• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


秋葉原のTCGショップ、カードキングダム秋葉原駅前店

akihabaraekimae



これまで無料で利用可能だったデュエルスペース(カードゲーム対戦用のスペース)が実質有料化

フリープレイヤーが一人もいなくなったと話題に





DhJ11q_U0AAch1w-orig


DhJ13dzV4AAjT87-orig






DhJ2_RFVAAArl1z


デュエルスペース
ご利用と利用延長チケットについて


当店のデュエルスペースは初回:基本無料でご利用いただけます
毎時2回程度、デュエルスペースチェック毎
ご利用時間を問わず利用延長チケットをお一人様1枚回収いたします
利用延長チケット商品購入時等配布しております

チケットをお持ちでない場合は、継続してご利用いただけません

イベント運営等でデュエルスペースを使用する際は、
利用延長チケットよりもイベント運営を優先させていただきます
(※利用延長チェットは1枚200円でご利用いただけます
ご利用の際はスタッフまでお声掛け下さい)


■デュエルスペース延長チケットについて

デュエルスペース延長チケットは
商品のご購入時やイベント時等にお渡ししているチケットです
デュエルスペースの引き続きのご利用に必要ですので
デュエルスペースをご利用の際はお持ち下さい

2018年4月現在 下記の条件で配布しております

新品5000円につき1枚
中古2000円につき1枚

またレジにて
200円で購入することも可能です
ご利用の際はお声掛け下さい





この記事への反応



一時間400円て考えると地味に響く…。

ただでさえぼったくりのカーキンがフリースペース有料にしたらなおさら客来ねえだろw

確かに「無料」と「無法」を勘違いしてアドとかいい出す阿呆は確実に存在するし、(イメージだけど)母数が大きい秋葉原にはそういう人たちが実数として多い側面はあるのかもしれない。
けどこれではカネを落とす客だって飛ぶ。俺だって行きたくないもん。


カーキンの有料デュエルスペースはシステム自体は全然いい事だと思うけどどう考えても値段設定おかしいでしょ。
いた時間に関係なく毎時2回回収で延長に200円て、
なにがあったかは知らんがその値段設定にまで至った経緯を聞きたい。


カーキンの卓有料化は良いとはおもうけど、小学生以下は無料とかやはり難しいのかね?

カーキン秋葉の有料制はいいんだけどどうせなら500くらいでスペース使い放題とかにしたほうがいいんじゃねって感じ
その方が店側の管理少なくなりそうだが


カーキンのデュエルスペースが有料になったと聞いて見に行ったらまじで有料になってるしくっそ高いし行く意味

30分200円って考えると平日はまず使わないわなぁ…
カーキンのデュエルスペースのいいとこって札立てとけば対戦相手が来るとこだけど、こうなると対戦相手も来ないだろうし使わないと思う…


カーキン有料化面白すぎかよ
1時間で400円とか駐車場か何か?


デュエルスペース有料化自体は別にいいと思うんだけどいくらなんでもこれは高すぎるやろ

何の為に料金設定してるのかはっきりしてないからこうなるんだろうなぁ…
デュエルスペースに座りに来ただけの人を追い出せれば十分だろうに


いやいや……デュエルスペース有料にするからだろ……せめて椅子やテーブルに荷物を置いて占領等をすると罰金とかにしようぜ……(実際それ小中学生等がよくやってるから腹立つ)

有料デュエルスペースはカラオケ料金システムで1時間200円、フリータイム500円くらいなら全然使っていいと思う












有料化するにしても、いきなり値段上げすぎでは?








