秋葉原のTCGショップ、カードキングダム秋葉原駅前店
これまで無料で利用可能だったデュエルスペース(カードゲーム対戦用のスペース)が実質有料化
フリープレイヤーが一人もいなくなったと話題に
実質有料制になった途端フリープレイヤーが一人もいなくなったカードキングダム秋葉原店 pic.twitter.com/PB4yubSfiH
— エネ@YP (@ENE_YP) 2018年7月3日
画像の中のQR読んだら書いて在りました。結構高いですね、、、 pic.twitter.com/rySyduC1f1
— シャウ@油王 (@syaurarau) 2018年7月3日
デュエルスペース
ご利用と利用延長チケットについて
当店のデュエルスペースは初回:基本無料でご利用いただけます
毎時2回程度、デュエルスペースチェック毎に
ご利用時間を問わず利用延長チケットをお一人様1枚回収いたします
利用延長チケットは商品購入時等で配布しております
チケットをお持ちでない場合は、継続してご利用いただけません
イベント運営等でデュエルスペースを使用する際は、
利用延長チケットよりもイベント運営を優先させていただきます
(※利用延長チェットは1枚200円でご利用いただけます
ご利用の際はスタッフまでお声掛け下さい)
■デュエルスペース延長チケットについて
デュエルスペース延長チケットは
商品のご購入時やイベント時等にお渡ししているチケットです
デュエルスペースの引き続きのご利用に必要ですので
デュエルスペースをご利用の際はお持ち下さい
2018年4月現在 下記の条件で配布しております
新品5000円につき1枚
中古2000円につき1枚
またレジにて
200円で購入することも可能です
ご利用の際はお声掛け下さい
この記事への反応
・一時間400円て考えると地味に響く…。
・ただでさえぼったくりのカーキンがフリースペース有料にしたらなおさら客来ねえだろw
・確かに「無料」と「無法」を勘違いしてアドとかいい出す阿呆は確実に存在するし、(イメージだけど)母数が大きい秋葉原にはそういう人たちが実数として多い側面はあるのかもしれない。
けどこれではカネを落とす客だって飛ぶ。俺だって行きたくないもん。
・カーキンの有料デュエルスペースはシステム自体は全然いい事だと思うけどどう考えても値段設定おかしいでしょ。
いた時間に関係なく毎時2回回収で延長に200円て、
なにがあったかは知らんがその値段設定にまで至った経緯を聞きたい。
・カーキンの卓有料化は良いとはおもうけど、小学生以下は無料とかやはり難しいのかね?
・カーキン秋葉の有料制はいいんだけどどうせなら500くらいでスペース使い放題とかにしたほうがいいんじゃねって感じ
その方が店側の管理少なくなりそうだが
・カーキンのデュエルスペースが有料になったと聞いて見に行ったらまじで有料になってるしくっそ高いし行く意味
・30分200円って考えると平日はまず使わないわなぁ…
カーキンのデュエルスペースのいいとこって札立てとけば対戦相手が来るとこだけど、こうなると対戦相手も来ないだろうし使わないと思う…
・カーキン有料化面白すぎかよ
1時間で400円とか駐車場か何か?
・デュエルスペース有料化自体は別にいいと思うんだけどいくらなんでもこれは高すぎるやろ
・何の為に料金設定してるのかはっきりしてないからこうなるんだろうなぁ…
デュエルスペースに座りに来ただけの人を追い出せれば十分だろうに
・いやいや……デュエルスペース有料にするからだろ……せめて椅子やテーブルに荷物を置いて占領等をすると罰金とかにしようぜ……(実際それ小中学生等がよくやってるから腹立つ)
・有料デュエルスペースはカラオケ料金システムで1時間200円、フリータイム500円くらいなら全然使っていいと思う
有料化するにしても、いきなり値段上げすぎでは?
