• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






後輩のUSBが静電気でやられ、
五分の三ほどできていた修士論文がこのような美しい形になりました。
皆様方、どうか、USBをバックアップツールとして過信せぬようになさって下さい。
後輩のように、ふつうに発狂して、
取り敢えずときメモを始めることしかできなくなります。
(もちろん紐緒さん狙い)



※このツイートに有能ツイッター民が反応!
一斉に問題点を分析して、アドバイスをくれる!!









これ,単なる文字化けかと思います。
静電気で壊れるとしたら読み込めなくなるかと思います。

もし,Macで作成したファイルをWinで開くのでしたら
Shift-JISと言われる文字コードに変換して上げればうまく読み込めます。 http://charset.7jp.net/changcd.html
こちらのサイトでファイルを指定した後に
出力文字コードをWindows用ならShift-JISに,
Mac or Linux用ならUTF-8にして実行してみてください。




これに補足しますと、
Androidではjota text editorが文字コード変換ツールとして使用できます。
(Android8.1で動作確認済み)




静電気関係ないかも。
.txtファイルならそのままファイルをgoogle chormにドラッグしてみてくださいな。
きっと文字化けする前の文章がでてきます。
そしてコピー&ペースとして復旧できるはず。






多分この方法で解決するから教えてあげな

先にメモ帳を開く

文字化けしてるレポートを 左上の「ファイル(F)」から指定して開く

読み込む時に「文字コード(E)」からUTF-8やANSIなどを変えてみる

まだ文字化けするなら他も試す










この記事への反応


速攻で文字コード化けを疑い、対策法を列挙するTwitter民つよい

文字化けしてるだけだと思うよ …てかそうじゃないと色々怖い😓

文字化けかバイナリーをテキストで開いたか、のどちらかに見える。
そもそもUSBメモリーなどの記録媒体は消耗品。
HDDは消耗品だとなんども経理に(長くなるので割愛)、
HDDが壊れて経理データが吹っ飛んで、ようやく理解できたようだ。


静電気関係あらへん

ただの文字化け定期
静電気で壊れるならそもそもUSB自体が認識しない
文字コード変えれば読み込む
最近はドロップボックスかグーグルドライブなどの
ネットワークドライブにバックアップが主流


USBメモリのことをUSBって言うなよ
後輩にUSBポートついてるのかよ


これで一つ論文が書けそう










ツイッター民の久々の優しい世界!
ま、USBをバックアップツールとして過信するな
ってのはその通り!
とりあえず紐緒さんは攻略できたのかな?










コメント(219件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:17▼返信
ファインディングニモニカってw
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:17▼返信
UBSはユビキタスの略かな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:17▼返信
静電気wwwガイジかよwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:17▼返信
ツイカス情弱バカがTwitterで恥を晒したのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:17▼返信
ただの情弱
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:18▼返信
無知過ぎだろ、このバカw
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:18▼返信
サムネ見た瞬間解決法わかったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:18▼返信
UBS?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:18▼返信
こういう思い込みが嘘松を産むんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:18▼返信
UBSって静電気に弱いんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:19▼返信
これだから一般常識すら分からない情弱は・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:19▼返信
UBS?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:19▼返信
UBSワロタ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:19▼返信
こういうバカがいるからオレオレ詐欺が成立するんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:20▼返信
無停電電源装置かと思った
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:20▼返信
文字化け知らないとかちょっとね・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:20▼返信
後輩のw
しかも内容がアホという
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:20▼返信
静電気ってすごい!
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:20▼返信
人の粗を探して見下してる人たちへ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:20▼返信
いやこの分野に身を置いてる人ならすぐに気付きそうな案件だが
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:21▼返信
に…虹野さん…
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:21▼返信
静電気で文字化けするの草
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:21▼返信
UBS!UBS!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:22▼返信
このツイートたぶん釣りじゃないかな
最近はガチなのか釣りなのかわからん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:22▼返信
UBS???ってなんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:22▼返信
よし俺の論文にして発表したろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:22▼返信
静電気は書き換える力があるのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:22▼返信
UBSってUPSみたいなやつ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:23▼返信
当たり前やろ
大学4年にもなって文字化け見たこと無いとか、遊びすぎてまともにPC使ってなかっただろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:23▼返信
ツイッター民が有能というより、投稿者の後輩が無能なだけなきがするんだが。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:23▼返信
UBSに文字コードなんていう初歩的なことですごい!という持ち上げ・・・
レベルひくくない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:24▼返信
最近の修論はテキストで書くのか
拡張子変えちゃっただけじゃないの
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:25▼返信
>>4
老若男女関係なしにこういう馬鹿はどこにでもいるってことがよくわかるよなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:25▼返信
U=ウルトラ
B=バカな
S=鉄平

