンガ、アニメは日本アニメが占めている。
こうしたリーチサイトが支那には多数あり、さらに、支那にあるリーチサイトになるので、通常のサイバー操作ではたどり着けない。
.ノ ノフ ヽ
ノ o~ _ ___ |
| ノ ゚ ヽ ノ ゚ ヽ |
,--、 `ー~' `ー~ ノ
( 6 i―┬┬┬┬i 〈
 ̄l \_,二_二ノ ノ
なんぼなん?
世の中かわるな~
おいしいの?
はっ?
店にもよると思うけど丁寧に焼かれてるとは思う
絶品の美味い肉が食べたいってより、とにかくでかいステーキが食いたいって人向け
時間読めれば悪くなさそう
この嘘つき
アンガスビーフの肩ロースなら100g200円以下で買えるだろ
客「頼んでないけど」
いきなりステーキ「いきなりなもんで」
客「おいくらでしたっけ」
そんなんどこに
破竹の勢いで売上伸ばしてんぞ
移動車で届けて焼いてくれた方がうれしいんやけどな
その値段で売ってたら中身疑うわ
家で焼いてくれると言うなら分かるけど
デリバリーして美味しい物ではないわ
底辺がいくら騒いでも影響力なんて無いから…
独身貴族のおっさんやカップルなんかが利用してるし
1グラム単位で書いてるから感覚が鈍るけど
百グラム単位で考えたら700~800円の肉食ってるのだからそら高くもなる
つーか、20後半になるとステーキの肉はきついわ
自宅に宅配されるとか、まーーーーーーた悲惨な事件起きるぞこれ・・
味はほんまにファミレスレベル。
肉のうまみが穢れる
気にはなるけど
トンカツ屋潰してステーキ屋になっちまった
しかも前は500円台だったのに、ステーキ屋になってから最低でも1000円
バカじゃねーの
味噌汁が強烈にしょっぺーだけ
塩をそのまま飲んでいるかのような強烈な塩化ネイトライアンムふ(英語風発音)がヤバかったが
肝心のトンカツの味はそれほど悪くない
値段から見れば
ガストとかいうのも高いが
こんな感じだったかな
そこらのスーパーの牛肉は100g120円くらいだろ
スーパーで2700円ぶん牛肉買ったら2.2kg食えるじゃねえか
ここ
自宅を知られるデリバリーなんか恐ろしくて頼めないだろ
それだったら1300円出してもいいが、ここはチェーンだろ
そんないい肉使ってるとは思えん
300gカット × 11円 =3,300円(税抜き)
200gカット × 11円 =2,200円(税抜き)
グラムで11円だと、アメリカならその上のコマーシャルグレード辺り食えるんちゃうか
肉屋が自分で畜産やってるとこでは、最上級のオーガニックで15円くらいだろ
お前らいっつも負けてんな
わかりますん
食えればいいってだけの、底辺のカスしかいってない感じ
超ボッタクリ価格じゃんここwww
バカじゃねーの
ペッパーランチはまだあるぞ
しかもめちゃ好調だし
近所の店舗でサービスしても遠いから届けてくれないだろうな
家で肉焼くのは後始末が嫌だし
出前はペラペラの薄いのしかないし
土日は確かにボッタくり価格だからお得な平日のランチがいいわ
ほんと胸糞事件だわ、下手すると死人出てた
肉の値段を知らな過ぎる
そしてさすがにそこらのスーパーでg500円くらいの肉は出てくる
ソレでも高いけども