“BRA★BRA”の楽しさハンパないって! 『FFVII REMAKE』神羅ビルトークも飛び出す神奈川公演をレポート https://t.co/wsrwGB1qt9 #bbff pic.twitter.com/6UWL1LCKRr
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2018年6月29日
記事によると
・6月23日、神奈川県民ホールにて“BRA★BRA FINAL FANTSY VII BRASS de BRAVO with Siena Wind Orchestra”の公演が開催された。
・今回のツアーでは『FFVII』でディレクターを務めた北瀬佳範氏もステージに登壇しており、植松氏から“北ちゃん”と愛称で紹介された。
・力強い“常に闘う者達”演奏後、北瀬氏による『FFVII REMAKE』開発に言及したトークが披露された。若手スタッフ中心に開発が進んでいる『FFVII REMAKE』だが、“神羅推し”の北瀬氏としてはどうしても譲れない部分があるということで「神羅ビル69階70階の企画書を書いている」とのこと。『FFVII REMAKE』への期待感がさらに高まった。
参加者のツイート
北瀬さんが、FF7リメイクはプロデューサーなので、ゲーム内容についてはあまり関わっていないが、神羅が大好きなので、神羅ビル69、70階の企画は書いてるそうですw 70階は社長室! #BBFF #FF7
— マグ (@Magunus) 2018年6月23日
この記事への反応
・FF7のリメイクを楽しみにしてるのだけど、コンサートゲストのスクエニの人がまだ神羅ビルの70階あたりの企画がどうこう言ってたのでまだまだお目見えは先だな~(^^;
・ゃんとリメイク作ってるんだね。
・
・リメイク出たらじっくり見よう
企画書書いてる段階かぁ・・・
分割になると言われていたけど、
EP1はどのあたりまで収録するんだろう
分割になると言われていたけど、
EP1はどのあたりまで収録するんだろう
シャドウ オブ ザ トゥームレイダー - PS4posted with amazlet at 18.06.28スクウェア・エニックス (2018-09-14)
売り上げランキング: 103

支那における著作権侵害の実態として、日本のマンガ、アニメ、ゲーム等のオンライン上の侵害は年間530億件もの事案があり、有償ダウンロード換算で3兆8000億円もの損失。
“漢化組”が関与している一例として、“どん(云+力)漫之家”というマンガ・アニメ総合サイトが挙げられた。
支那最古・最大を自称するこのサイトは、
規約には、オリジナル作品のアップロード以外を認めない旨の記述があるものの、現実には守られておらず、マンガは日本マンガ、アニメは日本アニメが占めている。こうしたリーチサイトが支那には多数あり、さらに、支那にあるリーチサイトになる。
支那猿は違法視聴しないんじゃなかったの?支那猿どもはマンガ、ゲームは全て無断翻訳の違法ダウンロードで1円も払わないのにアニメも違法視聴するのか。年間3兆8000億円くらい違法ダウンロードしてたかがアニメネット配信で命がけで恩着せがましくする支那猿。アニメネット配信しなくて良いから日本のコンテンツ触れるなよ支那猿
いや、その部分を担当してるってだけで今現在書いてるって話じゃないだろ
映像作り込みのために何年費やすのゲームさせろ
ってかまともな新作作れ
そっちの方がむしろ良いゲームになるやろ
普通のゲームならその時点から作り始めたって発売に至ってておかしくない期間
それが未だ影も形も見えないってスクエニの時間感覚ってどうなってんだか
実際PS5ロンチに出されたら、それだけでハード戦争決着しちゃうな
三等身くらいのキャラでいいんだよ
え! ニシ豚は6で止まってるから、そう思うだけだろw
そうなんだが、スクエニはFFvs13の事があったからな、それでみんな過敏になってると言うか信用できない
そういう部分全部とっぱらうつもりならはっきりいって失敗だね
いつも数字ばかりにこだわるよね
どうせリアルなおにぎり作ってる感じだから
PSに出るゲームは全てソニーが関わってると思ってるガイジ豚かな?