ってことか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:25▼返信
あたまわるわる~。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:25▼返信
僕中学生だからコンピューターの事あまり知らないんで
こう言うのに詳しい人って尊敬します
はちまのライターさんもいろんな情報持ってて詳しそうですね
お仕事頑張って下さい
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:25▼返信
男なのにこんなこともわからないの?
男はパソコンに強いんじゃなかったっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:26▼返信
UBSに釣られるなよー、誤字して突っ込ませるアフィの常とう手段
UBSってなんだよー!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:26▼返信
ヴォイニッチ手稿も実は文字化けしてるだけだったりして
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:27▼返信
パクってタイトルミスるとか恥ずかしいww
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:27▼返信
これツイ主がアホなだけでツイッターの力関係ない件………
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:28▼返信
ツイカスってTwitterの使い方は分かるくせに検索して調べる事すらできないのかwww
バカすぎるwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:29▼返信
>>34
そこは日本語ですべてやらないと面白くない
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:29▼返信
>>42
擁護するわけじゃないけど、文字化けって言葉知らない場合、どう検索すればよいのか想像つかんのだが…
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:30▼返信
ただの技術音痴な若者
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:30▼返信
こういう見出しの間違いってテクニックの一つだって知ってた?
USBじゃね?っていう確認とか、ツッコミをしたくてまずPVが増える
そしてコメント欄が盛り上がるから独自コンテンツが勝手に増える→検索で優位に
地味な記事ほど間違いは有効
ツイッターいくつか埋め込んで適当に一言つけたら後はお前らがコメントで盛り上げてこのサイトの独自コンテンツを作り上げてくれる
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:30▼返信
UBSってw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:30▼返信
【悲報】能無しはちま、USBをUBSと記載
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:31▼返信
普通わかるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:31▼返信
コンビニのスキャン機器でも静電気対策でマットさわれって書いてあるけど
本当に静電気で壊れることってあるんかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:31▼返信
>>36
どすけべさとりきっずさん……
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:31▼返信
嘘ついたら優しい人が全力で調べてくれたなう
自殺しろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:32▼返信
アホだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:32▼返信
嘘松検定師さん。これどうなの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:33▼返信
問:次の空欄を埋めよ
U=
B=
S=
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:33▼返信
ウルトラバトルサテライト?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:33▼返信
UPSが静電気でやられたか
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:33▼返信
文字のエンコも知らないで、テキストファイルもまともに開けないやつが大学卒業して、どんな職につくつもりだよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:33▼返信
今時ときメモ?って思ったけど最近配信かなんかされたっけ?
20年以上プレイしてるとか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:34▼返信
まぁ知らん人は知らんだろうしなぁ

