買った鯛が解体してびっくり鳴門骨の持ち主。聞いてはいたけど初めてみました鳴門骨。鯛の中でも凄まじい激流の中で生き抜き疲労骨折して尚頑張った選ばれし勇者の証らしいので、その激動の鯛生を讃えつつ行き着く先は刺身とあら汁鯛茶漬けです。うめぇ。 pic.twitter.com/AvKAI2f4ox
— じょにぃ (@johnnie_bts) 2018年6月23日
買った鯛が解体してびっくり鳴門骨の持ち主。
聞いてはいたけど初めてみました鳴門骨。
鯛の中でも凄まじい激流の中で生き抜き疲労骨折して
尚頑張った選ばれし勇者の証らしいので、
その激動の鯛生を讃えつつ
行き着く先は刺身とあら汁鯛茶漬けです。うめぇ。
ほかの「鳴門骨」画像
起きたらバズってたのでうちのリクガメ見て下さいカメ可愛いよカメ。一緒に散歩出来るし春夏は野草がご飯で餌代が浮くし意外と表情豊かな生き物です。 pic.twitter.com/B1YWvdg4qT
— じょにぃ (@johnnie_bts) 2018年6月24日
全部にリプ返せなくてすみません。いただいたコメント全てありがたく見てます。
— じょにぃ (@johnnie_bts) 2018年6月24日
とりあえず鳴門骨は鯛が超頑張った証かつ美味しい証拠なので、見つけたら積極的に食べると良いと思います。身はもちろん骨もめっちゃ良い出汁でるよ!
とりあえず鳴門骨は鯛が超頑張った証かつ美味しい証拠なので、
見つけたら積極的に食べると良いと思います。
身はもちろん骨もめっちゃ良い出汁でるよ!
激流の中で生きた真鯛は骨が発達してこうなるらしい。身が締まって美味しい天然モノの証拠なんだけど捌いてみないと分からないという隠れた縁起物よ。
— じょにぃ (@johnnie_bts) 2018年6月23日
身が締まって美味しい天然モノの証拠なんだけど
捌いてみないと分からないという隠れた縁起物よ。
まだバズってるので追記。
— じょにぃ (@johnnie_bts) 2018年6月24日
この鯛は築地魚河岸で購入しました。姫路産と聞いたので鳴門ダンジョンを生き抜いた先で捕獲された勇者と推測。魚河岸はスーパーより安いし掘り出し物あったり豆知識聞けたりとても楽しい場所なので、築地場内は敷居高くて…て人は魚河岸へどうぞ!https://t.co/0DKIGpgYum
さっきTLに流れてきて知ったんだけどこのぷっくりしたやつ鳴門骨っていうの?葉っぱみたいでかわいいからとっておいたんたけど。 pic.twitter.com/P2lqbjawpx
— 玄龍 (@genriu) 2018年6月24日
この記事への反応
・私も本物初めて見ました。
隠れた縁起物を発見するとちょっとお得な気分になりますね。
・骨格が変わるんだね、
すげぇな激流と戦ってたんだなこの鯛…ロマンだ
・職業柄「捌きにくいななんだこれ?」とか、
ずっと思ってたけどそう言うことなんね。
・それを指して「鳴門骨」って言葉があるのがすごい
・これそういうことだったのか、、、
うちよくおじいちゃんが鯛釣ってくるけど、
こういうのばっかだったからこれが普通なんだと思ってた…
・なかなか骨のある魚ですね
かっけーな!
傷だらけの歴戦の勇士って感じや!
関係ないけど、『美味しんぼ』のタイのタイ思い出した
傷だらけの歴戦の勇士って感じや!
関係ないけど、『美味しんぼ』のタイのタイ思い出した
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4 (【Amazon.co.jp限定特典】オリジナル衣装DLC 配信 同梱)posted with amazlet at 18.06.24グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 8
だまれホモガキ
あと鳴門骨無くても養殖じゃなければ普通に美味いし
瀬戸内海の真鯛とか出すと内海産とか馬鹿にする無知なヤツがいるけど海流に揉まれるのは一緒で、釣ってから家に着くまでの時間も短いからまじで美味い
上の骨にあるやつこそ本物の戦士
鯛>>>>越えられない壁>>>>鯉>コイキング
発ガン物質以外の何物でもない
ちげぇよ低脳
YJUSNPIはノンケの荒波の中イキ抜いた格の違う王者の風格の持ち主
南国少年パプワくんのタンノくん
こういうのばっかだったからこれが普通なんだと思ってた…
こういう奴、本当に呆れるわ
知らんかったから病気かと思って調べたわw
生食用じゃなかったし吸い物にしたけどな
聞いてはいたが。
君が捌いてるの養殖でしょ。
天然だと結構出るのよ。
ちなみに私も魚屋さんです。
紐が張った瞬間かめが抜けてるわ
あいつらすげえパワーあるし、走るのもくっそ速い
太刀魚でも稀に出て来るね
分かんねーから解説しろgm
「うめぇ」じゃなくて「ごちそうさま」くらい言えんのか
なるとぼね