• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






息子の担任曰く。
「クラスには自分と合わん子もおるやろうけど、」
「それなりの距離感で付き合ってな、一年間やってく仲間やで」


息子は この先生は当たり! とほっとしたそうです。
「大抵は『仲良くしろ』って言うんだよ」

…確かに。




自分は、この先生の考え方がデフォルトと思い、
クラス開きのたびに
「全員が友達になる必要はない。
協力しなくちゃいけないとき仲間になれば充分」と言い聞かせて来ました。
しかし、世の中そう考えない同業者もおいでのようで(^_^;)




その先生素敵!
小学生の頃女の子らしい嫌がらせされて喧嘩になったのに、
無理やり握手させられて「喧嘩は終わり!仲良くね!」と
何の解決にもならないことさせられたの思い出しました。









この記事への反応


仲良くしろ、って一種の圧力ですからねえ

嫌な奴と仲良くなれって軽い拷問だよな

実際に社会出てからもそうですからね。

ほんと!よく言った!
建前の教えは、生きていく上では役に立たんのです


「仲良くしろ」の強要は無理。

息子さんすごい。
幼くして人付き合いの極意を分かっていらっしゃる。


母に「みんながみんながあなたの事好きじゃないから
少しぐらい嫌われても生きていける」と言われてから楽になったな🎵











自分に嫌がらせした奴の事を
先生に話したら、無理矢理相手と
「ごめんね」「いいよ」のやり取り強要されたのトラウマ…
これが普通の考え方になるといいね






僕のヒーローアカデミア 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2018-07-04)
売り上げランキング: 1




コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:46▼返信
くだんね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:46▼返信
まあ教師って基本的に保身大事だからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:47▼返信
ツイッター寄稿
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:47▼返信
伏せ字タイトル連発野郎はちま(ライターばん)
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:47▼返信
あほくさ
同じこといってるだけだぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:48▼返信
関西訛りの時点で大外れじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:48▼返信
作り話せずに自分はこう思うって言えばいいのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:48▼返信
仲良くの意味を言ってるだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:49▼返信
なんか学校で嫌なことでもあったんか?
こんなん気にするなんてよっぽどやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:49▼返信
どっちも先生に手間掛けさせんなと言ってるだけだと思うけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:50▼返信



しょうもな


12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:50▼返信
仲良くってそう言う意味かね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:51▼返信
先生の仲良くしろとか、元から適度な距離感でってニュアンスだろ
額面通り受け取る必要ある時点で、この親子ともどもコミュ障だろ笑
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:51▼返信
そんな事言ったのがバレたら学校に突撃してくる親がいるからな
「それでうちの子供がいじめにあったらどうするの!?」とか

「みんなと仲良くしろ」って言うしかない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:51▼返信
いやそれはつまり仲良くしろよって意味では?
叙述トリックで簡単に騙されそうこういう人って
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:52▼返信
あほくさ
こんなん言って先生目の敵にしてるやつとか、周囲から浮いてるやん
なろう小説とか大好きそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:52▼返信
嘘松wwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:53▼返信
無理に仲良くしろなんていう先生はみたいことない
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:54▼返信
先生にとってはハズレな子どもと保護者引いたな
一々ツイッターで文句言うモンペとか笑
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:54▼返信
仲良くしろなんてわざわざ言ってくる先生おるか?
どういうシチュエーションだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:54▼返信
当たり!ってさも子供がいったかのような
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:54▼返信
言葉を言葉の意味のままにしか受け取れないとこういう人間になるんだろうな
俗に言うアスペってタイプだと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:56▼返信
今更すぎちゃう?
嘘松速報に改名したら
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:57▼返信
話題のツイートって
もうツイッターの記事しかねーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:57▼返信
仲良くしろなんて言われたことないわ
友人関係に口出しする先生は殆どいないと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:58▼返信
まーたTwitterかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:58▼返信
子供の頃からこんなんしてたらどうなるんやろね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:59▼返信
ガキの頃に知ってたら確かに付き合い上手くなったかも知れんが、利害関係とかないうちからそれを教えたら耐性無くならんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:59▼返信
人は人、己は己

いい子になる必要はないってとこから始めないとね
親の玩具になってる子が多過ぎるんじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:59▼返信
全員に好かれるのはありえないしな
キリストでも嫌われて殺されたのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:59▼返信
小学校のガキの派閥ほど露骨なものないと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:00▼返信
15
そうやけど、大人にならなわからん
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:00▼返信
バズってるツイートをまとめるだけの手抜き止めろよ糞バイト
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:01▼返信
中二病の息子とツイッタラー笑
先生が可哀想w
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:02▼返信
気に入らない奴は存在そのものを否定しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:02▼返信
>>32
大人がtweetしてんじゃねーの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:04▼返信
>息子の担任曰く。

