息子の担任曰く。
— いわし_φ(・_・ (@nishimu9samurai) 2018年7月4日
「クラスには自分と合わん子もおるやろうけど、」
「それなりの距離感で付き合ってな、一年間やってく仲間やで」
息子は
この先生は当たり!
とほっとしたそうです。
「大抵は『仲良くしろ』って言うんだよ」
…確かに。
息子の担任曰く。
「クラスには自分と合わん子もおるやろうけど、」
「それなりの距離感で付き合ってな、一年間やってく仲間やで」
息子は この先生は当たり! とほっとしたそうです。
「大抵は『仲良くしろ』って言うんだよ」
…確かに。
自分は、この先生の考え方がデフォルトと思い、クラス開きのたびに「全員が友達になる必要はない。協力しなくちゃいけないとき仲間になれば充分」と言い聞かせて来ました。しかし、世の中そう考えない同業者もおいでのようで(^_^;)
— 矢的八十郎 (@H_YAMATO) 2018年7月5日
自分は、この先生の考え方がデフォルトと思い、
クラス開きのたびに
「全員が友達になる必要はない。
協力しなくちゃいけないとき仲間になれば充分」と言い聞かせて来ました。
しかし、世の中そう考えない同業者もおいでのようで(^_^;)
その先生素敵!
— マトリョーシカ (@mat_ryoshkaICSI) 2018年7月5日
小学生の頃女の子らしい嫌がらせされて喧嘩になったのに、無理やり握手させられて「喧嘩は終わり!仲良くね!」と何の解決にもならないことさせられたの思い出しました。
その先生素敵!
小学生の頃女の子らしい嫌がらせされて喧嘩になったのに、
無理やり握手させられて「喧嘩は終わり!仲良くね!」と
何の解決にもならないことさせられたの思い出しました。
40人いるんだから、合う人もいれば合わない人もいるのは、当たり前。だから、あとは差し支えない程度に付き合って、ってよく言ってた。
— UMEDA Mitsuru (@mi_umeda) 2018年7月5日
わたしだって、70人いる職員室の中には合わない人がいるんだから・・・
この記事への反応
・仲良くしろ、って一種の圧力ですからねえ
・嫌な奴と仲良くなれって軽い拷問だよな
・実際に社会出てからもそうですからね。
・ほんと!よく言った!
建前の教えは、生きていく上では役に立たんのです
・「仲良くしろ」の強要は無理。
・息子さんすごい。
幼くして人付き合いの極意を分かっていらっしゃる。
・母に「みんながみんながあなたの事好きじゃないから
少しぐらい嫌われても生きていける」と言われてから楽になったな🎵
自分に嫌がらせした奴の事を
先生に話したら、無理矢理相手と
「ごめんね」「いいよ」のやり取り強要されたのトラウマ…
これが普通の考え方になるといいね
先生に話したら、無理矢理相手と
「ごめんね」「いいよ」のやり取り強要されたのトラウマ…
これが普通の考え方になるといいね
僕のヒーローアカデミア 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 18.07.05集英社 (2018-07-04)
売り上げランキング: 1
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.05ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 3
同じこといってるだけだぞ
こんなん気にするなんてよっぽどやで
しょうもな
額面通り受け取る必要ある時点で、この親子ともどもコミュ障だろ笑
「それでうちの子供がいじめにあったらどうするの!?」とか
「みんなと仲良くしろ」って言うしかない
叙述トリックで簡単に騙されそうこういう人って
こんなん言って先生目の敵にしてるやつとか、周囲から浮いてるやん
なろう小説とか大好きそう
一々ツイッターで文句言うモンペとか笑
どういうシチュエーションだよ
俗に言うアスペってタイプだと思う
嘘松速報に改名したら
もうツイッターの記事しかねーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
友人関係に口出しする先生は殆どいないと思う
いい子になる必要はないってとこから始めないとね
親の玩具になってる子が多過ぎるんじゃね?
キリストでも嫌われて殺されたのに
そうやけど、大人にならなわからん
先生が可哀想w
大人がtweetしてんじゃねーの?
テンプレ嘘松wwwwwwwwwwwwwww
そんな語彙力ゼロのアマチュア小説家が書きそうな言い回しでガキに伝わるわけねぇだろ馬鹿が、つまらない嘘は罪
「すんません」
「いーよー」
「いいんですか」
「お年寄りだから、お年寄りが謝ってるんやから、いーよーって許すよ」
仮面ライダーでもあったな
全員と友達になる!とかw
宇宙行くやつだっけ?
この息子さんはもう取り返しのつかないぐらい悪に染まってるよねw
子は親を写す鏡だからね
大人がイジメやってっからw
死ぬまでイジメてやるよ!
