• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「素人考えですが、開発環境と本番環境を一つにすれば効率的ですし、
コストも下がりますよね。あなたの提案は高すぎます。」

に対して
「マジに素人考えですね。素人は黙っていろ。」とバトルした
本日の打ち合わせを思い出したわ。




両方同じ環境→同じイメージをもとにした設定違いとかではなく、
文字通り同じ環境なのです?




文字通り同じ環境ですね。



あの画像を使いたくなる瞬間ですね...。











この記事への反応


コストを抑えたいだけの人が、
やった事のない作業の事を口出しすると大火事になりますね。
これ結構居るんで気をつけています。


なんでいきなり喧嘩腰なの?対人スキルが超素人やん。

素人が意見することはいいこと。
ただ的外れなのがわかった時点で
ごめんなさいして素直に引くことができる人に限る


まあでも"素人考え"って断った上で話してくれてるんだから
理由話せばちゃんと会話は通じるタイプなんじゃないかな。
本物のバカは「やれ」だから。


そういう発言する人は失敗した事を考えないんですよね。
「何も問題が発生しなければコストは削減出来ると思いますが、
何かあった時には会社が無くなるリスクもあります。」
という事を考えて本番と開発環境分けるのは
リスクを分散させる為だって事を理解してない。


開発と本番を1つにすると・・・お祭りサンボマスターが始まる・・・
常にピーヒャラワッショイのビルドエラーが発生し、
「ラビット!タンク!!ベストマッチィ‼」「カキマゼールコウジゲンバー」とか
意味不明なことを皆が叫ぶ阿寒絶叫の春のパン祭りである・・・
ヴぅ頭がぁ・・・


元請けがやりました。コケました。新聞沙汰になりました。










「素人は黙っとれ」発言が本当に出るんやな
まぁ、言いたい人にも事情があるんだろうけど
素人でも意見する事自体悪いことじゃないよね








コメント(466件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:46▼返信
SIROUTOが考えつくようなことはとっくの昔にベテランたちが試してダメだったから棄却されているんだよなあ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:49▼返信
こういうふうに黙っとれで終わらせて理解させようとしない奴が担当だと
素人はずっと同じ疑問もったまま
いつまで経っても平行線で同じことで喧嘩になる
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:50▼返信
なんの話か分からん
説明も素人かよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:50▼返信
いや、素人が意見することは悪いことだから。無駄です。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:51▼返信
ジャニの画像使うのは危なくないか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:51▼返信
居る居る
こういう頓珍漢なアホ回答して
場を乱す時間泥棒
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:52▼返信
昔からそうやって来た人は出来ないと思い込んでる所もあるから
素人の意見が実は正解だったりすることもある
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:52▼返信
素人が簡単に思いつくようなことなんてとっくに…
他の分野での知識応用して意見とかなら分かるけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:52▼返信
勝手に思い出してろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:52▼返信
4月の課金ランキング16位のバンドリが
5月で61位に落ちたのは何でかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:52▼返信
また、負け惜しみかよ、
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:52▼返信
その打ち合わせの内容をツイッターに書いちゃうあたり素人丸出しだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:52▼返信
これエンジニアならわかるけど、ありえない提案なんだよな。
しかも提案してくるってことは上流のコンサルとかだろ?
そりゃ素人は黙っとれって言われてもしょうがないよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:52▼返信
まず何の会話なんだよ…思い出したって何を見て(聞いて)だよ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:52▼返信
的はずれな意見は会議の議論を止めるので自重してほしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:53▼返信
開発環境と本番環境一緒にして問題発生したらバグ取りで死ぬわw
開発環境でまずバグを取れるだけとって本番環境で試さんと作業員が過労で死ぬぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:54▼返信
野球で”時間もったいないから練習辞めて本番だけやろうぜ!”
って言ってるようなもん。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:54▼返信
そしてその黙れと言ったヤツが開発環境(または試験環境)を普段使われていないからってファイル置き場にしたりし出すんですよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:54▼返信
マジで発言が素人だもん
一緒にすればなんでもおっけーって考えがもうね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:54▼返信
こういうリスクマネジメントが出来ていない無能が働いているという事実にぞっとする
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:54▼返信
どういう環境かとリリース前と後で同じ環境のことなのかで随分変わるので一概に同意できるものではない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:55▼返信
知識がない奴が素人ですがーってなんでいるんだよ。こういう事前勉強もしてこない、無駄に引っ掻き回す奴がいるがら会議がダラダラ長引くんだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:55▼返信
素人でもちゃんと考えた末で発言するなら別に構わないけど、
何も考えもせずにこうやって発言する奴は万死に値するわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:55▼返信
本番環境で切り替えテストするとかアホすぎる
止まったときの損害コスト考慮できてない
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:55▼返信
そういう馬鹿な素人のためにパワポか何かで
わざわざ資料作るのマジでだるいんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:55▼返信
デバック試さずに発売する事か
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:57▼返信
素人の意見レベルの話なんてのは考慮済みなのが当たり前。
もしその意見が通るような「ど素人」会社、すぐ切るわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:57▼返信
素人の意見でも経験者が潰しちゃいかんよ
意見を出し易い環境を作って
より良い意見を採っていけばいいんだから
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:57▼返信
素人の疑問に、ちゃんと答えられない人は玄人として失格だと思うけどね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:57▼返信
で?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:57▼返信
>>15
そうはいっても、実際そういう「的はずれな意見」がそれなりに意味を持ってくる局面もあるんだから、
できるだけ会議の場ではいろんな発言を許した方がいいよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:57▼返信
??「コスト軽減のため、テスト運用してません!!」
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:57▼返信
>>25
自分の別の場では素人で説明を受ける立場になるんだから持ちつ持たれつだよ
他人の専門分野までいちいち勉強してられん
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:57▼返信
別視点からの指摘はわかるがなあ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:58▼返信
素人考えの頭の悪い提案しかできない人をクビにした方がコストダウンできそうだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:59▼返信
無駄な意見が出るような会議なんて要らないんだよなぁ。そうやって無駄な会議するから生産性がが低いだの言われるんだよ。
せめて最低限の知識くらいてかて参加しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:59▼返信
新しい事にチャレンジしたくないベテラン様(老害)いるいる(俺だわ)
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:59▼返信
これにあっさり同意しちゃう人は
二度とプロが作ったアニメや漫画の批評めいたこと言うなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:59▼返信
ちょっと何言ってるかわかんない
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:59▼返信
単純に、

「自分より良い考えが出たので悔しがってる、プロ気取った素人」

ってのもようあることだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:00▼返信
わからなかったらまず調べるか聞くかすればいいんだよ
「なんで環境を二つにわけてるんですか?」って
そうすれば教えてもらえただろうに、理由も知らずに相手を否定するような言い方したらそりゃ
「素人は黙っとれ」って言われて当たり前
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:00▼返信
素人考えであるにも関わらずわかったような口利いたからだろう
「~ではダメなのですか?」という口振りならやんわりと返されたはず
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:00▼返信
客が無能なのは別にいいけど、
説明出来ない無能は、窓口になるなよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:00▼返信
素人考えって判っているなら端ッから黙っておいた方がいい
相手にはそれが非現実的であるといの一番に思いつている筈だから
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:00▼返信
意見を言う資格の無い奴を会議に呼ぶ理由がわからない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:00▼返信
ついったあ起稿
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:00▼返信
本日した打ち合わせを唐突に思い出したの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:00▼返信
素人は黙っとけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:00▼返信
よく分からないが
スイッチのゲームソフトを開発するのは
スイッチ上で開発しろ、みたいな?w

50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:01▼返信
みんな始めは素人だろうに
えらそうに
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:01▼返信
「(素人から見たら無駄に見えるかもしれないけど、実際は理由あっての事なので時間があれば説明するが今はそんな時間はないので)素人は黙っとれ」
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:01▼返信
>>37
そういう事じゃない
バカは黙ってろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:01▼返信
素人が会議に出る会社
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:01▼返信
正しい対応でしょ
前提となる知識も積まずに「素人ですから」と的外れにも程がある意見
一から説明しても理解できる頭があると思えないし、そもそも時間の無駄
コストカットを謳うなら、無駄な会議を短くして時間とコストを抑えるべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:01▼返信
蓮舫の、2番じゃダメなんですか?
を思い出した。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:01▼返信
これ普通に常識レベルだろ
考えるまでもない話
こんなバカが取引相手でかわいそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:02▼返信
更新じゃなくて新規立ち上げの上、納品したらそこで終わりで何があってもメンテもサポートも保証も無しで断ち切れるならありだな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:02▼返信

素人ですが〜
(思いついたぞ?君らの盲点やろ?)