テンプレ嘘松wwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:04▼返信
教師「はい、二人一組になってぇ!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:05▼返信
つまらない嘘をつくな
そんな語彙力ゼロのアマチュア小説家が書きそうな言い回しでガキに伝わるわけねぇだろ馬鹿が、つまらない嘘は罪
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:06▼返信
まあ日本いは友達100人できるかなって歌があってだなあ・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:07▼返信
>「ごめんね」「いいよ」のやり取り強要されたのトラウマ

「すんません」
「いーよー」
「いいんですか」
「お年寄りだから、お年寄りが謝ってるんやから、いーよーって許すよ」
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:07▼返信
いきなり人を当たりハズレとかの目で見る子どもの方がよっぽど人間関係において害悪じゃない
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:08▼返信
>>40
仮面ライダーでもあったな
全員と友達になる!とかw
宇宙行くやつだっけ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:08▼返信
ゆかり先生「あいつらなんて所詮うわべだけの付き合いですよ」
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:09▼返信
>>42
この息子さんはもう取り返しのつかないぐらい悪に染まってるよねw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:09▼返信
ほんとかわからん話でバズって喜ぶいい歳したクソ親とすぐに差別して人を見るガキ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:10▼返信
>>46
子は親を写す鏡だからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:12▼返信
それなりの距離感保ってもいじめはなくならないんだがなあ…結局遠回しに言っただけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:15▼返信
イジメはなくならねーよ
大人がイジメやってっからw
死ぬまでイジメてやるよ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:16▼返信
それを7月の今の時期つぶやくかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:16▼返信
息子はそれで当たり外れの判別できないだろ嘘松
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:16▼返信
こんなもんまとめやがって!
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:19▼返信
ゲハがイジメの温床だからな
他社のゲーム叩くと気分ソーカイ♪だろ
おまえらもどんどん叩け
洋ゲーがいいぞ
たのちーw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:21▼返信
いや、他の先生の仲良くも同じ意味だぞ?
馬鹿正直にそのまま言うと問題になるから濁してるだけだし
子供だってそのぐらい理解できてるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:22▼返信
ウェーイのウザいくせに構ってちゃんなところとかすげえ嫌いだわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:22▼返信
面倒なトラブルはごめんだって感じの教師
仕事しないタイプだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:23▼返信
洋ゲーぶっ潰せ
イジメはたのちーよな
みんなやろっ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:24▼返信
関西弁とか嘘くさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:24▼返信
>>54
仲良くやれ=上手くやってけよって意味だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:27▼返信
>それなりの距離感で付き合ってな
これは要するに仲良くしろってことなんだが
こういう言い方してもらわないとわからん奴がいるのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:29▼返信
誰とでも仲良くとかいうからカーストに抑圧されて仕方なく仲良くさせられるんだろう
本当は嫌いな奴ともトラブルを起こさないようにしかたなく付き合う
そんな事はしなくていいって事を教えないといけない
自分に正直になるって事が重要だよ
グループにいたほうが得って考えて我慢する子もいるけど
それがあとあと甚大な被害につながる可能性あるからしっかり考える力をつけてほしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:30▼返信
仲良くなんて建て前としてしか受け取ってなかった
みんな真に受けてたのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:30▼返信
集団イジメが最強なんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:31▼返信
人と人は分かり合えないし、結果戦争も無くならないって事だな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:31▼返信
小学生でしょ?
事実みんなと友達は無理だろうけどそんな頃からリアル突き付けて大人の社会と同じような対応しようなんて言う教育ってなんだよ
理想を求めろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:31▼返信
ウェーイの自分のノリが正義とか勘違いして
冷めてる奴を敵と見なす感じ
馬鹿は死んでもなおらないからずっと気づかない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:33▼返信
洋ゲーつまんないよー
アクションダサいセンス皆無
史上最悪糞ゲー
それが洋ゲー
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:34▼返信
今時の子供どころか親ってのはここまで細かく言わんと理解できんのか
昔っから教師の言う「みんななかよく」なんて「空気読んでトラブル起こさんように抵当にやれ」って意味やぞ
ほんと、文字や言葉をそのままそっくり額面のまま受け取るだけのアホが増えたんだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:35▼返信
洋ゲー吐き気がする
糞ゲーに金かけたドブ板ゲーム
有り難がってるバカは池沼
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:38▼返信
イジメは娯楽
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:40▼返信
「仲良くしろ」を字面通り“仲良くしろ”と受け取るのはアホ
「仲良くしろ」っていうのは喧嘩するな、問題を起すなって意味だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:41▼返信
内容が薄松
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:45▼返信
※42
これ
人に優位性をつける時点でおかしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:46▼返信
じゃあお前は職場の連中全員と仲良くできるのかという話だよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:47▼返信
子供でも普通の社交性を持っていれば、言葉が違うだけで同じ意味だとわかる。わかってなかったやつは、自分の理解力が日常生活レベルに達していないと自覚した方がいい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:48▼返信
それだよそれ、こういう割り切りが出来ない奴がイジメをやる
大人社会でも出来てない奴が多い
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:50▼返信
>>74
まぁ、表面上は仲良くやってるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:51▼返信
いやねえわw
みんな仲良くしましょうなんて訓示する会社なんてほとんど無いだろうし
素直な子供にそんな言外の意味を汲み取れなんてことはしない
文字通りの意味だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:51▼返信
いじめやってる教師にも教えてあげよう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:52▼返信
イジメは娯楽
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:54▼返信
小学生に距離感が大事とか言う教師も大概と思うが。
だいたい小学生に仲よーせい言うてるのはコミュ力の基礎を作るためやし。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:55▼返信
はちまってこういう記事良く取り上げるけどさ
ここ見てるやつのほとんどは、そういうの終わってしまった、
もしくは学生の時期に後悔を残している部類の人間だろ?
今更こんな記事取り上げても、何の意味もないぞ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:55▼返信
嘘すぎて笑う
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:57▼返信
これさ、息子が
今日先生が「合わん子もいると思うけそれなりの距離感で付きおうてな」って言ってた
って報告しないとありえない話なんだけど

