月収10万週5アルバイターの自分が言うのもなんだけど、"大学生はバイトして当然"みたいな風潮本当になくなって欲しい。「お前大学生なのにバイトなんかしてんの!?うわ〜時間もったいねえ〜早く辞めろよ!!」みたいな世の中になって欲しい。俺達の1時間の価値はどう考えても1000円なんかじゃねえだろ
— ヒナタ (@2_letzte_) 2018年7月5日
アルバイトは社会経験を積める点から絶対にやるべきといった意見を多数頂いているが、バイトでしか得られないような社会経験など本当にあるのか?それは社会に出るうえで本当に必須のものなのか?今一度考えてみては如何でしょうか
— ヒナタ (@2_letzte_) 2018年7月6日
この記事への反応
・怖い風潮やな…
・自分で勝ち上げてこうってことか!(価値あげて)
・親に学費出してもらって学校行かせてもらって、その上バイトせず遊ぶお金も親にもらってる人見ると正直ドン引いてしまうが、あまりよくない考えなのかな。
・いや、申し訳ないが 時給1000円以下だろ。 1時間ボケーッとしてるだけか大した仕事もしてないのに1000円も貰えることに感謝しろよ😈
・「俺たちの仕事の価値は時給1000円なんかじゃない」ではなく「俺たちの時間の価値は時給1000円なんかじゃない」なので、「勉強や大学生の頃の遊びは時給1000円のアルバイトよりも価値がある」という話ですよ。
バイトの仕事内容がいくらお金を生み出しているかとは別の話です。
・自分の将来なりたい、もしくはなる仕事のためのアルバイトしてますか? ただビジョンも無くやってるから不満が出る
・バイトする必要、あると思います。 世の中にはびっくりするぐらいいろんな人がいます。 え?なんでっ?( ☉_☉) パチクリ。 っていう人(^_^;) 勿論、自分の未熟さも分かりますが、何より「いろんな人に慣れる」訓練かと思います( ˊᵕˋ ;)
・必要やと思いますねぇ! 逆にそんなことしか言えないならそのバイト辞めた方がいいと思いますねぇ! おれは続けてるバイトで成長したと思うし今後も続けますねぇ!
・必須じゃない。学業に専念する方が遥かに大事。学費や生活費賄えなくて位しかやる必要ない。社会経験先に積むなら、長期のインターンがいいと思う。 すごく前は、バイトでも見習い扱いで大切にしてくれる所も多かったけど、今は全然違う。バイトから叩き上がった自分はそう思います。
・家庭の経済状況や価値観や目的によってなので絶対はないと思います。 経済状況でアルバイトせざるを得ない人もいますし、裕福でアルバイトしなくてもいいけれど好奇心や自分で稼ぎたい、社会というものに触れてみたい等、目的はそれぞれなので経験でもお金でも得られるものがあればいいと思います。
大学っていっても学校によるよなぁ。
本当にただ入っただけの大学ならバイトのがマシだし
志望校で学びたいことあって入ったならバイトなんてしてる場合じゃない
本当にただ入っただけの大学ならバイトのがマシだし
志望校で学びたいことあって入ったならバイトなんてしてる場合じゃない
神獄塔 メアリスケルター2 【予約特典】予約特典限定ゲーム「恋獄塔 めありーすけるたー」が手に入るプロダクトコード付きイラストカード 付 - PS4posted with amazlet at 18.07.07コンパイルハート (2018-07-12)
売り上げランキング: 158
オクトパストラベラー - Switchposted with amazlet at 18.07.06スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 2

既に勉強しとらんやろ
そんな奴に価値があると思うな
そうだね、もっと安いね
やりたきゃやれば良いし、やりたくなきゃやらなければ良い
時給3000円
〇 「お前大学生なのにバイトなんかしてんの!?うわ〜時間もったいねえ〜早く辞めろよ!!」みたいなことを言われてみたい。
おっさんもバイトしてるぞ
0円や
世の中のいい加減さでしかなかったな
就職なり資格なりを取る時間を削る価値はないのは確か
めんどくせー奴だな
そんなんで取る取らない考える企業なんて無いよ。
アルバイトの経験なんて同じ職種でもない限りなんの役にも立たないし。
つっても4年間で一番がんばったことがコンビニバイトだとおいおいってなるから
なんかおもしろバイトかもしくはサークルに集中するか
大学生でサークル入ってないとどこで出会うんだって話
なだけ欲しくて入ったやつは働け
金の流れを考えてみて自分が1時間に1000円以上を店側に産み出せているかどうかも分からんのだから社会勉強も糞もない
考えたうえで不当な低賃金だと分かるならほかに行けるところはあるから続けるだけ無駄
貧乏人が言ってるなら滑稽だけどなw
金が欲しいからバイトするだけだろ?