59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:02▼返信
>>13
単純に社内の会議とか資料読んでの発言でしょう。
客先とかに発言する人間ではないだろう。

ちなみにやばい現場だと開発環境(テスト環境)作ってください!って言っても「予算無いから」で拒否されて、
いきなり本番環境適用で爆死して後始末を任されるパターンがやばい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:02▼返信
創作物の中じゃ素人の意見が正解の展開が多いけど
現実には素人の意見なんてとっくの昔に検討済だもんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:02▼返信
素人目線なら
お客様アンケートでいいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:02▼返信
まあこれこそがネットに巣食っている病巣と言うか。
専門外のことを知った気になって意見する奴の多いこと多いこと…。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:03▼返信
 
 
 
前置きすりゃいいってもんじゃない
 
 
 
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:03▼返信
『僕は原子力に詳しいんだ』

素人が無理やり介入した結果どうなったか

そら「黙っとれ」になるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:03▼返信
マルチインスタンスなら・・・いややっぱねえか。怖いもん
それに開発者に本番環境アクセスを自由にするとかデータの保全性もなにもねえし
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:03▼返信
>>36
そんなことして、本番環境で問題が出たらどうするんですか?
って言うのはたった数十秒でしょ。
そんなにかからないかもしれない。
それだけで済むならそれだけなんだからいいじゃん。
本当に最悪なのは、会議すら開かずに「素人考え」で決められちゃうことだと思うよ。
実際、そういうことは山ほどある。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:03▼返信
予防線を張っておけば何でも許されると思い違いしているバカの見本
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:03▼返信
最初はそら素人だろうけど、普通は自分で勉強するんだよなぁ。会議に参加するなら勉強してこい
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:04▼返信
>>59
>ちなみにやばい現場だと開発環境(テスト環境)作ってください!って言っても「予算無いから」で拒否されて、
いきなり本番環境適用で爆死して後始末を任されるパターンがやばい。

ゲロ吐きそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:04▼返信
どこの業種か知らんけど
研究開発段階と製造段階で求められるものは違うぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:04▼返信
素人考えですが
被災地でのお風呂の設置って
自衛隊じゃなくても
ボランティアでできますよね?

72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:04▼返信
説明は上手く出来ないが、素人は黙っとれ
適切な理由はあるんだが、素人は黙っとれ

ちょっと違うかも知れないが、1万個生産するのと同じ感覚で
試作二,三個の依頼が来て見積もり出すとぼったくりだ!って言われる事はタマにあるな
あと仕事を貰うために破格の試作代金でやる所が出て来てこっちも下げざる得なくなった
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:05▼返信
本番って言葉が入るってことはAVの話だろうなきっと
エ.ロいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:05▼返信
本番とテストを一緒にするのは流石に…
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:05▼返信
災対環境も本番環境と一緒でいいじゃんとか言いだしそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:05▼返信
>>49
豚「スイッチでMHW完全版!KH3完全版!」
GK「豚は黙ってろ」

こういうことやで
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:05▼返信
素人というか新人あるあるで、一般論で話すやつは基本役に立たんよ
具体的に何をどうやったら幾らの成果が期待できますと数字で出せないと

逆に工数や工程計算して数字の管理をお前がやってくれるんかという話
まさに素人は黙っとれだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:05▼返信
>>52
じゃあどういう事か説明してみい
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:05▼返信
普段プロのやってることに上から目線でケチつけまくってるはちま民がよく言うぜ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:05▼返信
本番というのは業務用、まさに企業の最前線という意味で、
そこにしょっちゅう突然死したり、謎の嘔吐を繰り返す、未成熟児を放り込んだらだめだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:06▼返信
別に素人だろうと口出してきていいよ、わからないなら説明すりゃいいだけ
そこでそれでもわからんってなったら改めてもらうだけ
素人は黙っとけって言ったらプロ失格だわ、まあ確かに意見するなら予め多少なりとも調べてくれると助かるがw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:06▼返信
こんなんだから
全員集まっての会議って無駄なんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:06▼返信
エンドユーザに開放するわけでもなく致命的なことになっても部内で片付くようなシステムならまあいいけどさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:07▼返信
素人ですが
はちまは他人のブログ貼り付けてるだけですよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:07▼返信
安易な経費削減と効率化はろくな事が無い
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:08▼返信
この発言が、財務から出るならいいけど、
情シスなら転職しよう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:08▼返信
会議というのはね、意見を集約したりぶつけたりする場なんですよ。素人がアホな発言する場所じゃないんですよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:08▼返信
黙ってろって言われたら会議に参加する意味ないので俺なら帰るわ。素人に意見言わせるために参加させてるんだろーが馬鹿か
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:09▼返信
先人が手間をかけるってことは何かしらの意味があるんだからさ
昭和の時代ならまだしも、今は平成だぞ
もう洗練しすぎて素人の出る幕はない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:09▼返信
素人が質問するのがいいことだが
知らないことに意見するのはNGだろ
「あなたの提案は高すぎます。」←素人考えって前置きすればこんな断定していいのか?
素人っていうよりバカだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:09▼返信
いや、謙虚なら
素人意見でも欲しいやろ、宝の山だし

でもこの記事のツイートが本当なら
ただ単に喧嘩売ってるだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:09▼返信
>>87
矛盾してるのに気づいて無くて草w
素人の意見も集約するための会議だぞwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:10▼返信
>>89
そういうことなら、素人を会議に動員するなんて無駄を省くことから始めろよ。
人件費の無駄やぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:10▼返信
素人考えというか、慣例に外の視点が入って思わぬ発見が、という事は稀にあるので意見は良い
ただコメでも言われているが、「それはこういう理由でダメ」と言われたら素直に引っ込められなければならない
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:10▼返信
>>88
会議でわざわざ素人の意見が出たからってそれを素直に聞く必要も無いだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:10▼返信
素人に説明責任を果たす場でもあるんだがな。
場合によりけりだろ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:10▼返信
最低でもクラスタ化(仮想含む)された本番環境と、
スタンドアロンでいいのでステージング環境と開発環境とバックアップサーバは提案させてもらう
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:11▼返信
会議してるのに
黙ってろってw
それ、言った方が負けじゃないの

99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:11▼返信
今の形になったのにも合理性があるから、それを無視して工程削るとえらいことになるわ
なんか無駄なことしてるなぁと思ったら以前トラブった件の対策でやってるから、最低それを調べてから来いとは思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:11▼返信
>>95
取り入れるかは別にして、議事録にはまとめとけ
どうせリアルタイムで喋ってる間は人は馬鹿なんだから、後から気付かされることもあるんだぜ

あと素人の意見が出たからってそれを頭ごなしに否定する必要もないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
なんかやたらプロというだけで絶対視してる人がいるけど
今の野党議員とかあれ一応プロ政治家なんですよ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
開発と本番を一緒になんて正気とは思えん
素人呼ばわりなんてまだいい方、普通なら即刻退場ものだな
開発とはテストにはじまり、そしてテストは永遠に続くんです
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
流石に黙ってろってのは話を単純化して面白く見せるためだろうけど
そういう意見にも一つ一つ説明して理解してもらうのがお仕事です
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
俺の車、コスト削減が厄して助手席エアバックが開かない状態
で、なるべく助手席に人を乗せないで下さいだとよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
>>90
実際、相場がわかってない人に相場を教えるってのは必要なことだよ。
俺の今の上司はそこら辺が全然わかってないから、常にめちゃくちゃなこと言ってくるし。
もう辞めるけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
>>88
それは違うな
ちゃんと議論できる下地を作るために勉強させてもらってると思ったほうがいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
>>92
横だけど馬鹿の意見はトラブルになるだけだからな
素人考えだけどコストダウンするには
テストもバグ取りもやらずにそのまま売ればいいとか
そんなレベルだしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
わざわざ素人をここに呼んで意見を聞く会議をやっているいるならともかく
普通は会議に参加している人材という時点で素人がいる訳がない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
黙っとれともいいたくなるけど、環境分けてる理由を説明したれ
しかし敷設工事中の線路に電車入れても良いですか?ぐらい無謀な話www
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:12▼返信
>>98
だからさ、黙ってろってんなら帰せよと
発言権の無い人がいる会議こそ無駄だっつーのw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:13▼返信
>>88
最低限の知識レベルってあるし
今回の場合提案の前に何で環境分けてるのってまず質問したら角が立たない
思ったこと何でも言っていいわけじゃない
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:13▼返信
ちまきは黙っとれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:13▼返信
>>99
そんなところまで部外者に調べろとか無茶苦茶言うなアンタ
普通に教えてやればいいだけの話なんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:13▼返信
議論は大事だよ。素人考えするのなんて当たり前だし。
専門が違えば疑問も湧いて来るのが当たり前。
まじ素人だなって諭すのも仕事だし、教えるのも仕事だろ。
時間がない場合やうんざりする気持ちもわかるけど。
より円滑になる過程では必要な行為
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:13▼返信
素人どころの話じゃないしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:13▼返信
流石に嘘松鑑定士が居ないw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:13▼返信
相談持ちかけて意に沿わない返事するとキレるバカいるけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:14▼返信
>>107
他部門との会議なら
普通にいるやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:14▼返信
>>106
それこそ会議で教える必要ないよ
実地での経験があれば何とかなるし、
それが無ければ何度会議に参加しても机上の空論だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:14▼返信
ほならね理論の一種
やっぱりsyamu_gameは最高だぜ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:14▼返信
ちゃんと理由を説明しろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:14▼返信
>>100
頭ごなしに否定することはないのはわかるけど
早く本題の議論に戻りたくてイライラする気持ちもわかる
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:15▼返信
怒られた事に納得いかないからバカッターで愚痴って同意を求める
さも相手が悪い様に書く
まるで任天堂や
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:15▼返信
開発と本番一緒にするやつなんてこの世のどこにもいないわ
学生の課題じゃあるまいし
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:15▼返信
リスクマネジメント知らないんやろか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:16▼返信
>>111
「少しでも疑問になったことがあれば質問して!」からの
「素人は黙ってろ」だからなw