遊戯王OCG デュエルモンスターズ SOUL FUSION BOX
コナミデジタルエンタテインメント (2018-07-14)
売り上げランキング: 38





コメント(254件)

1.コイキング投稿日:2018年07月03日 20:26▼返信
あい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:26▼返信
で、PS4が8,000万台突破した記事は書かないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:27▼返信
相変わらずカーキンは人を舐め腐ってるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:28▼返信
乞食しかいねーなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:28▼返信
これ、任天堂有料化でも同じことが起きそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:28▼返信



臭ぇ奴が来なくなって良かったじゃんw


7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:28▼返信
何時間も居座る阿呆を追い出すための方便だからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:29▼返信
今まで無料だったものをメリットも無く有料化すれば当たり前だろ
アホか
9.投稿日:2018年07月03日 20:29▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:29▼返信
他所でやるだけだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:29▼返信
いや普通やろ
パック一個(150円)買って2時間も3時間も占領するから感覚狂ってるだけで
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:30▼返信
中で駄菓子屋でもした方が良いんじゃないか?w
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:30▼返信
喫茶店…というかドリンクバーにすれば良いんじゃないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:31▼返信
一時間800円にするべきだろこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:31▼返信
>>12
>>13
これな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:31▼返信
雀荘やん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:32▼返信
どこでもできるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:32▼返信
むしろ追い払ったのでは?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:32▼返信
ああ、使えないカードを無理やり使えるかのように売り出す詐欺店な
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:33▼返信
コインパーキング並みの値段
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:33▼返信
野原でやれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:33▼返信
カードゲームなんて貧乏人の遊びやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:33▼返信
この店で何か買えばスペース利用チケットが貰えるとかにすればいいじゃないか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:33▼返信
無料で商売するって事がわからんのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:33▼返信
そもそもカーキン自体ボッタクリなんだけど
普通行かないぞ、この店
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:33▼返信
スプラ2が有料になったらみんなwiiuに逃げ帰るだろうね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:34▼返信
商品買ったらさっさと帰れって言割れてることに気付けよ
この時期に腐臭を放つカードゲーマーが長時間居座るのは営業妨害
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:34▼返信
いいんじゃないの金落とさないで居座る連中もおるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:34▼返信
カードなんかやめちまえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:35▼返信
 
 
 
アホ過ぎてぐうの音も出ない
 
 
 
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:35▼返信
なぜ場所をタダで貸してもらえると思うのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:35▼返信
よかったじゃん。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:35▼返信
当たり前じゃん
個室ですら無いのにカラオケ屋より高いとか意味不明だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:35▼返信
>>11
それやね
むしろ居座られるほうが損失ということで
表向きは有料という形で、実際はカードだけ買って帰って他でやれってことなんだろう
臭かったんだろうね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:36▼返信
碁会所みたいに席料とって無制限にすればいいのに
初回無料とかわけのわからないことはやらないほうがいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:36▼返信
店員「カード買ったらさっさと帰れ」
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:36▼返信
まあ金を落とすでもなくただ臭いを放ちにくるだけなんだったら居ない方が良いのでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:37▼返信
>>27
よく行ってたゲーム屋がカード始めたら
マジで店内が雑巾臭くなったからな、、、
 
無論その店にはもう行ってない
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:38▼返信
>>27
冷房あるから外出たくないんだろうね
まーわかるけども、あいつらほんと臭いからね
古い靴下の臭いする。なにかをいぶしたような煙っぽいようなそれでいて埃っぽくて湿っぽく苔むしてる感じ
近づくて、うぷっう!って息止めるもん。タバコもあるんだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:38▼返信
臭い人からは1万取るようにしてこないようにしよう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:38▼返信
いい歳したカードゲーマーっていきなり奇声あげるようなやべぇ奴らっていうイメージしかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:38▼返信
5000円で神ゲー買う→100時間以上楽しむ→一時間当たり50円以下。一時間400円は高い。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:39▼返信
>>38
すごいわかる
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:39▼返信
刃ってどうしてコメのレベル低いの?
ここのほうがマシ
はちまで同じ記事見れるから刃いらないよね
レイアウトも古臭いし管理人豚だし
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:39▼返信
要は臭い煩い汚すな騒ぐな汚臭が残り香とし漂っているからじゃないの
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:40▼返信
>>42
こういう謎理論でドヤ顔してる奴が文句言うんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:40▼返信
この界隈、無料だとマナー違反で荒れるから有料化自体はよくあるし、利用者側からも受け入れられてるけど、これは値段があまりにも高すぎる
これならカラオケフリータイムでも行ってデュエルしたほうがマシ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:40▼返信
てかカードゲームなんて時代遅れのもんまだ生き残ってたことにびびっしゅ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:40▼返信
カラオケフリータイムで良い
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:41▼返信
>>42
病院紹介しようか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:41▼返信
>>44
刃はキチガイ豚の巣窟
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:41▼返信
値段安くして
臭い人禁止にしたらいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:41▼返信
買い物したらサッサと帰れ。
どうしても冷暖房のある場所で遊びたいなら
この位支払うなら使わせてやらん事もない。