そんなことってあると思います?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:59▼返信
洋ゲーってダッセーよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:59▼返信
>>13
ねーよ。
日本語わかりますか
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:59▼返信
専制的な指導が問題
教師が威張ってこうしろああしろ狭い教室で言うから抑圧された子供が問題を起こす
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:01▼返信
>>84
ソース=ツイッター()ってのは余程の馬鹿じゃない限り前提として了承済みだからへーきへーき
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:03▼返信
学校で言う仲良くって元からそれなりの距離感って意味含んで言ってんじゃないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:03▼返信
>>84
あると思いますよ
何故かって?
Twitterの中では現実に起こりえない事が全て起こるからです
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:03▼返信
嘘松さん!すごい!
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:14▼返信
気持ちわり
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:21▼返信
仲良くしようなんて低学年にしか言わないでしょ?
そんでこの先生は当たりだ!とか思う小学生なんておるん?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:32▼返信
揉め事を起こさず適切な距離感で付き合う事を仲良くすると言う(大人的解釈)
こうして日本人は言葉の裏にこめられた別の意味を読み取る能力を養っていくのです
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:40▼返信
何?その学校、7月から始まってんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:47▼返信
嘘松は

 ネット経由で

  聞きたくない
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:56▼返信
なんの解決にもならんくてワロタ
そもそも教師の言い方なんて気にしないだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:56▼返信
「仲良くしろ」ってのは適当な距離感とって喧嘩はするなって意味や
言葉通りにしかとれん若者が増えてるという記事もあったが日本大丈夫か
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:58▼返信
創作だね
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:13▼返信
クラスメイトなんか98割他人だからな
テキトーに蹴りつけとけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:16▼返信
それって仲良くしろって意味やん
言葉変えただけで大絶賛って脳みそアンパンマンなんじゃねーか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:38▼返信
いや、表面上だけでも仲良くするべきだろ
少なくともその練習を学校でやっとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:41▼返信
なにがほっとしたなのか
仲良くやってこう、と言われたら必死に全員と仲良くなろとうとでもすんのかよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:46▼返信
イジメは娯楽w
たのちー
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:47▼返信
>>102
同意
「社会」に出た時の一番良い予行練習の場が「学校」なのにね
表面上でも仲良くなるのがいやだったら、山奥で仙人みたいな生活を1人で
すれば良いんだよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:51▼返信
ごめんね、いいよ
ぐらいでトラウマとかどんだけ豆腐メンタルなんだよw
笑い話だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 17:20▼返信
別に仲良くしろとまでは言わん
だが、仲が良いに越したことはない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 17:22▼返信
誰とでも仲良くしなきゃいけないのなら
刺される覚悟で刃物を持って暴れるような奴とも仲良くしないとな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 17:42▼返信
どっちも「トラブル起こすんじゃねえぞ」と言ってるだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 17:47▼返信
問題を起こすなよと警告されてるとわからないアスペ親子、だからバカにされるんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 17:47▼返信
あのシスターの話思い出したわ
嫌いでもいい、優しくしなさいってやつ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 17:53▼返信
問題起こすなって意味だよな
こういう意図を読めんやつが問題起こす
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 18:13▼返信
問題が起きても柔軟な対処ができる責任感ある人の発想だな