親にねだるの?
自分で稼いだ金を使う経験はいいもんだけどね
価値ある人間は自分で考えてて好きにやってるよ。
どうせ就職すれば知る事になるから早いか遅いかの違いしかないけど
しなくても生活できる奴は無理してしなくていいだろ
流石にアホ
アホか
経験云々なんざ二の次だ
大学生と同い年でも才覚あるやつはそれでプロなりなんなりになって何倍も稼いでる
学業おろそかになるならバイトやらんほうがええ
パパママに生活切り詰めてもらって子供に金を回せ負担しろって言えば?
大学生で起業してる奴もいるんだし本当に無能じゃないなら起業すりゃいいだろ
こんなこと言うって大学生なのに小遣いでも貰ってんの?
高校大学でバイトもしたことない奴とかろくでもないんじゃね?w
俺のとこは最低自給750だったし
嫌ならバイトしなきゃいいだけだろ
ただ個人的な経験談から言わせてもらうと、あのときのバイトの経験が役に立ったってのは
社会に出てから割とあったから、全然しないよりはしてた方がいいかもね
金がないからバイトしてるだけや
金持ちのボンボンなんてバイトせず毎日遊びまくっとるで
大学の学費だって親に出してもらってたりなんだし、せめて身の回りの物くらい自分で買えるようにって考えたりしないのかな
別に自由だと思うけど、親はかわいそうだ
金銭的にバイトしなくて済むならしなくていいと思うぞ
具体的には物価が上がる
会社の雰囲気もそうだし働き方もそうだし、客としてのイメージとの違いとか結構面白いと思えた
会社員になるとそんな事できないんで(会社にもよるが)もっといろいろ働いておけばいいと思ったくらい。
小銭稼いでいる暇あったら本を一冊でも多く読み学友と議論を交せ
バイトなんてするくらいなら親に金貰うか奨学金使え
断言するが若さに勝るモノはこの世に無い
気を遣うとか仕事を手早くこなすとかの意識が欠けてるだけですげー邪魔くさい
デキない人間のレッテルを張られたくないなら仕事っていうもんを知っておく必要はある
こういう時はお前に時給1000円の価値はないだとかほんとダブスタだよな
30過ぎても実家にいるのが当たり前みたいな顔してる男もいるんだし
ようやく得た時間をたかが1000円程度のバイトに浪費してどうすんの?って事やで
自主的に学ぶ時間があるのなんて大学くらいしかないぞ?