こういう事じゃねぇの。
このスペースの売り上げ自体はどうでも良いんじゃね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:42▼返信
>>52
この季節全員禁止されそう。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:42▼返信
実質デュエルスペース撤廃したかったんだろ
意図して高い価格設定にすれば人がいなくなることは容易に想像できるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:42▼返信
>>54
カードゲーマーってやべーんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:43▼返信
座ってスマホとかいじってるやつら居たからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:43▼返信
8人でMTGブードラ総当たり戦やったら5時間位かかるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:43▼返信
カードゲーム自体終わってるしカーキンとかいうゴミ店なんぞ行くわけねえだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:44▼返信
まずこの店がボッタクリ価格でカード売ってるからなあ
てかこの値段なら普通にカラオケボックスに行った方がよくね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:45▼返信
 
 
こうしてカードキングダムは潰れましたとさ
 
めでたしめでたし
 
 
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:46▼返信
雀荘みたいにフリードリンクや軽食でも付ければいいのに。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:46▼返信
別にこれで利用者が増えるなんて微塵も思ってないだろうしな
買い物だけしてさっさと帰れって言ってんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:46▼返信
赤い布事件は忘れないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:46▼返信
人払いが目的なら大成功だな。このまま人が入らなければ売り場拡張も出来るぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:46▼返信
沼っち店長
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:48▼返信
ただでさえカードショップとかオワコンなのに益々人減るだけやんけw
勝手に自滅して潰れてどうぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:48▼返信
ブックマート行くとオタクがカードで
熱狂してる姿見てドン引きっすわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:49▼返信
あんなに威張ってた「大きいお友達」は、400円の金もない貧乏人なのかww
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:50▼返信
家でやってろよカードなんてw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:50▼返信
1時間400円
まぁゲーセンなら1時間持たん額だし、妥当な線じゃないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:50▼返信
良い歳こいてカードゲームやってる奴なんて底辺しかいないんだからワンコインでも払えないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:50▼返信
売れてないんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:50▼返信
こいうのは近隣の店も巻き込んで一斉にやらないとダメ
他に無料のところがあるならそっちに行くだけだもの
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:52▼返信
カラオケとか満喫みたいな娯楽施設でも安いところは1時間400円もしないのにただのイスとテーブルだけ用意してそれ以上金取るとかだれが払うんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:52▼返信
何処が高いのか全く分からん。
カードゲームヲタは貧乏なの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:53▼返信
63
ただでさえ他の店よりかなり強気の値段設定だからフリースペースが有料化したら買い物どころか店に寄らないと思うわ
無料の時すら俺は寄らなかったしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:53▼返信
こんなパイプ椅子と6人用机で400円?
こんな狭い面積使用で400?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:55▼返信
たか
1パック買ったら使わせるとかならわかるがこれ高すぎだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:55▼返信
そんなスペースいらないのでは?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:55▼返信
なんだ悪名高いカーキンか

じゃあどうでもいいわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:56▼返信
ブーちゃんは金持ってないだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:56▼返信
一時間200円にしておけばまだマシだろうに
欲の革突っ張ったのか何なのか知らんが1時間400円じゃ客すら来なくなるだろうに
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:57▼返信
これで商売が成り立つならそれもありかと
地元のスペースは和気あいあいしてて見てる方も楽しげだけどね
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:57▼返信
30分に一回、集金人がやって来るっていう圧迫感もアカンのでは
ワンドリンク制ぐらいで良いと思うけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:57▼返信
てかカードっていくつだよwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:58▼返信
ハリルの掟
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:59▼返信
>>86
海外じゃマフィアの幹部とかも遊戯王やってるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:59▼返信
値段設定が完全に殿様商売
せめて1パック買ったら1時間無料だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 20:59▼返信
キモオタは一時間1000円でいいだろ
ただ小中学生は無料にしてやれよ。キモオタのせいで巻き込まれて可哀想
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:00▼返信
今日日まだ遊戯王やってる大人いるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:01▼返信
スタンド対戦台(対戦のみ)なら無料ぽいこと画像に書いてあるな
一回交代とか書いてあるけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:02▼返信
教祖池沼をすこれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:02▼返信
これ営業妨害になってない?
勝手に店内撮影してうpとか食べログとかでも普通に問題になっていると思うんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:03▼返信
>>90
お前ガイジだな。
400円で誰も来なくなったって話をしてるんだぞ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:03▼返信
つえええええええええええ
97.マスターク投稿日:2018年07月03日 21:04▼返信
カードゲーマーなんて400円あったらほしいカード買うわw
っていう人種だしな相変わらずカー菌はズレてんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:04▼返信
>>76
有料でも行く奴はいるけど対戦相手が居ない有料店に行くバカはおらん事くらい分からんのか?
脳みそが貧乏やな君は
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:04▼返信
会員制にしてカードの質によって時間決めろ
課金に応じてランクの上昇
プラチナで時間無制限とかにしとけば金も払うやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:05▼返信
サービス料だけでなく、せめて+実物つけてくれんと微妙な気がする
TCG数パックor2ドリンクor中古シングル利用したらスペース既定時間利用どうぞ的な
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:06▼返信
1時間400円って高いの?
10年以上前ゲーセン通いしてた頃新作1プレイ200円とか100円でもカードも必須に近くて作らされて
2時間ぐらいで1500円前後は普通に使ってたけどなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:07▼返信
無料だから利用価値のあったデュエルスペースを有償化したら何の価値があるのか
そりゃみんな離れて行きますわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:07▼返信
程度はそれぞれだから任せるとして、3000円くらい買い物すりゃ1日パスとかでいいんじゃないか?
週末に遊ぶくらいなら席料としてそれくらい割り切るべき
毎日通うような奴は知らん
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:07▼返信
>>101
カードゲームはカードさえあれば何処でも無料で遊べるんだぜ
一つ賢くなったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:08▼返信
大会でスペース使うからその大会と関係ないカードゲーマーは追い出したいんじゃないか?
居座られるとごちゃごちゃするからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:08▼返信
フレにもいるけど いい歳こいた奴がカードゲームってwwww

まだ本気でミニ四駆やってる方が、、

どっちもキツいなwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:09▼返信
カードゲーム(笑) きもちわるっ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:09▼返信
ざまぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:10▼返信
>>63
それなら商品置くスペースに変えればいいだけでは?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:10▼返信
店の裏側でデュエルしてそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:11▼返信
新品5000円以上買って30分無料とかお前
商売舐めとんのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:12▼返信
そして客が居なくなった
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:17▼返信
 
 
 
料金が妥当じゃないから閑古鳥なんだよなあ
 
 
 
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:17▼返信
うん?
要は場所がお金かかるからお客消えたってことでおk??

まあその道売上にならないからいいと思う、(働いていたわかります)
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:19▼返信
小学生までじゃないのカードゲームやってるのって
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:20▼返信
テーブル1時間400円とかデジタルTCGからすれば詐欺同然だな
客いなくなって当たり前だろ無能ショップが
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:20▼返信
カーカキンキンカーキンキン♪
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:20▼返信
カードキングダム(廃国)
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:22▼返信
私には見えるのです・・・