遊戯王OCG デュエルモンスターズ SOUL FUSION BOXposted with amazlet at 18.07.03コナミデジタルエンタテインメント (2018-07-14)
売り上げランキング: 38

臭ぇ奴が来なくなって良かったじゃんw
アホか
パック一個(150円)買って2時間も3時間も占領するから感覚狂ってるだけで
>>13
これな
普通行かないぞ、この店
この時期に腐臭を放つカードゲーマーが長時間居座るのは営業妨害
アホ過ぎてぐうの音も出ない
個室ですら無いのにカラオケ屋より高いとか意味不明だわ
それやね
むしろ居座られるほうが損失ということで
表向きは有料という形で、実際はカードだけ買って帰って他でやれってことなんだろう
臭かったんだろうね
初回無料とかわけのわからないことはやらないほうがいい
よく行ってたゲーム屋がカード始めたら
マジで店内が雑巾臭くなったからな、、、
無論その店にはもう行ってない
冷房あるから外出たくないんだろうね
まーわかるけども、あいつらほんと臭いからね
古い靴下の臭いする。なにかをいぶしたような煙っぽいようなそれでいて埃っぽくて湿っぽく苔むしてる感じ
近づくて、うぷっう!って息止めるもん。タバコもあるんだろうけど
すごいわかる
ここのほうがマシ
はちまで同じ記事見れるから刃いらないよね
レイアウトも古臭いし管理人豚だし
こういう謎理論でドヤ顔してる奴が文句言うんだろうな
これならカラオケフリータイムでも行ってデュエルしたほうがマシ
病院紹介しようか?
刃はキチガイ豚の巣窟
臭い人禁止にしたらいい
どうしても冷暖房のある場所で遊びたいなら
この位支払うなら使わせてやらん事もない。
こういう事じゃねぇの。
このスペースの売り上げ自体はどうでも良いんじゃね。
この季節全員禁止されそう。
意図して高い価格設定にすれば人がいなくなることは容易に想像できるし
カードゲーマーってやべーんだな
てかこの値段なら普通にカラオケボックスに行った方がよくね?
こうしてカードキングダムは潰れましたとさ
めでたしめでたし
買い物だけしてさっさと帰れって言ってんだよ
勝手に自滅して潰れてどうぞw
熱狂してる姿見てドン引きっすわ
まぁゲーセンなら1時間持たん額だし、妥当な線じゃないの?
他に無料のところがあるならそっちに行くだけだもの
カードゲームヲタは貧乏なの?
ただでさえ他の店よりかなり強気の値段設定だからフリースペースが有料化したら買い物どころか店に寄らないと思うわ
無料の時すら俺は寄らなかったしな
こんな狭い面積使用で400?
1パック買ったら使わせるとかならわかるがこれ高すぎだろ
じゃあどうでもいいわ
欲の革突っ張ったのか何なのか知らんが1時間400円じゃ客すら来なくなるだろうに
地元のスペースは和気あいあいしてて見てる方も楽しげだけどね
ワンドリンク制ぐらいで良いと思うけどな
海外じゃマフィアの幹部とかも遊戯王やってるぞ
せめて1パック買ったら1時間無料だろ
ただ小中学生は無料にしてやれよ。キモオタのせいで巻き込まれて可哀想
一回交代とか書いてあるけど
勝手に店内撮影してうpとか食べログとかでも普通に問題になっていると思うんだが
お前ガイジだな。
400円で誰も来なくなったって話をしてるんだぞ?
っていう人種だしな相変わらずカー菌はズレてんな
有料でも行く奴はいるけど対戦相手が居ない有料店に行くバカはおらん事くらい分からんのか?