それにこれ呟いてる奴は大学生って訳じゃないだろ
進みたい仕事に関わるバイトにつけばいろいろ学べるだろう
遊ぶ金欲しさにコンビニバイトしてるようじゃそりゃ価値ないわ
なら大学いかずに就職しろ
そんなこと出来るやつは良いご身分で羨ましい限りだ、親と神への感謝忘れんなよ
そもそも大学は研究の場なんだと認識と理解の方が必要なんじゃないのかな。
だから金が無いからバイトしてるんだろ
勉強するのも自由なんだけど
社会勉強云々なんてどうでもよくて自由に使う金欲しいもんな
親が金持ちってわけでもなかったし
自主的に学ぶ時間と書いているのが分らんのかアホw
だから嫌ならバイトしなけりゃええやん
あと実際大学生なんて大半は空いた時間自主的に勉強してるよりダラダラ遊んでる奴の方が多いだろ
生活に困ってるなら別だが
てめぇがバイトしなきゃ誰が払うつもりだよ
将来とりあえず働くって漠然とするよりかは、自分に向いている職種って大事だよ
金が欲しいからバイトしてるだけだろ
バイトしないで勉強するならそうしたらいい
勉強しろ
子供なんて作らないのが正解
お前もゴミのようなコメントする暇あったら勉強すれば?w
それに大学の成績いい奴はバイトしてないとか勝手な思い込みだからw
これが今の大学の思考です
元々は親が授業料を出すのが当たり前だった日本の大学生はアルバイトする習慣なんてなかったんだよ
海外の授業料は親が全額払う率は高くなくて奨学金を得るか在学中に自分で稼ぐかの2択なことが多いからな
ただ諸々サービス抜きで単純に時間で割ると1回の授業に数千円払ってることになって
それを活かせてる学生なんてそうそういないよね
遊ぶ金が無いなら我慢しろ
それなりの仕事に就いた人間ほど強く思う事だろうな
分らん奴には分らないんだろうがw
別にバイトするのが当たり前じゃない
1000円のバイトしかできないんじゃそれだけの価値しか無いってことだよ
それよりも風潮とやらを優先しちゃうんだからこいつも将来やりたい事があって大学に通ってるというより周りに合わせて取り敢えず大学に通っとこうみたいな感じだろうな
こういう人間はバイト辞めて時間が空いたとしてもどうせ勉強には時間使わないだろう
カリキュラムがびっしりで、レポートも山盛り
バイトすることは大学留年か大学中退とほぼ同義だった
カネが無いなら企業の奨学金を探してついでに就職先ゲットしておけというレベル
ついでに言えば就職活動すらロクにする時間もなかった
学生の半分はマスターに進学してたし、就活はそれに落ちた学生のすることだった
中学受験組じゃないかったので、高校生のみ対象だったけどね
破格の合格ボーナスまでつくし、在学中は金銭的に全く困らなかったよ
最終的に就職の世話までしてもらった経験から言うと、
「コネができない大学生のバイトは時間の無駄」ということ
それに比べてバイトの時給が1000円だとして3時間で3000、払う授業料は3時間で8000円
割りに合わんな
そんなのに時間を費やすのは勿体ないってのも解らんでもないが
大人になってからも話題になるし、金を稼ぐことの大変さとか自分の甘えが見えてくるし
学生時代のバイトって1000円以上の価値があるからやれるならやるべきだと俺は思うがね
ただそんな余裕(時間)はないって人は無理してやるもんでもないってだけで
ついでに言えば、バイトの体験談くらいしか就職時のアピールポイントが無いような
学生生活を送ってるわけだろ
バイトせざるを得ない(と強迫観念にかられてる)のは誰のせいでもなくお前のせいだよ
卒業までに十数ヶ所でバイトしていい経験になったものもあるよ
家業を継ぐことが決まっていたからこその社会経験を積むためだったけどね
1000円の仕事しか選択出来ないとすれば、単純に能力が低いだけでは?
路上でのパフォーマンスでも空き缶拾いでもいいけど、それだけ稼げなきゃそれがそいつの価値だよ
大学生の価値が時給1000円なんじゃなくて、この才能無しの価値が時給1000円ってことだな
労働環境のつまみ食いは正社員になったらできないね
例えば将来専門職に就くとしたら、バイトでのサービス業の経験は代えがたいものになるな
バイトでしか得られないものもあるよ。
いいことも悪い事も。
つか、バイトだけでなく遊びでも悪い事でもなんでも得るものはある。
でも経験上夜勤とかはやめたほうがいい
何が割りに合わないのか意味不明なんだが
時給千円しか稼げないならそれが自分の価値だろ
学校は1時間当たり3000円の価値があるってだけ、むしろ3000円でも破格だろ
まともに働けもしねーバカな連中に金出してもらってるだけありがたいと頭を床にこすりつけてお礼を言うのが普通だろ
バイト辞めて別のことやれよ
意思が弱いやつだな
まぁ金あったらあったで変なことに使いそうだけど
やりたいことがある奴はそもそもバイトなんかしないか、やりたいことをするためにバイトをする
だからこんな文句は出ない
やりたいこともなく、ただお金のために働いているからこういう勘違いを起こす
てめぇの一時間に1000円も払ってもらえるだけありがたいと思えよ
今のお前が稼げる金額、それはそのままお前の価値だよ
役に立つとしたらそりゃバイト先の店に恵まれただけで「バイト」という行為そのものではない
どっちが間違い
ってわけでもないよね
相手の考えをねじ伏せる攻撃性を持つんじゃなくて
人手不足で現在進行形で崩壊しているあらゆる産業から学生の就業や即戦力化がなければ明日にでも倒産する!
