• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


2012年7月25日の記事

社内いじめ、まずは3カ月だけガマンして|出世ナビ|NIKKEI STYLE

https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2400P_U2A720C1000000

200x150


記事によると
・昭和女子大学特命教授の福沢恵子さんが、社内いじめが始まってしまった場合の対処法を考える

・大手企業の正社員Aさん(事務職)は部長からのいじめを経験した

・ここで感情にまかせて「辛かった」「酷かった」と言っても何も始まらない

Aさんの場合はまず、新しい部長に「どのようにお聞きおよびかわかりませんが、実態はこうでした」と説明はしっかりした上で、しばらく様子を見るのがよさそう

・人事部の社内いじめ問題を扱う窓口や、公的な労働相談など、いじめの相談窓口にどんなものがあるか調べてみよう

正社員というポジションは貴重、簡単に会社を辞めてしまうのはもったいない

組織は流動的で人間関係も変化する。「この状態はずっとは続かない」と自分に言い聞かせよう

1カ月では大きな変化は期待できないが、3カ月我慢すれば、周囲にも自分にも変化が起こるかもしれない

いじめの問題には安易に家族や友人を巻き込まないほうがいい

心も身体も「あと3カ月」が耐えられなくなったら迷わず心療内科か精神科へ





この記事への反応



は?何言ってんのこの記事?パワハラなどの証拠集めの我慢かと思ったら最終的に泣き寝入りなんじゃないのコレ??病院行くほどになったら嫌なヤツと戦う事もできないじゃん

まずは内部通報、労働組合、それでも解決しなければ労働局、弁護士だろばかじゃねーの。

3ヶ月耐えて壊れたら精神科へとはすばらしいアドバイスですね。これを載せて問題ないと判断した方は狂ってる

3か月問題を先延ばしにして誤魔化してるだけなような。

日本人はもっとバンバン訴えたり辞めたりすべき。やられる方が忖度するから舐められる。許す必要も我慢する必要もなし。

釣りタイトルかなと思って内容を読んでも徹頭徹尾意味不明ですごかった。こんなんでも特命教授が務まるんだな。

昔から言う「3年は辞めるな」が3か月に縮んだのかな。いじめは即問題にしていいと思うけど

メンタル壊したら下手すると一生付いて回るぞ。その責任を取れもしないくせに適当なことをぬかすな。人は簡単に壊れるんだぞ。ここまで他人事で腹立たしい記事も珍しい。

ラノベの「とりあえず3巻」とかアニメの「まずは3話」みたいなノリは必要とされていない

あまりにひどい内容で唖然。友達に相談もせず一人で抱え込んで3ヶ月以上耐えるのがいい、正社員の地位は惜しいぞって、まさにブラック企業の論理。







福沢恵子 - Wikipedia

福沢 恵子(ふくざわ けいこ、1958年4月6日[1] - )は、日本の評論家、ジャーナリスト。

東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中に女子学生の作る就職情報誌「私たちの就職手帖」を創刊、初代編集長となる。卒業後、朝日新聞記者(1983年 - 1990年)を経て、東京家政大学人間文化研究所助教授(2003年 - 2006年)、日本女子大学客員教授、昭和女子大学グローバルビジネス学部特命教授などを務めた。








6年前にこんなやべー記事が
身近な人にも相談せず3ヶ月我慢しろって逆に追い込んでるよなぁ







キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3




コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:36▼返信
分割2クール
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:37▼返信
虐め返したら即クビなのになぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:38▼返信
我慢w
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:39▼返信
2012年7月25日の記事

ふざけてんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:39▼返信
つかチンク(Chink)は出場してないのにスタジアムで支那の旗振るのが恥ずかしいとか思わないんだろうか?
ちょっと心理学の先生いたら教えてほしい