この、「カードキングダム秋葉原駅前店」というお店が閉店する未来が・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:23▼返信
>>88
むしろ893だからこういうのに関わってるだけ
海外のカードショップは刺青してるのがぼった値で売ってるからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:24▼返信
小中学生は無料とかにすればいいんじゃないですかね
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:24▼返信
カードラッシュとカーキンはぼったくりだから潰れろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:25▼返信
喫茶店で居座るのにコーヒー頼むのと変わらんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:26▼返信
良い歳してカードゲームとかやめろって事だよ
クッサい体でいつまでも居座るなっての
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:26▼返信
カードキングダムって社長が頭おかしい人じゃなかったっけ?
何か忘れたけど、社長があるシリーズのカードゲームが嫌いだからって一切取り扱わないとかいう話を聞いた事あるけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:27▼返信
こういう子供の憩い場を高すぎる利用料取って排除しようとするのが許せないわ
マジで潰れてしまえ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:29▼返信
カードパック1パック買ったら30分利用OKとかにすりゃいいのにな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:29▼返信
※126
子ども(23)みたいなのわんさかだぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:30▼返信
他に流れるだけだろ。
代わりは沢山あるんだから。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:30▼返信
>>126
お前そもそも店内のスペース無料とか思ってんの?
こういうやつみたいな買いもせず場所占領するクズが多かったんじゃねぇの
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:31▼返信
カードオタはコジキなのか?1時間400円も払えないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:31▼返信
いつでもどこでもデッキ構築してデュエルができるシャドウバース最強伝説
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:31▼返信
新品5000円で1枚配布は高いだろ
500円で1枚配布して、2000円で6枚とか5000円なら20枚とかにしとけ
ミスドやマックドに行って400円くらいの適当なフードとドリンク頼めば何時間も居られるのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:32▼返信
>>5
秋からだっけ?
いつのまにかもうすぐだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:33▼返信
知り合いの店では冷房を若干弱めて、
ペットボトル飲料を自動販売機で200円で設置してた。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:33▼返信
店内スペースは店が費用持ちで無償提供が基本だよな
それを有料にしたらカード購入もデュエルも他の店に流れるのは道理
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:33▼返信
臭くなくて良かったじゃん。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:33▼返信
カードゲーム興味ないから一試合?何分くらいかかるのかも想像つかない
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:33▼返信
バカッター転載悲報JIN
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:33▼返信
知り合いのカードショップ店では冷房を若干弱めて、
ペットボトル飲料を自動販売機で200円で設置してた。
収益性があがったらしい。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:34▼返信
※133
それら飲食店でカード広げてられるかっていったら退去させられる訳で
カードショップで同額のチャージ料払って堂々と居座るのは何故嫌なのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:34▼返信
お前らって、高学歴が自慢なのに400円の金も払えないのかよ ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:34▼返信
体臭センサーのゲートでも設置しとけばいいんじゃね?
臭い奴は入れませんって感じでw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:35▼返信
1時間400円とか安い漫画喫茶並だしな
漫画喫茶ほどサービスもなくただスペースに卓と椅子並べてるだけならたしかにちょっと高いな
しかも直接金払うわけではない面倒臭さもある
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:36▼返信
商売下手だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:36▼返信
もしかしてお前らって、自動車や腕時計は「買わない主義」なのではなくて
ほんとは「買えない貧乏人」じゃねぇのか ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:37▼返信
料金以上に利用のシステムがアホだから客いなくなったんだろ
なんだよ買い物したらチケット配布て
最初から金払うシステムならそこまで客離れたりせんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:39▼返信
まあ行き過ぎた商売だし
半分くらい減るのかなと思ったら
誰も来ないのは草
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:39▼返信
いや居られたくないならスペース自体撤去しろよ、邪魔なだけじゃねえか
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:40▼返信
他の店がどうなってんのか知らんけど
そっちが無料なら流れるだけじゃねぇの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:40▼返信
口だけ高学歴の高収入だな。そんなだから同窓会にも出られないんだよクズw
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:41▼返信
居座る奴がウザイなら椅子もテーブルも撤去すればいいだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:41▼返信
会員登録させて無料で使えるようにするとか
もっと上手くやれよw
それでカードもその場で調達させりゃ完璧だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:42▼返信
30分に一回集金も地味にイラつくなコレ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:43▼返信
カードにしか金かけられない不潔キッズ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:45▼返信
秋葉原みたいな場所なら他にいくらでも代替スペースあるだろうしね
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:45▼返信
さすがカーキンがめついなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:50▼返信
随分思いきったな、金落とさない害悪層がそれだけ多かったってことか?
あそこビルの回りと店内に自販機あってトイレありだから、そこら辺が理由か
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:53▼返信
馬鹿の一つ覚えのようにカーキンカーキンうるせぇよw
なんだよカーキンってw
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:53▼返信
空調効いてて椅子と机があって居心地良さそうなのに
人が全くいませんけど
何のスペースですか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:55▼返信
>小学生以下は無料とかやはり難しい

