• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



月刊バーズ:幻冬舎コミックスのマンガ誌が休刊 ウェブに移行
https://mantan-web.jp/article/20180629dog00m200069000c.html
1530331855587





Dg5qC3LU0AAfSB5


記事によると
・ 幻冬舎コミックスの月刊マンガ誌「月刊バーズ」が8月号をもって休刊となることがわかった。

・「このはな綺譚」などの連載作は、7月30日正午にオープンする無料マンガサイト「デンシバーズ」に移行する。




この記事への反応



刊バーズ休刊するの!?(´☉ω☉`)
此花亭奇譚は百合姫Sの休刊もあったし大変だ(;´∀`)


月刊バーズも休刊か

これも時代かねぇ…













紙媒体がどんどんなくなってる・・・









コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:31▼返信
プレステもいずれ無くなる
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:31▼返信
ゴミ記事の量すげえな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:32▼返信
この作者まーた休刊されてんな
前のも休刊に巻き込まれてたし呪われてるんじゃねーの
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:32▼返信
増えすぎた感じはあったしね
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:33▼返信
※3
一応同じ雑誌の電子版に移行するだけだから、そこまで負担は無いと思うが
まあバーズって元から危なかったイメージあるし……
6.コイキング投稿日:2018年06月30日 15:33▼返信
ああああああああああああああああああああああ
クールイベはだから嫌いなんだよおおおおおおおおおおおおお
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:33▼返信
始めて聞いた雑誌なんだが…、あ、そうですかとしか…
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:34▼返信
web漫画を含めれば多すぎなんだよ
淘汰はしょうがない
9.コイキング投稿日:2018年06月30日 15:34▼返信
競馬はちょい勝ちだがアマルフィコーストの複勝取っただけやからガチャ代にもならん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:34▼返信
無料漫画が増えれば買う人は減る
11.コイキング投稿日:2018年06月30日 15:35▼返信
でもね、ユキナ様にしかぼく課金しないからさ
今のガチャは割引きたら無償ブン回す
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:35▼返信
先月はちまで見た
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:35▼返信
このはな綺譚ってきらら系じゃなかったんか
アニメくっそつまらんから2話で切ったけど
14.コイキング投稿日:2018年06月30日 15:36▼返信
え??複勝やっす
チャラかよつまらん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:36▼返信
紙媒体は時代の流れに勝てないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:36▼返信
まじかよ芳文社最低だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:36▼返信
アニメ・漫画は悪質な出資者・出版社を一掃するために一度淘汰されるべき
漫画家は同人誌で連載していきなさい
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:37▼返信
2000年入った辺りから漫画雑誌が増えすぎてたからな。

19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:37▼返信
このはな奇譚これで二回目じゃね?気の毒
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:38▼返信
このはなってずっと百合姫かと思ってたわ
21.投稿日:2018年06月30日 15:38▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:39▼返信
電子書籍化できずに死んでいっただけや
時代に取り残されてしまった雑誌に未来はない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:40▼返信
なんか月刊バーズって名前が昭和っぽいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:40▼返信
少女漫画雑誌御三家、なかよしも危ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:40▼返信
タダでゲームをすることを流行らせたゴキ捨ての弊害では
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:41▼返信
ゴキ捨てプラスでただげーをばらまき始めてからこういう風潮が出始めた
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:41▼返信
デンシバーズってすでにやってるよね
リニューアルオープンってことなのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:43▼返信
漫画買わずにネットでタダ見してる乞食が増えたからな
漫画好きなら金を出して買えよ
買わなきゃこういう風に作品を生み出す媒体も無くなるんだからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:43▼返信


