• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


JR各社、すべての新幹線で無料Wi-Fiサービスを提供へ

http://news.livedoor.com/article/detail/14912187/
http://news.livedoor.com/article/detail/14912187/

記事によると
・JR各社は、すべての新幹線でWi-Fiの無料サービスを提供することになった

・秋田新幹線は2019年5月まで、北陸新幹線は2019年9月までに導入するという

・このほかの各新幹線でも、利用できる車両を段階的に増やしていくとのこと






この記事への反応



ついでに、 全席 コンセント🔌設置も お願いしま~す('-^*)b

ありがとうございます…本当に申し訳ありません…

スマホも充電したい!セキュリティ強化が重要!

新幹線は年々サービスが良くなってきていますね。コンセントがあれば更に嬉しいです。 あとはセキュリティ強化を如何に行うかが課題ですね、、、。 ハードを整えようとすると莫大な費用になりますよね。

山陽新幹線勝利の舞(なお)

新幹線無料WFIとかまさに シンカリロン〜Evolution♪

早よつけてくれトンネル内部暇なんじゃ

遅すぎ

これで名古屋往復中もリーグできるわ

ありがたすぎて禿げそう~












これは助かる
あとは窓際だけでなく全席で充電できるようにして欲しいね








キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5






コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:30▼返信
四国に新幹線通してからほざけや
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:30▼返信
新幹線なんか乗らないのに?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:31▼返信
上越、北陸はトンネルばかりで景色みれないから助かるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:31▼返信
わーいふぁいふぁい!
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:31▼返信
スイッチが捗るわ
やっぱ統一ハードなんだよなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:32▼返信
つかチンク(Chink)は出場してないのにスタジアムで支那の旗振るのが恥ずかしいとか思わないんだろうか?
ちょっと心理学の先生いたら教えてほしい

一部の報道だと大会誘致の為に愛国動員して存在感を示すのが目的ともいわれてるけど・・・
チンクってクズしかいないよな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:33▼返信
さすがチャイニーズがやる日本コンテンツの海賊版、無断無銭ダウンロードや殺害予告は正義だと断じるはちまは言うこと違うよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:33▼返信
ちがうやつにアクセスしてデータぶっこ抜かれる人続出しそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:34▼返信
こういうのが過剰サービス
それなのにユーザーはあって当然なんて思い込むようになるからタチが悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:34▼返信
セキュリティ大丈夫かねぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:35▼返信
むしろまだやってなかったのかって思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:35▼返信
ペースメーカーの人死んでしまうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:36▼返信
任天堂の名前がないけどちゃんと許可を得てるのかこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:36▼返信
>>9
なんか中国だよなここまでくると。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:36▼返信
社内WiFiは速度が
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:37▼返信
>>13
倒産したから許可はいらない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:38▼返信
公共のWifiほど使いもんにならんのはない
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:38▼返信
セキュリティガバガバで使えたもんじゃないw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:39▼返信
コンセントはN700Sで全席に付くだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:39▼返信
今更だな
つうか無料にしたら外国人に設定聞かれて業務増えるぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:44▼返信
ウィルスに感染して嘆く情弱が見える見える
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:44▼返信
海外では当たり前のサービスなのに日本遅れすぎだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:46▼返信
今更すぎる
普通の電車や駅のホームでも使えるようにしろや無能
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:48▼返信
スイッチが捗る^^
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:48▼返信
新幹線のWifiに自動接続する設定してるやつが同名の野良Wifiに繋がって情報抜かれるってことが起こりそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:49▼返信
まぁこれもオリンピックの為のwifi整備なんだろうね。
いいことだけどさ。