どうせマルチなんだろうが
毎度の如く先行発表遅れまくって結局同発で裏切られるソニーが気の毒だ
ステータスが更新されないでレベル1からになるのが嫌だったけど
それに13-2は13-1に納められた内容
やってみないとわからん
けど今のスクエニには期待していない
EP1がミッドガル脱出とかのレベルならむしろ後半部分の練り上げとも受け取れる。
前にちょっとエアバスターらしきものがお漏らししてたあたり
ゲーム的には序盤が出来上がり始めたあたりじゃねーのかね。
ペルソナはかなり遅い分類だから流石にそれは無いと思う。
・アクションRPGになる
・分割商法
・FF15みたいなゲームになっている
・主人公の名前を付けられない(オリジナルはプレイヤーが付けられた)
・主人公(クラウド)が病人みたいで気持ち悪い
・野村・北瀬「ぼくのかんがえたさいきょうのFF7」
・グラフィックが旧世代レベル
・ストーリーが改変されている、オリジナル通り作られていない
・トレイラーの段階でカットシーンだらけのムービーゲー
7に思い入れあるおっさんどもでも40代とかになったらもうゲームやる気力とかないやろw
何やってんの!!?
ホワイトウィンドで自由に飛び回るとか無いのかな・・・
ここが一番クソな気がする
と、いうよりFFって新作作られるの?
15で終了?
もしこのまま7の分割が一作目がまだ企画書の部分があるなら、
最低でも後数年で出たらよいくらいだろ?
13の番外編からシフトした15が10年かかってるから
16が出るのはまさか・・・30年後?
ルミナスで作り直すとか発表するんだろ
FF7より昔のブツになるミニファミコンなんかが売れてるからなぁ
あれと同じで、やるやらない以前の問題よな
スマホや任天堂に傾倒するような愚は犯してないんだから
納期についてはもう少しだけ信じてやろうぜ。
シナリオを触ってるから出来は信用できないけど。
でも中古待ちは確実
昨日ff15買ったらディスクエラーで起動すらできないし
ああ、これはユーザーから攻撃されるわけだって納得しちゃった
ホワイトウィンドじゃねぇハイウインドだったわ
後釜にどうにか実用化にこぎ着けさせたルミナスをしれっと野村が使うのかい
エンジンとしては間違ってないんだがなんだかねぇ・・・
FFとフォトリアルってもともと合ってねーんだよ
10以降ぜんぜん一般受けしなくなったのもグラのせいだろ
ちょっとした外伝的なものの付け足しとか
タークスが悪役から良い奴らムーブした矛盾の修正とか
その程度のものなら許せるんだけどな。
主軸になるような部分をいじくってたら糞化待った無し。
FF15でディスクエラーは一度もあったことないな
社長がセフィロスに殺されるところ。
もはやゲームじゃねー
そういうのはやめてほしい
でもマネキンは嫌だ
でもリアルすぎても嫌だ
ディレクターずカットで出せばええ両方買うから
良いから出せや
それディスク自体に傷がついてるパターンでは?
いや、シナリオのせい。
12も微妙だが、それ以降ともかくシナリオが物凄く悪い。
違う完全に目を凝らしても綺麗
サテン布で拭き取ってチリすら除去して動かない
ネット環境ないからps4更新すらできない
終わったな
あのクオリティだったから面白かったんだよ
8以降はFFじゃねぇんだ
気づけ
9はFFだった。
FF9くらいがちょうどいい
普通にいらない要素ぶっこんでくるでしょ
更新してないってPS4ファームのバージョンは?
バージョン古すぎたら動かんのも納得やけど
あんなとこはテキスト処理でいい
二年もすればTES6がでちまうぞ海外はキッチリ仕事するからな
次は1500万本売れるわ
それすらないんだから状況はお察し
作ってるふうなことを言う事しかできないのが現状
でもFF7出る頃はスイッチもうなくなって、据え置き自体作らなくなってるかなぁ
FF7ブランドを使用しての商業は世間の期待値も高く失敗は許されない
そら難航もするわ
個人的にはOPだけでいいと思う
FFXのリマスターについてくる後日譚的なものやノベルを見る限り
野島も最近ダメになってそうだしな。
とくにシナリオは下っ端達からのツッコミも入りづらいだろうし
不安しかないな。
売り上げ第一
次にシステムで魅せようとしてくるよなQTEしかり
ff7もATBバーの代わりに何かを組み合わせる感じのシステムを入れてきそう
ff13みたいなやつ
逆でしょ、FFが道を踏み外したのは手遅れだったって、話じゃん
FF7で任天堂にトドメを指すはずが、出る前に勝手に倒れたから手遅れ、的な?
