人事課からゴミ送られてきた pic.twitter.com/8VRN74fHa3
— くまかす (@J_Bearz) 2018年7月3日
この記事への反応
・今時新人芸はパワハラと捉えかねないですね
・それはゴミではありません。売れば10円くらいにはなります。つまり人事の方は婉曲的にうまい棒を渡してきたのです。
・ホテルの宴会部で働いてた頃に思ったのは、業績優秀な会社は宴会芸がめちゃくちゃレベル高いってこと。会社の勢いが間違いなくそのまま宴会芸に出ます。就活生に宴会芸見て志望企業決めろと言いたいくらい。レベルが高い理由はよくわかりません。
・私の前の会社といい勝負ですね😇 pic.twitter.com/8ca4Eu6p8C
— 羽生結弦 (@HANAYOISMYWIFE) 2018年7月3日
・あらゆる人事が40万部購入して渡したんでしょ
・こういう本を社員に読ませようとするのは、経営者が何も考えていない、考える能力すら持ち合わせていない証拠。仕事って考え抜くことですと、コンサル先の経営者にいつも言っています。半年後、この本がBOOKOFFの100円コーナーにずらりと並んでいることでしょう。
・メルカリの出品練習ですね
・子どもにドリル買い与えて放ったらかしの毒親みたいなことするな?
こんなん送られてくるくらいなら魔剤何本か差し入れされた方がやる気出る
— くまかす (@J_Bearz) 2018年7月3日
あまりにもゴミすぎる・・・
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 3
【PS4】ザンキゼロ【予約特典】スペシャルサウンドトラックCD付き【早期購入特典】サバイバルアイテムセット (封入)posted with amazlet at 18.07.03スパイク・チュンソフト (2018-07-05)
売り上げランキング: 13

任天堂(株)
34,860 前日比-1,570(-4.31%)
やっぱり無職ヒキニートが勝ち組だなwwwwww
どこがどうクソなのか教えてくれww
そうでもないならただのパワハラだろ
パワハラが当たり前の時代美化してんじゃねぇよ
出世するやつは出世するんだよ
「出来る奴は何をやらせても出来る」ってことなのかな
「出来る奴は余興にも全力で遊ぶ」かな
勿論その日のうちに捨てた
良いのか?
時代に合う合わないと言うよりはその会社の業務形態に対して
合うか合わないかでしょう
ホテルの宴会部に~って言ってるし考えが偏ってんだよ……
はちまから来ますた~
とか言って聞いてみろよ
読まずに捨てたら白ヤギさんやぞ
どれだけ利己を消して利他になれるかを図る指標だからな。
だから中途半端な会社でやってもギャハハ笑われて終わるだけだからやめとけ。
宴会芸強要するやつは体育のダンスを必修にした奴と一緒に地獄へ落ちろ
おそらく書店で売り物を撮影してる
拡散求む
言うなよw
新卒に同じ本を渡したが、そのページはクソだから気にするなと伝えてある。
社風にそぐわないページがいくつもあるので、そこは補足しないと失敗する。
それが常識だった時代に通じる話を今持ちだされてもね
糞も役に立たない本
嘘松
表紙だけで読む気が失せる
こんなの親から渡されたら泣けるw
こういう会社に当たったら迷わず辞めてほしい
できる限りその会社に迷惑をかけて辞めてほしい
辞めることができないならその会社に染まらず偉くなって、変えてほしい
次の世代にこんなくだらんものを遺してはいけない
被写体を強調するために関係ないもの写さないのは常識だろ
業者との付き合いなだけだからあんま気にしない方がいいよ
大抵昭和バブル世代がヒマに任せて書いたものだし
宴会芸があることが問題なの?
それとも芸をやれと強制されてる話と勘違いしてるの?
まあ終身雇用が当たり前だったから、企業が面倒見る代わりに会社にも尽くせって社会だったんだろう
今は一瞬でクビ切られるので家族もクソも無いんだけど
言い忘れたが
背景がカバンのたぐいだからおかしいんだよ
自分の家で普通そんなことしない
家の外で撮ってるからそうなる
アホかな
マジでアホかな
特にベンチャー系のブラックに多い
向上心がない奴は永遠に平社員で「がんばってるのに給料あがらない」と的外れな愚痴を垂れておればよい。
宴会芸で腹切りでもやって死んでくれw
筒井康隆が書いたらおもしろくなるやつだなそれは
今なりすましって罪に問われる奴じゃないんかね
反論せずに人格攻撃
負け犬の遠吠え
嘘松判定が甘くなりすぎて笑える
クソに従えよ
クソサラリーマン
死ね
今のご時世にあんの?
こんな古臭いことする会社
新興ベンチャー企業の方が
昭和に習ってんのか
宴会や宴会芸やってるよね
これから社会に出る学生さんとかなら参考になるのかもしれんけど
それが苦痛な人にも強制する会社はクソだけどね
高度な宴会芸を実現できるのは社員に余裕のある職場でないと無理
仕事ってのは相手があって初めて成り立つものだからその点も理解できてないからこういうことに一々文句をいうわけ。
合わないなら辞めろよ
辞める度胸もなくTwitterでネタにしていい気になってるっていかにも大学卒業したてのガキ
全てを会社に捧げろ、疑問を持つなってね
合わないなら辞めろで済むような簡単な話じゃないことくらいわかるだろ
ガキじゃないならさ
指定図書自腹購入→感想文提出
なんてのもあるで
いや仕事は合わなきゃ辞めろで済む話だ。
会社からしたら社に合わない社員を無理して雇う必要ないからな。
社の方針に文句垂れていいのは仕事が出来てからの話な。
人手不足だからと新人に合わせてりゃ社が潰れるわ。
まぁ恥なんて一瞬で消える
大体、卒業したてのクソガキに社会の知識なんて皆無なんだからおとなしく読んどけよ
例えばだが、ベンチャー企業の何が問題って、基本的なビジネスマナーが備わってない事だしな
だからそういうとこは講師招いてちゃんと金かけて勉強したりする。
社会の基本的な仕組みに従えないなら、無味乾燥なバイトでもして一生を棒に振れ。
職場の人間と打ち解けるために必要なことだろ?
お前らの理想って業務上必要なこと以外一切喋らずに定時になったらまっすぐ帰宅することなんか?
そんなコミュニケーション0の企業1年たたずに潰れそうだが
会社に尽くすことが自分の為だと思うなら会社のいうことを聞け
そうじゃないなら、自分の為になることだけをしろ
これが現代社会でうまく生きていくことのコツ
本当それ。クソだの嘆くのは大概陰キャだわ…
取らないと会社潰れるレベルのコミュニケーションを、業務外の善意で担保しようとする会社は、業務効率やリスクヘッジ、人材育成の面で懸念点しかない。
宴会芸がソコまで重要なら、宴会芸を業務範囲に含めた労働契約にすればいいだけ。
つまり業務として残業代が請求できるわけですね・・・
こんなの信奉している会社とかヤバすぎて逃げる
マジヤバイ
本の1ページをみて「この本はクソ」って平気で言えるのな。
すらではなく宴会芸はクソだってこと
お前老害だわ