と悲痛な声を上げる会社は多い
人件費を上げられない地方の中小会社は殆どがコレに当てはまる
そして過疎地から人が消える理由でもある
戦時でもないのに戦時体制で全ての問題を乗り切った戦後の宿痾っす
勉強じゃお金は発生しない
バイトすればお金が手に入る
大学生になってもこんな事も分かんないの?就職して貯金してからもう一回大学生やり直した方がいんじゃね
だから将来しっかり稼げる自信があるなら借金してでもそこそこの暮らしした方がいいよ
周りからなんか言われるからやってんのか?アホじゃねえか?
家計が苦しいならやらざるを得ないかもしれないが、時給1000円のバイトしか
見つからないんじゃ、それがお前の価値なんだから文句言ったってしょうがない
欲しいものや、やりたいことがあって金がほしい場合も同様
将来はわからんけど今現在は
お前らの価値なんて0円だろうが
なんら社会に貢献してねえんだから
コンビニなんてびっくりするくらいクソ客が多い
金銭感覚を知る
社会の理不尽を知る
事前に得られて価値があるのはこれぐらいだ
レジ休止中の立て札してるのに会計強要するバカ客とかな
流石、生涯フリーターニキが言うと説得力が違いますね!
時給1万だけど
本来なら社会に必要なのは労働力であって知識ではない
社会を動かす知識を持った人間は10%居れば十分で、残りの90%は中卒でおk
医大に進んで博士号を取得してもトラックの運転手になったらせっかく得た知識は無駄になる
学生がそのまま進学して大学に通うより、まず就職して自分の可能性を模索してから大学に進学するなりした方が時間と金と社会の為である
遊びや趣味の金欲しいか、生活費やら授業料やら払うために稼ごうとする人が多いだけで
実質、社会主義みたいで、儒教に毒された我が国では周りの意見になるべく従わざるおえない
親の扶養控除から外れるコースを走っていて、年度末に親から怒られる未来しか見えない
社会の底辺層の仕組みが分かるから学生のうちにやってた方がいいぞ
その方が就活にも身に入るってもんよ
そしてバイトを沢山使ってるような企業を選ばない事だ
知らんがな
エリートの人だとそういう仕事経験したら世の中には
思っている以上にレベルの低い多くて驚愕するだろうね
あれは単に低学歴とかそんなレベルではくくれないヤバさがある
バイトすらしないで社会に出たときは周りにはかなり差つけられてどうすんの?
一緒に行った連中の半分以上が昼には逃げ出してた
そうじゃ無くても、人との繋がりが出来たとかでもプラスや思うけどね。
バイトを無駄って言ってる奴は、学校の講義ですら3割程度しか分かってないやろし、言われたことしか学ばない、自主性のないド三流ってことを自覚した方がいいよ。
どんなカスでも、成功してる奴はそこんところはちゃんとしてると思うけどな。
ガキかよ
もらいすぎやろ
もっと最低賃金下げろよ
でないとバイトするガイジが増えるだけやろ
拭いてもらいたいならそういう環境に身を置けばいい。
ゴチャゴチャ言ってくる人がいるならそれはアルバイトが悪いのではなく交友関係が悪いのだ。
教師になりたいなら塾講師や家庭教師のバイトは十分有効だろう
コンビニとかは知らん
なんでこの年頃は自身の価値を自身で決めつけるのか謎だわ
やんないで生きてけるならそれでいいし何言われても勉強頑張ってんなら自信持てよ
社会経験なんかより学業の成績上げる方が大事
お前が勝手にやってる事だろ
使う側じゃないのによくもまぁ
ここまで上から目線で物事が言える事だ
いま時給1000円しか稼げないならこいつの価値は時給1000円だ
働きたい者だけ働ける世の中にすべき
これを認めないのはブラック企業の容認と同じ結果になる
海外の最低賃金見ましょや1500円やでなんならふっかけて2500円がいいんかい?ってな
こういうところでブレブレに叩いたりしてるからブラックなんてなくならないんだよ
理不尽から助かるなら社会全体であり一部じゃない一部じゃ無理
現役大学生が社会人に必要な経験云々語っても誰も納得してくれないよ
バイトで得るものなんて社会人になって簡単に手に入るものだよ
奨学金の査定にも通らなかった苦学生か?