笑えないなー
豚は狂信者なのにお布施だけはしないからすげーわ
喜んでお布施するよ
ちゃんと出るならな!
FF7熱が冷めすぎて
解説すると、FFは7で開発にお金をかける方向に行ったんだよ
グラに集中した結果、中身がなくなってそこからFFが衰退していったんだ
おう、全編硬派なFF4に文句つけるつもりか
それ以外はミッドガルとかどうでもいいから端折れよ~
さっさと完成させろ
このニワカめ
ああ、「任天堂で出ないFFは全てダメ、FFは6まで」、ってやつっすね
最近は携帯機向けの外伝系もまったくでなくなったから辛いっスね
ルーファスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同人誌でも読んでて
慌ててまとめようとするもグダグダ状態のまま発売されるパターン
納期とそれをちゃんと守れる計画を先に決めないで仕事始めちゃ行かんのですよ
仕事しないで、打合せだとか理由つけて遊んで飲んで歩いて、 給料だけもらってんじゃねえのかと
ダメとは書いてないけど?中身がなくなったと言っただけで
ゲームの歴史的には、FFが7からグラの開発費にお金をかけるようになって、のはただの事実
若手スタッフしか集められなかった系?
紛らわしい言い方になってるだけや。
そうすると200万本やら300万本やら売れたりする
あの等身、システム、戦闘、カード、ジャンクション
全て完璧だから
ならねえならねえ
FF7じたい大して売れてないし
FF7みたいなRPGが売れる時代でも無い
FF6でグラフィックコストが跳ね上がったから、7はそれを嫌って3D路線に行ったわけで・・・
実際6は5から映像面の強化以外はそんな飛躍的な発展はしてない
ゲームの歴史的には映像強化はFF6からだな
横だがダメになったと中身が無くなったと言ってる事は同じだろ。
言葉が違う事をわざわざ言い直して否定した気になってんなや。
それにグラが良いとつまらなくなる論者は一番説得力ねーから。
0と1の並び替えを見て楽しんでんじゃなくてゲームは絵が動くのを見てんだからよ。
まるで7以前のFFのストーリーが良かったみたいな言い方は止めろ
当時はFFのストーリーなんてゴミだって誰もが言っていた
ドレスにまでこだわった
「見てくださいこのドレス繊維の一本一本まで精巧に作り込まれているんです」
みたいな
普通に雑でいいよ雑で
グラフィックがリッチになったから衰退したのではなく、他が追いついてない。
累計で2000万近く売れてるFF7売れてないって話になるなら
ゼルダやマリオデなんてゴミ以下やぞ
自分で答えを言ってるじゃん。0と1の並び替えがグラで、動きという中身がゲームでしょ?
