• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



政府 非常災害対策本部設置 熊本地震以来
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522501000.html
dsfgdfgd




記事によると
・政府は、記録的な大雨で各地で大きな被害が出ていることから「非常災害対策本部」を設置した。

・「非常災害対策本部」が設置されるのはおととし4月の熊本地震以来となる。






この記事への反応



ようやく重い腰を上げたか、ちったぁまともな復旧やってくれよなぁ

これは流石に行動が遅いと言わざるを得ないでしょ

やっとかよ。呆れ果てる。

遅いよ何やってんの。
支持率低いんだから後手後手になるようなことすんなよ…


散々言われてようやくな。遅いんだよ。

今ごろ。。。

いくらなんでも遅すぎる。
今まで何をやっていたのか。


今更かよと思いつつ wiki 見たら、過去設置された例から見て、別段遅いものではなかった。

おっっっっっっっっっっっっっっそい

とりあえず設置はされたが遅いぞ。










もう設置してたと思ってた。頑張ってください









コメント(359件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:54▼返信
アベの責任が問われるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:54▼返信
支那による著作権侵害…ファミ通-20180326
支那における著作権侵害の実態として、日本のマンガ、アニメ、ゲーム等のオンライン上の侵害は年間530億件もの事案があり、有償ダウンロード換算で3兆8000億円もの損失。
 “漢化組”が関与している一例として、“どん(云+力)漫之家”というマンガ・アニメ総合サイトが挙げられた。
支那最古・最大を自称するこのサイトは、
規約には、オリジナル作品のアップロード以外を認めない旨の記述があるものの、現実には守られておらず、マンガは日本マンガ、アニメは日本アニメが占めている。こうしたリーチサイトが支那には多数あり、さらに、支那にあるリーチサイトになる。
支那猿は違法視聴しないんじゃなかったの?支那猿どもはマンガ、ゲームは全て無断翻訳の違法ダウンロードで1円も払わないのにアニメも違法視聴するのか。年間3兆8000億円くらい違法ダウンロードしてたかがアニメネット配信で命がけで恩着せがましくする支那猿。アニメネット配信しなくて良いから日本のコンテンツ触れるなよ支那猿
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:55▼返信
無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:56▼返信
アベ内閣総辞職まったなしやな
これで
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:56▼返信
対策本部ってなにすんのw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:56▼返信
時期的に妥当だと思うけどなあ…遅いって言ってる人達はこれだけの被害に絶対になるって予想出来たのかね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:57▼返信
遅いけど遅すぎるということはないんだよ
設置したんならそこからやるべきことすべてやってください
遅い遅いっていつまで言う奴は邪魔だ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:58▼返信
被害地域が多い分、がんばってもらいたいわ
因みに遅いって言ってる人は遅い理由を調べてから言えよ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:58▼返信
去年もあったのに他人任せで全く備えてないってことだよなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:59▼返信
遅いくらいならやらない方がマシだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:59▼返信
正直熊本よりヤバイ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 08:59▼返信
いったい何と比較して遅いと言ってるのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:00▼返信
アベガー
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:00▼返信
台風や地震以外でそれなりに時間かかるのは毎度の事だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:01▼返信
池沼戦隊アベノセイダー出動!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:01▼返信
また遅いってデマをまき散らしてるのか
前にも同じ事をしてただろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:01▼返信
>>6
できたよ
数十年ね1度がこんな何県も発表されたことないから
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:01▼返信
アベの外遊終わったのか?
19.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年07月08日 09:01▼返信
上からは無茶難題押し付けられて、一般人からは遅いと罵られる…
現地派遣された隊員らが一番割りを喰うと言う…

やってられんわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:01▼返信
こんなに長く降るとは思わなかったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:01▼返信
もともと雨雲のゆっくりな動きは数日前から正確に予報されてたんだよな
ミヤネ屋を叩く人多いが
ミヤネ屋の天気予報でこれヤバいと思ったし司会の宮根も指摘してた
だから麻原のタイミングに対しての疑問と政府の遅さに疑問だったらしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:01▼返信
>・今更かよと思いつつ wiki 見たら、過去設置された例から見て、別段遅いものではなかった。
それでも叩かれる、しかたがないよ即応・初動で動いてる連中の邪魔しちゃならんし
深夜に水没、停電してる所に無闇矢鱈に送り込んでも二次災害怖いし
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:02▼返信
遅いと言ってる奴はパヨク
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:02▼返信
なんで今頃だよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:04▼返信
設置前から災害派遣とかしているからな
ほんと一部しか見てないよな~文句しか言わない人って。
26.投稿日:2018年07月08日 09:04▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:05▼返信
>>22
過去より遅くないって
過去から学んでないだけでは
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:05▼返信
まあ民進とか鼻ほじってるだけの連中よりはマシ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:05▼返信
日曜日に動いただけでもましか?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:06▼返信
>>22
災害時で一番難しいのは情報収集の手段確立だよね
派遣員に被害出たら意味ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:06▼返信
対策本部設置1日の差で何が変わるんだろうか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:06▼返信
遅いというか被害状況わかって来たのがそもそも時間掛かったからじゃないの
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:06▼返信
早かったらどうなるというのか
甘えんなよアホが

34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:06▼返信
夜間に設置して被害状況や必要なのを現場に行って確認して来いってっか?
そんなの二次災害が起きたりするし、夜間の救助活動は自衛隊でも困難
遅いって言っているのは、二次災害やブラック労働を推奨している連中か?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:06▼返信
だって安倍政権だし、対応遅いのは仕方ねえだろ
学校作る方が大事な政権だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:07▼返信
名前がいけないと思うよ
被害確認や補償制度などの後処理がメインだからな
対策ではないよな

あと大雨降ってて川氾濫してたら何も出来んよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:07▼返信
本部設置前に自衛隊派遣した有能な動きなんだが
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:08▼返信
アベノセイダー
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:08▼返信
まーた「ネットでは」w
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:08▼返信
>>27
過去より遅いほど学んでるとか障害者のアホ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:09▼返信
※27
過去から学んで夜間に設置して、二次災害を引き起こし睡眠も取らずに徹夜で働けと
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:09▼返信
遅いって何がどう遅いのかな?
ちょっと教えてちょ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:09▼返信
ここで書き込みしてる俺らよりは仕事してるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:10▼返信
これ、対策本部を勘違いしてるアホが騒いでるだけじゃない?
ここのコメント欄でも対策本部が救助のために設置されると思ってるアホがたくさん居るしな…
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:10▼返信
遅すギィ!遅!遅!
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:10▼返信
いや今更せんでええやろ
降る前からニュースで歴史的豪雨になるってあんだけ注意促してたのに
逃げずに残ってた奴もアフォ、ほっときゃいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:10▼返信
大雨の中救助に向かえ向かえ〜!ってか?
やーパンピーはノンキなモンですなぁ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:11▼返信
カタカナで「アベ」って書いてる奴は在日ってすぐわかるなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:11▼返信
具体的な役割も知らずに遅いとだけ言う外野
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:11▼返信
パヨクはIQ28だからなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:11▼返信
本部設置前からとっくに動き出しとるぞボケはちまwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:12▼返信
現場を知らない無能政治家が役人達に無茶を押し付けて自分らの支持を維持することが目的の本部
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:13▼返信
うぜえ