ネットで検索して楽々バイト探し、交通の便がよく、シフトも自由が効いてとか楽してたらそりゃ普通のバイトしか見つからんよ
「大学生はバイトするもの」って誰かに言われてバイトしてんのコイツ?w
ただそれだけだから。何を勘違いしてんのか知らんが
それに金がかかるて理由なら、それも込みで「やりたい事」だろ。
かかる金は親任せとかは筋違いだ。
バイトで学べるものなんてほとんどない
今どきは金ない奴が仕方なくって印象だったけど
したくないならバイトしなきゃええやん
パパに泣きついてお金出してもらえ
それでどこからも文句が出なければそれでいいしそれで自分の好きな事ができるならそれでいい
ただし社会的な価値を決めるのは本人じゃなくて周りの人間ていうのを理解しろよ
大学生にもなってこれって…
やるやらないを選べないならやる事を前提に何か次につながる事を考えるのが大人だ
何も考えずにやってるから脳死してるんだよ
一生親かパトロンでも見つけて養ってもらえよ。
経験というよりも自分の一面を見られるし、判断基準が増えると考えるのはどうかな
もっと稼げる人は労力以外の能力使うか使役側に回ってるよ
自分が1000円以上だと思うんならそういう道を選べばいいだけだけど、
大学行ってまでこんなこと言うのはまぁ選択肢は無いんでしょうね
コイツの周りが特殊なんじゃないのか
ボケッとバイトしてんのも、ただノートにテスト出る所書き写してるだけなのも大差ないだろ。
だが、そんなどうしようもない時間も含め、短い学生時代を楽しむべし。
難しく考えるな。(上から)
考え方がガキすぎる。
大学生なんて中学生とあんま変わんねぇからな
35歳以上なってからもう一度考えたらわかるよ
のんべんだらりと何の専門性もない大学生活を送って時間と金を浪費するより意味は大きいと思うがね。
勉強したほうが生涯賃金が変わる
よってバイトで社会奉仕したっていいじゃん。
人身売買じゃないんだから、自意識過剰すぎるだろ
今日びの大学生ってバカなんだな
対価は「労働力」に対してだからな
肩書きじゃないぞ
てか世間知らずなだけやんコイツ
大学生の本業は学業ですよ〜?
別に金に困ってないしバイトしてない俺は勝ち組wwwwwwwww
バブルの時、上級国民は月50万+家賃&光熱費を仕送りしてたんだっけか?
被害妄想もはなはだしいw
バイトやらずに学業やスポーツに励むならいいけどさ
挙句の果てにはプロゲーマーになりたい!だとさw ぷw
完全な余時間にアルバイトしてるなら人生勉強とか言ってくれていい。
好きにしろ
起業しろ!