そりゃあ素人は置物に徹するだけ。
こんなの会議もどきのマウンティング合戦だよ。そりゃー中国に負けるわけだwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:16▼返信
>>114
まずなんでテストをするんですか?
なんでバグ取りなんてするんですか?
動作チェックなんて必要なんですか?
そのまま売ればいいじゃないですかw

うんざりするってレベルじゃねーな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:16▼返信
相手をボコボコにすると宣言してボコボコにしたつもりがボコボコにされたでござる
恥ずかしー
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:17▼返信
92
なにも矛盾してないんだよなぁ。
素人のアホな発言なんで集約以前の問題。
はっきり言ってなんで君いるのレベルの発言なんだよなぁ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:17▼返信
>>113
この人は部外者で、それで会議に参加してるのか?
どっちにしろ会議で発言する位なら最低限の下調べはするだろ
手ぶらで来る素人に発言権なんてマジで要らんわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:17▼返信
>>127
一回納得させれば認識が共有できるでしょ
そこを黙っとけで済ませるから次の会議も同じことになる
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:17▼返信
>>126
そんなことどこに書いてある?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:17▼返信
素人は黙っとれなんて返しするなら、その人には発言権が無いわけだし
そんな人を参加させるだけ無駄
後で議事録だけ回せばいいだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:17▼返信
>>129
だから帰せよって話だろ
何で会議なんかに無駄に人頭揃える必要があるんだってーの
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:18▼返信
素人の発言はマジで邪魔だから聞かれたことだけ答えて欲しいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:18▼返信
そうかな?
開発環境と本番環境の一元化って
一見バカな提案だけど、
業種によってはなくはないぞ
それを黙ってろで終わりにしてる方が
俺は未来ないヤツだと思うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:18▼返信
素人は黙ってろって言われたのは
①素人考えですがなんて責任回避な一言を入れた
②発言内容がそもそも実現可能性が無い
③貴方の提案は高すぎますって発言があるあたり既にテスト環境の仕様が確定した後での発言
ここら辺が被って会議が進まなかったからじゃないからですかね
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:18▼返信
素人なら、開発と本番を同じ環境にすると、コストが下がりそうですが、何か問題がありますか?

とか、一方的な提案じゃなくて、ダメならダメな理由が聞ける聞き方の方がいいんでない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:18▼返信
>>134
偉い人なんじゃね
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:18▼返信
>>133
ほんとこれ。
後学のためとか言って参加させてるの見るけど、あれほんと無駄だから
(ま、結局はただのマウンティングだけどな)
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:19▼返信
集団浅慮に陥りやすい、テンプレのような状況だな。
お前らと仕事せずに済むことを願う。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:19▼返信
嘘松をまとめて嘘記事を書くクズ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:19▼返信
>>139
偉い人が「素人は黙っとれ」って言われたってこと?w
それはそれですげーなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:19▼返信
本当に素人考えでワロタ
いきなり本番環境弄るとかアホかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:19▼返信
>>124
それが普通にいるんやで。
田舎の一企業とかじゃなく、東京の誰もが知ってる大企業とかでもいる。
恐ろしい話だよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:20▼返信
>>136
業種って例えば?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:20▼返信
>>134
会議に何の下調べもしてこない馬鹿が来るなんて未来でも見えなきゃ予想できるわけないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:20▼返信
承認権限持ってる部長とかが門外漢なんてのは全然珍しいことじゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:21▼返信



これ元はと言えば会議で発言出来る知識レベルがない素人を会議に参加させる会社の問題じゃねーの?


150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:21▼返信
これはシステム屋の話だろうけど
例えばQBとかいう1000円カットは
工数をとにかく減らして効率重視のみだけで
業界トップに躍り出た
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:21▼返信
>>147
いやこれ会社の問題だよ
議論レベルに至ってないのに何で会議に参加させてんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:22▼返信
俺が担当してたのは災対環境に開発環境が同居してたわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:22▼返信
そして進歩は無く、大きな失敗をしないまま、ただダラダラと腐って行くだけである
その先には何も無い
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:22▼返信
>>143
そりゃそのままの言い方はせんだろ
どっちにしろ偉い人とバトルする人はいるよたまに
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:22▼返信
私「それってデメリットとかないんですか?」
医者「あります感染症のリスクが高くなります」
私「というと?」
医者「詳しくは自分で調べてください」

股間に蹴り入れてやろうと思ったわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:23▼返信
顧客からのクレームの矢面に立つ営業だったらこいつ死ねって思うだろ
自信満々で言われると上司が出来るかもとか勘違いしそうで怖いわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:23▼返信
>>134
帰すもなにもバトッた言うてるくらいだからそれなりの立場か自分意思で参加してんだろ。
それなら最低限の知識くらいつけて来いって話。勉強もしません、会議には参加します、素人意見()出します。

それこそさっさとお帰り願いたいレベル。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:24▼返信
※136
気になる
そんなことありうるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:24▼返信
>>155
いやそれはお前が悪い
調べりゃ分かることは自分で調べろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:24▼返信
>>146
例えばwebニュースメディア
安室奈美恵が引退!のニュースで
安室奈美絵が引退!と誤字ってても
一発本番環境でスピード重視の方が
利益は高い
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:25▼返信
>>127
実際の開発にかかる期間なんてほんの少しで、ほとんどがテストにかかる時間なんだよ、
っていうことがわからない人も世の中にはいるんだよ。
そんな奴をシステム開発に関わらせるなよって思うけど、事実いるんだよねぇそういう人は。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:25▼返信
作れって言うならやるけどリスクヘッジがないので運用保守はしたくない
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:25▼返信
三波春夫のお客様は神様と
マチルダさんのプロよりアマチュアの方が面白い作戦を考えるものです
は、多くの勘違いを生んだね
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:26▼返信
>>157
>帰すもなにもバトッた言うてるくらいだからそれなりの立場か自分意思で参加してんだろ。

どうかな?俺は自分意思とは思わんけどな~
自分が素人と自覚してるなら会社命令じゃない限り参加は自粛するわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:26▼返信
>>160
それは開発と本番の意味が違くね
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:26▼返信
>>155
え?
十分な説明じゃん。
なんか問題あるの???
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:26▼返信
>>160
こうやってフェイクニュースが作られるのか
はちまお前のことだぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:27▼返信
素人じゃなくて馬鹿じゃねーか
素人に失礼
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:27▼返信
これ、一番悪いのは
説明もろくにせずに素人は黙ってろと言ったこと
コミュニケーション一方的にぶち壊す愚行
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:27▼返信
薄々気づいてたけどつまんねーブログになったな
マジ終わりだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:27▼返信
このツィート主は
「マジに素人考えですね。素人は黙っていろ。」
って言ったほうだぞ
後でこう言ってるし
>誰もが普通に思いつく案を誰もやっていないということは、
>それなりに問題があるということは中学生でも想像出来ることだと思うんだけどね。
今までやらなかった理由があると想像できない奴はとんでもないことやらかすから
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:28▼返信
蛍光灯の逸話だと素人意見が革新を起こしたけどなかなか無いよなぁそんな事
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:28▼返信
ウィキとかは
まさに開発環境と本番環境が
一元化されてる
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:28▼返信
議論のレベルに至っていないのに参加させたんじゃなくて
立場的に参加資格のある奴が議論のレベルに至っていない人間だったと、ここで露呈したんだろ
黙ってろだけに注目が集まってるけど「マジに素人考えですね」の部分に思いが集約されてると思うわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:28▼返信
>>171
それ分かってない人おるん?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:29▼返信
これこそ少し前の自衛隊の風呂の話だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:29▼返信
まあ、そもそもこの発言素人以前の発言だよな。
ここにいるシステム詳しくない奴でもアホな発言って分かってるみたいだし。

まさか素人自称してるのにクライアント分けの事言ってるわけも無いだろうし。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:31▼返信
コスト削減一本で出世した役員には普通にいそうなタイプだと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:31▼返信
素人考えですがって前置きの意味を考えないアスペ
なぜそれができないの?なぜそんなにコストをかけるの?に対するプロとしての解説を求めてるんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:31▼返信
一見アホな他部門の素人の意見によって
イノベーション産まれる事もあるのに