設置したらどうなるか何が出来るかとか知らないくせに
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:13▼返信
>>21
結果論+陰謀論だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:13▼返信
>>40
そう、パヨクはIQ28の障害者
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:14▼返信
まずは、対策本部の目的がなんなのか調べて欲しいな
目的も知らずに脊髄反射で遅いとか批判してるやつは頭悪すぎるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:14▼返信
政治家なんて自分の保身と金のことしか考えてないんだしこんなもんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:14▼返信
設置しても被害が収まるわけじゃないからな
せいぜい激甚の指定が早まるくらいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:14▼返信
>>15
安倍「ごめーん 酒盛りしててwww」
セイダー「ホントに安倍のせいだったwww」
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:14▼返信
えーっ!
もしかして自衛隊が独断で救助に向かったとでも思っておいでなんですかぁ〜っ!?www
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:14▼返信
民主党政権時代の事業仕分けにブーメラン帰って来るに100円かけてみよう。
オッズはいくらぐらいやろか
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:15▼返信
地方なんて切り捨ててるが
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:15▼返信
設置よりも何するかでしょ この惨状どうすんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:16▼返信
>>44
事後処理の機関ってことをまだ理解できてないらしい
おまえら死ぬ危険性のある大雨洪水地域を、今から見て来いってすぐに行けるのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:16▼返信
これTwitterの反応なのか?
恥を晒しまくってるなwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:16▼返信
どんな大災害であっても政治家にとっては政争の具にすぎない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:16▼返信
熊本地震の時が早すぎるだけなんだよなあ…
wiki見たら遅くないって分かるんだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:17▼返信
今回が遅いんじゃなくて他の災害時が早いんだよ
海外ならもっと遅い てかほとんどは対策しない
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:18▼返信
こういうバカがミンスに入れてんだろうなぁw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:19▼返信
イエスキリストが処刑された直後も天変地異が起きた
つまり、そういうことだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:20▼返信
>>6
首相がコメントを二日前に出してる上に、気象庁が10年に一度の災害が起こると警告してたのだから、もっと早い段階で立ち上げができただろう。
立ち上げて被害がなかったとしても特に問題があるわけじゃないんだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:20▼返信
>>68
こういうのを海外と比較する意味がない。
困るのは今で日本に住んでる人間なんだから。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:21▼返信
非常対策本部が何なのか調べてから出直してこいよって話だ
だいたい地震と違って一瞬で何もかも壊れるわけじゃないんだから、タイミングが遅くなるのは当然だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:21▼返信
遅い?対策本部って何をするところなんだい?
私にだけ教えてくれないか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:21▼返信
それより、結局にげられてないんだよな。あれだけテロップであおっても崖背負った家とか、川に近づいたり。ただ、救助の方、通行止めにいった方でなくなったのは悔やまれる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:22▼返信
>>71
手続きが複雑だからどうしてもこうなる
し、被害の把握は地方の仕事
全容把握できないと動けないのよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:22▼返信
>>22
毎回遅いといわれてるのにそれを改めてないのだから、そら遅いって言われるがな
総理が関係各位に指示を出したの二日前だぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:23▼返信
遅いと言ってる奴らが1番無能
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:23▼返信
対策本部を設置したら水が引いて被害も無くなるし宝くじは当たるし彼女もできるからな
今まで対策本部を設置しなかった安倍政権の罪は重いわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:23▼返信
救助活動と勘違いしてらっしゃる?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:24▼返信
遅いって言ってる人は政府が今まで何もしてなかったとでも思ってるのかね?
これからのことを決めるものだぞ、これ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:24▼返信
ボランティアしなよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:24▼返信
>>76
手続きが原因だとそれはそれで問題なわけだ
災害は手続きを待ってくれるわけじゃないし、前回も遅いといわれて特に改めてないのであれば、改善できてないわけだし。
仮にこれが東京の災害だったら昨日の時点では立ち上がってたんじゃないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:25▼返信
で、コレが出来るのが早かったらどうなってたの?
言ってみ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:25▼返信
被害状況が全部わかってから対策本部を設置するなら早い方では・・・?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:25▼返信
>>83

東京ならそれこそ機能しないんじゃねえの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:25▼返信
遅すぎ
枝野だったら半年以上前に設置してる
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:26▼返信
東京電車止まっただけで終わりじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:26▼返信
>>78