オリンピックがなかったらこのwifi整備の動きはもっと遅かっただろうね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:50▼返信
遅すぎんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:51▼返信
10年遅いわ
まあどうせ糞重い回線なんだろう
老人がトップだとこんなことばっかだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:57▼返信
この程度のサービスがなかったことが驚き
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:57▼返信
カズレーザー大変だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:58▼返信
オンラインゲーム楽しめるわけか
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:59▼返信
これでswitchがさらに捗るわw
ゴキはスマホゲーか?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:01▼返信
お前らそもそもヒキニートじゃん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:02▼返信
コンセントはすぐには無理だ
あの椅子が完全に使えなくなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:09▼返信
>>9
カイガイデハトウゼン
カイガイデハトウゼン
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:13▼返信
現状,速度遅過ぎだけどな!
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:14▼返信
北陸新幹線で走ってるE7とW7は全席コンセント付きやで
トンネルだらけで電波切れまくりだからWi-Fi使えると便利は便利だけど、速度がどれくらい出るかが問題だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:19▼返信
閉鎖的なネットワーク環境だったから維持できていたJRのセキュリティがワイファイなんかでオープンにしたらどうなるんだ?
車内でゆっくりとハッキングされるぞ。まだWIN95なんやろ?
JRとワイファイネットワークは分断されてるって?馬鹿か
車内USB端末から人づてで侵入されるんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:25▼返信
ありがてぇ
地元帰る時に乗るから助かる
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:27▼返信
そんなことより新幹線内でシンカリオン見放題にしてくれないか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:30▼返信
なんとなく無料Wi-Fi怖いんだけど具体的にはどうなんかわからん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:31▼返信
列車全体で2Mbpsくらいしか出ないゴミなのに
ありがたがっているのって相当無知だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:44▼返信
オセーヨ
44.名無し野電車区投稿日:2018年06月24日 21:45▼返信
JR各社といっても、JR四国は参加しないんだろう…
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:48▼返信
>>41
セキュリティガバガバだからVPN通しておけ
間違ってもモバイルバンキングとかするなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:54▼返信
Wifiサービス自体はいいんだが、利用者多いのか知らんが今まで新幹線でまともなスピードで使えた試しが無い
ギガ速度の光線引っ張ってくるならまだしも列車だとどうせ無線だろ?5G時代にならんとどっちみち使えないんじゃねーかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:57▼返信
>>1滋賀県にも新幹線お願いします。わざわざ京都駅まで行くのが、めんどくさい
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 22:07▼返信
無料とかいって事前にユーザー登録が必要だったり面倒なやつなんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 22:09▼返信
暗号化してないと怖いよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:02▼返信
先進国(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:04▼返信
どうせ会員登録とかさせられる無料(有償)wifiなんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:09▼返信
でも殺人鬼がいるんでしょう?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:12▼返信
>>48
これは五輪を意識して(体裁気にして渋々と)始める系のサービスだから大丈夫なんじゃね
外圧様様だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:12▼返信
googleもlineもWi-Fiも何であんなに便利なのに無料なのか一度は調べることをおすすめする これからの時代はもっと闇に光を当てていかないとな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:35▼返信
これで新幹線から簡単にもウイルスばら撒けるようになるわけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:46▼返信
コンセント全席対応は2020年投入のN700Sからや。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:49▼返信
無料wifiってなにもかもが規制されてて
天気を検索するくらいしかおもいつかないけど
これはどこまで規制レベルがあるんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:51▼返信
北陸新幹線は深刻だからな
むしろ真っ先に対応してほしいわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 00:06▼返信
>>52
手荷物検査は何が起きようと出来ないってJR自身が明かしてるから、まぁそうなる
一般には、殺人鬼達が事件前に何を計画してたか報道されないからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 00:13▼返信
wifiに関しては東南アジアの発展途上国より整備されてないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 00:30▼返信
遅すぎる。他の近隣諸国はとっくのとうに新幹線でWiFiなんて当たり前なのに。
なんてかんでも最近日本は遅れてる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 02:15▼返信
おせーよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 02:40▼返信
遅くて使い物にならないだろ
使わないから料金下げてくれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 02:45▼返信
>>58
北陸新幹線はトンネル内での電波遮へい対策はほぼ完了してんの知らんのか?
デジタル列車無線のくそ遅いwifiより携帯電話のほうがずっと速いぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 04:47▼返信
個人データ筒抜けやんけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 05:59▼返信
どうせ使い物にならない糞回線
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 06:10▼返信
やっぱ資本で大事やね。
夜行バス太刀打ちできん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 06:14▼返信
なお、女性。
「女性専用車両には電源とプラズマクラスタを」
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 10:41▼返信
山形新幹線と名乗るローカル線をどうにかして欲しい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 10:42▼返信
東海道新幹線のWiFiはまるで使い物にならんが、あれでは無いだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 16:32▼返信
パンピー共の反応に笑う。
どんだけクズやねん。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:39▼返信
そのうちに旧幹線だよ

直近のコメント数ランキング

traq