例えばウォズニアックも言ってるが
アップルが成功したのは
ジョブズが技術に疎かったおかげなんやで
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:31▼返信
>>173
誰も責任取らないからこそ出来ることだなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:32▼返信
>>179
じゃあ普通に聞けばいい
会議は言葉遊びやクイズをやる場じゃないでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:32▼返信
同じ仲間ならなぜダメなのかを説明しないと成長しないよ
素人は永遠に素人になってしまいますね
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:33▼返信
あとZOZOタウンの社長なんて
会社にPCなんていらない
スマホだけでいいっしょ、とか
そういう革新的な素人目線レベル
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:33▼返信
意見を口にすること自体は別に良いけどあんまり馬鹿過ぎると「そんなことも知らないでよく発言しようと思ったね^^;」ってなる

知らないなりに最低限の予習や思考は大事
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:34▼返信
>>180
それが天才ならいいけど、大抵が勘違いした馬鹿なんだよなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:34▼返信
少なからずこの発言をした人は周りから失望されたであろうし次の会議から呼ばれないかもしれないね
だって時間の無駄だもんw
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:34▼返信
>>173
荒らされまくってるからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:36▼返信
ゲームでも些細なバグ一つでもギャーギャー文句言われるご時勢なのにそんな環境許せる?
会社としてももし後に重大な不良が発覚したらかえって莫大な金がかかることになるのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:36▼返信
意見がマジで素人
本番環境でテストする馬鹿は障害を引き起こすまで学ばんのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:37▼返信
こんだけズレたこと言っといて無視されなかっただけ感謝すべき
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:37▼返信
聞き方の問題だよな、分からんから素直に開発と本場分ける意味だけ聞いてりゃいい
いきなりコストの話にまで持っていこうとするから線に触れる
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:37▼返信
これでは失敗時の対処考えてない発言だな
たしかに素人

この場合同時に成功と失敗時の対コスト費用も
具体的に出さないといけないんだよ
録音されてる会議なら責任発生するし
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:39▼返信
>>193
仲間なら、そいつが天才じゃないなら
そう、説明してあげればいいだけ
黙ってろは思考停止
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:39▼返信
専門家に任せる度胸が無い奴は発注するなよ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
システムってのはモジュールの複合体なんだから、不具合の切り分けのために実機と異なる環境であえて開発するんだよ。
ど素人は黙っとれ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:40▼返信
意見する機会を日本人はもちなさいとかいうが
意見したら素人は黙っとれで終わる
これだから意見しなくなるんよ
何がいけないのか説明する気ないなら会議に参加させなければいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:41▼返信
素人意見も大事にすべきだが、それにしたって限度ってのがある
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:41▼返信
>>194
言い方の問題ってあるよ
質問ならまだしも有意義な提案みたいな形で出されたらそりゃ黙ってろとなる
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:41▼返信
>>195
なんかそれもずれてね?
テスト用の環境でやるのは、何かあっても大丈夫なようにだよ。
素人は黙っとれ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:41▼返信
これはしゃあない
なんでこの場にいるんやって言いたくなるような発言やわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:42▼返信
素人考えですがとか言ってるのに自分の意見が通らなかったらふてくされてる奴wwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:42▼返信
>>197
なら会議なんだから
論破してそいつの意見がいかに愚なのか
晒せばいい
黙ってろと言った方が負け
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:42▼返信
会議は報告の場であって
討論の場じゃない
会議に前提条件を崩す発言は害悪でしかない
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:43▼返信
じゃあさ

素人「あ、なんかやばそうなの見つけた!でも素人だから黙っとこう!」

アクシデント

ってなっても納得するの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:43▼返信
理由があるから分けてるんだからまぁ素人は黙ってろは正しいんじゃね
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:43▼返信
>>203
それは日本式の会議やな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:44▼返信
>>202
会議は相手の愚を晒す場ではないから
黙らせれば十分だよ
このレベルなら他の人は分かってるんだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:44▼返信
素人は黙ってろって
それはもう仲間じゃなく敵だから
一緒に会議するの意味ない
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:45▼返信
日本に革新技術が生まれる土壌は無いな。
常識に縛られすぎてる。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:45▼返信
>>204
納得するよ。
そんな重大な問題を見逃していた専門家のせいでしょ、そんなもん。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:46▼返信
最高の技術屋は無理難題に燃える
ジョブズのわがままを魔法で叶えた
ウォズニアックのようにね
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:46▼返信
プロは軽く理由しめしてマウントとってやったらよかったんや
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:47▼返信
>>204
そりゃ納得するし、それでコスト掛かっても開発側の受け持ちだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:49▼返信
オナ.ニーせずに本番するのどこがいけないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:50▼返信
>>214
入れる前に出ちゃってそれ以降EDになるくらいなら練習したほうが良いやん?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:50▼返信
>>211
ジョブズが「コスト削減しろ」しか言って来なかったら、
さすがのウォズニアックも嫌になったんじゃね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:51▼返信
>>204
そんなもん仕事してたら普通にあるだろ
それも含めて組織や
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:51▼返信
>>15
そうやって誰も何も喋らなくなる会議になる
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:51▼返信
>>204
日本でそれが常識的に受け入れられるには、あと20年は無理。
技術はともかく、組織文化はなかなか変えられない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:52▼返信
>>217
あるかどうかじゃなくて
それがいいんだよね?
って話しじゃないの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:53▼返信
素人考えですがといえば何でも許されると思うなよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:53▼返信
>>216
まあ、それはそう
ジョブズはコスト削減なんてただの延命処置と言ってるし
結局は素人だろうが、誰であろうが
どういうビジョンを提案できるかやな
ただし、黙ってろではなく、それを説明すべき
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:54▼返信
>>218
前提の知識もない奴に発言させても時間の無駄だろ
素人意見でもいいから何か意見あったら言ってね?て言われてるのとは違うぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:55▼返信
>>223
なら会議しなくていいやん
メールで報告のみで
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:56▼返信
ジョブズが製品の設計の文句言いまくってたのは知ってるけど環境も文句言ってたの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:56▼返信
素人はだまっとれってのはさすがに横柄だと思うが、
少しでも知能があれば開発と本番を一緒くたに・・・なんて考え生まれないからなぁ
開発者が飽きれてつい言ってしまいたくなる気持ちもわかる
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:57▼返信
>>220
ぶっちゃけ素人だろうが誰だろうが問題は見つかるときは見つかるし、見つからん時は見つからん
そもそも何も考えが無い案を話すことと問題点を指摘するのは別の話だから会議前にでもレジュメに書き込んで情報共有すればいい
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:57▼返信
こうやって才能が潰されるんやなって……
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:57▼返信
コスト削減ってそういう話じゃないし
なんで素人がコスト削減から話始めてるかと言ったら無能だからそんな話をし出すんだよね
レベルが低すぎる
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:57▼返信
>>204
高槻市のブロック塀はプロが指摘して
素人の教育委員会が否定したせいで小学生が下敷きで死んだがな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:58▼返信
それじゃダメなんだよ、〇〇が××だから って理由を説明してやらないと育たんぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:59▼返信
経産省は仕事しろよ。
会議のやり方も相変わらず昭和な奴が半数じゃねーか。
こんなんでイノベーション起こしていくとか寝言すぎ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:59▼返信
 
何の開発か知らんが俺の知る限りこの考えが通用する現場はひとつもない。まさに素人考え。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:59▼返信
>>230
説明できないプロだったんだろ
素人は黙ってろと同じで俺はプロだから素人は言うこと聞けって感じだったんだよきっと
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:59▼返信
サムネ画像変えやがったなw
今更びびってやんの
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:00▼返信
※欄にも素人以下のガイジがいっぱいいて草不可避
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:00▼返信
お前らの大好きなMMOで不具合発生→お前ら「ちゃんとテストしてんのか!バ開発!」

開発と本番を一緒にすればよいという提案→お前ら「そうだそうだ何が悪い!」

何故なのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:00▼返信
>>224
素人考えですが会議やめたらコスト下がりますよね?メールで報告のみでよくないですか?

