• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


スイッチを「縦画面持ち」できるグリップがKickStarter開始ー既に700万円以上を集め目標金額を達成
https://www.gamespark.jp/article/2018/06/23/81830.html
名称未設定 5


記事によると
・ニンテンドースイッチを縦画面持ちしながらプレイできる特殊グリップ「Flip Grip」のキックスターターキャンペーンがスタートした

・縦スクロールシューティングなど、画面の表示を縦長にするオプションがついたゲームなどをより快適にプレイできるようになる。

・目標額は467万3,297円となっているが、プロジェクト開始からわずか1日で700万を超える金額を調達した。

・このキャンペーンは7月10日まで継続され、配送は世界共通で2018年11月から開始される予定。価格は12ドルからとなっている。





Flip Grip
https://www.kickstarter.com/projects/fangamer/flip-grip



104b0203bbb1e2148df45ba65fc753ad_original
e410084a9686e5da5170c5a51f63c7c9_original


いま出ている縦画面対応ゲームと、今後出る縦画面対応タイトル
8cc5fe6f64450f1957b9788be3193906_original



この記事への反応



需要過多の予感...笑

アーケードゲームとかで活躍しそう

縦シュー好きだけど、対応ソフトが…(^_^;) でもアイデアは良いと思う。

コイツがあればドコでも斑鳩が・・・

ん〜これいる?

switchの縦持ちグリップ頼んじゃった。多分中華なコピー品出るだろうけど、応援したいから良いんだ…。

これは・・・斑鳩専用でいいから欲しくなるなw












STG好きは必携アイテムかも?
問題は付けたままだと充電と電源オンオフできないところか・・・








シャドウ オブ ザ トゥームレイダー - PS4
スクウェア・エニックス (2018-09-14)
売り上げランキング: 106



コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:01▼返信
いらん
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:01▼返信
むしろコレ思いつかない本家無能
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:02▼返信
だが割れる
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:02▼返信
大丈夫?そのハード割れているよw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:02▼返信
立てッチメント
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:02▼返信
デザイン可愛くていいゾ~これ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:02▼返信
割れでゲーム楽しむのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:02▼返信
凸スイッチ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:02▼返信
記事のタイトル意味不明なんだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:03▼返信
やっぱ統一ハードなんだよなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:04▼返信
周辺機器地獄
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:05▼返信
純正品じゃなきゃデータ飛ぶけど平気?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:05▼返信
こんなの恥ずかしくて使えない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:06▼返信
周辺機器商法…棺に花を入れる様に似ているな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:07▼返信
STG好きはそもそもこんな奇形ハードでやらないっていうね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:08▼返信
ケイブが参入しないとな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:08▼返信
いやいや縦向きにしたところで
やるゲームねーから
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:09▼返信
 
 凸
 
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:09▼返信
欠陥ハード
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:10▼返信
目標額が467万円になってるが、そんな金額が必要だったのか?
プラ型を設計したらあとはそれを量産するだけだろ
複雑な構造でパーツをいくつも組み合わせるとかならコストは上がるが、これプラ型一つだけだから製造前コストはせいぜい50万くらいだ
量産するにあたってもプラの原料費と加工費を入れたところで単価30~50円にしか見えん
まぁそこからパッケージング流通コスト問屋小売の取り分なんかを入れたらそこそこの値段に行くが、どう考えても目標額が異常すぎる
明らかに目標額しか集まらなくても爆益だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:10▼返信
あれ?ゲイングランドとかさりげなく書いてあるんだけどw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:10▼返信
遅延ハードでSTGとか苦行だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:11▼返信
またサードパーティー製のはつけると壊れそうw
で、ちゃっかり公式からいつのまにか出てるまで見えた
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:11▼返信
きちんと取り付けないと落として「割れる」な

いや、すでに「割れてた」んだっけな、スイッチは
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:12▼返信
これフラグだろ
キンハー3はスイッチにも出るだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:12▼返信
アプデで破壊されんだろうなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:12▼返信
>>20
気づいちゃった?だから同じことやってみればいいんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:12▼返信
くっそまたSEGAAGES専用ハードになるのかよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:13▼返信
割れたから落とすんじゃないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:13▼返信
というか今どうしてるんだこれ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:14▼返信
>>20
ゴキは馬鹿か?
それは情弱商売を否定する発言だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:16▼返信
 


エミュレータが捗るね!