小学生とかに使わせたくないから有料化させてるんだぞ
小学校の近くにあるトレカショップは子供に入ってもらいたくないから
年齢層高めの子供がやらないカードゲームしか扱わないって言ってたし
場所選挙して騒ぐだけ騒いで一切金落とさないから邪魔なだけなのよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:55▼返信
乞食モヲタ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:56▼返信
バカじゃん(笑)
これのせいでカード買いに来る客まで逃してるしw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:57▼返信
>>163
カード買いに来る人と場所使う人は別なんだぜ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 21:58▼返信
普通に考えてガキを追い出す口実の為
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:00▼返信
いままでが乞食しか居なかっただけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:01▼返信
一言いいですか?
 
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:02▼返信
店の物一切買わないで大声で机叩きながら異臭を放ちつつ1日中場所独占して騒ぐ奴らとかどこのショップでも
当たり前のようにいてメリット全く無いしな
商品買う店の常連客専用にしたいってだけだね
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:02▼返信
しゃこうしん
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:04▼返信
さすがにカーキンじゃないだろと思ったらカーキンだった
えぇ…
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:06▼返信
ただテーブルがあるだけだろ?そこに金払うならファミレスで飯食いながらでも遊んだほうが良くね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:06▼返信
一分目の巡回でチケット取られたら、最悪30分でチケット二枚取られるってガバガバすぎんだろ
金取るなら管理もしっかりしろや
案内文はスタッフが楽したいのだけしか伝わってこねーわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:07▼返信
そこのフロア丸々潰した方がいいんじゃないっすか
どうせ人来ないんだし
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:10▼返信
普通はタダなのに
差別かできる要素もなく有料化ならこうなるわな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:10▼返信
流石に高いな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:12▼返信
値段の高さよりも1時間毎にいつくるか分からない回収システムがクソ
スペース入った途端に回収しにくるとかアホやんけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:13▼返信
基本無料って、このシステムで基本無料?
朝鮮の会社かな?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:13▼返信
アキバの路面店1階の賃料が月約200万円や

ラジ館の相場は分からんが、あの区画で賃料50万はするやろう

金も落とさない臭い奴が一日中占拠してみ
バイトも疲弊するやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:13▼返信
 
 
 
カード課金グダム
 
 
 