0と1の並び替えにこだわって面白さが減ったら意味がないんよ
2025年には発売される
内容はスカスカですけどね
それでも頑張って作ってそれだから頑張ってるねと優しくむかえてあげよう
子供じゃねぇんだからしょうもなくIPに当たるなって…
されていない、誤解を招くような発言は控えてもらおうか
典型的なエアプですなあ
FF7がグラフィックも異常だけど
おまけ要素もてんこ盛りだぞ
FFが一本糞ゲーになり始めたのは10辺りからだ
日本語というか道理が通じないというか理解できない奴だという事はよくわかった。
語学は難しいが馬鹿に道理を説くのはもっと難しいな。
と事実を言ってもこの後は「反論できないから人格否定」とか言いだして泥沼コースだな。
他のゲーム遊びながら気長に待っとけばええやろ
開発上の都合を感じ始めたのは
FF6からFF7はむしろゲームとしてやれることが大きく広がった時期だった
ユーザーの過剰までの期待を力づくで形にしたみたいなゲーム
色々とちぐはぐなゲームでもあったけど
ただの中学生かイキリか任天堂コンプレックスを拗らせた馬鹿。
7~9まではオマケ要素も異様なくらい充実していた
FF10くらいから寄り道要素が減って来て
それに反してムービーとかカットシーンが増え始めた
恐らくは、分作の各シーズンごとに分割実装していく方向性だろうが、それでも多すぎるバリエーション…。
そしてその度に既に他社はやってきた事がノウハウとして無く
今更やりだしてWiiUみたいな失敗をしてる。
ただ9から10になった時、技術面での再構築がうまくいかなかった感
進化ツリーであんま深さが無い方向に走っちゃったような状況
14・15でかなり本道に戻してきたから、今後は期待してる
DQのリメイクってPS2以上の性能のゲーム機では実現してないな、そういや
綺麗なのがU、そうでないのがスイッチ
最新とはいえ携帯機なんだからあんまり無茶言うでない
据え置きだけで失敗したのがU。携帯機にしてUより受けたのがスイッチって区別だから
グラは据え置きモードでの比較で差は無いだろ。
携帯機モードなんてVitaに毛が生えたレベルかも怪しい。
周りは知ってる
必要なグラフィックの作業量だけで眩暈するだろ
昔のRPGの方が敵の数とかダンジョンとか街の数自体は多かったりするもんな
別に森羅何て拘らなくていいから外の世界をしっかり作ってくれよ
ある種、DQ11がリメイクを並行して行った。
ロケットやヘリはあるのに。
当時スーファミの何十メガとかですげーすげー言ってたからよ
CDゲーの規模感がわからなかったからミッドガルクリアでディスク1終了かなと思ってたら
そのままワールドマップに出て一気に世界が広がってびっくらこいたもんだよ
周りは知っている
昨今のFFは庵野が作ったエヴァQと似ている。
ゲームとしての面白さとは別に、ミッドガル自体の人気がアホみたいに高い
昔のゲームアンケートなんかじゃ上位常連の大人気の都市よ
近代的な積層都市でありつつ退廃的な下層のスラムや廃墟が両立し
張り巡らされた鉄道やシンボル的な多数の魔晄炉、君臨する神羅ビルといったランドマークまである
おまけにそれが派手に崩壊するんだから舞台装置としても一流のヤバいやつ
FF15見てるとそう察する。
PS5と共に発表されるんじゃねぇの、PS5になりました、って
PS5のローンチタイトルになるイメージがどっかである。そうするなら2020年辺りになんのかなぁ…。
PS4の値段が1万円ほども下がってない現状で2020年に次世代機発売は現実味が無さ過ぎると思う。
多分PS2よりも息長くなると思うで。
以降のシリーズ展開もちゃんと分かってるなら、多少待てるけどさぁ
初代PSではこの召喚演出動作中は1分以上無操作状態が続いた。要はそれだけ長く見せる事に拘ってた時代だし、ロマンがあった。
やってる感出すだけで給料貰える仕事とか楽でいいですね
そしてタバティスへ…。
なんかグサっときた。
皮肉にもこなすのは早い…
ああ脱してないって意味でキレてたのか
エアリス殺すのは当時は話題になったけど
今はもうヒロイン死なせる展開望まれてないやろ
・開発期間長い
・開発者の細部にこだわってるアピ
そやね、企画書を今書いている、という動作継続中の「いる」じゃなく
既に私が書いている、という結果が継続してる「いる」だわ
日本語ムズカシイネー