って言うの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:01▼返信
嘘松
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:01▼返信
こんなのケースバイケース

「素人は黙ってろ」精神で老害になり経営悪化や
新しい体制を取り入れず体罰やら利権の温床やらになる
逆もまたしかり
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:01▼返信
黙れ素人が!
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:01▼返信
>>182
ようアスペ
言葉遊びでもなんでもない、会議ってのは日本語わからないやつが参加する場じゃないぞ
話し合うための会議なんだから
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:01▼返信
>>220
いいか悪いかの前に対応できるかって現実がある
そりゃ問題無くせればいいだろうけど、それをやる人員やコストは無限にあるわけじゃないんでな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:01▼返信
>>231
あらゆる先達が試して散った結果の現状に対して素人が思いつきの提案をした場合
いちいち説明するのも時間の無駄以外の何物でもないので
「黙ってろ」という話にしかならんのよ

新人だとか転属だとかの奴が言ったんなら何時間でも監禁して説教してやるがな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:02▼返信
>>3
それな
「何故ダメなのせしょうか後学のため素人にもわかるように説明願います」からの
「説明できない事情がお有りの様ですね」でトドメさすのがテンプレなのにねぇ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:02▼返信
>>234
説明しても聞かん奴は聞かんぞ
そんで問題が起こってから後悔する
組織に限らず人間もそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:03▼返信
未完成のベータ版リリースして
開発しながらユーザーと
完成を目指すスタイルならあるけどな
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:03▼返信
>>245
説明してやる義理も理由もないから
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:04▼返信
>>246
説明が下手だったってこと
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:04▼返信
>>247
ねえよ
それはゴールが決まってないと意味がない
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:04▼返信
>>249
そもそも説明してやる必要がない
素人なんだから
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:05▼返信
>>238
メールで報告すんのめんどくさいし、もういっそLINEでやりとりしましょう。
その方が早いし!!!
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:05▼返信
ど素人が単なる思いつきで専門家の邪魔は絶対にやめとけ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
その工程の資料を全て調べて、猛勉強してから提案してみろ。それが出来ないなら、ど素人が工数をみだりに増やすだけだ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:05▼返信
※202会議は説明論破する場ではないんやで
今回のその場で思いついたレベルの発言は飲みの場とかで話すなら付き合うけども、会議の場でされても…って話
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:05▼返信
>>242
俺がアスペでも何でもいいよ
持って回った言い方をするべきではない場でそういう言い方するのは阿呆っていうんだぜ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:05▼返信
>>249
極論すると危険なんてどうでもいいと思う奴が担当者ならどうしようもないわけで
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:05▼返信
インフラ屋の俺からするとバックアップ用のモジュールテストどうやるんだろうって悩む
たかがUTで土日に出たくねえ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:06▼返信
これは「素人は黙ってろ」と言いたくなる気持ちはわかる
だが、大人ならやんわりとオブラートに包んで言うべきだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:06▼返信
>>250
えw
Gmailとか5年間リリース後も
ベータ版やったでw
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:07▼返信
>>251
だからそれなら
他部門との会議する意味ない
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:07▼返信
ここで素人が暴れてる様を見ていると、
確かに「素人は黙ってろ」って言いたくなるわなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:07▼返信
仕事であった話を軽々に呟くような人は素人以前の問題だわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:07▼返信
>>259
開発と本番が同じだったわけではないだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:08▼返信
>>257
UTって何?
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:08▼返信
>>261
ネットの素人は黙ってろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:09▼返信
客に提案書と見積書出す打ち合わせなら、決裁権は持ってるけどシステムに関して無知な
人が来てもおかしくないのでそこで「黙ってろ」とはならないなあ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:09▼返信
>>264
しろうとはだまってろw
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:10▼返信
>>264
UnitTest。
別に特殊な言葉ではないと思うけど。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:10▼返信
>>265
ネットの達人はちま民さんちーっす^^v
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:10▼返信
自動車製造のコストダウン会議で
「タイヤなくせばいいんじゃない?1本でいいでしょ?」
って言い出したようなもん
「走行テストを省きましょう」以前の発言ってこと
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:10▼返信
黙ってろ、だけはないやろ
どんな場面でも、心の中で言っておけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:10▼返信
>>264
ユニクロTシャツ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:11▼返信
>>269
おう、ゆっくりしていけや
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:11▼返信
>>264
素人は黙ってろ!

ダチョウかよw
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:12▼返信
>>260
必要なのはその部門のスキルであって畑違いのスキルは要求していない
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:12▼返信
>>268
それは流石にないわ
システム屋ばかりがコメしてるとでも思ってるの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:12▼返信
研究開発して模擬テストせずに商品発売ってことか?
馬鹿じゃねの文系www
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:13▼返信
>>260
会議の場で他部門にレクチャーしてやるなんて会議の趣旨に反してる
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:14▼返信
まともな会社なら次から会議呼ばれないな
下手すりゃ窓際に飛ばして追い出すだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:16▼返信
>>261
結局時間の無駄にしかならないからね
少なくとも会議中にいちいち説明するのは時間の無駄だ

「じゃ後で説明したげるから会議終わってから飲みながら話そうか」
まあ32768歩ぐらい譲歩できればごれぐらいは答えてやらなくもないが
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:16▼返信
>>276
素人は黙ってろw
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:16▼返信
意外と世の中には「リスクヘッジ」てものが頭にない人が結構いるよな
家庭を持ってる様な人が夜間に無灯火でチャリ乗ってたり
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:16▼返信
ちょっと強めに言った程度でパワハラパワハラとか
まるでヒステリックな女だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:16▼返信
じゃあさ

素人「あ、なんかお前らが倒れてる!でも素人だから黙っとこう!」

死亡

ってなっても納得するの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:17▼返信
>>276
言ってる意味がよくわかんないけど、インターネットで検索したらすぐ出てくるよ。
世の中には、検索してもあんまり出てこない言葉もあるんやで。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:18▼返信
>>277
Googleのサービス
全部そんな感じやんけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:18▼返信
>>268
あんたみたいな人が別部署の会議に出たらこういう問題が発生すると思うわw
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:19▼返信
>>285
ひとつでもヒットするならどんな言葉であれ誰に対して使ってもいいと?
じゃお前は何の断りもなしに全てエスペラントで会議進められても文句言わないんだな?ふーんすごいねー
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:19▼返信
>>284
素人なら誰かに助けを求めればいいんやで?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:20▼返信
素人だし仕方ない
それを一緒にすることで人員削減やもろもろカットなどあってまずくなるもんなんでしょ
何も知らない素人だからこそ言えることではあるけど意見にも満たない稚拙な発言だったのさ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:20▼返信
>>286
Googleはデバックしないのか
優秀だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:20▼返信
コレを上司に言った事あるぞ、もっと柔らかいニュアンスだけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:20▼返信
>>276
素人は黙ってろ!
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:21▼返信
>>287
>>276
世の中には、もっと大変な思いをしないと得られない知識もあるんやで。
ていうか、優しくUnitTestのことだよって教えてあげてるじゃん!!!
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:21▼返信
UT、IT、ST、UATも知らん人はこの記事に関して変なこと言わん方がええ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:22▼返信
>>285
ユニットテストなら素人にも意味想像つくやん
ググらせないのも優しさやで
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:22▼返信
>>284
それ場合によっては法律に抵触するよ
例えば事故現場で瀕死の重傷人が出て、対応できるのが自分一人で、でも素人で何もできなかった場合に
助けを呼ぼうとしなかったら普通に有罪になり得るよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:22▼返信
「メーカーサポート費ってなんでこんなにかかるの?いらないよね」って人もいるから面白い
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:23▼返信
>>297
ほーん?何罪で?w
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:23▼返信
>>294
畑違いの部署と会議するなら最初から日本語使えよそのほうがはええよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:23▼返信
>>284
問題を履き違えてるぞ
専門家に任せろと言ってる
その状況だったら下手に動かさず救急車呼べ馬鹿
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:23▼返信
2位じゃダメなんですか?みたいな奴どこにでもいるよね~
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:24▼返信
>>299
お前の目の前でこの文章を表示している機械は、それを探すこともできる魔法の機械なんですよ
ちゃんと活用しましょうね
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:24▼返信
>>298
だから「わかんねーなら黙って従え」以外の言葉が意味を持たないわけよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:25▼返信
単にこれバトった2人が仲悪いってだけだよね
うちならお互いちゃんと説明してあげる
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:26▼返信
そこはさ
「本当にあなた素人?やるじゃん」って言われるくらいの意見を出せよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:26▼返信
>>294
お前のその言葉はカスタマーまで通じるんか
常に狭い世界でやっとるから技術屋は~て言われるんやぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:26▼返信
>>300
日本語使ったらわかるのかよ!!!
UTじゃなくて、単体テストですって言ったらわかんの???
俺の上司は完全に「単体テスト」の意味を勘違いしてるぞ!!!!!!
……もう嫌だ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:27▼返信
>>303
あ、適当言ったんだ~?w
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:27▼返信
普通は謙遜や卑下した上で使う言葉が本物のズブの素人から出てきたら言いたくもなるだろ…
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:28▼返信
>>299
殺人罪の不作為犯に該当する場合があるな
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:28▼返信
>>284
前提が違う
素人「あ、なんか誰か倒れてる!でも時間の無駄だから無視しよう」

