• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






歳をとるほどに「オレ、コミュニケーション能力あがってきたなー」と感じてるあなた、
歳をとればとるほど相手が年下というパターンが増えるから
相手が 察してくれたり
忖度してくれたり
気を使ってくれたり
話をあわせてくれるパターンが増えただけすよ

これを「オッサンコミュ強」問題と呼びます




俺31だけど、まさに思ってた事。
若い人に気を遣われる世代になっただけなんだよね。




これ別れた夫が言ってた。
「俺、歳とってよかったー。知識がなくても適当に偉そうに言うと、
若いヤツら『すごいですね』って言ってくるんだよ。
若い頃は馬鹿にされたけど、もう馬鹿にされないで済むよ」と。
それを聞いているこちらが、とても恥ずかしくなった。






この記事への反応


立場の弱い相手にしかのびのび出来ない
むしろ典型的なダサいコミュ障のパターンじゃないか


むしろ落ちていってる様に感じてる……(´・ω・`)

年功序列ボーナスを受け取れる歳になったというだけ
あぐらをかいてれば逆にどんどんコミュ力落ちてくんだな


下の者に無言の圧力で気を遣わせておきながら
本人が微塵も気づかず「全部オレのコミュ力のおかげ」と自惚れてるのは
最悪に嫌な勘違い野郎でイラっとくるな


ホントそれな~(。´∇`)σ ですねw
いくつになっても 「ババァ今めんどくさい事言ってんぞ」
と言ってくれる人を大切にしようと思います。


日本ならではの特徴だと思う。
やっぱりコミュ障は環境が作り出すのではないか。
おばさんも基本的におっさんへの忖度を強いられる側だけど
環境次第でおっさん化する。


今日のほんこれ。 ほんこれ・・・orz










そうだね……
逆に考えよう、若いコミュ障の人は
将来楽できるから希望を持って生きるんだ













SNK-NEOGEO-mini



SNK (2018-07-24)

売り上げランキング: 1

Amazon.co.jp で詳細を見る



コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:17▼返信
ちまきが二回コメントするとか珍しいパターンだなw
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:18▼返信
たしかにおっさんのコミュ力は就活用のアピールポイントじゃないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:21▼返信
別れた夫の下り居るか?
言ってる人が居たで済む話をわざわざ男批判に繋げてるようにしか見えん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:21▼返信
ピュアなやっちゃなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:21▼返信
え、むしろ年下の方が気を使うけど?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:22▼返信
バカか、コミュ障はむしろ年下が苦手なんやで
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:23▼返信
コミュ症がおっさんになっても使えないおっさんになるだけだぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:23▼返信
今の若いやつできるやつはできるけど
アホはとことんアホなので気を使うとかできないんですが?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:24▼返信
社会人におけるコミュ力って「権力持ったおっさんに話合わせられるかどうか」だろ?
だから上に行けば行くほど必要なくなるのは当然だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:24▼返信
やっぱり電話は苦手
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:25▼返信
コミュ力とは同調圧力に身を任せるということ
12.投稿日:2018年07月05日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:27▼返信
いや
若かろうが、年だろうが
コミュ症はコミュ症やで
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:28▼返信
でもこれ逆も居るよね
俺が合わせてやってるだけなのにと言い訳探してコミュ障のままのやつ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:28▼返信
じゃあ俺らが若い頃は気を使って喋ってたってことになるがw
そんな気全くなかったw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:28▼返信
おれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:28▼返信
病んでる若手の方が
気を使うわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:30▼返信
>>12
お前の国はそーいうことしなかったから今大統領がコロコロ変わっとるんやでw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:31▼返信
そもそも会話の必要性を感じない
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:32▼返信
お前の子供の話なんてどうでもいいっつーの
学校で何したとか子供の友達の名前出されても知らねーよ
俺とは気が合わない
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:34▼返信
そんな事よりもたけし死ね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:36▼返信
相手に関係ないことで言うと、ジョークとハッタリは上手くなったち感じる
上手いというか数が増えたのだが