階段と若社長のくる外部くらい
社長に正宗ささってたな
ほんと糞だなゴキエニとチョニー
任天堂の開発速度見習え
もうラストダンジョンの制作に着手しとかないとダメな時期だろ
全体が完成してからブラッシュアップの段階でする事だよね
3部作の1本目なのに何時出るんだ・・・
てか3作出るの10年じゃ足らないし10年で出す気も無いよね
何かっこつけて譲れない部分があるとか平然と言ってんだよ。何年前から同じようなことやってんだ
しかもこれたかがリメイク作品を3部作に分けておいて影も形も見えてこないパート1の話だからな
下らん事で発売を何年延ばす気だ?16でもないリメイクだぞコレ
最初から三部作です、とか言われたらその作品で終わらないのは確定だし、楽しめたら楽しめたで続きを待たなきゃいけない
あげくリリース速度はこの有様だしな
良いって分かってても最初から手に取らない人も結構いると思うわ
開発から離れてはどうだろうか
そんな部分のクオリティアップを求めるユーザーがいるんかよ
シェンムーよりは早くやれるくらいには思ってたんだぞ
ここまで伸び伸びになってるならあと3年も5年も一緒
クズエニはいい加減に学習しろ
一括でまとめて遊びたい所を15の事もあって10年も待たされるよりはって事で三部作を妥協してるのに
一部で既にずっと待たされる意味わからん事になってるんよね
ドリームキャストMIX ミニが開発中だと判明。今回判明した内容がこちら。
DCソフトタイトル20タイトル以上と一部人気高かったセガ・サターンタイトルが移植して遊べるそうです。
記憶メモリー64GB~128GB検討中ようです。
PS4の販促には役立ったくらいかな
何だかんだでFF7Rが出る、ってのは宣伝になった
作る気あんのかよ
何階建てか知らんがビル一つでそれじゃ
完成までサクラダファミリアくらいの時間が必要そうだなw
同時進行で進めているとは思うけどさぁ
糞余計な事ばっっかするから開発終わらねぇんだろ。
さっさとやれよと
こんなことばっかりしてたら、そのうちFGOやグラブルみたいなスマホゲーにブランド追い抜かれるんじゃないか?
田畑でFF病とレッテル貼って旧FFにこだわりを持つ層を排除(裏では遅刻を当たり前にしたり素行不良な常習者)
たぶんこの遅刻をしてくる辺りのアクの強いやつらは才能あるな。IFのイズルみたいな頭おかしいけど突き抜けたトンガリな才能持ってるやついるよね
既に抜かれてるだろ
FGOは話題のツイートなら10万近くRTされることもあるけど
FFだともう金輪際無理
ツイッター好きな若い層がFF知らないんだもの
シェンムーは投資者向けに欲しい完成品の機種アンケートはじまったし
いよいよゴール見えてきた感じ
もう出るよ
気長に待つ
クソデブメガネ自演やめろ
スマホゲーみたいになれとは言わないけど、いくらなんでもフットワークが鈍すぎるよ
スウジガーとかw
永遠のウリアゲーマーがよく言うわwww
そして3DSより下がスイッチなのも忘れないでねw
むしろ戻ってくるんじゃね?
体験版できてから告知しろ
映画などもそうだが、別に物語の始まりから時系列で撮影する訳ではないからね。
すぐに取りかかれる箇所から作っていって、こだわりの場面はギリギリまで練りに練り直すなんてよくある。
ヒゲと同じくFF7の生みの親
体験版は出さないと思うなぁ
地雷回避せずとも買おうとするの多いだろうから。
出るとしても15年後くらいかな
もうマジにどうでもよくなった
しかも企画書って...
3分の1なのにあと何年かかるんだよ!!!
本当に3分作で作れるのか?
1分作で売れなかったから開発中止とかありそうで怖いわw
ワールドマップ、マテリアシステムこの辺しっかり再現できるのかよ
純粋にファンタジーな世界観で作ってくれねぇかなぁと思う。
最近のFFの中では14が一番ファイナルファンタジーっぽいと思う
現段階で企画書とは???
アイデアがないんでしょwww
小難しい世界設定とかは抜きで4みたいなドラマティックな人間模様でお願いしたい
あとはジョブシステムで横幅のある遊びかたができればなおよし
防具も4箇所でグラも変化するような、そういう部分をこだわって欲しい
カプコンはファンが純粋に求めているものを提供すれば売れるんだと気付いたぞ
どこかで妥協してなるべく早く完成までもっていけるように頑張ったほうが良さげな気が