虫愛の強い息子にはこの漢字ドリルの例文が許せないようです😭 pic.twitter.com/TqqLy6cN1o
— msy (@msy00340) 2018年6月24日
この記事への反応
・小学生 男子なら ウンウン (⌒-⌒; )納得
・素敵な息子さんですね!我が家も先日キアゲハの幼虫がサナギになり、見守っているところです。育つのを見ていると、愛着が湧きますよね😃
・その丸つけをしてた先生も途中で気づき、動揺したようですね笑笑(はなまるが途中で止まっている)
・中学の英語のテキストに「ネコがトラックに轢かれた」との例文を見たとき吐き気を覚えた自分としては、息子さんに共感します。
・虫に限りませんが、子孫を残し命のリレーをしてるのです 寿命で亡くなった虫の子孫が、次の子孫を残すため、日々外的から逃げ、守り頑張って 最後には死ぬのです。 その虫たちの頑張った一生を表すこの漢字は、私には怒りではなくお疲れ様のその思いです。 小学生には難しいですね(≧Д≦)

ホントに先生動揺して花丸中途半端になってるwww
【PSVita】ザンキゼロ【予約特典】スペシャルサウンドトラックCD付き【早期購入特典】サバイバルアイテムセット (封入)posted with amazlet at 18.06.25スパイク・チュンソフト (2018-07-05)
売り上げランキング: 110
オクトパストラベラー 【Amazon.co.jp限定】ステッカーシールセット 付 - Switchposted with amazlet at 18.06.25スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 147

そんな経験も無いのか?
命の仕組みを理解する機会が奪われているってことだからね
このガイジをひっぱたいて躾けろよ・・・
というかウチの親もそうだったけど日教組の教育の成果なんだろうけど
「死」とか「殺す」って言葉を見えなくすれば世の中から無くなるって
本当に思ってるようなんだよな。臭いモノにはフタ理論というか
胸に7つの傷の救世主「安心しろ、日本はもう死んでいる!」
この世の生き物は全て死ぬ
人間とて例外ではない
それぐらい親が教えとけ
親が見ないフリしたいんだから仕方ない
蚊とか殺してるだろ
これをネットに流そうと思う親が怖い
まあ害虫は好きに殺してるだろうけど
別に好きな虫でも死ぬんだよね。カブトムシを飼っててどんなに世話をしても死ぬ
それを否定したら子供は歪むけど親は歪ませたい思想。可哀想に
それを知ることも大事
豚は豚舎に帰りな
自然と修正されていけばいいけど、このまま進むとパヨク脳になる
『必死』って言葉を見る度にこれからも発狂するって事か?
生物は必ず死ぬのに
次からの例文は「ねらーが死ぬ」やな
こんなのに怒るとか、ポリコレが行き過ぎじゃないですかねえ
死ぬのどこがひどい?
たしかに「い」が繋がってるあたり
小学生には思えない字だな
毛虫とかゴキブリはどうせ殺すエゴガキのくせに調子に乗るな
イルカは食用にしちゃダメで豚は平気で食うダブスタゴミと同じ
生の為には死が必要だって教えないと歪むぞ
日本みたいにインフラが整ってないところだと
普通に生活の中や紛争で学ぶんだろうけど
これが子供に成りすました大人の仕業だったらあーそういう人ねで済むんだけど
どっちに転んでも地獄…!
お前らみたいに大人になっても情緒不安定なのよりは遥かにマシ
そのうち魚が食べられなくなって不登校になって部屋で絵本とか描くようになるぞ
死んだのではない、必死に生きたのだ。
そして、必死だから死んだのだ。
↑ひどい
マジなら将来犯罪行為しそうだな
それを自覚なくツイで自慢するのは痛々しい
嘘松だったらなお痛々しい
パヨさんみたいに賠償請求するだろ
虫差別と虫虐殺と自分への精神的抑圧への
虫好きなのはこの気持ち悪い親だろ…
息子のせいにしてツイートとは「ひどい」親だ
これは親がちゃんと生死に関して教えるいい機会だと思うよ
死ぬことは悲しいことだが悪いことではないからね
そのまま描いたら、生徒が描いた絵の上に重なっちゃうじゃん。
エンターテイナーとホラ吹きを履き違えてる有名になりたいクソ野郎が多すぎる