死亡
みたいなこと抜かしたんだよ、その素人がw
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:29▼返信
>>307
あるあるだよね
略字や業界用語つかって知らん人に対してマウント取ってるだけ
相手に対する配慮がないんだよね
この議論も初めから単体テストって言ってればここまで荒れなかった
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:31▼返信
>>301
実は根本的には同じことなんだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:32▼返信
>>313
素人は黙ってろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:33▼返信
>>314
同じじゃねえよ
単なる事故とプロが納品した上でのミスでは責任の所在が違う
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:34▼返信
>>313
うちの病院にもマイナーな略語使ったり、わざわざ英語でカルテ入力する医者いるわ
コメディカルたちがみんな迷惑してる
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:38▼返信
>>317
ぶっちゃけ、その程度のことがわかんない人は話に加わってこないでって言う思いもある。
受験の足切りみたいなもん?
広く意見を求めたいときは「素人考え」ももちろん重要ですよ。
でもそうでない局面もあるよ、マジで……。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:40▼返信
>>316
納品どうたらの話なんか知らんわwそんな次元の低い話してないw
素人が問題発見→報告(口出し)→プロが対応
という流れは根本では同じって話
「素人が口出しするな」って言うのは消防署が電話回線切ってるようなもんだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:40▼返信
こんなやつゴロゴロいるのが日本の自称IT企業
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:41▼返信
>>318
アホだな
聞かれて手間なだけなのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:42▼返信
>>319
>消防署が電話回線切ってる
それが必要な場面もあるかもしれないよ、って言ったって無駄かもね。
わからん人には本当にわからんのでしょう。
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:43▼返信
素人にもレベルがあるんだろうけど
ネタ元の発言は無知の無知って言えばいいのかそんな感じ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:43▼返信
>>318
有能な人ほど互いの認識に齟齬が無いか注意するだろ
言葉の行き違いでトンでもないことになることを理解してるから絶対に言葉で誤解させない

逆に言えば用語が通じる範囲の仕事しか任せてもらえてないって事で、自慢できることではない
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:44▼返信
>>321
だから、それがめんどくさいんだよ。
俺はサポートセンターじゃねぇ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:45▼返信
嘘松
まったく状況を理解してないやつがなぜ参加しているのやら
計画や仕様の前提条件を知っている上での素人考えの意見は問題ないが、完全なゼロの状態のやつにそこから説明する会議ってどの段階だよw
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:45▼返信
>>318
お前カルテを主治医の日記帳か何かだとでも思ってるわけ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:45▼返信
>>319
その例にのっかれば、元の記事は「俺は水道水で消した方が経済的だど思うんだけど」と消防の緊急コールに言ってるんじゃないの。
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:45▼返信
開発と本番が一緒とかできるわけねーだろ!
なにか追加するときにいきなり本番版環境に打ち込むとかバグしか出らんわボケ
マジで死ね
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:45▼返信
素人考えですが安倍首相が辞めれば僕は幸せになれるんじゃないですか
って何千人も国会前に集まる時代だから
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:47▼返信
>>324
>有能な人ほど互いの認識に齟齬が無いか注意する
何が言いたいのかよくわからんけど、まさに用語を使って喋りましょうって話になるんじゃないの、
その考えを発展させると?
用語を理解できないと認識に齟齬が出ちゃうよ。
いいの???
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:49▼返信
意見求める場で、意見出すやつにマウント取るやつは動物並の馬鹿だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:49▼返信
自動車の教習でデカい土地確保して教習用の道作るのコストかかるから
教習は実際の道路使おうぜ!どうせ道路走るんだしwwww

みたいな
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:49▼返信
保守を残念ながら辞退させて頂く事になりますが、それでよろしければ大丈夫ですよ。議事録にはユーザー様からの強い要望として残させて頂きますね^_^
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:50▼返信
なんでだよ
いきなり本番の方がええやろ
デート代浮くし
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:50▼返信
コミュニケーションが破綻してるな
この会社はやばそう
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:51▼返信
>>332
そもそも意見を求める場ではなかったのかもね。
もしくは、それが意見以下の何物かだったとか。
さすがにちょっと馬鹿らしくなるよね。
自分が無知であることを盾にされると。
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:51▼返信
意見を言うのが悪いことなんじゃなくて
却下の仕方が問題
どこに問題があるとかちゃんと教えてあげない上司がカス
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:52▼返信
仲悪い職場の会議って
だけだなこれ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:53▼返信
こんなん質問が酷すぎるわ
本番環境とテスト環境を一本化してどういう問題が起こるかも想像できなかったら終わりやぞ
もっとまともな例を出さないとどうしょうもない
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:55▼返信
>>339
逆に、すごく良いのかもよ。
この程度の言葉では関係が揺らがないほど。
友達にはちょっと雑な言葉遣いしちゃうことってあるでしょ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:55▼返信
>>331
それが理解できないからお前は突っ込まれてんだよ
あんた本人に恨みはないが、似たような人間がどの会社にも居て話が通じねえから困ってんの!
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:55▼返信
>>337
絶対に的確な意見以外出すな、と言ったら、的確な意見も出なくなるんだがな
まあとにかく会話しない方がいいわ こういうマウント取りは、ただただそういう理屈が分かってないだけだと思うよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:55▼返信
※160
サイトに記事をあげる行為を開発行為だと思っているみたいだがちがうぞ
記事をあげるのは運用だぞ
なんかすごい歯痒い
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:56▼返信
>>332
この話マウントとかそんなのじゃなくて

目玉焼きに何を書けて食べるか意見を出しましょう
と言ってるなかこの馬鹿は
「生卵が食べたい」と言ってるどうしようもないバカ
しかも焼いたらコストがかかるから嫌だと文句を言ってる
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 15:57▼返信
黙ってろというのは自分だけが理解していればそれで良いというのと同義
打ち合わせでさっと説明できるほどの明確な理由もない。
そんなものに固執していて本当に大丈夫なのか
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:00▼返信
>>343
馬鹿にもわかる言い方をしてあげないと駄目なのかな?
大事な会議の場で、今日の夕飯のことを話し出し始める奴がいたら、
黙ってろって言いたくもなるよね。
確かにそいつがその後で重要なこと言う可能性もあるし、
その他の人に悪影響を与える可能性もあるけど、さすがに酷い発言でしょ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:00▼返信
「コストも下がりますよね。あなたの提案は高すぎます。」
素人がマウント取ろうとするからだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:02▼返信
こんな恥知らずな素人に提案高すぎるとか言われたらそら切れるやろ
これぐらいはっきり言わないと
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:02▼返信
会議だから
他のやつもいるんやろ?
これどっちも面倒くさい奴って
思われて終わりなパターン
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:04▼返信
生卵を食いたいと言ったのが金総書記なら、お前ら死んでるからな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:04▼返信
>>350
いや?
この場合素人が干されるパターン
そのくらいアホな事言ってる
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:05▼返信
>>352
むしろ、「よくぞ言ってくれた!」ってなるかもね。
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:06▼返信
>>352
この素人発言は
テストやるのは無駄だって言ってるようなもんだからな
他の人は切れて素人は干されるな
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:08▼返信
>>351
一般企業の会議で黙ってろとか
言っちゃう奴も痛い奴やぞ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:09▼返信
>>347
夕飯の話に例えるのは無理があるわw
てか、的外れな事言ってもバカにするな、ってのは会議の基本中の基本なんだがなぁ どこでも言われる事だろ
限度があるとか言うのも結局キリが無くて意見出なくなるからダメ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:09▼返信
>>353
なるわけねーだろ
頭涌いてんのか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:12▼返信
銀行システムでこれやって大惨事になったことあったなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:12▼返信
>>356
まぁその通りですよ。
根本的に齟齬があるみたいだけど、俺は「素人は発言すべきじゃない」とは思ってないよ。
むしろ、どんどんすべきだ。
でも、そりゃわけのわからんことばっかり言われたらちょっと嫌にはなるよね、ってだけ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:13▼返信
>>325
解決策が間違ってると言ってるんだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:13▼返信
「それで失敗したら会社なくなるけどいいのか?」

って聞いてあげればよかったのにw
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:14▼返信
ニシ君「スマブラのいいアイデアがあるんだけど、採用してみる気ない?」

桜井「お断りします」

これ思い出した
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:15▼返信
>>361
本当に、それを言ってあげたくなる時あるよね……。
我慢するけど。
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:17▼返信
法とかリスクとか全く考えずに口に出すと当然バカにされる。
何事も勉強有ってのその先だよ。
肩書や学歴なんてその前には何の役にも立たないんだけど、そういう人が決定権持つと大変な事になるっ分かるでしょ。
行き過ぎたド素人の行う文民統制が危険だというのはそういう事。
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:21▼返信
素人が本当に何の考えもなく素人丸出しの発言したらそりゃ怒られるってだけの話
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:21▼返信
素人考えですがなどと逃げ道作って言いたいことを言うなんてのは姑息なんだよ。
普通に疑問に思ったらちゃんとその理由を聞いて納得出来ないことを更に聞いて自分自身で理解した上で
意見を言えよ。