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:15▼返信
なんやこの悪手
末期的な
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:18▼返信
こんなパイプ椅子で金取んのかよ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:23▼返信
5000円で30分ってコスパ悪すぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:24▼返信
なんかパック買え、ってぐらいならいいと思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:29▼返信
コスパ悪いのはカーキンもわかってやってるだろ
マナー無い五月蠅い、臭い、ガキ連中に使わせたくないだけで
日ごろひいきにしてくれる人ら専用スペースってことやろこれ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:31▼返信
ワンドリンクでも付いたらまた別かな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:37▼返信
ネトゲと同じだよ、無課金を追い出すとそいつらにマウントする為に課金してた奴まで居なくなる構図。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:44▼返信
まるで任天堂並みのボッタクリでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:50▼返信
田舎なら無料がない
都会は自己中
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:51▼返信
お子ちゃま商売だからな
煽る奴も叩く奴も程度が低い低い
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:54▼返信
これテーブル置いてるだけだよね?
そこらの公園でデュエルすりゃいいんじゃないの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:55▼返信
辞める良い機会じゃないか
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:56▼返信
プレミアムスペースだと思ってやれば快適でいいんじゃねーの?
くっさいオーク除けだとおもえば
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 22:58▼返信
使われなくていいんだよ
利用者が居ないことを理由にこのスペース無くしたいんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:03▼返信
臭くて金も払わないオタク
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:06▼返信
400円あったら優良ノーマルとか買う連中ですし
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:14▼返信
いや直接購入が高いのは別にええねん。
カード買わないとデュエルスペースで遊べないとかは小さい小売店なんかだと常套手段というか本来それがマナーだし。
でも新品5000円、中古2000円で「30分延長」は無いわw
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:24▼返信
ラジ館で皆やってるぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:31▼返信
ゲームだってオンラインプレイ料いるんだからこれは当たり前
無料で使いたいなら公園にでも行くべき
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:32▼返信
相当マナー悪かったんだろうなぁ
カードゲーやらないのに椅子に座って延々ダベり続けてるとか
椅子に荷物置いて占領したり
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:35▼返信
カーキン「金も落とさずに場所を取る奴等なんか客じゃねぇ!臭いし!座りたきゃ、払え!」
元客「唯一の存在意義も無くなったから別の店行くわ」
カーキン「」

あ ほ く さ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:37▼返信
潰れろ潰れろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:40▼返信
対戦なんだから、200*2*2で毎時800円じゃね?
一人じゃデュエルできんぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:40▼返信
麻雀より安いやんって当たり前か。
なんだろう。相場がわからん。
高くないと思うんだけど。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:42▼返信
なぉ、無料のデュエルスポットなら別の店に普通にある模様
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:44▼返信
ここの組織はあきらかにやべえやつらやんけ。
動画とか映る人も池沼店長も
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:45▼返信
利用したらカード排出してくれよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 23:47▼返信
公害が近寄らないのはアド
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 00:02▼返信
ゲームバーがアウトなんだからこれもアウトでは?
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 00:05▼返信
もう電子化しろよ ネット対戦でええやん
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 00:16▼返信
>>42
そのゲーム機基本無料ってマ?
まぁこの件は1時間400円は高いと思うがな…
こんなんだからスマホのカードゲーに客取られるんだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 00:27▼返信
>>203
雀荘と違ってターゲット層がもっと低いやん
初回1時間無料、以降1時間ごとにチケットとかにすればよかったのではと
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 00:31▼返信
つまり配布して着席した瞬間回収もあるわけだな
座るまでなら実質無料
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 00:36▼返信
普通有料なんじゃないの?
店側はカードだけ売ってたって大して儲からないだろうし
単純に高いってことか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 00:39▼返信
無料の対戦スペースがあるから気軽に人が集まって
勝負した後あーでもないこうでもないと互いのデッキや戦術を語りあえる場所、居心地のいい環境が構築されて
パックやスリーブやカードがいっぱい売れるんだろ
小さい子供からショバ代とるとかバカか
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 01:13▼返信
そりゃまぁ金取られるんだったら家でやろうぜとなる
見知らぬ他人と対戦するのか?する奴もいるだろうが、少数だろ?
そしてその少数も、人がいなけりゃ来ないだろ、当然の流れだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 01:31▼返信
パック購入を強制するくらいで丁度いい
つかカーキンはただでさえシングル価格高すぎてクソなのにデュエルスペース有料化とか客来なくなるに決まってるだろw
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 01:33▼返信
ちょっと前にはちまの記事であったみたいに1枚100円だかのカード買う人だけ使っていいとかにしたらよかったのに
あれはうまくいったんだろ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 01:46▼返信
関西のデュエルスペースってほとんどが無料だけど関東は基本的に有料だよね
関東の方が人多いからマナー悪い人も増えてしまうのかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 01:53▼返信
時間400円はまぁしかたないと思うけど
5000円もの買って1枚しかもらえないのケチだな・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 02:07▼返信
1時間400円だけ聞くと地元の最安値をうたうネカフェより安いし
騒いでもいいんだから、良心的な値段って気がするんだけどな
スペースの維持コストとかあるし、はした金で客に貸すより
そこ潰して別の金を生むシステム作っても良いんだし、何が不満なのか理解できん
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 02:13▼返信
そりゃ無料だとクソガキが占領したまま順番待ってる他の客に代わろうともしないからだろ
基本無料って書いてあるだろ?延長チケットを1時間に二回回収ってことは30分置きに回収だ
30分たったらそこどいてもう一度店入り直せばいいんじゃないの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 02:17▼返信
基本無料ってとこをことごとく無視してるな
延長しないで席を譲ればいいんだよ
そしてもう一度場所を借り直す
そういうことじゃないのか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 02:21▼返信
ふるい落としには丁度良いだろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 02:54▼返信
カードヲタクってなんであんな臭いの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:06▼返信
カーキンは予約して新品買うとこ
中古糞ボッタで有名。それでフリースペースもやめるなら他のショップ皆いくわな
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:08▼返信
>>221
じゃあ何で今ガラガラって言われる状態なの?
頭悪っ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:36▼返信
無くて良いでしょ
お行儀よろしくない中高生の溜まり場になってたりするし
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:20▼返信
カーキンって売れ筋の遊戯王ディスり続けて

