<あらすじ>
『はじめの一歩』幕之内一歩さん、
元いじめられっ子で強くなるために16歳から始めたボクシングを24歳で引退。
戦績は26戦23勝(23KO)3敗、WBC世界ランキングは7位。
幸いにも日常生活に支障の出るパンチドランカー症状は無いので
家業の釣り船屋に専念して平穏な毎日を過ごすと思いきや
衝撃のイス出し猛練習編(ガチで)、スタート!!
そして今週のマガジンで・・・
↓
↓
↓
https://imgur.com/a/LAhUozS
第一話の自分と同じ境遇のいじめられっ子を
かつての鷹村と同じように河原で発見して助けに入る
今週のはじめの一歩、超胸熱展開だった。最近読んでなかったって人も是非マガジン買ってほしい。
— 来未炳吾👽最新記事『発達障害攻略マニュアル』読んでね! (@hyogokurumi) 2018年6月27日
はじめの一歩、この流れで最終回に行ったらいいんじゃないかしら?
— TAIじろ (@TAIjiro_o) 2018年6月27日
はじめの一歩 いじめカッコ悪い 実によくない https://t.co/p1qD1o1K8L
— 芝村矜侍@13回カルナがすり抜けてきた男 (@kyouji0716) 2018年6月27日
「いじめられっ子を助けてボクシングの道に誘って
僕の二歩目はこれからだENDで綺麗に終われた
って延々言われるパターン」
って言うけど100巻以上続けてそれはもうダメでしょ…それで許される次元はとうに通り過ぎたでしょ
この記事への反応
・いやいや、これが読者が予想してきた
「一番キレイに終われる最終回の形」やん。
最終回やる気もないのに、これを持って来たら
ガチ最終回はどう転んでもグダグダになるやん。
・はじめの一歩、「セコンドになった一歩が
試合の熱さに再び触れてカムバックする」展開かと思ったら、
「セカンドキャリアを丁寧に描いていく」展開になっていて、
逆に目が離せない。
・このまま一歩と弟子編が始まりそうな感じですね。、
・やっと宅配ボックス使ってくれるのか。
目線はサービス向上ではなくコスト削減視点なのが
どこもかしこもだけどね。
・一歩のセコンド話で引き延ばしは勘弁してください。
世界チャンプに挑んで散る方がよっぽっどマシです。
終わらせる勇気を!
・はじめの一歩が
ホーリーランド最終回みたいになっててワロタ
・俺、もうはじめの一歩がどうやったら完結できるかわからん。
なにげにセコンド編面白いよね
確かに、読者の誰もが熱くなる展開だと思うけど、
いよいよ着地が見えなくなってきた気も
確かに、読者の誰もが熱くなる展開だと思うけど、
いよいよ着地が見えなくなってきた気も
はじめの一歩(122): 週刊少年マガジンposted with amazlet at 18.06.27森川ジョージ
講談社 (2018-08-17)
売り上げランキング: 531
はじめの一歩(121) (講談社コミックス)posted with amazlet at 18.06.27森川 ジョージ
講談社 (2018-05-17)
売り上げランキング: 1,034
いい先輩になって回していって最終回で
ありがとうはちま
さすがはちま
ありがとう はちま村
さっさと終わらせろよ
また誤引してるぞ
あれ?こき下ろしてネタ記事にして広告料稼いだ乞食まとめサイトって何処でしたっけ?
あぁwww
は ち ま 起 稿 ってサイトでしたっけwww
そりゃ拳でボックス作るのがボクシングだからな
BOXに関わるなら何でもボクシングよ
強いて言えば宅配ボクシング
編集部への恨みの為に動いてるんだから気に済むまでやるんじゃねーの?
はちま村ありがとう
苦手だけどいじめられてる子をほっとけなかったんだろ
最後ロッキーが弟子ぶちのめして終わる感じだったろ
丹下段平側の視点でちょっとだけ書いておわりじゃねーの
最後は世界取ってまともに立ってられない状態になって終わり
強い奴は最初から強い
ロッキーみたいで
糞漫画に成り果てたし
いややらんだろ。かなり無茶なこじつけしてまでやらなかったんだから
多分作者は「再戦しないライバルであり続ける」ってスタンスだよ
あんな感じで一歩の弟子VS宮田の弟子で
師匠同士が叶わなかった戦いさせるとか?
