月刊バーズ:幻冬舎コミックスのマンガ誌が休刊 ウェブに移行
https://mantan-web.jp/article/20180629dog00m200069000c.html
記事によると
・ 幻冬舎コミックスの月刊マンガ誌「月刊バーズ」が8月号をもって休刊となることがわかった。
・「このはな綺譚」などの連載作は、7月30日正午にオープンする無料マンガサイト「デンシバーズ」に移行する。
この記事への反応
・刊バーズ休刊するの!?(´☉ω☉`)
此花亭奇譚は百合姫Sの休刊もあったし大変だ(;´∀`)
・月刊バーズも休刊か
・これも時代かねぇ…
2018年漫画雑誌休刊
— (退場) (@BDRGON) 2018年5月31日
3月 まんがタイムジャンボ 芳文社
3月 まんがタイムファミリー 芳文社
3月 Namaiki!(ナマイキッ!) 竹書房
5月 ARIA 講談社
5月 別冊花とゆめ 白泉社
5月 COMICリュウ 徳間書店
6月 月刊バーズ 幻冬舎コミックス
6月 ヤングアニマル嵐 白泉社
10月 YOU 集英社
紙媒体がどんどんなくなってる・・・
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【数量限定特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付posted with amazlet at 18.06.26ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 19
レッド・デッド・リデンプション2:スペシャル・エディション【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【数量限定特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.06.26ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 10

前のも休刊に巻き込まれてたし呪われてるんじゃねーの
一応同じ雑誌の電子版に移行するだけだから、そこまで負担は無いと思うが
まあバーズって元から危なかったイメージあるし……
クールイベはだから嫌いなんだよおおおおおおおおおおおおお
淘汰はしょうがない
今のガチャは割引きたら無償ブン回す
アニメくっそつまらんから2話で切ったけど
チャラかよつまらん
漫画家は同人誌で連載していきなさい
時代に取り残されてしまった雑誌に未来はない
リニューアルオープンってことなのかな
漫画好きなら金を出して買えよ
買わなきゃこういう風に作品を生み出す媒体も無くなるんだからな
全部 漫画村のせい
なに?なんか特別面白いもの出してたの?
消費税上がったら雑誌の値段はこんなもんじゃないぞ?
復活なんて有り得ないのに変な期待持たすなや
連載タイトルがなろうもどきの異世界モノに浸食されまくってて草
そりゃ無くなるわ。
若い奴らの興味は全部スマホゲーに持って行かれたのかね?
漫画雑誌を買う余裕がなくなったのは事実だと思うけど
むしろよくぞ生き残って来た
漫画はともかく今は配信あるしアニメはもうおっさんしか買ってない
電子版になったら電子印税しか受け取れないから、作者からしたらデメリット大だよ
今まで売れようが売れまいが初版月の発行部数分+重版+電子の印税まるまる受け取れたのに
電子だと電子の実売分しか貰えなくなってしまうし、紙ほどは儲けが少ない
まだまだ漫画家は単行本頼りなんだよ
存在が未確認な都市伝説雑誌と言われてた頃もあったな
まあ単行本(電子含む)とかは売れてるみたいだからやっぱ雑誌が終わるんだろうな
冬目景とか杉崎ゆきるとか懐かしい感じの人が連載してたんだな
看板というか固定ファン付いた目玉連載ほぼないに等しいし
個人的にルアルにヤバイと思ってるのが月刊アライブ
快活クラブの習慣月刊誌ラックの棚競争争いに敗れて先月辺りから全店撤去された
ディーふらぐ!だけが月イチの楽しみだから、休刊しないでくれよ・・・
しょうがないという感想しかない
スマホの電子書籍のせいであるだろうし
以前は、週刊雑誌すべて、隔週雑誌もほとんど購入していたが、
ジャンプのブリーチとかいうゴミとサンデーの馬鹿編集長の馬鹿方針に
漫画雑誌の未来にあきれ果てて全ての雑誌の購入をやめた。
反論もあろうかとは思うが、個人的な見解なので。
ガチで腐女子向けになって自滅した雑誌や
まあジャンプとか女がうるさいだけで売り上げの8割は男性だしな
そもそもバーズ休刊の知らせの方が先じゃね?
MAXなんかは、きんモザとごちうさが終了したら即休刊だな
この2作品で保ってるようなもんだし
それ町作者もアフタヌーン行っちゃったしな
バーズは小綺麗な絵描くけどイマイチ面白くないイラスト漫画家のどうにも面白くない漫画が読める貴重なクソ雑誌だったのに...
多少はShrinkせんとね