自分は知ってる事=皆知ってて当たり前、って訳じゃないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:35▼返信
はちまの記事を書くやつは日本人ではないので、日本語もうまくないしコピペもまともに出来ない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:35▼返信
UBSって?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:35▼返信
修士とる奴がテキストエンコードも知らんとか大学とかいらなくね?
脳みその入ってないカスですら修士とか博士もたかが知れてるな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:36▼返信
アルティメットバカ晒しの略なんだよきっと
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:36▼返信
静電気で文字化けする程度で済むならみんなよろこぶわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:36▼返信
静電気で壊れるなら世の中大変な事になってるで
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:37▼返信
そんな事より詩織ちゃんの話しようぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:37▼返信
今どき文字コードとか知らなくても困らないから知らんもんかね…
せめてググれば簡単にわかることなのにね
大学生でそのレベルってのは…
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:38▼返信
むしろ文字化けさせる方が難しくないか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:38▼返信
言っちゃなんだが「馬鹿」だよね・・・
普通最初に文字コードを疑うと思うんだが
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:38▼返信
>>55
U=UNDER
B=BUST
S=SIZE
          byワコール
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:39▼返信
こんなバカいるんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:39▼返信
人を馬鹿にして悦に浸るのってどんな気持ち?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:39▼返信
とりあえず静電気さんにごめんなさいしろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:39▼返信
UTF8になってから日本語エンコード全然問題にならなくなったしねえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:40▼返信
というか「文字化け」という現象そのものを知らなかった予感
文字化けしたときの対処法って話になるのが当たり前かと思ってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:41▼返信
知っててやった嘘松だぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:42▼返信
こんなの初歩の初歩じゃねーかw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:42▼返信
※73
無能馬鹿に対してみんなが君頭いいねって言ってあげる世の中になるといいね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:42▼返信
>>66
いや、これは知ってる人ならパッと見て直感するぐらいには如何にもそれっぽいコードの羅列だけど、静電気でデータが壊れることはあるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:43▼返信
>>31
多分成人してる会社員でも文字コード?って奴は多いと思うのだけれど
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:44▼返信
80
USBメモリ壊れたらファイルシステムにマウントすらできんだろ・・・
なぜこんな阿呆ばかりなんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:44▼返信
どう見ても文字化けじゃん
こんな時代にここまで情弱って、ご老人かな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:44▼返信
USB=ストレージのことだと思ってるおじさんキャラを演じてるくせぇ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:46▼返信
USBメモリをUSBって略すのが気持ち悪い
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:46▼返信
USBメモリをバックアップ装置として使うのをやめたほうがいいのは確かなんだから、そのまま痛い目見せといた方が本人のためだったかもしれない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:48▼返信
釣りだと思いたいな・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:48▼返信
どう見ても文字化けだろ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:49▼返信
USA=ISSAだと思ってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:50▼返信
文字エンコードな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:50▼返信
こいつちょっと前に文字化けネタのツイートをRTしてるから、そのUBSのやつ嘘松だろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:53▼返信
ネタ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:55▼返信
そもそもバックアップと言うからには元データがあるんじゃないのか
そっちはどこ行ったんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:55▼返信
院生でこの知識とか何しに進学してんだかわからんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:56▼返信
>>82
キミはなんか勘違いしてると思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:56▼返信
文字コードは機種依存でもないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:56▼返信
これで有能ってバカなのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:57▼返信
UBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBSUBS

と、繰り返してもUSBにはならない
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:58▼返信
※95
静電気ではデータじゃなくてストレージが壊れるってことだろ
勘違いってことにしとかないと恥かくからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 16:58▼返信
Union Bank of Switzerland 
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:00▼返信
UBSってどこかの地方テレビ局?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:03▼返信
どう見ても文字エンコードが間違って文字化けしてるようにしか見えんよね