突然の投げっぱなしの意見などするやつは嫌われて当然。そういうやつに限ってそう言う事をカッコいいとか思ってんだからバカすぎる。そもそもド素人が考える事なんて基本過去に経験済みその上での失敗や事故・損失有って落ちついてる事が大半なのよ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:23▼返信
事前の下調べや勉強なんてできないもんじゃね?
必要な知識は現場にしか落ちて無いんだからネットで調べてもクソの役にも立たん
この業種は知らんが
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:28▼返信
>>367
わかるわー
調べてても抜けがあったり浅かったりするんだよな
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:28▼返信
>>367
いや、これって「あ」って何ですか?
言葉?文字?日本語?
初めて見ました聞きました、みたいな話だからね。
いや、さすがにそれは事前にやってきてってなるよ、そりゃ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:33▼返信
この掲示板の米見る限り、日本の会議に無駄が多いのは
無駄を無駄としてしか取り扱えない奴が多いからなんだろな
いつまで経っても何も産まない
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:34▼返信
環境を分けてる理由を考えてから言えよ
素人考えどころか何も考えてないじゃん
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:35▼返信
余裕の無い小っちゃい人間ばっかやな
日本が停滞するのも閉塞的になるのも頷ける
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:37▼返信
>>371
まぁそうだよね。
間違ってる、とか無駄だって思ったらまず、そうしないといけない理由を考えたほうがいいよ。
そういうのを無視した発言から意外なアイデアが産まれることもそりゃあるかもしれないけどね。
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:41▼返信
単体テストが何か知らんけど
開発と本番環境を統合するってゲームで考えると恐ろしいってレベルじゃねーぞ
MMOで開発用テスト鯖のコストが無駄だからユーザーが遊んでる本鯖に一本化にしましょうとか言い出したアホが居たら袋叩きっすわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:43▼返信
無知でもいい
すみません、なんで開発環境と本番環境は分かれてるんですか?
とか先に疑問を解消してからそれでもって思ったら自分の考え言えよ
こいつわかってないのにダメ出しから入ってるし相手だってキレるわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:44▼返信
開発が難航してる理由を外部に求める為に会議をしてるだけなので
素人のアイデアで本当に開発を成功させたくないって研究職は実在する
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:50▼返信
ちょうどこの辺り勉強中だからコメ欄でいい感じに振り返られるw
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:52▼返信
本番環境と開発・テスト環境を一緒にするって、何かあっても大した損失のない日曜大工プログラマぐらい。
仕事でやってんのなら、いつ大炎上して地獄を見るかわからんな…
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:54▼返信
開発と本番を一緒にするとかマジ素人意見を喧嘩腰に言われたらそうなるよね
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:55▼返信
素人でも思い浮かばん糞アイデアですね
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 16:58▼返信
まぁいくら何でも何言ってんだコイツとはなるな
それも真剣な話しの場で 予算集めてカツカツで考えてるのに
素人がわざわざ素人考えですがって横から割って入ってきて言うのがコレかと思うと
キレたくはなる
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:00▼返信
今更ながらド素人が見積もりの金額だけ見てると言えそうなセリフだなーとオモタ
次の話し合いにそいつの席は無いけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:01▼返信
なんで素人を会議に出席させちゃったの
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:01▼返信
>>378
個人的には、大炎上して地獄を見られればまだいいかなと思う。
会社がなくなったりしたら地獄すら見られないよ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:02▼返信
はやい話がつまりは文系のど素人が口出すなってこと
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
どんだけ文系の馬鹿どもが理系の足ひっぱてんだよ。
これが日本の閉塞感の正体。
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:03▼返信
これはどっちが正しいか判断するには情報無さすぎる
だがコイツのせいで何人辞めてるんだよって人を何年も飼っておきながら
なんで新人辞めちゃうんだろうねとか上の人が言ってる職場あるな。あいつ一人切れば解決するのに無駄やってる
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:05▼返信
>>385
言っときますけどね、プログラマに文系出身の奴なんか山ほどいると思うよ。
少しは気をつけなさい。
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:10▼返信
理解した上で提案してくれるなら良いけど
素人だと、何も分からないと宣言した上で提案されても
話聞くだけ無駄だわな
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:16▼返信
>>385
日本語すらまともに読めなくて可愛そう
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:23▼返信
>>386
「開発環境と本番環境を同じにする」という行為自体が危険行為そのものだよ
開発途中でバグ出したら稼働中のサービスが動かなくなるんだから
よほど特殊な状況じゃない限りは「素人考え」と判断されても仕方ない内容
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:24▼返信
嘘松
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:24▼返信
※387
数学もロクにできない文系ののアホが侵食してきてるのは実害被ってるからね、骨身に沁みてるわ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
コーディングも全く出来ない文系の白痴がSEだとか機能設計担当したら、大炎上さ。
だから言ってんだよ、文系が癌だ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:25▼返信
状況がわからないだの何だの言うやつは、開発環境と本番環境が同じでも問題ないパターン教えてくれませんかね
知ってる限りそんな環境みたことない
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:26▼返信
素人意見ですがこのサイトのコメント欄はいらないのではないでしょうか?
わざわざ不快なコメントを書き込めるようにしてるのは資源の無駄だと思うんですが

こうですか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:28▼返信
これは言われても仕方ない
誰だって環境が一個だけで安全に開発できるならそうしてる
そうならないから仕方なく開発環境を分けてるんだから
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:30▼返信
とりあえずはちまの中の人が文系だってことはよくわかった
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:31▼返信
>>37
説明されないと判らない程度の知能だからバカって言われてるんだと思うよ
考える能力ないの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:43▼返信
>>392
これはもうどうしようもないですね。
諦めるしかない。
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:51▼返信
これは思考停止だな
本番環境とテスト環境、ステージング環境を仮想的にわけて作ることで言ってることはある程度実現出来る。
※コスト削減出来るとは言ってない

コスト削減したければ人件費(以下略)
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 17:53▼返信
開発機、テスト機、本番機、と分けるがな
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:16▼返信
どっちもどっち。
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:18▼返信
素人は黙ってろの素人が上の立場だった場合…最悪の事態に陥るよね
WD時代のスクエニのようにw
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:20▼返信
>なんでいきなり喧嘩腰なの?対人スキルが超素人やん。
相手が喧嘩腰だから
読解力が低すぎる
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:28▼返信
素人考えと分かってるなら黙っとけ、素人考えの思いつきほど現場を混乱させるものはない
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:37▼返信
>>404
お前ニートだろ
上司に説明すること考えたら疑問あったら聞くのは当然
お互い専門外のことならなおさらだしな
そもそも意見出さないなら打ち合わせの意味ねーよ社会人エアプだろ

406.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:44▼返信
>>405
聞いてくれればそりゃ答えるよ。
聞きもしないで好き勝手言うから、素人は黙っとけってなるんでしょうが。
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:49▼返信
コスト削減したくても出来ない大人の事情ってものがこの世には存在してるのよね
一見してこちらに一切メリットがないと
思える事すら長年の会社間の付き合いがあり
個人の考えではどうしようもない
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:52▼返信
こいつの立場もわからんけど、提案の話聞くくらいだしそれ相応の人なんだろうけど経験なさすぎだろ。
知識はないけど、経験あればこんなこといわねーよ。
素人うんぬんの問題。
409.投稿日:2018年06月23日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:56▼返信
一度でもモノを作ったことがあるなら言えない・・。
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:58▼返信
>>409
無いよ。うん。お前さん考えすぎ。
そもそも、なんかあったとき責任とれるの?って話で

クスリの例がいい例で、死人が出てからでは遅いんですよ?って話
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 18:59▼返信
>>298
いるなー。で、問題起こってサポート入ってないから1回1回金取られて結局サポート入ってた方がよかったというあるある。
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 19:08▼返信
開発環境と本番環境を一つになんて論外ですわ
そりゃトーシロは黙っとれと言いますわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 19:10▼返信
>>409
うん、限定されるケースのみで有効だけど一理ある
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 19:29▼返信
これは、さすがに擁護できない・・・
素人でも少し考えれば、無理だとわかるんじゃないかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 19:30▼返信
素人さんの意見って大抵ずっと前に出ていて却下済なんだよね
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 19:35▼返信
結果的に一発で上手くいって開発環境じゃなくて本番で試しても良かった
みたいな話は当然あるんだが、それは当然結果論にすぎず
例えばソシャゲでいえば不具合でプレイヤーのキャラが消去されてしまったりとか
そういうのがありえるわけで
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 19:46▼返信
意味わかんないからエッチで例えて
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 19:50▼返信
疑問に思ってるんだから、黙ってろじゃなくて説明してやれよ。
組織を潰す中堅社員って大体こういう奴らだよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 19:58▼返信
素人の考えはコロンブスの卵みたいになることもあるから、
寛容さを失ったり、数十秒ぐらいの説明時間を惜しんじゃいかんよ