一部の報道だと大会誘致の為に愛国動員して存在感を示すのが目的ともいわれてるけど・・・
チンクってクズしかいないよな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:40▼返信
6年前の記事にいまさらケチつけてんのか
お前ら自分の6年前の姿と思考を思い出してみ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:41▼返信
昭和女子大学「3か月我慢して無理だったら?YOU新小岩駅で飛びこんじゃいなよwww」
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:41▼返信
転載ブログのくせにネタがないのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:41▼返信
いじめなくそうって言ってるやつはいじめられ得たことがないやつ
いじめられた経験があるやつこそ、いじめは絶対なくならないってわかっている
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:41▼返信
6年前wwww 明日は天動説唱えてた学者の著書が炎上(物理的)でもするんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:42▼返信
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:42▼返信
訂正→ いじめられたことがないやつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:42▼返信
はちまさん、6年前の記事を貼り付ける→無責任すぎて炎上
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:46▼返信
無理に我慢しろとは言わないけど三ヶ月したら周囲と馴染んで、周りも自分も打ち解けて最初苦手だった人とも打ち解けられるとは思う

まあ辛いならさっさとやめればいいけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:46▼返信
何で六年前の記事を今更取り上げて…
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:47▼返信
一番無責任なのって誰だろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:48▼返信
今なら炎上するところ6年前とは社会が変わったってことじゃない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:49▼返信
カテゴリ:時事ネタ

なお6年前の記事の模様
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:49▼返信
3ヶ月もあればクズは充分に助長する。
取り返し効かんほど助長したクズは余計に、もう話なんか聞きやしないぞ?
普通の人達を我慢をさせすぎた結果、ゴミクズ共が助長してブラック企業ばかりだろ。
我慢なんかしなくていい。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:50▼返信
>>4
コメとPV稼げればそれでいいんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:52▼返信
昔はなぜか我慢してたけどある日フットワーク軽くなって合わないなと思ったらバンバン辞めるようになったな
どうせ給料あんま変わんないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:52▼返信
解決法じゃなくて泣き寝入りしろって記事でわろた
バカジャネーノ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:53▼返信
6年前の記事を掘り起こして今更たたくとか、どっちかというとそれがいじめだろ
アホなのかこいつら
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:53▼返信
当時の時代背景考えないで、
昔の発言で揚げ足取るのが流行ってるの?

リーマンショック後の就職氷河期真っ只中で退職のリスク考えたらこれくらいの発言普通やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:54▼返信
部下育てる気もないなら辞めてもらって結構
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:54▼返信
あー、元朝日新聞の記者やってたのか
納得
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:56▼返信
>>23
お前も3ヶ月我慢して精神科行け
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:59▼返信
知らんけど「出世ナビ」なんて名前なんだから、購読対象からすればこの内容でいいんじゃない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:01▼返信
3か月で証拠集して労基に直行って話?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:03▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:04▼返信
仕事がきついとか合わないんじゃないかなどと悩んでるのとはわけが違うからなあ・・・
学生だからとか社会人だからとかサークルだからとか、そういうのに無関係にあっちゃならんことなのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:06▼返信
どうせやめるなら3ヶ月使って証拠集めて辞表と同時に地獄に叩き落としてやれならわからんでもないけど耐えるだけとか頭おかしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:07▼返信
その我慢してる期間で『あぁ、こいつは反撃する事も誰かに助けを求める事なく潰れていく
実に都合の良いターゲットだな』って判断されちゃうし、我慢してる方も歪んできて
雁字搦めになって壊れちゃうんですが?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:09▼返信
こういう奴って陰湿な虐めされたこと無いんだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:11▼返信
>>33
即辞めたところで次の仕事が本当になかった時代な訳だし、
どのみち破滅な訳で
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:11▼返信
イジメ程度で騒ぐなら社会になんぞ出てくんな。結婚でもしてろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:17▼返信
いじめの定義も人それぞれだからなんともだなぁ
1回名前呼び間違えられただけでいじめだって思うような人もいるし難しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:17▼返信
いじめというか業務妨害だよね
上司失格だし別の部署か会社のもっと上の立場の人に相談するかして追い込んでやればいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:18▼返信
今の時代は自爆覚悟の晒しがあるからまだいいよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:18▼返信
>朝日新聞記者(1983年 - 1990年)を経て、
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:21▼返信
>正社員というポジションは貴重、簡単に会社を辞めてしまうのはもったいない