なーにが静電気じゃこの知ったかぶりがwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:04▼返信
嘘松にマジレスおじさん…
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:06▼返信
まぁ壊れたとしたら読み込めないし開けないな。
ただほんとにデータ壊れてテキストでしか開けなくて文字化けのデータがあることも事実。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:07▼返信
・院生ってこんな知識レベルなの?
・バックアップツールとしてUSBメモリを使ったはずなのになぜ後輩は発狂してるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:16▼返信
結局解決したのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:16▼返信
USBにしか保存していないのならバックアップとはいわないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:17▼返信
嘘松バカッター転載悲報JIN
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:17▼返信
このツイートの人数日前に文字化けネタをリツイートしてたから、これもネタな気がしないでもない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:20▼返信
静電気でぶっ壊れるとしたら端子部分か記憶領域で
中身がバグるんじゃなくてそもそも読み込み出来なくなるよなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:21▼返信
よくあるよな会社のデータとかもUSBメモリにしか保存してなくて消えるパターン
自分のPCじゃないからデータをそっちに入れてるんだろうけど
最低2カ所以上保存してないとな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:21▼返信
静電気ww
小学生からやり直せ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:22▼返信
有能でもなんでもない。
ただのバカッターネタじゃねぇかよ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:22▼返信
U→嘘松ネタ好きだろ?
B→バカどもよ誤記に食いつけ
S→さあコメントしろ!

これは巧妙な釣り。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:27▼返信
は?情弱すぎるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:29▼返信
※104
いやだから何?
いつまでも恥ずかしい言い訳が続くな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:30▼返信
今の学生って文字化けを静電気で壊れたと思ってしまうほど機械オンチなの…?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:30▼返信
※110
フラッシュメモリ自体定期的に通電させなきゃデータ消えるって事も知らなそうだよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:33▼返信
ただの文字化けやんけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:33▼返信
・記事タイトルのUBSってなんやねん、誤字気をつけろ
・USBメモリをUSBって略すな、ケータイくらい浸透してるとでも思ってんのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:33▼返信
USBフラッシュメモリって言えよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:33▼返信
オリジナルデータは残ってんじゃないの?
バックアップ消えて発狂する意味が分からないんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:35▼返信
静電気ワロ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:38▼返信
文字コードじゃなくてバイナリファイルをテキストで開いてるんだろこれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:39▼返信
USBメモリをUSBって言ってるんだからITリテラシーはお察しだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:41▼返信
簡単過ぎだし、解決方法指示が1人を除いてカスみたいな知識しかないじゃん
アホに今調べたばかりの知ったかのアホが湧いただけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:42▼返信
「後輩のUSBが静電気でやられた」
この一文を全世界に発信できる度胸はすごいと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:50▼返信
静電気云々のやつが無知過ぎるだけだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:53▼返信
投稿者がアホなだけwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:53▼返信
大学生にして老害みたいな事言ってるなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:55▼返信
Twitter民は親切で良いと思うが
静電気言ってる奴がバカすぎるだけだと思うぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:56▼返信
この程度のことも知らないとか、逆にどんな知識なら持ってるのか気になる
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:57▼返信
こんな馬鹿は留年させて勉強させたほうが良い社会に出られても迷惑
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 17:59▼返信
バイトの頭がやられたようだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:04▼返信
静電気でやられるのはハードウェア部分であって中のデータに影響するわけないしな
まあでも言われなかったらマジで書き直してたかもしれなから晒してみるもんだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:11▼返信
文字コードも知らないあほが大学生やれてることに驚く
しかも、ドヤ顔で静電気でやられたとか、あほみたいな事言って恥の上塗りしてるし
そして、論文()がテキストファイルなのも笑いどころなのかな?
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:17▼返信
ubsと言う規格を知らないんだが……
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:20▼返信
さすが文系
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:22▼返信
最近のクソガキは文字化けも知らないのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:23▼返信
いやどう見ても文字化けですやん
情弱Mac使いはこれだから
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:27▼返信
>>137
今時それは流石に言い過ぎだろ伝わるだろ文面で
これを読み取れんのは年寄り並みに頭の固い馬鹿やぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:27▼返信
なんで静電気だと思ったんだろ?乾燥してる冬場なら兎も角湿気でムンムンの梅雨時に。こんなんまず文字化け疑うでしょうに
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:28▼返信
UBSて何や
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:28▼返信
ただのアホやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:29▼返信
140
Macのエディタはsjisもutf8も読めるからこの件のド低脳はWin使いの方なんだがな
まあどうせWin vs Macで発狂し出す脳みそ空っぽのカスなんだろうが
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:30▼返信
論文書く前に常識を勉強しろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:33▼返信
アホなの?
普通の人は文字化けってわかるだろwww
最初のツイッターが低脳なだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:34▼返信
レッツ・ゴー U・B・S U・B・S
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:35▼返信
文字コード言ってるやつもアホだと思うわ
どう見てもバイナリをテキストで開いてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:45▼返信
静電気でデータが書き換わる訳ねーだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:47▼返信
普通に文字化けだとわかるだろ。
てか、静電気ならその他のファイルも全部飛んでるはず。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:47▼返信
pc殆ど触らずスマホばっかの人が増えたから祭りあげてる恥ずかしい子り
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:49▼返信
UBS?
はちまアルバイターは義務教育も拒否された人間の集まりなのかな???
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:50▼返信
なんで今修論書いてるんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 18:52▼返信
なんで静電気のせいとか思ったんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:03▼返信
釣りタイトル乙でーす
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:08▼返信
UBSになったのも静電気のせいかw
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:10▼返信
つか一応タイトルだけはコピペしてないのなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:12▼返信
情弱って何も知らないくせに原因決めつけて騒ぐよね。俺もそうだったわ・・・。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:14▼返信
>>114
お前はお前で変に考えすぎw
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:16▼返信
>>159
ま、原因を考える過程では間違ったことはしてないだろw
それを結論にするのはよくないがw
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:24▼返信
UBSってなんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:25▼返信
文字化けってことはすぐわかるけど、さりげなく文字化けマイスターが紛れ込んでますね・・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:30▼返信
おきのどくですがあなたの冒険の書はきえてしまいました
と出たら即刻リセットで回復することもあるよ!上手く読み出せてない場合に限るので飛んでたらサヨウナラ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:33▼返信
UBSッテナンダ‼
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:33▼返信
twitter民どうこうじゃなくて常識レベル
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:36▼返信
え…こんなの常識レベルじゃない?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:42▼返信
親切ついでに、ときメモの攻略法も教えてあげなよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:49▼返信
拡張子変えると駄目、WINとMACは基本的に共有出来ない
こんな初歩中の初歩をアドバイスしただけで有能扱いされる時代になったんか
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:50▼返信
質問者:池沼
回答者:普通


