「清々しい(すがすがしい)」をあえて「きよきよしい」と読んでみる。ACミランの10番を背負った男が、こんな初歩的な間違いするわけないやろと。みなさんを試してるんですね。 pic.twitter.com/D8nRyfyl8C
— 本田圭佑bot (@ksk_amore) 2018年7月4日
NEWS ZERO
— 本田△🇯🇵/ミルキー🦈🦈🦈🇦🇷🇧🇷🇪🇸 (@milky0000) 2018年7月3日
本田圭佑インタビュー① pic.twitter.com/3KAz4yV0GT
清々しい - Weblio辞書
( 形 ) [文] シク すがすが・し
①
心地よくさわやかだ。さっぱりしていて気持ちがよい。 「 - ・い高原の朝」 「 - ・い気分」 「 - ・い情景」
②
物事がすらすらと運ぶ。とどこおりがない。 「殿上なども思う給へかけながら,-・しう,えまじらひ侍らざめる/源氏 帚木」
③
一本気である。気が早い。 「(雲井雁ハ)-・しき御心にて/源氏 夕霧」
この記事への反応
・メディアの皆さんにお茶目な一面を魅せておこうかなと。あえてやったんですよね。
・こんな可愛らしい一面があるんですね😳
ますますケイスケ ホンダが好きになりました!😆
・きよきよしいww
・いや、まじか
・脳みそ無回転ですねぇ
・流行語大賞狙いか?嘘かと思ったらほんとに言ってるw。
広辞苑は「きよきよしい」に変更。
ケイスケホンダが言うなら正しい😆!
・ケイスケ、それはあかんて
・ほんと遊ぶの好きよねw
コメンテーター狙ってるやろ本田 笑
・清々しい(すがすがしい)の最上級が、
清々しい(きよきよしい)。
・ちょっと聞いてるこっちが照れちゃうね。
ケイスケホンダがいうなら今度からきよきよしいを使うか
※追記
本田圭佑さんのTwitterより
「お恥ずかしい。漢字が苦手で。
でも、もうしっかり覚えました。」
お恥ずかしい。漢字が苦手で。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2018年7月4日
でも、もうしっかり覚えました。 https://t.co/c4DyLix224
FIFA 19 【予約特典】•ジャンボプレミアムゴールドパック最大5個 •7試合FUTレンタルアイテムのCristiano Ronaldo •FIFAサウンドトラックアーティストがデザインしたスペシャルエディションのFUTユニフォーム 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.06.21エレクトロニック・アーツ (2018-09-28)
売り上げランキング: 110
ウイニングイレブン2019 (【特典】myClub用DLC 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.06.21コナミデジタルエンタテインメント (2018-08-30)
売り上げランキング: 101

これからはルビ入れないとね
黒歴史精算できたわ
サンキュー
きよし!
お前らのほうが間違いに決まってるだろ
覚悟しとけよ
清は清いとか読めるけどすがなんて普段読まないだろう?
清々しいをきよきよしいって間違える事はないのでわざとでしょう
でんでんとか
いよくげんぱつとか
なんでもないねん
きよきよしいわ
すぐあげやし取られるしな
だったら「せいせい」でも良いんやで?
現に間違えたからって大したことはない
明らかに不自然な挙動や言動で心配なんだ
ホンダヘッドはきよきよしい〜♪
こういうのはしゃーない
あれだれだっけ
意味1「プロフェッショナルやな最高や」
意味2「国語にがてやろまあええわ」
人生の負け組は哀れだ
反日言動も日頃から高得点
ユーキャン
変な日本語を使ってガキを混乱させないようにしろよw
スルーする奴はゴミ糞
しっかり受け取ってゴールに入れるのがケイスケホンダ
おいおい、自分の言葉で語れよ。
あ、自分の言葉で語るとプロフェショナルみたいになるのか。あ
え、こいつの脳みそ回転してんの・・・?
ネットでしか意見言えない底辺なんだろう
馬鹿にすんじゃねえ!!
ありそうで怖いわw
世界のケイスケホンダやぞ
まあ海外滞在して向こうの言葉も使えるだろうし別に馬鹿呼ばわりは出来ねえよ
ホンダは奥ゆかしいからね
いざというとき恥ずかしくない様にたまにチラ裏に練習しとけよ
ネットの弊害あるで
書道教室の講師だから大丈夫
思考の慣用句として回転を用いてる事を知らないとかケイスケホンダを笑えんぞw
頭の回転が速いとか今までの人生で一度も聞いた事ないの?