これはむちゃくちゃ同意できる
レールの上の人生ってのは挑戦権一回っきりだしな
一度辞めると人生計画ゼロの遊び人と同レベルまで落ちる
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:21▼返信
今も昔も、大多数の人はそういった経験を乗り越えてるんだけどね
この記事に怒ってる人の気持ちも理解できるが、じゃあ、怒ってる人は自分とは合わない人や嫌いな人と接するとき
普通に接することが出来てるか?
出来てるって言うかもしれないけど、実際は出来てないぞ
それといじめは別問題だと思うかもしれないけど、相手からしたら嫌われてるいじめられてるって思ってるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:22▼返信
寧ろ悪化するよ
在らぬ噂立てられて
知らない部署の人からも陰口嫌がらせ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:23▼返信
まぁ、3ヶ月くらいなら耐えてみればええやんとは思う。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:24▼返信
理想的行動と現実的対処
好きな方を選べば良い
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:24▼返信
>>42
言いたいことはよくわかる
これだけじゃないけど義務の遂行もせず権利だけ振りかざす人多すぎ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:24▼返信
>>43
でもそれニートの意見やろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:25▼返信
正社員という立場を盾に3ヶ月は新入りを虐めることができる、って話だよね

それで辞めれば、また正社員という言葉を餌に次の新入りを虐めて、その間働かせる事が出来るから仕事も埋まる
この考えでいくなら虐め用の使い捨てを雇って部署のフラストレーション解消に役立てる、というやり方ができそうだけど、実際やってそうで怖い
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:26▼返信
ガキじゃないんだから相手は覚悟してイジメてるんだろ?証拠集めて弁護士事務所へ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:28▼返信
新入女子社員は先輩社員の苗床やから
さっさと孕んで退社してくれ
そういうこと考慮して採用してる
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:29▼返信
こういう後回しにしてたやつらが、そのまま自殺するんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:29▼返信
6年前の記事が炎上とか笑えるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:31▼返信
名前と顔と住所は?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:32▼返信
三ヶ月の間に証拠記録するんやろ。
すぐだったら、「あーさーせん(よくもちくりやがったなー)」ってなからな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:34▼返信
我慢できなかったら精神科か心療内科って言ってるから何も問題ないだろ
未だに偏見持ってる奴が居るのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:35▼返信
いじめというのは悪意でしかないから、変わるべきなのは加害者側。被害者が我慢したら加害者は調子に乗っていじめが悪化するだけ。早めに被害を公にして、加害者側にやってはいけないことだとわからせないといけない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:37▼返信
そりゃおまえらはニートだから関係無いんだろうけどさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:47▼返信
子供ころから先生や親に怒られてないせいか我慢できないゆとりが増えすぎたのも事実だからな。一通り教えているのに機転もきかない成長速度遅いできないのにわがままは一人前どうせーと。説教や指導=パワハラやいじめと勘違いしてそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:51▼返信
やるなら我慢すんじゃなく相手のパワハラやらいじめの証拠集めに3か月だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:53▼返信
所詮はジャーナリスト
虐める側の人間は言うことが違いますなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 19:59▼返信
パワハラ上司が憎いなら
ネット弁慶を卒業だ
それなら一瞬だろ?
62.投稿日:2018年06月25日 20:13▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 20:22▼返信
>>54
酷いパワハラなら一週間も持たずに精神崩壊するけど?
おれは経験者だよ
精神科にお墨付きを貰って会社都合で退社させてもらったよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 20:29▼返信
6年前の記事とかどうでもいいやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 20:32▼返信
そうなった原因はなんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 20:34▼返信
先日の「【画像】郵便局員「荷物を大量に出す時は事前に連絡くださいね?」←これへの返答で○○が歪んでいるかどうかわかる」って記事じゃないけど