どこが有能記事やねん
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:57▼返信
優しい世界っていうのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:04▼返信
>>83
逆だろ
80年代、90年代のPCを知ってる人間なら自分で考えて試行錯誤して解決に導く力を持っている
その当時はインターネットなんてあってないようなもんだったから全て自力で解決するしかなかった
今時の餓鬼共は調べたら一瞬でわかるような事も絶対に自発的に調べない究極の他力本願型
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:06▼返信
打ち切られた漫画か・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:10▼返信
えーとそもそもなんで別のマシンで開くのが前提なのかな。。そういう時って単に別のパソコンで読めないってだけじゃないの?
あと最近のマックってウインドウズと互換あるしCPUおなじだしマウスやキーボードもそのまま使えるし
むしろ知識が古くないですか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:10▼返信
なんで静電気って思ったのか謎
まあそういう勝手に判断して余計ややっこしくする初心者結構居るけどw
明らかにメモリ不足でブラウザ重くなってるだけなのに熱暴走って言われた事あるw
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:15▼返信
>>174
MACのようなゴミの事はどうでもいいが、
このやり取りを見る限り、文字コードが切り替わったから文字化けしただけの話だろう
互換とか関係ないんだが
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:16▼返信
つかなんで別のマシンでわざわざ読み込んでしかも文字コード自動判別できないテキストエディタで開くこと前提なの?
そもそも何故テキストエディタで開くのか謎だし文字化けうんぬんじゃないだろ。ふつーに考えて
これやってるのはエクセルファイルをテキストエディタで開きましたとかそういうのをわざとやらない限り起きないだろ。
ふつー壊れてたらワードでもエクセルでも「壊れてて開きません」で終わりだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:17▼返信
>>176
頭悪いって言われないかな。修士論文とかテキストエディタで作らないでしょ。フツーは。
文字化けとはとても思えない
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:20▼返信
そもそも何で静電気でやられたと思ったのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:22▼返信
>>178
少なくともこの質問者はそれだけ馬鹿だったってのが丸出しでしょ
馬鹿だからこそtxt使おうとしてるし、静電気がどうって言ってるんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:31▼返信
>>82
「データが」破損するんだけどな
本当にその辺り分からないの?
いや、でもそう思い込んでる可能性もあるか…そうか
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:34▼返信
紐緒結奈は勇者である
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:45▼返信
静電気でUSBメモリが逝くとか初耳やで
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:49▼返信
結局解決はしたのかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:52▼返信
USBだけだと端子と勘違いするからやめれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 20:55▼返信
はぁ、、、お勉強できるんじゃないですかあ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 21:02▼返信
情弱かよ
文字化けだってふつうにわかるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 21:41▼返信
USBメモリのことUSBって略す奴腹立つ
その言葉の何が主体だと思ってるんだ
まあ携帯電話のこと携帯って略すほうが酷いけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 21:48▼返信
超基本的なことなんだけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 22:07▼返信
文字化けで論文書けそうとかどこまで無知無能晒してんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 22:26▼返信
何もしてないのい壊れたっていうまんさんと老害はこんな感じ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 22:31▼返信
>>182
でも結構ひねくれてるよ
結奈さんは
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 22:47▼返信
*188