他社のゲーム叩くと気分ソーカイ♪だろ
おまえらもどんどん叩け
洋ゲーがいいぞ
たのちーw
馬鹿正直にそのまま言うと問題になるから濁してるだけだし
子供だってそのぐらい理解できてるよ
仕事しないタイプだな
イジメはたのちーよな
みんなやろっ
仲良くやれ=上手くやってけよって意味だよな
これは要するに仲良くしろってことなんだが
こういう言い方してもらわないとわからん奴がいるのか
本当は嫌いな奴ともトラブルを起こさないようにしかたなく付き合う
そんな事はしなくていいって事を教えないといけない
自分に正直になるって事が重要だよ
グループにいたほうが得って考えて我慢する子もいるけど
それがあとあと甚大な被害につながる可能性あるからしっかり考える力をつけてほしい
みんな真に受けてたのか
事実みんなと友達は無理だろうけどそんな頃からリアル突き付けて大人の社会と同じような対応しようなんて言う教育ってなんだよ
理想を求めろよ
冷めてる奴を敵と見なす感じ
馬鹿は死んでもなおらないからずっと気づかない
アクションダサいセンス皆無
史上最悪糞ゲー
それが洋ゲー
昔っから教師の言う「みんななかよく」なんて「空気読んでトラブル起こさんように抵当にやれ」って意味やぞ
ほんと、文字や言葉をそのままそっくり額面のまま受け取るだけのアホが増えたんだな
糞ゲーに金かけたドブ板ゲーム
有り難がってるバカは池沼
「仲良くしろ」っていうのは喧嘩するな、問題を起すなって意味だよ
これ
人に優位性をつける時点でおかしい
大人社会でも出来てない奴が多い
まぁ、表面上は仲良くやってるよ
みんな仲良くしましょうなんて訓示する会社なんてほとんど無いだろうし
素直な子供にそんな言外の意味を汲み取れなんてことはしない
文字通りの意味だよ
だいたい小学生に仲よーせい言うてるのはコミュ力の基礎を作るためやし。
ここ見てるやつのほとんどは、そういうの終わってしまった、
もしくは学生の時期に後悔を残している部類の人間だろ?
今更こんな記事取り上げても、何の意味もないぞ?
今日先生が「合わん子もいると思うけそれなりの距離感で付きおうてな」って言ってた
って報告しないとありえない話なんだけど
そんなことってあると思います?
ねーよ。
日本語わかりますか
教師が威張ってこうしろああしろ狭い教室で言うから抑圧された子供が問題を起こす
ソース=ツイッター()ってのは余程の馬鹿じゃない限り前提として了承済みだからへーきへーき
あると思いますよ
何故かって?
Twitterの中では現実に起こりえない事が全て起こるからです
そんでこの先生は当たりだ!とか思う小学生なんておるん?
こうして日本人は言葉の裏にこめられた別の意味を読み取る能力を養っていくのです
ネット経由で
聞きたくない
そもそも教師の言い方なんて気にしないだろ
言葉通りにしかとれん若者が増えてるという記事もあったが日本大丈夫か
テキトーに蹴りつけとけ
言葉変えただけで大絶賛って脳みそアンパンマンなんじゃねーか?
少なくともその練習を学校でやっとけ
仲良くやってこう、と言われたら必死に全員と仲良くなろとうとでもすんのかよ
たのちー
同意
「社会」に出た時の一番良い予行練習の場が「学校」なのにね
表面上でも仲良くなるのがいやだったら、山奥で仙人みたいな生活を1人で
すれば良いんだよね
ぐらいでトラウマとかどんだけ豆腐メンタルなんだよw
笑い話だろ
だが、仲が良いに越したことはない
刺される覚悟で刃物を持って暴れるような奴とも仲良くしないとな
嫌いでもいい、優しくしなさいってやつ
こういう意図を読めんやつが問題起こす
頭の悪い古臭い世代は、問題が起きても対処できないから子供相手に弾圧し、隠蔽し、責任転嫁をする
バレバレだぞ
むしろ面倒ごと起こしたくない責任感のない奴だろw
〇〇友好とか、ヘイト撒き散らしながら、押し付けるやつとか、あいつら悪魔。
平たく言えば「友達同士はその調子で仲良く、そこまでじゃない相手には争いをおこなさないように」という感じの意味合いだと思ってたんだが?
例え子供でも言葉をそのまま思考停止して受け取る方がおかしいわ
お前みたいなヤツが教師になれば良かったのにな
こういうのは全て自分に返ってくるんだ。
誰に対しても嫌な思いをさせないような立ち振る舞いをしなさいな
誰かから嫌なヤツだからアイツとは友達になりたくないなどと思われないように
教師も同じくで仕事としてお前らと適当に付き合うからよろしくって言ってるもんじゃね?
あと時代によって
それはともかくブリアレオス!トカマク式原発にソーラーヘリオットが集光してる!
学校でそういう意味の仲良くしようはあんまり聞いたことないような?
大人ですら仲良くなんて無理なんだから嫌なやつとは話さないのが精神衛生上良いのはみんなも知ってるよね
映画でよくあるやつね
あいつは俺にやさしくしてくれる俺のことが好きなんだよ!
からの異常ストーカー化、盗聴機しかけ、高校最後の夏にみんなで山荘にをききつけラストサマーばりの皆殺し展開
なんとか生き残った彼女はFBIに
そしてあの男はとんでもない殺人鬼へ自分を成長させていた
そして作った家族がテキサスチェーンソー
喧嘩すんなよ程度のニュアンスだろ