もう面接なんて受けることはないが、以前だと「ンなわけねーべ」と思ってることでも
相手に合わせたり不本意なことも言っていたが
今なら「ンなわけねーべ」と言える
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:36▼返信
年取ってしゃべるのめんどくさくなくなったら
周りが自分語りをやたらしてくるようになった

聞き上手ってこういう事なのかと最近気付いた
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:38▼返信
日本の男性は男のくせにお喋りとか言われて抑圧されてきたしな
なかなかコミュ上手にはなれないよな
コマンドーのカーディーラーとかブレイキングバッドのソウルグッドマンみたいなおっさん日本じゃ見かけないしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:39▼返信
こういう若いやつの独りよがりな意見もハイハイと聞いてやってるのもおっさんのコミュ力なんやで
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:39▼返信
あくまで組織での年長者なほどコミュが楽ってことなんだろうけど、下とのコミュなんて多くのコミュのほんの一部、下とだけはうまいこと話せるやつがコミュがうまいとも言い切れん、普通は若い頃よりは総合的にコミュ力あがるさ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:40▼返信
ハズレ人間  ハズレ人
ハズレ方  ハズレ者
ハズレ奴  ハズレ徒
アタリ人間  アタリ人
アタリ方  アタリ者
アタリ奴  アタリ徒
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:40▼返信
まぁそれでも必死に口角あげながらぎこちない愛想笑いしながらイエスマンしてるだけの奴とかよりは
幾分かはましだと思うよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:41▼返信
実力主義化が進めば最初に淘汰される存在
年功序列はクソ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:41▼返信
>若いコミュ障の人は将来楽できるから