先人達がどうとかいうテンプレがあるけど、
あれって新たな発想の芽を摘んで萎縮させる害悪以外の何物でもないからな
特に日本人の場合は、勘違い素人野郎って思われるぐらいの積極性があったほうがちょうどいい
そういう人間が指摘されながら学習してけば、積極性が活きる
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 20:00▼返信
これは流石に「素人は黙っとれ」言いたい案件。だってこの素人の人ちゃんと説明しても絶対理解できないアホな人だよね?
コストが安くなるから、建築基準法違反の鉄筋抜きな塀を作っちゃった上に、検査も素人にやらせちゃうくらいアホなことだよコレ…安くしたいが為にすごいリスキーなことやろうとしてる…
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 20:03▼返信
開発環境と本番環境の2つしかないって
そうとう少ないというか薄い
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 20:04▼返信
何処の会社に行っても問題児だな。
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 20:12▼返信
素人が思いつくようなこと=誰もが思いつくようなこと
つまりは見過ごされてるわけじゃなくてプロが意識してしてないことな
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 20:17▼返信
素人は黙ってろって言われたなら本当にそれは素人考えで、普通に何度もその考えは通った道でしかも根本的に何も解決しないレベルだったってことだろ
そういう口の出され方はよくある事だ。まあ自分は黙ってろとまでは言わないけど。
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 20:56▼返信
そのまま言ったら気持ち良いだろうな。本当に言ったら思慮がないけど。
ツイッターじゃ文字数少ないから実際にはキツイ言い方はしてないだろうと信じたい
素人考えがコロンブスの卵になることも万が一にもないけどね・・・
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 21:05▼返信
せめて仮想環境を同じに、でしょ。そしたら一応開発サーバが無くても、AWSとかで何とかなる。
とはいえ大規模のデータ群とサーバ群だと辛いな、、しかし今時そんなヘビーな環境要るサービスなんてほとんどないと思うが
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 21:06▼返信
これ大手でもやってるよ。
本番環境と開発環境が同じっての。

開発環境は別にあるけど、本番環境と同じじゃないから、最終動作確認と本番リリースが同時に行われる。
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 21:10▼返信
もう議論し尽くしたことを新しく来た人がまた上げてくると結構だまっとれ感ある
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 21:27▼返信
コスト削減は馬鹿でも仕事した気になれるからやっかり
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 21:29▼返信
>>429
そういうレベルなんかはるかに超えた話だしね。
まぁ、実際にそういうのが盲点だったってことはあるかもしんないけど。
普通に考えたら馬鹿馬鹿しすぎる。
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 21:51▼返信
ベストプラクティスに絶対NGと書かれている提案をされてもね。
開発でもセキュリティでも完全に否定されているのだから、ほんと「素人は黙っていろ。」
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 21:54▼返信
何がダメって、調べりゃ3秒で完全否定される資料が死ぬほど出てくるのに、それすらしないで口に出した時点で、「黙ってろ」だろ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 21:54▼返信
「素人考えですが」とかよけいなことは言うなって教訓でしょ。
揚げ足取りで議論すり替えられる隙を与えてるだけだと。

という話なのに、なぜか「素人は黙ってろ」とまさに無能の極みな方向に展開してるのが笑
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 22:03▼返信
>>434
素人は黙ってろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 22:04▼返信
>>411
提供する側は無いよで終わりさ。だがよ、
「旧環境で動いてるのになんで動かないの?もう間に合わないよ!とりあえず制限取っ払って動かして!」
でそのまんまズルズルと本番も開発もステージングもなんもかもぐっだぐだでどうにもならない
そんな話は優秀な君がそれまでに回避させて来たのであろう顧客と同じ数だけありふれてるんだ。
正直な話、躊躇いなく、無いよ、でさばいて来たんなら尊敬するわ、運が良過ぎるにしてもよ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 22:13▼返信
ネトゲでアップデートするのにイチイチ、テストサーバーで動作チェックなんて時間と手間が増えるだけだからテストサーバ自体を廃止して本サーバーにダイレクト実装しませう
……って言うような提案か
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 22:21▼返信
自動運転の公道実験って多分こんな感じ
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 22:33▼返信
ゲーム開発の場合、開発環境は画像とか音声のデータをそれぞれ単体で読み込む状態。
本番(リリース)環境は、画像や音声データが単体(バラ)データだとインストールに時間が掛かるから、
それらをアーカイブ(パック)化するし、実行ファイルも高速化の為にデバッグ用部分を抜いた物を使う。

もし本番環境のみでやる場合、データを追加修正する度にアーカイブ(パック)化する必要があるから
はっきり言って時間の無駄過ぎるんだよね、ありえない
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 22:56▼返信
へりくだった言い方をするとそこに突っ込む馬鹿がいるからおれは言わないようにしてる
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 23:07▼返信
「必要最低限の前提知識すら無い人間が会議に出ている」時点であかんわ……
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 23:16▼返信
素人考えじゃなくて
前提の把握に努めてない職務放棄だぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:43▼返信
ケースバイケースだからこれだけなら何とも言えないでしょ
想定外の事故を防ぐ為に、故意に同じ手続きを重複させているとか、
本番に備えて素人を教育する為の二軍の様な部署が設けられているとか意味がある無駄かもしれない
素人考えですが、一括した方がコストダウンになるのでは?と言われたら、
発言する前に最低限度の知識も事前に学ばない奴と看做されるだろうし
(その場合でも、「貴重な参考意見として承ります」(棒って言った方がいいだろうけれど)
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:44▼返信
前提把握できてないってのはいい指摘だな。
だがな、前提…前提か…前提ねえ、そんな仕様ねえ、そんな使い方ねえ、聴いてましたっけねえええええあああーーーー?!
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:04▼返信
全員不幸だわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:22▼返信
問題へのアプローチの仕方が素人じゃなくて
問題が分かってない素人
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:26▼返信
その前の省略してるであろう過程や流れの時点で、
そーとー提案のこと以上に鬱陶しかったんじゃね?
素人は黙っとれ なんて普通言わない言葉を吐きたくなるほどに。
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:07▼返信
ちょっと勉強したり、考えたら分かることをあえて意見するって、ただの浪費やろ、時間の無駄。そういう時間こそ節約しろよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:17▼返信
※447

まあ、全く見当違いな事を言いながら、
あなたの提案は高すぎます!とか言われたら、腹も立つだろう
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:25▼返信
素人にも関わらず、いきなり相手の提案を高いって否定してるからいけない

素人でわからないから、コストをかけても開発環境と本番環境を分ける理由を教えてほしい

位で言っとけば良かった
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:29▼返信
「どうせ本番しか見せないんだから、練習なんかせずにいきなり本番だけやればいいよね!」
どうなるかぐらい想像がつくだろ……
いくら自由に発言していいとはいえ、限度はあるゾ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:31▼返信
レベル低すぎて説明する時間も無駄だと判断されたな
こいつの為の勉強会じゃないだろうし
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:33▼返信
素人がちゃらんぽらんな発言をしただけなら周りが苦笑いして終わりだろうけど

高すぎます!(キリッ

だからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:40▼返信
素人考えが問題解決の糸口になったりする場合もあるけど、大抵の場合はただの素人考えだったりするからねぇ
イライラしてる時に言われたら嫌味の一つも出るとは思う
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:45▼返信
スマホでゲームしてました。
開発環境と本番環境は同じなので新しいプログラムの実装中はプレイできません。場合によっては一月かかります。
本番環境へ直接実装なのでデータは全て本物ですテスト実行できません。プレイヤーへ公開するのもぶっつけ本番です。
いざプレイヤーが遊んでみたら折角課金したデータがぶっ飛んでしまいました。
こんなゲームやる?
素人でもわかるレベルの初歩中の初歩で呆れられたんだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 04:22▼返信
>>449
実際、何にもわかってなさそうな奴に「何でそんなにかかるの?」的なこと言われたら凄く腹立つぞ。
立場は上だから、文句の言葉は飲み込むけど。
よくそんなんで今まで許容されてたねって。
まぁ、そのプロジェクトに関わってる奴はみんな狂ってて、結果として裏表が逆転してるっぽいんだよね。
信じられない話だよ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 05:50▼返信
>>4
素人の意見ってのも時には参考にする必要はあるとは思うけどな、そのまま実行しないにしても。
ずっとやってるとそれが当たり前になってくから、そういう時に外部からの指摘で気づける部分はある。
素人が意見することは悪いことだし無駄ですと答えてるあたり相当会社の経営やばそうだな
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 06:52▼返信
ただの会話がなんでこんなにバズるのか意味わからん。素人考えですが。
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 08:06▼返信
これは素人は黙っとけで正解
素人なら自分でちゃんと調べて物事理解してから発言しろ
会社は分からん奴を親切丁寧に教える学校じゃねえんだぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 10:43▼返信
流石にこれは素人考えですらねぇ…
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 11:16▼返信
これはスマホゲーやらさせながらバグ見つけさせろと言っているのか
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:38▼返信
>>10
運営の意地でもポピパを推していく姿勢に絶望したから
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:16▼返信
アホ素人すぎるwwwwwwww
コイツ脳みそ入ってんの?
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:12▼返信
メーデーでの人災はほぼこういう素人考えによるミス
専門家が作ったチェックリストをすっ飛ばして墜落して乗客死亡
原因は勝手に無駄だと思っていたとかそんなん
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:15▼返信
>>438
自動運転とか言ってるテスラと日産はそうだな
特にテスラは完全に実験だから死者続出
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 02:26▼返信
素人は黙っとけって言い方は悪いけどまあでも実際どう言い繕ってもこのド素人をどうやんわり諭すかって話でしかない

直近のコメント数ランキング

traq