内藤
マイクタイソン
死ぬ間際にファンだったとかいって復帰促して復帰パターン
多分もう会長は重病で、一歩がトレーナー視点を獲得して一人でリカルドに挑むんやろ
伊達さんみたいにカムバックして
老害はさっさと引退してくださいな
にわかにも程がある
バロンの口車にのせられてそっち側についてしまい
キレた一歩が路上でファイト
でもはるか昔に見るからにヤンキーな集団にファンです!サインください!とかせまられて仲良くなってるシーン無かったっけ?
今までのは走馬灯だったぐらいの斜め下を希望
こいつを世界チャンピオンにしたらええんちゃうか
読んでないやつの意見なんてどうでもいいしな
はちまが利益を得るってね
むしろいじめっ子を狂ったようにデンプシーで殴り殺しておいてから
「これが強いって事か!」
って一歩が武者震いしてendだろ()シックスナイン
魔界転生して生まれ変わる! 完
「オレと勝負しろ!どっちが本物のチャンピオンか決めてやる!」
挑発を繰り返すいじめられっ子。最初は相手にしない一歩だが次第にヒートアップしストリートファイトに発展してしまい…!?
ロッキー5はクソ
はよ異世界転生して復帰しろや
いつの間にか少年と「世界チャンピオン」になる約束を取り交わして現役復帰するまでのストーリーが想像出来た
で、一年後にパンチの貰いすぎでパーキンソン病になった一歩の姿が書かれて終わる等はまで想像出来た
バトル漫画からそれ以外へ転生出来る漫画はそう多くない
逆は多い
でも、はじめの一歩自体は一回終わらせろと思う
別作品扱いの新タイトルで、新主人公や新しい主要人物立てた上で、脇役陣(旧作の登場人物)として出て来いって感じ
刺されたらマジでホーリーランドやなw
安定してきたか?と思った矢先にこれ…
しばらく一歩の姿見たくないんですけど
いつまで一歩が主人公なの
ついこの作品を終わらせる方法を模索して「講談社が倒産」と云う物騒な結論に辿り着いてしまったじゃないのさ!
残念ながらもうその展開は無理なんやでw
出来ても最後に引退した2人でひっそりスパーやって終わるぐらいしかないわ
今の路線はロッキー・ザ・ファイナルからクリードくらいの話だし
原作者が死んでも続いてるアニメや漫画もあるから伝説になりたいって気持ちはよくわかる
死後も称えられるって漫画家冥利に尽きるよね
だが物語としては無意味だ
『強いって何ですか』を思い出すんか、
いや、くそ展開に持ち込むか...
記憶障害決め込みすぎで胸糞悪いわ
作者は1巻から読み直せ
パンチドランカーが2人ってどないなっとんねん
10年後の一歩、鴨川ジムを継いで会長編
ほかのメンバーは引退
青木は行列の絶えないラーメン屋、木村は花屋として第二の人生
鷹村は解説で好き勝手言ってるものの、なぜか視聴者に大人気
きっとこんな感じで続くんだよ!
100巻以上続いてる作品でやるもんじゃないでしょ…
次週で重大発表から残り2、3話で終了パターン
作者の編集部に対する不信感と憎悪がここでやっと完全に形になる
島耕作かよw
名トレーナーとなり世界チャンプをも育てる。
でも、実際はパンドラの妄想で、知らない介護士にはいはいと相槌うたれてる姿で終わる。
こっからが本編よ
セカンドとセコンド、つづりは同じというか英単語としては同じだってこと、忘れてはいかん。
一歩もこの虐められっ子に男の背中を見せるために復帰を決めるはずだ
「強いって何ですか?」という原点・テーマに回帰する契機になる展開だよ
虐められっ子「強いって何ですか?」
一歩「僕も分からないんだ、その答を掴むまで、まだ辞められない!」
こうなる、絶対に
ワラタw
刑務所編開始!
漫画の導入としては面白そうではあるな。ただ1巻でやることやろ