まあ親に学費払って貰ってる場合だと一講義休んで金稼ぎするのもどうかと言う話にもなるしな
自分で払ってるのなら好きにしたらいいし
ただまあ貴重な二度と無い大学期間色々考えろ
まぁ大学時代に旅行とかしたくないならいいんじゃね
あとそうゆう風潮作ったのは大学生だし言ってるのも大学生
バイトくらいしろよ
それを覆せるかどうかは本人次第
作業スピードが速いていうか要領が良いよな
少し教えれば何処までが勝手にやって良くて何処からが勝手にやっては駄目かある程度分かってる
必要ならするし、なければしないだけだろ・・・・
大学生になってまで主体がないのかよ日本人らしい卑屈さ
納得のいかない不条理や理不尽に直面する事もあるが、それを経験する事で成長できる事もある。
バイトするかしないかは自由だと思うが、働いた経験のあるものとないものではあらゆる面で差が出てくる。
それと働きもせずに俺の価値は時給1000円以上だと豪語する前に、働いてみて自分が時給1000円以上の価値があるか評価を得てるか考える方がいい。
社会人になった今特に苦労することもねーな、よって無理にバイトする必要なし
講義は最低限しか教えないから上昇志向強い子はいくらでも自分で勉強するぞ
それでも時間余るらしいぞ
ソースは俺の親父 朝から晩まで授業出て自習してその後か早朝にバイト入れてたってよ
俺は最低限しか講義入れない人間だったけど
別にこんなことやらなくても構わないと思うがな
学問に極めるなんてないから余るってことはないよ
電話代や交遊費はどうすんだ?
お小遣い()貰ってる身分なら問題ないだろうが
それでこの発言はダサすぎない?
貴重な時間をバイトでつぶすべきではないというのも
どちらも間違ってはいないだろう。
もう大学生なんだから、どうするか自分で決めて、自分で責任を取ればいい。
最近のとは言いたくないけど・・・よくわからん考え方や
金が欲しいならバイトをすればいいだろ
経験済みで金も要らんならやらなくていい
それだけの話だろ
しなくて済むならしなけりゃ良いだけじゃん
就活でバイト経験の有無が合否に影響しちゃうような会社があるとしてもクソ会社だから避けれてた方が良いだろ
全くの赤の他人が上司や同僚というのは想像以上のストレス
休憩時間以外は常に気を張っていなければならない
学生の間は授業中でも机に突っ伏してだらけたりできるが、仕事では出来ない
クズが小遣い欲しさにやってるイメージだわ。
クオリティも低いし、経験云々以前の問題やろ。
バイト=金だよな?経験?いや、働いた金で何するのかが重要じゃない?バイトに責任負わせられんし、1000円の仕事以上は中々難しいでしょ…。
時間が勿体無いない
学生は黙って遊んどけ
いやなら日本から出て行け
就職したら嫌っていうほど働けるのに
人と関わらないバイト探してる奴はやめたほうがいい。そういう場所はクズ中のクズがいて引っ張られる
遊ぶ金欲しさなら勉強しろよ。
でも社会経験は重要
まぁどっちが良い悪いじゃなくて選択肢があるってだけだと思うが
何かしら目的があるから仕事するんだよな
だからこのツイート主、文面だけで言えば仕事を辞めたら価値は0円と言う事だし
バイトする時間が勿体無いとか言いつつ、どうせ息抜きは必要とか言って遊ぶんだろ?
楽しければ1000円でも良いだろうし、仕事の内容が貴重な一時間を1000円で売るに値するかどうか
こいつの1時間に価値なんて無いだろ
どうせバイト以外は遊んでるだけだろうし時給1000円でバイトしてる方が時間の使い方としては有効
勉強しかできねえバカの価値なんざ500円でも高えっつうのw
とか言うと空気読めって言われる悲しみ
「俺たちの価値は時給千円じゃないだろ!」もおかしいな
それ以下の価値しか無いのに
時給1000円に社保険がつく程度
お前の発言も価値0円だがな
仕事じゃないんだから当然だろw
レポート丸写しスキル磨いてるやつばかりだし
就職しても文句ばかりでなにもしないからな
アルバイト位もっと真剣に頑張ってみたらどうでしょうかw
と言うのが採用した側の本音だから。
甘ったれるな。と思いましたまる
世間知らずのやつにまともな教育できるわけがない
うちの子供の担任は教員になる為に一般常識を身につけるべく某企業で10年仕事してから教員になったと言ってたが、今までで一番まともな先生だったよ