はは、どうでもいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 22:54▼返信
最近はコードの自動判別機能が向上してるから
文字化けという現象に行き当たったことがないんだろ
初見だとファイルが壊れたかと思ってもやむなし
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 23:18▼返信
マカーは情弱なん?
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 23:32▼返信
だからクズはITに触れるなと。
スマホとか弄る割にはレベル低すぎだろ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 23:33▼返信
どう見ても対策で反応したtwitter民が賢いって話ではなく、これを破壊だと言い出した奴が馬鹿だったってだけの案件ですね
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 23:44▼返信
今時Shift JISで記述してることに驚いた。今はどの言語を使っていようがUTF-8でしょ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 00:08▼返信
え、自分小学生の頃には原因わかってたけど....
やばくないこの人たち
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 00:23▼返信
エディタで見せられてもわからないんだが
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 01:01▼返信
こんなアホが修士とか
釣りじゃなかったら日本やばい
後輩が〜というのもなんか…
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 01:10▼返信
>>55
U=ゆとりに
B=馬鹿にされる
S=昭和の方
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 02:19▼返信
最初から手書きで書いとけばいいじゃん・・・。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 02:19▼返信
よく調べもしないで決め付けんだからなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 03:24▼返信
文字コードの概念を知らない学生って
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 03:51▼返信
文字コードも知らんのか……
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 07:14▼返信
こいつら絶対知らないのに知ってたアピールw
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:32▼返信
頭の悪いこと
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:05▼返信
ジャツプばかすぎるwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:10▼返信
何もしてないのに壊れた
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:48▼返信
usb強く振ったら中の文字位置メチャクチャになると思ってそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 13:39▼返信
スマホもUSBメモリになるんだぜ って言ったら絶賛されそうだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 14:10▼返信
ただの無知やん
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:01▼返信
いや文字コード言ってるやつもアホ
バイナリファイルをテキストで開いてる
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:44▼返信
>>214
要するに、いいねリツイート乞食の嘘松か?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 18:27▼返信
文字化け知らないとか情弱かよ
217.投稿日:2018年07月01日 02:22▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:51▼返信
USBwwwwwww

ユニバーサルバカサミットか?wwww

あと2年で消えるとか言ってるバカ何なの?wwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 14:31▼返信
いい話でもなんでもなく単なる超情弱のはなしだった

直近のコメント数ランキング

traq