やったねぶーちゃん!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:17▼返信
こんなのより多少横長くなってもいいからジョイコンの爪ヘタったら本体がストンと落ちてしまうクソ設計回避する為に接続部分を下側で固定出来るやつ作ってくれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:17▼返信
トータルの重さどんなもんなんだろ
けっこう腕筋を使いそうだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:17▼返信
うっそーん
ゲバラでんのかよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:21▼返信
ダンボールもそうだけど、工場に依頼する時に10~40万くらいの抜き型代金を払えばシート㎡や印刷の有無で変わってくるが単価は数十円程度なんだよ
電子パーツやいろいろな機構を組み込んで数百万円の資金が必要だってのなら分かる
だけど一枚物のプラでこの資金募集は異常だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:21▼返信
スイッチ買うかー
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:21▼返信
PS4版『斑鳩 IKARUGA』6月29日に配信
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:22▼返信
3Dプリンターで
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:25▼返信
スマホゲーの残飯でもやる気なの?
スイッチ買うのやめてスマホ買ったら?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:25▼返信
韓国失点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:26▼返信
なに?戦国エースと怒号層圏でてるだと?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:26▼返信
縦シューなら
エクスペリア+DS4
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:27▼返信
メキシコ先制
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:27▼返信
だからさあ今の解像度とテレビのサイズからいって
モニターを縦に出来るのは利点にはならないんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:28▼返信
でも曲がるんでしょ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:29▼返信
こんなのダンボールで十分だろ
何のためのラボかよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:30▼返信
なぜ任天堂は縦画面もちの設計をしなかったのだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:30▼返信
縦シューするなら大画面テレビではなくピボット可能なディスプレイを手に入れるべき
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:30▼返信



    割れに優しいな!w


51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:30▼返信
1円も出していない豚がさも出資者であるかのようにイキりだすw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:31▼返信

【悲報】統合版のスイッチ『マイクラ』不具合報告多数「よくフリーズする」「UIがゴミ」「引き継ぎしたら施設が死んだ」【任天堂】

ご覧の有り様だよ、ソニーが正しかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:32▼返信
>>20
確かに原価はそんなもんだろうけど、それは大量生産したらの話だ。
大量生産しないと単価が何倍にもなるからまとまった数注文しないと採算が取れないし
工場を動かしてもらえない
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:33▼返信
今こそ~割れめ(別れめ)
いざー去らば♪
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:33▼返信
>>36
お前みたいに口だけで誰もやらないから別に構わんのだよ
やってくれることが大事だから誰がいくら儲けようがどーでもいいわけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:34▼返信
別にスマホ置く台(100円均一)で良くない?
スイッチみたいな重い物持ちながらシューティングゲームとかやりたくない
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:35▼返信
果てしなく広がるアイデアを実現できるハードはどれだい?そう、SWITCHさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:36▼返信
重いだろ
ただでさえ重いのに、重心不安定な縦持ちとか大変。あと、装着、脱着時に側面が傷付かないか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:37▼返信
フレームみたいなものならともかくこれ持って遊ぶには重いんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:38▼返信
任天堂ファンならダンボールで自作すればただで作れるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:38▼返信
縦持ちゲーム少ないのに…
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:39▼返信
対応タイトルが古すぎるやろ...
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:40▼返信
ソフトがないから周辺機器集めしかやる事がない豚事情
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:41▼返信
任天堂が対策とりそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:41▼返信
>>52
明日のメインディッシュやな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:41▼返信
任天堂がパクって似たような物を作る
この商品はノーライセンス商品だと訴えられ販売できなくなる、までがデフォ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:41▼返信
ダンボールで作ればいいのにw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:42▼返信
>>62
というか
新しいゲームはこんな事しなくて良いし
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:43▼返信
>>53
1ロット何万もの受注しか受けない大手工場と違って、町工場なら数十単位から受け付けてくれるぞ
逆にそういう町工場では万単位の受注はキャパを超えて受けられないレベルだ
同じ生産業でも大ロット向けと小ロット向けのどちらかに特化してるのが普通だってことを知らないの?
ダンボールだって大手から原紙シートを買い取って、自前の工場では数枚単位の抜き加工をしてる工場も多いぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:43▼返信
これ取り付けて、外部ファンも取り付けて、バッテリーも取り付ければ…完璧…
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:46▼返信
君島の傀儡古川
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:47▼返信
TV出力すればいいじゃん
そこまでして携帯モードでやりたいのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:47▼返信
豚自ら認める欠陥ハード
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:50▼返信
スイッチなのに縦横のスイッチも考えられてなかったとはいやはや
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:51▼返信
はちまは割れ推奨サイト
任天堂法務部さん出番です
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:54▼返信
充電、電源切る時は外せばいいだろバカか
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:56▼返信
>>69
数十個の発注なんてまず蹴られるし、出来ても単価でボラれるんだよ
町工場とそこそこの工場で違うのはロットじゃなくて成形設備の大きさだよ
何万何十万の発注なんか何処の町工場でも普通に生産してるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 00:59▼返信
大した性能でもないのにお金のかかるハードですねwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:07▼返信
>>77
ジャンプ作ってるところに50部の同人誌を申し込んでも断られる
だけど初めから同人誌を作ってるところならその部数でも作ってもらえる
その程度の事も分からない?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:07▼返信
スイッチは熱心なユーザーが多いな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:07▼返信
ジョイコンで弾幕シューティングとか大丈夫?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:09▼返信
>>77
そりゃ単価は上がるだろ
でも大量生産で50円の物が小ロットで値段が上がってもせいぜい数百円程度だ
お前は数万円単位になると思ってんの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:10▼返信
こういうのが沢山出るってのはつまりスイッチそのままでは用が足りないクソってことだよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:14▼返信
いやもっと簡素で縦置きできるスタンド出せよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:15▼返信
>>79
製本じゃなくて樹脂成形の話だろ?
金型作ればすぐに製品が取れるとでも思ってんのか

