2012年7月25日の記事
社内いじめ、まずは3カ月だけガマンして|出世ナビ|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2400P_U2A720C1000000
記事によると
・昭和女子大学特命教授の福沢恵子さんが、社内いじめが始まってしまった場合の対処法を考える
・大手企業の正社員Aさん(事務職)は部長からのいじめを経験した
・ここで感情にまかせて「辛かった」「酷かった」と言っても何も始まらない
・Aさんの場合はまず、新しい部長に「どのようにお聞きおよびかわかりませんが、実態はこうでした」と説明はしっかりした上で、しばらく様子を見るのがよさそう
・人事部の社内いじめ問題を扱う窓口や、公的な労働相談など、いじめの相談窓口にどんなものがあるか調べてみよう
・正社員というポジションは貴重、簡単に会社を辞めてしまうのはもったいない
・組織は流動的で人間関係も変化する。「この状態はずっとは続かない」と自分に言い聞かせよう
・1カ月では大きな変化は期待できないが、3カ月我慢すれば、周囲にも自分にも変化が起こるかもしれない
・いじめの問題には安易に家族や友人を巻き込まないほうがいい
・心も身体も「あと3カ月」が耐えられなくなったら迷わず心療内科か精神科へ
この記事への反応
・は?何言ってんのこの記事?パワハラなどの証拠集めの我慢かと思ったら最終的に泣き寝入りなんじゃないのコレ??病院行くほどになったら嫌なヤツと戦う事もできないじゃん
・まずは内部通報、労働組合、それでも解決しなければ労働局、弁護士だろばかじゃねーの。
・3ヶ月耐えて壊れたら精神科へとはすばらしいアドバイスですね。これを載せて問題ないと判断した方は狂ってる
・3か月問題を先延ばしにして誤魔化してるだけなような。
・日本人はもっとバンバン訴えたり辞めたりすべき。やられる方が忖度するから舐められる。許す必要も我慢する必要もなし。
・釣りタイトルかなと思って内容を読んでも徹頭徹尾意味不明ですごかった。こんなんでも特命教授が務まるんだな。
・昔から言う「3年は辞めるな」が3か月に縮んだのかな。いじめは即問題にしていいと思うけど
・メンタル壊したら下手すると一生付いて回るぞ。その責任を取れもしないくせに適当なことをぬかすな。人は簡単に壊れるんだぞ。ここまで他人事で腹立たしい記事も珍しい。
・ラノベの「とりあえず3巻」とかアニメの「まずは3話」みたいなノリは必要とされていない
・あまりにひどい内容で唖然。友達に相談もせず一人で抱え込んで3ヶ月以上耐えるのがいい、正社員の地位は惜しいぞって、まさにブラック企業の論理。
【福沢恵子 - Wikipedia】
福沢 恵子(ふくざわ けいこ、1958年4月6日[1] - )は、日本の評論家、ジャーナリスト。
東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中に女子学生の作る就職情報誌「私たちの就職手帖」を創刊、初代編集長となる。卒業後、朝日新聞記者(1983年 - 1990年)を経て、東京家政大学人間文化研究所助教授(2003年 - 2006年)、日本女子大学客員教授、昭和女子大学グローバルビジネス学部特命教授などを務めた。
6年前にこんなやべー記事が
身近な人にも相談せず3ヶ月我慢しろって逆に追い込んでるよなぁ
身近な人にも相談せず3ヶ月我慢しろって逆に追い込んでるよなぁ
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.06.25スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3

ふざけてんの?
ちょっと心理学の先生いたら教えてほしい
一部の報道だと大会誘致の為に愛国動員して存在感を示すのが目的ともいわれてるけど・・・
チンクってクズしかいないよな。
お前ら自分の6年前の姿と思考を思い出してみ
いじめられた経験があるやつこそ、いじめは絶対なくならないってわかっている
まあ辛いならさっさとやめればいいけど
なお6年前の記事の模様
取り返し効かんほど助長したクズは余計に、もう話なんか聞きやしないぞ?
普通の人達を我慢をさせすぎた結果、ゴミクズ共が助長してブラック企業ばかりだろ。
我慢なんかしなくていい。
コメとPV稼げればそれでいいんだよ
どうせ給料あんま変わんないし
バカジャネーノ
アホなのかこいつら
昔の発言で揚げ足取るのが流行ってるの?