ほんとこれな
「指示を出す」という点では総理は即座にやってる
ただ、組織の問題で組み立てられるとここまでかかるわけだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:26▼返信
遅いと言ってるのは、たとえ自分が恥をかくことになろうとも何が何でも現政権を批判したい奴らだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:27▼返信
普通だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:27▼返信
>>83
1日違う事でなにか問題が出るか?
対策本部の設置の目的や役割を考えてコメントしたらどうかな?
お前、長文でアホさらしてるだけだぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:27▼返信
>>77
むしろ関係機関と組織を動かすことを、2日で出来たのはすごいんだぞ?
一般でも即日即応は厳しいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:27▼返信
おっそ無能だろ安部辞めろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:27▼返信
まず遅くないという
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:28▼返信
>>83
俺が書いたの最後まで読んだか?
「被害の把握は地方の仕事」だって
東京だったらそれこそ被害が甚大なものになるだろうよ
そのパターンだと把握にあと数日はかかってるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:28▼返信
設置が早かったら早かったで「安倍は災害を予測していた。なぜ予測できたか。それは安倍が意図的に起こした災害だから」と非難される
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:28▼返信
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:29▼返信
まぁ都心が大丈夫ならよそが多少どうなろうと知ったこっちゃないからね、政治家は
世間が煩いから仕方なく設置したんでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:29▼返信
前持って本部だけ設置しても被害状況全部出ないとやる事無いだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:29▼返信
安倍「トイレ籠ってましたw」
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:29▼返信
被災者が必要としてるのは対策本部ではなく批判してる余裕なんかないことを考えればどういう人間が書いてるかは察しがつく
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:30▼返信
アベノセイダ―とか言ってるけど
逆にアベのせい以外なにがあんの?
大変なときに宴会開いて酒飲んでたのはアベでしょ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:31▼返信
安倍なにやってんだよ、遅すぎだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:31▼返信
正直被災地も雨舐めてたフシがあるんで仕方ないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:31▼返信
6月1日には可能性を考えて対策が開始してて、7月2日にはがっつり動き始めてたわけだが
まさか非常災害対策本部が立ち上げられるまで何もしてなかったと思ってるの?
そんなんで叩いてるってやばくね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:31▼返信
>>21
麻原のタイミングは関係ないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:31▼返信
凄く意外に思えるかもしれないけど、政府もマスコミも土日は休みなんだよ。人材が居ない。医者と同じ。月曜日から水害報道動くから見てな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:31▼返信
>>90
まあ一日早かったとしてももっと早く出来たと批判するだろうな
つまりそれが続くと最終的に災害発生前に対策本部ができるまで続くわけだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:31▼返信
被災者に至っては遅いどころか避難さえしなかったな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:33▼返信
消費増税中止しろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:33▼返信
>>106
ソースは?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:34▼返信
>>103
・基本政府は土日は休み
・宴会はその日の仕事終わってから
・アベって書いてる時点でお察し

これでどう?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:34▼返信
>>17
一行目と二行目で文章が完全に矛盾しているのが凄いな
数十年振りの事態じゃ予想出来ないのが普通だろうに
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:35▼返信
パヨク「被害が出たのは安倍が悪い!」
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:35▼返信
早けりゃ早いで大袈裟とか予算の無駄遣いとか文句言うだろうに
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:36▼返信
遅い遅いと書いても晒せるのは自分の恥だけやったな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:37▼返信
まあ難しい所だよね 一義的には各、地方自治体が自分達の自立性でもって対処すべき問題だし
なんでもかんでもすぐ国が手を突っ込めば、それはそれで中央政府の自治体への干渉だって 文句を言うんだろどうせ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:37▼返信
>>103
局所的な災害だし、総理大臣が動く前に地方自治体が対処するものじゃないの?
何でもかんでも総理大臣の責任にするのはやっぱ頭おかしいと思うけどね
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:37▼返信
>>96
首都圏が被害あったらどうなるか普通わかるよね?
政治の中枢もあるんだから、それもマヒしたらどうなるか・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:39▼返信
遅いという印象操作
こんな災害までアベガー
アホちゃう
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:40▼返信
設置されたからといって進むもんでもないだろうし、
設置よりも実際にどう対応されたかが問題でしょ
一部分のニュースだけとりあげても・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:40▼返信
災害まで人のせいにしだしたか
世も末
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:41▼返信
一方関東はデカい地震きてたり
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:42▼返信
>>21
いくらスパコンが優秀だからってバタフライ効果の補正は困難
明日の天気さえ100%で当てられてないのにどうせっちゅうねん
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:42▼返信
とりあえず田んぼは見に行くなよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:43▼返信
>>120
議員が全員死んで誰も何もできなくなるバグじゃあるまいし
動きながら指示できる施設…はないか
まあ洪水被害は収まらなかったことはないし
その場合被害が引いてからきちんと動き出すと思うよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:44▼返信
>>124
関東圏の人はホント心配するわ
今後の雨で2次3次被害でませんように・・・