薄物ABSなんて量産すれば1ショット30秒以下(3000/日)の世界やぞ
それだけの生産能力のある設備止めてたかだか数十ヶの製品作ってたら単価がどうなるかアホでも分かるやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:16▼返信
そもそも持ってまでやりたくない
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:18▼返信
縦持ちしたところで99%のゲームで使い道ないだろ。
どうすんのコレ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:21▼返信
ラインナップに草
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:22▼返信
>>85
メーカーの緊急依頼なんかだと即日作ってますが?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:22▼返信
>>82
金型修正の技術料まで入れたら数百円じゃ収まらんぞ
図面通りに作った金型で寸法通りの製品が取れると思うなよ

あと原価数百円とかクソ高いからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:23▼返信
>>89
付き合いの無い会社が飛び込みでやっても対応してくれる?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:24▼返信
>>85
自分の思い込んでる妄想上の世界の常識が世間の常識と思ってるんだな
まさに「お前がそう思うなら〜」の典型例だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:26▼返信
>>91
今の時代、仕事を選り好みできる企業がどこにある?
キッチリ料金を払えば依頼を受けるのは当たり前だぞ
そんなことお子ちゃまでも無い限り普通に知ってることだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:28▼返信
ぶーちゃんが必死すぎて笑えるw
「任天堂だから価値のあるものに決まってる!そんな安く作れるわけがない!」って思い込んでるんだろうけど、ダンボールの時と同じ流れじゃんw
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:29▼返信
縦画面で遊ぶってことはテレビ、テーブルモードの二つを完全に否定してることになるんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:29▼返信
アイディア的にはいいと思う
バランス的には悪そうだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:32▼返信
>>93
そりゃ試作専門の業者ならやるだろうよ その分クソ高いけど