全部 漫画村のせい


30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:43▼返信
PS+と漫画村のせいでキッズ達がお金を払わなくなってきたからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:44▼返信
このはな綺譚って、まんがタイムきらら系列じゃなかったのか…
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:44▼返信
次はソニーだゴキ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:46▼返信
漫画雑誌も値上げしすぎて子供が手を出さないくらいの高級品になったからな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:46▼返信
ゴミしか連載してない状況でよく残ったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:47▼返信
ソニー村のせい
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:49▼返信
そんな漫画とか雑誌あったんだ~としか思わないが
なに?なんか特別面白いもの出してたの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:49▼返信
媒体が紙からデジタルに移っただけじゃねーかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:50▼返信
雑誌を定期購読している人はその価値があると思って購入しているが、新規で子供が手を出すにはちと高いお値段なんだよな。昔の少年ジャンプは170円くらいで子供でもなんとか買えたけど700円はなぁ…。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:50▼返信
明らかに休刊慣れしてる作家の名前がちらほらと
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:50▼返信
ゲームファンもちゃんと買い支えないといずれゲーム会社も潰れていく
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:51▼返信
終わっても別になんとも思わん雑誌ばっかりだなぁ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:52▼返信
さすがの出版社さんも漫画村が潰れて漫画雑誌も休刊しなくなりましたとは言えないかぁ…。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:54▼返信
今の値段で高級品とか冗談も大概にしろ
消費税上がったら雑誌の値段はこんなもんじゃないぞ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:54▼返信
なぜ廃刊と言わずに休刊なんだよ
復活なんて有り得ないのに変な期待持たすなや
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:54▼返信
マンガ雑誌とアニメ作りすぎなんだよ。種類が多すぎて追い切れない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:55▼返信
コミックバース、最近でも追いかけてたのはアンダーザローズだけだったから知らんかったけど、
連載タイトルがなろうもどきの異世界モノに浸食されまくってて草
そりゃ無くなるわ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:59▼返信
今頃古い話題だすなゴミ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:59▼返信
センチメントの季節の続編載ってたけど毛色変わってて微妙だったな…好きだったのに残念
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:59▼返信
アニメ漫画が廃れて行くのを見ると若い奴らが買わなくなったんだなーって思うわ
若い奴らの興味は全部スマホゲーに持って行かれたのかね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:00▼返信
日本には漫画村があるニダ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:03▼返信
コミックスは売れてないわけじゃない。
漫画雑誌を買う余裕がなくなったのは事実だと思うけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:05▼返信
この雑誌にのってる作家全員知らない人で草。ローゼンは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:06▼返信
バーズ休刊?3回目か
むしろよくぞ生き残って来た
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:10▼返信
>>49
漫画はともかく今は配信あるしアニメはもうおっさんしか買ってない
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:11▼返信
ありがとう、漫画村!
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:14▼返信
>>5
電子版になったら電子印税しか受け取れないから、作者からしたらデメリット大だよ
今まで売れようが売れまいが初版月の発行部数分+重版+電子の印税まるまる受け取れたのに
電子だと電子の実売分しか貰えなくなってしまうし、紙ほどは儲けが少ない
まだまだ漫画家は単行本頼りなんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:23▼返信
最近漫画アプリ多くて全然漫画買ってないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:23▼返信
リュウが終了する時にバーズも終了するんだろうなぁと思ってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:23▼返信
いや雑誌は寧ろ増えてるんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:23▼返信
いや雑誌は寧ろ増えてるんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:31▼返信
あまりに発行部数や取扱店舗が少なくて雑誌を見かける機会がなく
存在が未確認な都市伝説雑誌と言われてた頃もあったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:34▼返信
マイナー雑誌だから仕方がない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 16:50▼返信
アンダーザローズはここじゃなかったっけ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 17:18▼返信
ちまきキモイ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 17:25▼返信
この時代に紙媒体なんていらねえよ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 17:53▼返信
このはなアニメ面白かったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 17:57▼返信
アニメ化しても無理か…

まあ単行本(電子含む)とかは売れてるみたいだからやっぱ雑誌が終わるんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 17:57▼返信
このはな綺譚の連載が続いてくれるなら何でもいいや
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 18:10▼返信
コミックバーズ時代に暫く買ってたけど、まだあったんだ
冬目景とか杉崎ゆきるとか懐かしい感じの人が連載してたんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 18:39▼返信
そもそも本が売れてない
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 18:48▼返信
休刊なるやつだいたい知らんという
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 18:59▼返信
バーズはまあしゃーない
看板というか固定ファン付いた目玉連載ほぼないに等しいし
個人的にルアルにヤバイと思ってるのが月刊アライブ
快活クラブの習慣月刊誌ラックの棚競争争いに敗れて先月辺りから全店撤去された

ディーふらぐ!だけが月イチの楽しみだから、休刊しないでくれよ・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 19:18▼返信
聞いたことないような雑誌ばかりだし
しょうがないという感想しかない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 19:27▼返信
これはやばすぎるネタだしぱなっしはちまに👹ただし
スマホの電子書籍のせいであるだろうし
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 19:47▼返信
今の編集スタッフの無能さが招いている。
以前は、週刊雑誌すべて、隔週雑誌もほとんど購入していたが、
ジャンプのブリーチとかいうゴミとサンデーの馬鹿編集長の馬鹿方針に
漫画雑誌の未来にあきれ果てて全ての雑誌の購入をやめた。
反論もあろうかとは思うが、個人的な見解なので。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 20:21▼返信
>>7
ガチで腐女子向けになって自滅した雑誌や
まあジャンプとか女がうるさいだけで売り上げの8割は男性だしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 20:50▼返信
undertheroseどんなかたちでもいいから残ってほしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 21:14▼返信
「ローゼンメイデンなどが連載されていた月刊バーズが休刊に」のほうがわかりやすいだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 21:25▼返信
>>58
そもそもバーズ休刊の知らせの方が先じゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 22:01▼返信
最近の休刊ラッシュを見るとビームはほんとよく続いてるもんだと思う。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 22:04▼返信
スフィアのmoon signalの漫画もここだよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 22:37▼返信
紙媒体というか、漫画自体が終わる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 23:17▼返信
月刊バーブに見えた
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 23:18▼返信
多すぎるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:34▼返信
まんがタイムきらら系も、そろそろ統合かなあ
MAXなんかは、きんモザとごちうさが終了したら即休刊だな
この2作品で保ってるようなもんだし
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:47▼返信
コミックリュウ死んだの知らなかったわ...
それ町作者もアフタヌーン行っちゃったしな
バーズは小綺麗な絵描くけどイマイチ面白くないイラスト漫画家のどうにも面白くない漫画が読める貴重なクソ雑誌だったのに...
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 05:45▼返信
漫画雑誌多すぎでしょ…
多少はShrinkせんとね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:25▼返信
いい作品ならどっか拾われるか単独で電子販売でもやっていけるでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 13:32▼返信
花ゆめはさすがにショックだったな

直近のコメント数ランキング

traq