ちなみに高知県は落ち着いてきたのでヘイキヘイキ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:45▼返信
>70
そんなすごい能力あるなら死刑にされるなよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:47▼返信
アレフの中では 麻原尊師を処刑した事への天罰だ! とかって事にされてるんだろうな・・・
中近世の頃までなら、宗教なんて実際それで説得力持たせられたんだろうけど・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:47▼返信
>>119
その地方以外の自治体も動いてるんですが
なんで全国の市民が動いてるのに政府が動かない状態がこんなに長く続いたんですかね
やはりアベが遅かったと言わざるを得ない
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:47▼返信
そもそも『非常災害対策本部』が早くに設置されていても結果は全く変わらないでしょ。
避難指示を無視してこんな結果になったのでは?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:49▼返信
現地の野党議員を送り込んで街もろとも始末しよう
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:51▼返信
>>131
wikiとかみるとわかるけど水面下で動いてたんやで
昭和有珠山噴火災害の例で行くと8月6日に起こり始めて本部が閣議決定されたのは11日だよ
手続きと全容把握に時間がかかるんやで
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:51▼返信
まぁ対応遅いし、なぜ公共投資で防護策を打っておかない。国内疎かにして外国に投資なんかしてる暇ないだろうに。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:51▼返信
自民党政権は有事の際の判断がほんと遅いよな
取り返しのつかない状況から行動をとれば責任取らなくて済むと思ってるバイト感覚だわ
東日本大震災の時は民主党政権で助かったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:51▼返信
そういや熊本の地震だったっけ?激甚災害の認定が遅いとか野党がいちゃもん付けたっけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:52▼返信
安倍さんはお友達にだけ親切で一般市民のことなんて眼中にない
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:52▼返信
※34
5日の時点で大雨特別警報出てたんだけど...因みにその5日は自民党上層部は宴会をしてた。7日は15分だけしか仕事をせずに私邸で休日を過ごしてた。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:53▼返信
近年毎年のように起こるが、今回のは特にでかい
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:53▼返信
パヨク「日本政府に危機対応能力なし!直ちに自治権を人民政府に献上せよ!!」
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:53▼返信
東京に拠点を置く岡山出身の政治家が呑気に食いもんツイートしてる位だしな
それ位地方との意識の乖離が生まれてるんだよ
早く動くに越した事はない。遅いと叩かれたら甘んじて受け止めるべき
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:53▼返信
そもそも戦国の合戦だって、後方の本陣はどっしりと構えているだろうが
先陣を切って切り込むのは、先っぽの方の連中がやりゃええ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:53▼返信
民主党政権なら遅いとかいうレベルじゃなく人災が当たり前のように起こってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:54▼返信
避難してないアホが想定より多かったからな

あとマスゴミの立ち入り・ヘリの規制しろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:54▼返信
>>137
そうそう、お前ら(民主党政権時)はもっと遅かっただろっていうブーメランも込みで
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:54▼返信
>>136
民主党政権では事態引っ掻き回してるんですけど(口蹄疫)(僕は放射能の専門家)(マスコミ連れて遊覧飛行)
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:54▼返信
そのうち非常でもなんでもなくなって単なる日常になったりしてな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:55▼返信
遅いと言ってる人は何か勘違いしてるか、考え無しのどちらかだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:55▼返信
でも台風でもないただの大雨でこんな大事になるとは思ってなかったよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:55▼返信
でも民主には票が入らないから不思議
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:55▼返信
なんだ過去より早いんじゃん
何と比較して遅かったんだ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:55▼返信
まぁ首都圏だったらもっと小規模の災害でも即日対策本部設置してただろうとは思うがな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:56▼返信
※134
水害と噴火を比べるか...311の惨状を見て何も学ばなかったのか?そもそも水面下で動いてないぞ。宴会、私邸で休日を過ごしていたことは首相動静でも明らか。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:56▼返信
野党に任せるとまーた事態が悪化するから安倍でいいです。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:57▼返信
民主はクズの集まり
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:58▼返信
早いのに難癖だったか
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 09:58▼返信
地震と違って雨が降ってる限り被害状況の確認すらできないからな……
まだ雨降ってるし寧ろ対策本部早すぎるんじゃね
本部なのに逐次になって調整できず地方毎に対策するのと同じになって意味がない
本部が複数あるっていう意味の分からん状態になりそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:00▼返信
この国増税や課税案だけ光の速さだけど