やっぱ日本語は欠陥言語だわ
英語を公用語にするべき
文字がこんな無駄に難しいなんてデメリットしかない
外人はもっと楽して別のことに労力を割けれてるはずだし
と日本語で申しております。
くらいの難度なんでミスの範囲(些細な疑問解消を怠った結果)
あの歳まで生きて「すがすがしい」は絶対耳にしてるので音と文字の不一致が起こってる
導かれる予想としては「清々を目にしているが初見だった」
つまり最近本を読み出したタイプ
こいつマジかよ
ホンダレベルじゃん脳みそ回転してたら死ぬわ
他人の書いた原稿を読んでるならあり得るけど
.
梁塵秘抄 より
君が愛せし綾藺笠 落ちにけり落ちにけり 賀茂川に川中に
それを求むと尋ぬとせしほどに 明けにけり明けにけり
さらさらさやけの秋の夜は
つまりこれは素で清々しいを、きよきよしいだと思い込んでたんだろう
すまん、小学生は慣用句って知らないよな
中学になったら習うからもうちょっと待ってて
もう高3だが?
日本語は外国語を翻訳するのが非常に得意で、他国だと自国の言語に翻訳出来ないから英語を習う必要がある
日本の場合、翻訳さえあれば日本語だけ出来れば全言語の書籍を読む事が可能
高3にもなって慣用句も知らんとか人生詰んでるやろw
その文字列を覚えていただけ立派だ
これだからニワカは
慣用句なんて生きてくのにいらんわボケ
舐めんな
甲状腺異常じゃ?
まぁ就職出来るかどうか分からんが、慣用句の意味とどういった種類があるかかくらいは勉強しとくと良いぞ
俺がお前を舐めてしまった事より職場で馬鹿扱いされる方がキツいぞ
ケイスケホンダがこんな頭無回転ミスするわけないやろ!
だってケイスケホンダのボールと目はブレ球だし...
面白いわ
頑張れよw
小さい頃から競技一辺倒でろくに勉強しないから
それを許してる日本の部活の脳筋体質がクソ
むしろ海外のほうが文武両道やってるという
すぐそういうこと言うお前の方が検査してこいよ
他の人はそんなことすぐ思いつかんよ
不思議やわー
誰に書いてもらった文章暗記してきたんかな?
せめて自分の言葉で喋れやw
文字の読みが分からんまま記憶してるんだろうな
他にも破綻とか貶すとか、社会人になっても読み間違える奴がいる
↑ろうほ って読んでも間違いじゃないぞ。少なくとも漢検では正解になる
手近な国語辞典でも、ろうほって説明しているものもある
試合終了間際の相手が疲れ切った頃合いにお情けで出してもらっていた選手か
レーシックの影響やしゃーないで
ギータ先生の授業受ければこんなんどうってことない
ネット上じゃ皆無だし
それこそ清々しいわ
きよきよしい…… これは流行る。
素直で良いと思うわ
かなり恥ずかしいミスだけどw
こりゃ好感度上がるわ
きよきよしいわ
日本代表の試合のときだけ現れる
日本が勝つか負けるかだけに興味がある人達
オリンピックの各競技、WBCにも出没し、競技や選手に興味はなく
代表の試合が終わるといなくなる
日本代表を応援する9割くらいはこれに当てはまる
別にカンペでもいいけど
日本の宝ケイスケホンダが「きよきよしい」と言ったのなら今日から「清々(きよきよ)しい」だよ
とくにめずらしくもない
バカだからここにいるんだぞ俺たちは
現役復帰待ってます ネタ要員として
むしろかわいい
アホはそこで下手な言い訳するから更に叩かれる
Twitter垢乗っ取られたとか苦しい言い訳をするアイドルも見習って欲しい
笑うとこじゃないぞ
学とか関係なくこういう間違いは誰にでもある。お前にもな
持ってる本田
漢字ドリルなんかやってられるか!
清々しいを今後きよきよしいにしてしまいます
お前きよきよしいなみたいな
叩いてるアホどもの底辺人生っぷりに腹痛くて草
どれだけ暴れようがど底辺人生という事実は揺るがなくて草
図星でスルーも出来ない底辺で草┐(´д`)┌
国恥
「すがすがしい」って言葉知ってても「清々しい」って書く事を知らないとかさ
しかも「清々しい」を使える時を分かってて読めないとか
珍しくね?
耳でそう覚えてたって言い訳しても苦しい。原稿にルビ振ってくれなかったんだね
流石にここまで馬鹿だとは思わないだろうし