頭の悪い古臭い世代は、問題が起きても対処できないから子供相手に弾圧し、隠蔽し、責任転嫁をする
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 18:14▼返信
匿名だから一人で必死になって同じことを書いてる人がその典型かな
バレバレだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 18:21▼返信
本日も恒例のロウガイガーいただきました
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 18:25▼返信
自分に火の粉がなるべくかからないように言ってるようにしか聞こえない発言だけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 18:26▼返信
>>113
むしろ面倒ごと起こしたくない責任感のない奴だろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 19:07▼返信
自分も守りもしない綺麗事、建前を、平気で押し付ける人って、傲慢な独裁者だよ。
〇〇友好とか、ヘイト撒き散らしながら、押し付けるやつとか、あいつら悪魔。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 19:12▼返信
「みんなと仲良くしよう」=いやな奴、悪い奴だれかれかまわず仲良くなれ という意味じゃないだろ
平たく言えば「友達同士はその調子で仲良く、そこまでじゃない相手には争いをおこなさないように」という感じの意味合いだと思ってたんだが?

例え子供でも言葉をそのまま思考停止して受け取る方がおかしいわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 19:30▼返信
先生がそういうスタンスなんだから生徒のことなんか真面目に考えない先生だぞそれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 19:54▼返信
>>120
お前みたいなヤツが教師になれば良かったのにな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 19:55▼返信
誰とでも仲良くする必要はない、上手くやりんしゃい
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 19:55▼返信
>>120みたいなキレ者は早々に職員会議で吊るし上げを喰らって消されるけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 20:25▼返信
仲良くしろっていうのは誰とでも仲良くなってもらえる人物になれって意味だぞ・・・
こういうのは全て自分に返ってくるんだ。
誰に対しても嫌な思いをさせないような立ち振る舞いをしなさいな
誰かから嫌なヤツだからアイツとは友達になりたくないなどと思われないように
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:16▼返信
ここでたくさんの人を傷つける記事書いてるくせになにがトラウマだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:34▼返信
その教師の言う通りにしてたら仲良くしたい子がいても子供は戸惑うし、遠慮しちゃうじゃん。ボッチ育成してんの?
教師も同じくで仕事としてお前らと適当に付き合うからよろしくって言ってるもんじゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:41▼返信
ん?仲を良くするは距離感云々と一緒だろ?友達になれは違うけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:36▼返信
修学旅行の班に無理矢理DQNを入れられて最悪の思い出になったので解ります。あと好い加減「お世話係」をやめろ!「家の子を普通の子にしてあげたい」な馬鹿親は「聾の形」百回読め!
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:25▼返信
これ、ここの記事欄のみに限っての話、言ってる人によって微妙に仲良くの意味ちがくね?
あと時代によって
それはともかくブリアレオス!トカマク式原発にソーラーヘリオットが集光してる!
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:47▼返信
>>127
学校でそういう意味の仲良くしようはあんまり聞いたことないような?

大人ですら仲良くなんて無理なんだから嫌なやつとは話さないのが精神衛生上良いのはみんなも知ってるよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 02:12▼返信
>>111
映画でよくあるやつね
あいつは俺にやさしくしてくれる俺のことが好きなんだよ!
からの異常ストーカー化、盗聴機しかけ、高校最後の夏にみんなで山荘にをききつけラストサマーばりの皆殺し展開
なんとか生き残った彼女はFBIに
そしてあの男はとんでもない殺人鬼へ自分を成長させていた
そして作った家族がテキサスチェーンソー
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 02:31▼返信
は?普通過ぎて記事にする内容じゃねーだろ。つまんねー仕事してる暇あったら、ゲームネタ探せ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 06:27▼返信
こういう勘違いが居るからクズだらけなんだよなぁ……
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 13:37▼返信
学校なんかで不特定多数に向かって言う仲良くしろは
喧嘩すんなよ程度のニュアンスだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 11:55▼返信
はちま寄稿って何かね?

直近のコメント数ランキング

traq