なんも理解してねえだろゴミ糞馬鹿ライターw
さすが中卒のカスはコメントもカスw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:41▼返信
>>24
そんな抑圧見たことも聞いた事もないんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:43▼返信
>>31
昔はな
だから親父たち四苦八苦してんだよ
長く続いた風潮はそう簡単には消えない
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:43▼返信
>>別れた夫が
嘘松
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:45▼返信
普通に会話できればコミュ障じゃねーから
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:45▼返信
歳とって、人前出てアドリブで喋れるようになったり、初対面の人とも喋れるようになったわ
ただ、基本は喋りたくない、人前にも出たくないからコミュ症なのは直っていないと思う
人と喋らない生活が1年くらい続けば元に戻る自信あるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:45▼返信
おいやめろばか
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:46▼返信
自分コミュ障なんだが
好きになる相手もコミュ障なので
お互い長続きしなくてつらいわ
どうしたら良い?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:51▼返信
これ年だけじゃなくて学生時代でも部活の部長とかリーダーとかそういうのでも出ちゃうよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:51▼返信
それより「オッサンコミュ強」問題とか勝手に命名してるの誰も突っ込まんのか?
ネーミングセンスなさすぎ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:53▼返信
どうでもいいな。コミュ力なんて他者からの評価でしか表せないし
自分でドヤるのはアホのする事ってだけだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:55▼返信
>>37
常時セッ.クスでもしてりゃいいだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:56▼返信
マジか
客と折衝しろとか言われたから調子乗ってたわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:57▼返信
>>37
コミュ障とかいう名前に振り回されてるだけじゃね?
よく「下らない小話で場を持たせないと死ぬ病」の奴いるけど
仕事関係でも無ければ伝われば何でもいいんだし、伝わるまで腹を割って話せばいいやん。
変な見栄があるからコミュ障なんて上辺の言葉に流されるんだよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:57▼返信
大ハズレ人間  大ハズレ人
大ハズレ方  大ハズレ者
大ハズレ奴  大ハズレ徒
大アタリ人間  大アタリ人
大アタリ方  大アタリ者
大アタリ奴  大アタリ徒
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:57▼返信
いけずだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:59▼返信
>>42
頼まれるくらいなら「他人に」評価されてるって事だから
調子乗ってもいいんちゃう?まあ調子に乗るってのが具体的に何するか知らんけどw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:06▼返信
別にそれでコミュニケーションが上手く行くんだったらいいだろ
48.投稿日:2018年07月05日 17:08▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:10▼返信
俺の周りには誰も人がいないからコミュニケーションは必要ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:10▼返信
でもコミュニケーションってこういうもんだし
この道を通って行かない事には将来もっと悲惨だよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:11▼返信
タケシ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:13▼返信
>>48
十代半ばの子供が道を聞いてきたら奥さんが悲鳴をあげて
旦那がショットガンぶっぱなすコミュニケーション力?
(最近アメリカで事件になった実際の話)
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:15▼返信
小学生でカーストを学んで
権力を持ってる奴の懐に入り込むくらい出来ないと社会には出られないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:16▼返信
コミュニケーションって聞き手次第のところもある。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:16▼返信
だから何なん?これただの自己紹介やろ
実際にコミュ力上がってるやつも絶対にいるから
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:17▼返信
まさに今の野党政治家の姿だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:18▼返信
別れた夫のやつは遠回しにアドバイスしてくれたのに気付いてないまーんか単純に馬鹿にされたことに気付いてないまーんだなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:25▼返信
これがゴミでも生きれる日本のいいところやぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:25▼返信
今の自分より上の人とも話せるようになったならコミュ力ついてんじゃないの、知らんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:26▼返信
下のやつには強く出れるだけやで
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:26▼返信
多分、横柄になっただけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:30▼返信
仕事関係ない同い年の友達を多く作ってから
同じセリフを吐けたら本物
大多数が肩書や地位にもの言わせてただけだろうが
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:30▼返信
子供の時みんなから相手にされない奴は低学年と遊んでたし、コミュ力ない奴は年下としか絡めない
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:33▼返信
こうして悪質な高齢クレーマーが爆誕するんですね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:42▼返信
完全に老害の初期段階ですお疲れ様です
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:44▼返信
>これ別れた夫が言ってた。「俺、歳とってよかったー。知識がなくても適当に偉そうに言うと、若いヤツら『すごいですね』って言ってくるんだよ。若い頃は馬鹿にされたけど、もう馬鹿にされないで済むよ」と。それを聞いているこちらが、とても恥ずかしくなった。

ものっそい嘘松臭

ついでに2日前のツイート
>私は共感するチカラが強い。生まれつきなのか、母親のカウンセラーとしてそう育てられてしまったのか。このチカラで得したことはない。私の周りの人は得するかもしれないが、私は何ひとつない。だから今はあえて共感するチカラを捨てるくらいの気持ちで生きている。理解はするけれど、共感はしない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:45▼返信
>>62
それもコミュニケーションスキルのひとつだろ
そもそもコミュ障はそんな地位までいけないんだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:48▼返信
そうやって慢心して肥大化した上っ面の自意識が定年退職で下の立場の者がいなくなると途端に崩壊する
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:49▼返信
それのなにがいかんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:50▼返信
ツッタカターでねちねちチクってねえで、面と向かって言ってやれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:58▼返信
確かにね
若い子がこちらに合わせてくれるから話しやすくはなった
でもそれに気づいてからは無理に話さないようにしてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:01▼返信
今の若い奴も年取ったらそうなるんだぞ
まさか自分はいつまでも年取らないって思ってる?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:12▼返信
>>66
ついに本題ツイートじゃなくて、リアクションの一つにも嘘松認定ストーカーがつくようになったのか・・・怖
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:12▼返信
うちの会社だと
新卒のゆとり世代の方が
みんな気を使ってるw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:14▼返信
>>70
それな