ただ普通の町工場が幾ら仕事が無くても損する仕事はしねえよ
1ロット数十個の単発の仕事なんかリスク高くて請けねえわ
付き合いがあるとかその後ろに量産品が控えてるならやるだろうけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:34▼返信
縦持ち以前に糞遅延ハードのゴミッチでシューティングとか何の冗談だよ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:34▼返信
タブレットpcでこの手のグリップ無いのは…重い持ちにくく歪
ソフトもろくなの無い
つかタブレットの場合横持ちのもあんま無いスマホならあるけど
スマホは軽い小さいからね
タブやゴミッチではな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:34▼返信
最初から縦画面で遊ぶことも考えてたwsとは大違いだな
その為にわざわざアタッチ買わせるってのがマイナス要素だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:36▼返信
>>94
同人グッズはクリアファイルやスリーブのようなイラストだけ渡して規定通りの物が納品されるのが大半だけど、何かオリジナルで凝ったものを作ろうとするアホが毎年何サークルか出てくるわけだけど、発生する型コストさえ払えば普通に工場は作ってくれるわけだしね
金属整形や基盤のような型も工程も原料もガチで金のかかる代物と違って、ただのプラ整形一枚ごときにどれだけ金かかると思ってるんだろうねw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:38▼返信
ファンの部分を半分塞いでるけど大丈夫か?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:38▼返信
>>97
まーた思い込みっすかぁ?w
提示した見積り金額を払えないなら受けないのは当たり前
見積り金額を払えるなら受ける
そんな常識すらも分からないの?w
もしかして大ロットは儲かるから受けるけど小ロットは儲からないから受けないとかアタマのおかしいブタ理論ですか?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:41▼返信
>>101
嵌合の必要な工業製品は面倒臭いんだよ 特に薄かったり厚かったりするものは
switchの初期にゆがみが出たの覚えてないか?メーカーの正規品ですらアレだからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:41▼返信
周辺機器ばかりだなほんと。頭大丈夫?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:42▼返信
>>104
動画見た?
こんなチープなゴミのどこに技術やコストが必要なわけ?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:46▼返信
これ、中華屋さんが「あ、売れるんだったら俺も作ろうかな?」と思ったら店頭価格500円で販売できるような代物じゃんw
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:46▼返信
>>103
お前基本的に論点がずれてるぞ
クラウドで1ヶ数十円の製品であの金額は吹っかけすぎってのが元の話

単価が高ければ受けるのは当たり前だし、だったら集金金額の設定が高いのも当たり前じゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:48▼返信
縦持ち対応に碌なゲームがねえ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:48▼返信
>>108
全コストを払った上に取りに来るなら1000人位に無料で配れる金額なのに?w
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:50▼返信
ニシ君がここまで発狂してるのを見るに、ニシ君ですら目標額が異常に高すぎて明らかに利益を得てるって確信してるんだろうねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:53▼返信
>>110
細かい要綱は知らんけどクラウドファンディングってそういうもんじゃね?
あとパッケージングと流通の経費が抜けてるぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:58▼返信
これ任天堂が同じ物を作れば2500円位で売るだろうねw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 01:59▼返信
>>106
知らんがな
クライアントの要望で公差なんてどうにでもなるわ
それこそ歪みまくりバリでまくりでよければ安かろうよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:00▼返信
いらんだろ、重いしスマホスタンドに置いて遊んだほうが楽ww
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:00▼返信
>>114
任天堂のゴミが本当に好きなんだねw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:04▼返信
また周辺機器か。よくこんなもんの発売に金払うアホがそんなにいたもんだな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:09▼返信
ゴキちゃんさぁ…
スイッチには周辺機器がたくさんあるわけだけど、ゴキちゃんにはコンプ欲が無いの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:18▼返信
正直良くわからないんだけどさぁ…
ブタ的には「新しい異周辺機器が出た!これは絶対に買わないと!!!」って感じのノリなの?
GKはゲームが好きだからゲームが発表された時に似たような対応になるけど、これ周辺機器でしょ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:20▼返信
割れ、美談、周辺機器、悲報
任天堂のスイッチ波状攻撃は止まりませんでぇ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 02:33▼返信
>>119
スイッチって本体の液晶がきれいだから、TVに繋がなくても十分遊べるんだよ
縦向きで遊ぶゲーム持ってる人にはこういうのがあると便利
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 03:24▼返信
電源・音量ボタンが使えなくなり充電も不可とかもう少しなんとかならなかったのコレ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 04:05▼返信
吸排気口を半分塞いでるけど、本当に大丈夫なん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 05:30▼返信
STG好きだけど
今の人ってどうなの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 05:36▼返信
これ装着してるようでシステム上は分離して無線プレイしてる状態だから充電機能つけないとバッテリー切れそうになると使えなくなるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 05:52▼返信
そもそもこれが精度が高くて歪みがないとかいう幻想を抱いてるのが笑える
樹脂もののコストと価格の話をするなら精度が高い前提で語るより金型作らなきゃならんから最低金額がどうしても上がるって方向で擁護しないと意味ないぞw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 05:55▼返信
あれ詐欺かも
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 05:55▼返信
任天堂がパクりそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 06:33▼返信
いつ見ても歪なハードだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 06:39▼返信
充電端子見たこと無いけど、Qiとマグネットで間接的にやれば良いのでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 06:47▼返信
アップデートで速攻使えなくなる未来が見える
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 07:08▼返信
L字端子入る穴つければ充電できるやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 07:18▼返信
スイッチなんて持ち歩いてたら割れ厨だと思われるから嫌ですw
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 07:31▼返信
ゴミ同然の末期ハードなのにwww
にしてもソフトラインナップがひどいな
レトロゲーしかないのかwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 07:50▼返信
joyconは本体接続のままでゼルダをプレイしても無線通信状態見たいで遅延があるからシューティングなんてキツイと思うので俺はスルーするな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 07:54▼返信
流石にこれは毒アプデでは壊せないだろ任天堂さん
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 07:57▼返信
ワンダースワンはこんなオプション無くても縦持ちできた
今の任天堂のハード開発陣は糞過ぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 08:01▼返信
またアクセサリーが増えるのかw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 08:04▼返信
ええ、、、?
百均のスマホ台か段ボールとか紙粘土とかで自作の方が良くない?
と言うか壁に立てかけたり机やベッドに置いたりで良くない?
しかもスイッチでプレイできるタイトルほとんどないよね。、、、!ああ、、、割れたんだっけ。
金出してる奴は全員割れ厨で割れたから金出してる?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 08:06▼返信
周辺機器だけでニシくんのオモチャ箱がいっぱいになるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 08:10▼返信
NHKに考えるカラス在れば任天堂に考えない豚在り
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 08:18▼返信
こういうのに金使ってないでゲーム買ってやれよwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 08:23▼返信
周辺機器多すぎ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 08:51▼返信
排熱口を塞いでより一層曲がりそうwww