頭悪いガキには塵束ぼったくり価格で売りつけまくってる悪辣なクソショップじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:23▼返信
>>125
そうだよ、そいつ切ったら売り上げ伸びたとか言う実績まである無能のゴミだよ☆彡
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:13▼返信
マジレスすると平日の昼過ぎにからカードショップで遊んでるヤツなんて稀。
夕方から増えるよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:27▼返信
ネカフェ行くわw
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:59▼返信
>>231
ハローワーク行け


233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:01▼返信
潰れていいよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:11▼返信
えーっと
スターバックスなら400円でドリンク+時間無制限で利用できるんですけど
たったパイプ椅子と机だけで時間400円ですか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:24▼返信
有料化が人離れの原因の全てというよりも
チケットがどうとかでややこしいのがめんどくさいのではないかなと思います
あと有料化をするのであればテーブルやイスもまともなものに新調すべきですね
400円払ってパイプ椅子に座らされるのは抵抗があります
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:30▼返信
でもこれで臭いスペースが無くなるのか。良かった良かった。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:40▼返信
>>234
それならスタバでカードゲームすればいいんじゃない?
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:43▼返信
まあカードショップが腐るほどあるアキバなら
ここが有料化して閑古鳥になっても代わりはいくらでもあるからな
ご愁傷様でした
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:46▼返信
人がいなきゃ対戦できん
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:48▼返信
カードってまだゲームしているやついるんだな
投機目的で集めている奴ばかりだと思ってた
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:19▼返信
金取るならちゃんと管理しろってことだろ
金額設定なんか店の自由
ただ適当な時間に巡回して料金取るって客商売舐めすぎ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:32▼返信
炎上マーケティングw
はちまのおかげでアンケートが捗る
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:56▼返信
雀荘と変わらない。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:58▼返信
洋服の青山のとこか
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:36▼返信
他にも有料のとこあるけど1日ワンパックとかシングル500円とかやったな
さすがカーキン
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 12:39▼返信
問題客排除なら一時間100円ぐらいで小学生以下無料とかでもええと思うんだけどねぇ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 13:49▼返信
買い物する人もいなくなってまた無料化するけど誰も来なくて潰れるでしょ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 14:01▼返信
強気な設定にして爆死する今日日のアホ企業
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:34▼返信
さすが勘違い沼店長がいただけはある
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:48▼返信
ファミレスのドリンクバーより高いって気づけよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:48▼返信
タミヤ馬鹿
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:22▼返信
公共施設やホテルじゃないんだから小学生以下無料も意味わからんだろ
子供相手の商売なのに子供から金取らなくてどうするの
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 02:59▼返信
>>245
普通有料って言ってもそれだよな
そこすっ飛ばしていきなりこうなった経緯が気になる
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:14▼返信
カラオケ屋でカラオケしながら遊んだほうがいいんじゃね

直近のコメント数ランキング

traq