こんな事言ってるこいつがコミュ症なのでは
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:17▼返信
>>72
ならねーよw
普段から言葉遣いや何を評価するかがしっかりしてたら何年目とか関係ない接し方になるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:21▼返信
つまり「日本では部下が上に対して勝手に忖度する事が無くなるのは不可能」で良いのかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:23▼返信
小中高と部活で目上の先輩に対しての忖度をしっかり身に付けさせている日本の大勝利ですわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:32▼返信
お前が上がったんじゃなく周りが気を使ってくれていると思わないお前ヤッパリヤバイわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:48▼返信
こうやってクレーマー老害まで進化していくんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:03▼返信
新入社員とか、マジでコミュ障レベル多いし、
陽キャでも単純に「共通の遊び」では共感できても報告しなかったり、会話できなかったり
異様な思考持ってるの多いから、忖度なんてできる奴ほとんどいないだろ。

結果的に、そういうのから断片的な情報引き出して、現状把握して組み立てて
指示出して、ってやってるとコミュ力上がるだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:09▼返信
で?何か問題あるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:10▼返信
若者とおっさんではめんどくささのベクトルが違う
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:22▼返信
昔から年上と話すほうが楽
年下は何を考えてるのかわかんない(´・ω・`)
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:48▼返信
そんなこと思ってるヤツいても少数だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:00▼返信
職位が上がるので、相手は更に年上になりましたよ。
87.ネロ投稿日:2018年07月05日 20:23▼返信
上司という肩書きだけの、見下す生き物もなかなか酒の抓みになるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:25▼返信
底辺同士の戦い
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:28▼返信
>>84
その年上ってわがままな上司や体育会系先輩じゃなくて、
年下に気を遣ってくれて優しくかわいがってくれる年上だろ?
お前もお前で自称コミュ強おっさんと同じ病気だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:33▼返信
ただの勘違いコミュ症なだけじゃんww関係ねーよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 21:14▼返信
ちがうな

相手との距離のとり方やどこまで接近して突っ込んでいいかというのは
経験則で理解が深まっていく

あいてがちやほやしたり気遣ってくれるとかまったく別物
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 21:14▼返信
自分が折れるタイミングが早くなったから良好な関係を築くことが出来るようになったが正解だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 21:49▼返信
そういうおっさんに嫌気がさして
おっさんに気を遣ったり愛想よくするのをやめた
まあそれが普通なんやろね
魅力を感じない相手をチヤホヤするのがそもそもおかしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 21:50▼返信
情報伝達能力のない老害は降職しろ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 22:48▼返信
これは権力者にも言えるんだよなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 23:34▼返信
それでも無いよりましだわ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 23:35▼返信
※94
お前はその老害より仕事出来るのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 23:47▼返信
あ~だからおっさんは不潔で臭くても注意してくれる人がいないからそのままなんだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 00:19▼返信
コミュ力高いと思い込んでる女もコレなんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 00:32▼返信
そもそもコミュニケーションなんてそんなもんだろ
これすら駄目ならしゃべれねえよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 00:34▼返信
コミュ力ってこういうことも含んでるだろ
こういう事出来ない奴がコミュ力ないって言われんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 00:46▼返信
今の若い連中のコミュ力もひどくなってると思うが、飲食店とか入るとまずみんなスマホ取り出し、
相手見ないで、まずソシャゲの話から、ずっとゲームの話だけでスマホ画面から顔上げず、
適当な相づち会話が続いてメシ食って終わりな感じ。学生もリーマンもみんな...小学生低学年の方がよく目見ていろんな話題を話してるなぁって思う。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 00:47▼返信
周りが気を使ってるだけなのに勘違いしちゃってる女さんとかなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 02:00▼返信
そうだったのか!
これは気づかせてくれて感謝するわ
納得だわぁ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 04:32▼返信
コミュニケーションの意味を理解してない奴多すぎて怖いわ
中年の馬鹿なおっさんが書き込んでるのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 06:00▼返信
いやいや、根本的に腹の中まで見据えられないんだから、我々はそもそも誰とも真につながれてないって言う…。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:26▼返信
早く気を使ってもらえるようになりたい

直近のコメント数ランキング

traq