日焼け止めのSPFってあるじゃないですか。
— わたるん / 美容研究者 (@mono_watarun) 2018年7月4日
あれって簡単に言うと
SPF30だと、肌に到達する紫外線量を1時間あたり、1/30にするんですよ。
SPF50だと、1/50にするんですよ。
下のグラフ見てもらったら良いんですけど、あんましSPF30も50も変わら無いんですよね。これ意外とみんな知らない。 pic.twitter.com/EUpFGvvNRr
下のグラフ見てもらったら良いんですけど、
あんましSPF30も50も変わら無いんですよね。
これ意外とみんな知らない。
あと実は、SPFの数値よりも日焼け止めを塗る量の方が大事。
— わたるん / 美容研究者 (@mono_watarun) 2018年7月4日
1平方センチメートルあたり、2.0mg塗らないと、数値通りのSPFは発揮されない。
この半分しか塗らないと、SPF50でもSPF10程度の威力に落ちます。
顔に基準量塗るためには、これくらい(2枚目)塗らないといけなくて・・・無理ゲー、、、 pic.twitter.com/mT6YpoQdi7
あと実は、SPFの数値よりも日焼け止めを塗る量の方が大事。
1平方センチメートルあたり、2.0mg塗らないと、数値通りのSPFは発揮されない。 この半分しか塗らないと、SPF50でもSPF10程度の威力に落ちます。
顔に基準量塗るためには、これくらい(2枚目)塗らないといけなくて・・・無理
この記事への反応
・スプレータイプはどうなんですか?
・質問です。SPF(x)の定義が「x時間、UV-Bによる炎症を防ぐ」なので、肌に到達する紫外線量とSPF(x)は単なる反比例では表わせないのではないでしょうか...?定義にUV-Bによる炎症を防ぐとあり、炎症が起きない紫外線量のしきい値が設定されていると予想でき、SPF(x)の値だけで紫外線量はわからないかと。
・案外皆知らないんですねーこの事
・このグラフって時間関係ありますか?
・何十年も紫外線浴びると思うのですがそれでもかわらないと?
・こんにちは!美容研究者さんから見て、クリスタルトマトどう思いますか?
プチバズだ...
— わたるん / 美容研究者 (@mono_watarun) 2018年7月4日
日焼け止めどれ選んでいいかわからん人多いので、オススメ日焼け止め念のため置いときます。
・SPF30
・ノンケミカル(紫外線吸収剤が入っていない)(=刺激弱め)
・無駄な刺激成分入ってない(エタノールとか)
・安い
ぜひ参考までに...
ORBIS 日焼け止めhttps://t.co/pl9EboShQV
SPFホントにあんまかわらんやんけ!!
結構大量に塗らなきゃいけないんだなぁ
結構大量に塗らなきゃいけないんだなぁ
神獄塔 メアリスケルター2 【予約特典】予約特典限定ゲーム「恋獄塔 めありーすけるたー」が手に入るプロダクトコード付きイラストカード 付 - PS4posted with amazlet at 18.07.07コンパイルハート (2018-07-12)
売り上げランキング: 158
オクトパストラベラー - Switchposted with amazlet at 18.07.06スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 2

だけど量ぬるのは大変
ってことならSPF50のをぬった方がましになるんじゃね?
絶対少しも焼きたくないとかじゃなければどうでもよさげ
まぶしーねー
オレ酒焼けで顔真っ赤だわー
途中の塗り直し忘れでもない限り焼けない
日焼け止め代やばそうだな
もっと安くしろや
結局ベタベタになる位に付けないと意味なしってか?
体だけでなく足先にもちゃんと塗ろうな
前に足先だけの日焼けで泣くほど痛かった
体に日焼け止め塗ってなかったらと思うとゾッとしたわ
あんま効果ないよな
今の値段じゃ高すぎて買う気になれんよ。
ボディーローションくらいまで値段が落ちないと定期的に買おうと思わんわ。
ハワイではビーチでの使用が禁止された
おっと2021年から禁止予定だった
自然~以外認めない派だなw
ムラができたら紫外線の反応にムラができて皮膚にムラが出そう。
女性は特に注意やね
はちま、おめえもだよ
だけど、現実的じゃないしどこかで妥協するのが大人ってもんでしょう。
それくらい読めよ
企業の手先が
3.3と2じゃ1.65倍も違うじゃん
大切なのは3.3と2でどの程度差が出るのかだろ