脳みそが貧乏やな君は
課金に応じてランクの上昇
プラチナで時間無制限とかにしとけば金も払うやろ
TCG数パックor2ドリンクor中古シングル利用したらスペース既定時間利用どうぞ的な
10年以上前ゲーセン通いしてた頃新作1プレイ200円とか100円でもカードも必須に近くて作らされて
2時間ぐらいで1500円前後は普通に使ってたけどなw
そりゃみんな離れて行きますわ
週末に遊ぶくらいなら席料としてそれくらい割り切るべき
毎日通うような奴は知らん
カードゲームはカードさえあれば何処でも無料で遊べるんだぜ
一つ賢くなったな
居座られるとごちゃごちゃするからな
まだ本気でミニ四駆やってる方が、、
どっちもキツいなwwww
それなら商品置くスペースに変えればいいだけでは?
商売舐めとんのか
料金が妥当じゃないから閑古鳥なんだよなあ
要は場所がお金かかるからお客消えたってことでおk??
まあその道売上にならないからいいと思う、(働いていたわかります)
客いなくなって当たり前だろ無能ショップが
この、「カードキングダム秋葉原駅前店」というお店が閉店する未来が・・・
むしろ893だからこういうのに関わってるだけ
海外のカードショップは刺青してるのがぼった値で売ってるからな
クッサい体でいつまでも居座るなっての
何か忘れたけど、社長があるシリーズのカードゲームが嫌いだからって一切取り扱わないとかいう話を聞いた事あるけど
マジで潰れてしまえ
子ども(23)みたいなのわんさかだぞ
代わりは沢山あるんだから。
お前そもそも店内のスペース無料とか思ってんの?
こういうやつみたいな買いもせず場所占領するクズが多かったんじゃねぇの
500円で1枚配布して、2000円で6枚とか5000円なら20枚とかにしとけ
ミスドやマックドに行って400円くらいの適当なフードとドリンク頼めば何時間も居られるのに
秋からだっけ?
いつのまにかもうすぐだな
ペットボトル飲料を自動販売機で200円で設置してた。
それを有料にしたらカード購入もデュエルも他の店に流れるのは道理
ペットボトル飲料を自動販売機で200円で設置してた。
収益性があがったらしい。
それら飲食店でカード広げてられるかっていったら退去させられる訳で
カードショップで同額のチャージ料払って堂々と居座るのは何故嫌なのか?
臭い奴は入れませんって感じでw
漫画喫茶ほどサービスもなくただスペースに卓と椅子並べてるだけならたしかにちょっと高いな
しかも直接金払うわけではない面倒臭さもある
ほんとは「買えない貧乏人」じゃねぇのか ?
なんだよ買い物したらチケット配布て
最初から金払うシステムならそこまで客離れたりせんだろ
半分くらい減るのかなと思ったら
誰も来ないのは草
そっちが無料なら流れるだけじゃねぇの?
もっと上手くやれよw
それでカードもその場で調達させりゃ完璧だろ
あそこビルの回りと店内に自販機あってトイレありだから、そこら辺が理由か
なんだよカーキンってw
人が全くいませんけど
何のスペースですか?
小学生とかに使わせたくないから有料化させてるんだぞ
小学校の近くにあるトレカショップは子供に入ってもらいたくないから
年齢層高めの子供がやらないカードゲームしか扱わないって言ってたし
場所選挙して騒ぐだけ騒いで一切金落とさないから邪魔なだけなのよな
これのせいでカード買いに来る客まで逃してるしw
カード買いに来る人と場所使う人は別なんだぜ
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当たり前のようにいてメリット全く無いしな
商品買う店の常連客専用にしたいってだけだね
えぇ…
金取るなら管理もしっかりしろや
案内文はスタッフが楽したいのだけしか伝わってこねーわ
どうせ人来ないんだし
差別かできる要素もなく有料化ならこうなるわな
スペース入った途端に回収しにくるとかアホやんけ
朝鮮の会社かな?
ラジ館の相場は分からんが、あの区画で賃料50万はするやろう
金も落とさない臭い奴が一日中占拠してみ
バイトも疲弊するやろ
カード課金グダム
末期的な
マナー無い五月蠅い、臭い、ガキ連中に使わせたくないだけで
日ごろひいきにしてくれる人ら専用スペースってことやろこれ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
都会は自己中
煽る奴も叩く奴も程度が低い低い
そこらの公園でデュエルすりゃいいんじゃないの?