それ、本当にパワハラですか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 20:34▼返信
わざわざ6年前の記事持ってくるなんてライターはキチガイだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 20:39▼返信
そもそもイジメかどうか分からんじゃん。
双方の言い分、聞いたのかよ。社会のお荷物学生バカ上がりの言い分なんて糞の役にも立たないどころか共産党に使われる駒にしかならんだろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 21:06▼返信
なぜ2012年の記事をいまさら?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 21:10▼返信
今日は月曜日でーす
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 21:13▼返信
福沢恵子の顔ぐぐったら
いかにもこいつ自信パワハラしてそうな
韓国顔で草
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 21:19▼返信
一見酷いようだが現実的な方法ではあるぞ
軽々しくすぐ辞めろと言う方が無責任だ
3ヶ月経てば何かが変わる可能性は確かにあるのだから
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 21:32▼返信
余程過酷ないじめじゃなければ良いアドバイスだと思うけどね
指導かいじめかを見極めるにも、ある程度時間かかるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 22:31▼返信
先延ばしにしたところで何もいわれていない変わらないし証拠を集めても企業はぺーぺーの平社員よりもポジション持ちの課長や部長をとるよ。
証拠があったのにとある会社は私が毎日頑張ってたからとセクハラパワハラしたやつを不問にしたからね。
だから待つだけ無駄。証拠集めるだけ無駄。早く辞めるがよい。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 22:34▼返信
はちまで取り上げるとTwitterのはちま民が次々と叩き始めて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 22:46▼返信
三か月、証拠を集めまくって
退職後に訴えるなら、まだ理解できるが…
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 23:25▼返信
こいつが三ヶ月じっくりいじめにあってみればいいんじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 00:06▼返信
そりゃ然るべき場所に通報、証拠集めはさ...正しいけどさ。正しいだけなんだよ。そのアドバイスじゃ誰も助けられない。

俺はナイフを持って刺そうとしてくる人間に刑法を読み上げたり録音したりせず、どうすれば刺されずに済むかを考えるよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 00:39▼返信
ガマンなんかできねーんだよ
1日、いや1回のいじめでも
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 02:59▼返信
正社員という現代の身分制度、やめません?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 03:22▼返信
3年いじめ耐えたら、会社の仲間として認めてやろうって感じかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:40▼返信
こんだけ色々予防線張っても叩かれるんだなあ。
これは噛みついてる方が馬鹿だろ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:50▼返信
6年前の記事をなぜ今蒸し返すんだよマッチポンプが
こういうまとめサイトが害悪だってわかりやすい例やね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:02▼返信
なぜこんな古い記事を
85.投稿日:2018年06月26日 08:29▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 14:13▼返信
これは企業の実態を知っているからこそこういう風に本当の事を話しているのだ。だいたい入社後しばらくは人間関係の水面下での小競り合いがある。たいてい新参者は生意気だし、古参は古参で威張りたがるし。一方で現在の職場での仕事の回し方は少なくとも古参に一日の長がある。だから会社側も基本的には新人が先輩とうまく付き合って仕事を教えてもらえという立場だ。それがうまくできない新人はいらないと見なされる。

三か月頑張れというのは少し頑張っていれば給料泥棒から少しは仕事でも使えるようになってきているし、その働きぶりによっては自然と発言権も付いてくるからだ。それも無しに入った直後から先輩ともめ事を起こし、会社に改善してくださいと言って来る新人は要らないと思われる。というのも先輩社員たちもみんなそういう時期をガッツをだしてたえて育っている。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 14:18▼返信
いくら職場の人間関係が合わなかったからと言って、あまりに早期に根を上げて退社した社員は転職市場でも敬遠される。人材採用には様々なコストがかかるというのにどの企業も職場に馴染めずすぐにやめる危険性が高いと思わせる人材をすき好んで採用はしずらい。1年でもほとんど仕事はろくに覚えておらず厳しいところだが、それが三か月以内ともなると問題外に近い。だから入社三か月以内に会社ともめるな、というのはとても重い意味のあるアドバイスなのだ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 14:25▼返信
>人事部の社内いじめ問題を扱う窓口や、公的な労働相談など、いじめの相談窓口にどんなものがあるか調べてみよう

こういうのは全然役に立たない。上司によるいじめを告発してよくやったと評価する会社は無い。会社が評価するのは仕事で業績を出せる人間。仕事の出来ない側が、仕事の出来る側を糾弾して処罰しろと言ってきたときに、それを実行しても会社は損失を出す形になる。その上司とうまくやっていける部下たちも存在するので、上手くやれなかったあの社員のほうが使えないんだという見方になる。たとえその上司との軋轢を会社側に処理させたとしても、その後自分の人事評価に良い影響は及ぼさない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 14:26▼返信
>は?何言ってんのこの記事?パワハラなどの証拠集めの我慢かと思ったら最終的に泣き寝入りなんじゃないのコレ??病院行くほどになったら嫌なヤツと戦う事もできないじゃん

こういう発想のやつはそもそも面接でそういう性格が見抜かれて、まともな会社には採用されない。

直近のコメント数ランキング

traq