リーマンショック後の就職氷河期真っ只中で退職のリスク考えたらこれくらいの発言普通やろ
納得
お前も3ヶ月我慢して精神科行け
学生だからとか社会人だからとかサークルだからとか、そういうのに無関係にあっちゃならんことなのに
実に都合の良いターゲットだな』って判断されちゃうし、我慢してる方も歪んできて
雁字搦めになって壊れちゃうんですが?
即辞めたところで次の仕事が本当になかった時代な訳だし、
どのみち破滅な訳で
1回名前呼び間違えられただけでいじめだって思うような人もいるし難しい
上司失格だし別の部署か会社のもっと上の立場の人に相談するかして追い込んでやればいい
これはむちゃくちゃ同意できる
レールの上の人生ってのは挑戦権一回っきりだしな
一度辞めると人生計画ゼロの遊び人と同レベルまで落ちる
この記事に怒ってる人の気持ちも理解できるが、じゃあ、怒ってる人は自分とは合わない人や嫌いな人と接するとき
普通に接することが出来てるか?
出来てるって言うかもしれないけど、実際は出来てないぞ
それといじめは別問題だと思うかもしれないけど、相手からしたら嫌われてるいじめられてるって思ってるからな
在らぬ噂立てられて
知らない部署の人からも陰口嫌がらせ
好きな方を選べば良い
言いたいことはよくわかる
これだけじゃないけど義務の遂行もせず権利だけ振りかざす人多すぎ
でもそれニートの意見やろ
それで辞めれば、また正社員という言葉を餌に次の新入りを虐めて、その間働かせる事が出来るから仕事も埋まる
この考えでいくなら虐め用の使い捨てを雇って部署のフラストレーション解消に役立てる、というやり方ができそうだけど、実際やってそうで怖い
さっさと孕んで退社してくれ
そういうこと考慮して採用してる
すぐだったら、「あーさーせん(よくもちくりやがったなー)」ってなからな。
未だに偏見持ってる奴が居るのか
虐める側の人間は言うことが違いますなあ
ネット弁慶を卒業だ
それなら一瞬だろ?
酷いパワハラなら一週間も持たずに精神崩壊するけど?
おれは経験者だよ
精神科にお墨付きを貰って会社都合で退社させてもらったよ
それ、本当にパワハラですか?
双方の言い分、聞いたのかよ。社会のお荷物学生バカ上がりの言い分なんて糞の役にも立たないどころか共産党に使われる駒にしかならんだろ。
いかにもこいつ自信パワハラしてそうな
韓国顔で草
軽々しくすぐ辞めろと言う方が無責任だ
3ヶ月経てば何かが変わる可能性は確かにあるのだから
指導かいじめかを見極めるにも、ある程度時間かかるし
証拠があったのにとある会社は私が毎日頑張ってたからとセクハラパワハラしたやつを不問にしたからね。
だから待つだけ無駄。証拠集めるだけ無駄。早く辞めるがよい。
退職後に訴えるなら、まだ理解できるが…
俺はナイフを持って刺そうとしてくる人間に刑法を読み上げたり録音したりせず、どうすれば刺されずに済むかを考えるよ。
1日、いや1回のいじめでも
これは噛みついてる方が馬鹿だろ。
こういうまとめサイトが害悪だってわかりやすい例やね
三か月頑張れというのは少し頑張っていれば給料泥棒から少しは仕事でも使えるようになってきているし、その働きぶりによっては自然と発言権も付いてくるからだ。それも無しに入った直後から先輩ともめ事を起こし、会社に改善してくださいと言って来る新人は要らないと思われる。というのも先輩社員たちもみんなそういう時期をガッツをだしてたえて育っている。
こういうのは全然役に立たない。上司によるいじめを告発してよくやったと評価する会社は無い。会社が評価するのは仕事で業績を出せる人間。仕事の出来ない側が、仕事の出来る側を糾弾して処罰しろと言ってきたときに、それを実行しても会社は損失を出す形になる。その上司とうまくやっていける部下たちも存在するので、上手くやれなかったあの社員のほうが使えないんだという見方になる。たとえその上司との軋轢を会社側に処理させたとしても、その後自分の人事評価に良い影響は及ぼさない。
こういう発想のやつはそもそも面接でそういう性格が見抜かれて、まともな会社には採用されない。