ゼロックス、富士フイルムと提携解消へ「裏切りあった」
https://www.asahi.com/articles/ASL6V2CHRL6VUHBI005.html
記事によると
・米事務機器大手ゼロックスは25日、富士フイルムホールディングスに対し、2021年に期限切れとなる両社の提携契約を更新しない考えを伝えた
・富士ゼロックスが担当しているアジア太平洋地域では、米ゼロックスが自社の製品を直接販売に乗り出すとしている
・両社は1月に買収合意を発表したが、米ゼロックスの大株主2人が猛反発し、米ゼロックスは5月に買収合意を破棄
・富士フイルムは18日、ゼロックスに対して損害賠償を求める訴訟を起こしていた
・米ゼロックスは25日、買収が実現しなかったのは富士ゼロックス内部の会計問題のせいだと指摘。富士フイルム側に数々の契約違反や裏切りがあったなどとして、提携関係の打ち切りを通告した
・富士フイルムは「内容は想定の範囲内」、「会計問題は解決済み」と反論している
この記事への反応
・まじか。富士ゼロックスどうなるんだろ…
・高コストの日本市場は要らなくて、巨大市場中国と(将来の)インドが欲しいとか?
・富士はいいカメラ作ってるから頑張ってほすぃ
・泥沼の喧嘩別れ感
・長い提携の歴史に幕がひかれるのか。。両社とももう長くはないのかもしれない。。
・なんかいろんなところで大混乱起きそう。富士はこれからどういうブランド展開をするんだろう。
・メンテで食ってく商売だよね。サービスレベル落とさずに引き継げるのかしら。
・「日本企業はクズ」の評価が定着しつつあるのではないかな
・セブンイレブンの富士ゼロックスのコピー機がシャープのコピー機になったりして
・富士ゼロックス終了になるのん。ヤマザキナビスコが終わったのと似た感じになるのん?
すごいgdgd展開
どっちも得しない結末になりそう
どっちも得しない結末になりそう
すばらしきこのせかい -Final Remix- 【Amazon.co.jp限定】 特製スリーブケース 付 - Switchposted with amazlet at 18.06.26スクウェア・エニックス (2018-09-27)
売り上げランキング: 25

富士がやらかしてた感あるんだが
アドビに戻れ
あんな古臭い製品がいつまでも売れるわけないし今が最後の売り時だろ
売却益で富士フィルムの成功してる事業を拡大させたほうがいいわ
リコーの現状見りゃ誰でもわかる
何がダメなんだ
海外企業の何がいいか熟知してるのか?ん?
尖閣諸島と竹島は日本の領土だ
複合機なんてそもそも必要ないんだよな
未だに複合機なんて過去の遺物を使ってるのは日本みたいな老人の国だけだよ
富士フイルム「はい!」
安倍晋三「アメリカに差し上げます!」
「電通 韓国」 で検索検索ぅ!!!!
自分なんかだけでやっていけるとでも思っているのかね?
その価値が分からずに二束三文でアイデアをばら撒いた前科があるんだよ
それをうまく活用したのがジョブスやビルゲイツ
何もわかってない子供のレスって感じでほほえましいw
安倍晋三「俺は日本の最強権力者だ!」
それもあって、xcの買収の話は今になっての話でもない訳だったんだけど、
今xcとの買収を進めるのは得策でもなく、製紙メーカーが弱ってる今にやるべきでもないというのが見て取れる図なんだ。
つまり、FFが介入しなきゃ、まだマシな選択肢があったのだよ。
紛らわしい名前つけんなよ
iPad使え、アプリ使えで全部終わる時代が当たり前になりつつ今
複合機事業なんていう、市場が年々縮小するのが確定してる業界は地獄だろねえ
ゼロックスは今後どうするつもりなんだか。
実の所、紙媒体からデジタルへと推し進めてきたのは、不思議に思うかもしれませんがfxでもあったのです。
それでも、複合機市場は結構美味しい分野でもあり、オフィスだけではなく、印刷市場向けの商品を出す事で結構な収益を出して居たので、戦略的には悪くはなかったんです。
富士フィルムホールディングスの収益の中で、富士ゼロックスの部分はかなり大きいので、今までゼロックス社の北米や欧州の市場独占を富士ゼロックスが行うというのは、本来であれば悪くはなかったです。
印刷会社としては困るというか、印刷会社は関係ない話だと思う。
印刷市場向けの商品、富士ゼロックスが出しているのは小ロットから可能なオンデマンド印刷というものですが、
印刷会社は、メインではオフセット印刷になるので、特に気にする内容ではないかな。
東芝がウェスティングハウス買ったときみたいな高値づかみで会社傾くだろう
10年後に出がらしを買い叩けばいいじゃないか
一応、新製品作ってるよ
igenシリーズという印刷市場向けなのを、ただ億単位の設備になるけど、
fxにおんぶにだっこというのは、別にいいけど、
あいつら一時期オフィス向けの製品でサムスンのプリンター売ってたからなw
fxの商品を売らないで何やってんだ状態だったけど
いつまで終わった業界で主導権争いやるんだろね
あれでも、天下のゼロックスだったんだけどな。
でも、複合機市場全体が冷え込んでるのもあり、業界的に価値があるかって話になる。
横やりが入りだす前だろ
完全に言い訳に使ってるだけ
韓国サッカーチームが誤審だとかケガしたとか言ってるのと同レベル
大株主は給紙するかもしれん。
ゼロックスだけにw
リコーに変えるかなこれ
個人的には買えなくって正解だと思うよ
株価はどう動くかな
売上が減るのを嫌気するか、買えなかったことを好感するか
買収に反対した大株主のお気にの会社に身売りして終了?
以前ならなに米ゼロックスの野郎うるせえなとか思ってたろうが
今はこれもひょっとしたら日本側がなにか誤魔化したのかとか疑っちゃうよね
会計問題は解決済みって、あったって事か
いまコピー機作ってるの富士ゼロックスだからコピー機自体は問題ないはず。
むしろもうなんもない米ゼロックスが投資家カールさんの言いなりになっている状態で一度合意したものを破棄したんだから、そこどうなんのさ?っていう
もし本当に富士側に問題があるとするなら逆にすでに訴えられてるわ、
技術は富士側にあるし
中の人らはどちらにしてもしんどいだろうが、今まであぐらをかいてた老害を放置し続けたツケか…
正確には日本にある、富士ゼロックスじゃなくて
アメリカのゼロックス
富士フイルムがこいつらを合併しようとしたら、
状況がより悪くなってしまった
ゼロックス大株主ぶち切れ
これじゃあ富士ゼロックス、ゼロックス共々、共倒れ