爆発も時間の問題だなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 09:02▼返信
グルコスやんけ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 09:43▼返信
本体より周辺機器に命かけてるな任天堂
あの指人形とか在庫圧迫するだけで糞の役にも立たないしホント迷惑
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 09:45▼返信
縦に置いて遊んだ方が軽くて快適だぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 09:47▼返信
なぜわざわざお金払ってまで不便な遊び方をしたがるのか理解できない豚の思考
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 10:24▼返信
いいなこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 10:30▼返信
任天堂も最初から縦画面で作ればよかったのに。他と圧倒的に差別化できたし。
アホだよなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 10:31▼返信
>>150 3DSのタイトルも互換性持たせてれば神ハードだった
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 10:36▼返信
一見便利そうだけどよく考えると必要性がそんなにないよね・・・
スマホスタンドとか使って縦置きでプレイすればいいだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 10:54▼返信
欠陥ハードよな
本体充電 joyコン2つ別々充電の3個充電でバッテリーの持ちは悪く最悪
スイッチ自体重いから携帯モードはプレイしにくい
STGとか画面近づけてプレイしにくいスマホだと軽い小さいから可能だけどね
しかもjoyコンは入力遅延があるときたもんだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 11:32▼返信
Joyコンだと画面ブレるから、結局proコンが一番いいんだよね
でも一般発売されたら、どんな感じか買うかも
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 11:36▼返信
最初から出来るようにしてない本家は無能
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 11:40▼返信
3DSエミュ用にも使えそうだなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 11:43▼返信
>>150
それで3DSと互換あったらニンショップで3DSのDLソフト販売出来ただろうに
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 12:17▼返信
>>157
スイッチのCPU、3DSと同じARM系だからグラフィックのエミュさえできればそのまま動くのに出来ない任天堂
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:51▼返信
公式ライセンスじゃない製品なんて買う気になれない
アップデートで潰されるよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:03▼返信
>>159どう潰されるのかちと言ってみ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 22:55▼返信
コントローラがごみだからここまでして持って遊ぼうとは思わない
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:18▼返信
プレイ中充電できないのは何気に致命傷かも

てか知らん間にガンバード2出てたんか、後で買おう
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:23▼返信
>>100
スイッチはアタッチメントありきの商品だろ
何を言っているんだよw
164.ネロ投稿日:2018年07月15日 19:10▼返信
あとDon't Leave Meもないのか🛠

直近のコメント数ランキング

traq