くっさいオーク除けだとおもえば
利用者が居ないことを理由にこのスペース無くしたいんだろ
カード買わないとデュエルスペースで遊べないとかは小さい小売店なんかだと常套手段というか本来それがマナーだし。
でも新品5000円、中古2000円で「30分延長」は無いわw
無料で使いたいなら公園にでも行くべき
カードゲーやらないのに椅子に座って延々ダベり続けてるとか
椅子に荷物置いて占領したり
元客「唯一の存在意義も無くなったから別の店行くわ」
カーキン「」
あ ほ く さ
一人じゃデュエルできんぞ
なんだろう。相場がわからん。
高くないと思うんだけど。
動画とか映る人も池沼店長も
そのゲーム機基本無料ってマ?
まぁこの件は1時間400円は高いと思うがな…
こんなんだからスマホのカードゲーに客取られるんだ
雀荘と違ってターゲット層がもっと低いやん
初回1時間無料、以降1時間ごとにチケットとかにすればよかったのではと
座るまでなら実質無料
店側はカードだけ売ってたって大して儲からないだろうし
単純に高いってことか?
勝負した後あーでもないこうでもないと互いのデッキや戦術を語りあえる場所、居心地のいい環境が構築されて
パックやスリーブやカードがいっぱい売れるんだろ
小さい子供からショバ代とるとかバカか
見知らぬ他人と対戦するのか?する奴もいるだろうが、少数だろ?
そしてその少数も、人がいなけりゃ来ないだろ、当然の流れだ
つかカーキンはただでさえシングル価格高すぎてクソなのにデュエルスペース有料化とか客来なくなるに決まってるだろw
あれはうまくいったんだろ?
関東の方が人多いからマナー悪い人も増えてしまうのかな
5000円もの買って1枚しかもらえないのケチだな・・・
騒いでもいいんだから、良心的な値段って気がするんだけどな
スペースの維持コストとかあるし、はした金で客に貸すより
そこ潰して別の金を生むシステム作っても良いんだし、何が不満なのか理解できん
基本無料って書いてあるだろ?延長チケットを1時間に二回回収ってことは30分置きに回収だ
30分たったらそこどいてもう一度店入り直せばいいんじゃないの?
延長しないで席を譲ればいいんだよ
そしてもう一度場所を借り直す
そういうことじゃないのか?
中古糞ボッタで有名。それでフリースペースもやめるなら他のショップ皆いくわな
じゃあ何で今ガラガラって言われる状態なの?
頭悪っ
お行儀よろしくない中高生の溜まり場になってたりするし
頭悪いガキには塵束ぼったくり価格で売りつけまくってる悪辣なクソショップじゃん
そうだよ、そいつ切ったら売り上げ伸びたとか言う実績まである無能のゴミだよ☆彡
夕方から増えるよ。
ハローワーク行け
スターバックスなら400円でドリンク+時間無制限で利用できるんですけど
たったパイプ椅子と机だけで時間400円ですか?
チケットがどうとかでややこしいのがめんどくさいのではないかなと思います
あと有料化をするのであればテーブルやイスもまともなものに新調すべきですね
400円払ってパイプ椅子に座らされるのは抵抗があります
それならスタバでカードゲームすればいいんじゃない?
ここが有料化して閑古鳥になっても代わりはいくらでもあるからな
ご愁傷様でした
投機目的で集めている奴ばかりだと思ってた
金額設定なんか店の自由
ただ適当な時間に巡回して料金取るって客商売舐めすぎ
はちまのおかげでアンケートが捗る
さすがカーキン
子供相手の商売なのに子供から金取らなくてどうするの
普通有料って言ってもそれだよな
そこすっ飛ばしていきなりこうなった経緯が気になる