    ことこういう国民の為の行動となると亀より鈍い糞国家
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:00▼返信
前にも遅いとかあほなこと言って騒いでなかった?
また踊らされるなんてはちまにはがっかりだよ(´・ω・`)
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:01▼返信
国民より外遊が大事な安倍終わってる
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:01▼返信
対策本部なんて現地じゃなくても設置は可能、遅すぎるだろ情報はそこそこ集まってたのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:02▼返信
もう過ぎた後じゃな、対策というか

      対応本部
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:02▼返信
知事と自民党に再三言われても対応しないで被害を拡大させた赤松口蹄疫の民主党
言われる前に過去よりすばやく対応してる自民党
この差
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:02▼返信
それでも在日コリアン安倍を必死に擁護する安倍はなんなんだ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:03▼返信
台風は長くて2日で暴風雨で本州横断するけど、今回は火曜日あたりからずーーーと雨降ってたの違い
北九州や京都はともかく、広島、岡山の被災者は十分逃げるチャンスがあっただろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:04▼返信
ネット民の危ない逃げて!のがだいぶ早いww
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:04▼返信
50年に一度の豪雨って台風以上の被害出るの予測してたのが3日前だろ
遅いは遅い
そんな声高に擁護する話じゃない
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:04▼返信
あまりにも遅すぎる
これは糾弾されるべき
野党今なら政権倒してもいいぞ支持するわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:05▼返信
これは安倍のせい
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:06▼返信
野党にやらせていたら、今頃無駄な対策本部を10個作って混乱させてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:06▼返信
国民の命より酒のほうが大事なんだよアベは
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:06▼返信
「地方行政に政府が口を出し過ぎだ!」と言われてる上に
普通は地方行政レベルの対応で十分だからなぁ
自衛隊の災害派遣だってしてる訳だし
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:07▼返信
対策本部の設置目的や役割を知らないアホが批判してるだけやな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:08▼返信
野党はアホだし安倍はバカ、だから苦しいのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:09▼返信
164
過去の例と比較して遅くないとかはナンセンス
大災害が起きる事は雨が降り始める前からわかっていたのだから
首相を含めて6日には対策本部を設置して当然だった
今更とか遅すぎて話にならんレベル
国民から内閣不信任案を突きつけたい
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:10▼返信
>>176
安価間違ってるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:13▼返信
>>176
六日前に誰がこの被害が予想できましたか?
あと、対策本部は事後処理機関ですのでお門違い
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:13▼返信
雨の水害は降ったあとも地中からある程度水が履けるまでは続くからな。
別に今更でも無意味ではない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:14▼返信
175
アベはバカなんじゃなく興味ないだけだよ
下々の事なんか目に入らないのさ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:15▼返信
数十年に一度の災害ってニュースでよく聞くけど
九州、特に熊本、鹿児島あたりは毎年のように起きてるよね
これにしたって「おととし4月ぶり」の間隔しか経ってないし。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:15▼返信
災害被害を事前に抑えるための対策室じゃなくて
災害で起こった被害を対処するための対策室だから被害が出たあとに設置するのは当たり前だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:15▼返信
178
これくらい予想して対策を先に講じておく
それが行政だろうが
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:16▼返信
対策本部の設置が今ってだけで救援活動はずっとやってるだろ
災害情報が発令されたら政府は各都道府県に避難勧告とか発令することになってるよ
何もしてないように見えてる奴は自分が情弱なだけ
遅いとか言ってる奴は自分は馬鹿ですと自己紹介してるだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:16▼返信
これだけの被害なのでさすがにちょっと遅い・・。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:16▼返信
>>176
さっきは安価ちゃんとできてたのにね君
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:17▼返信
今回凄い被害者数で驚いたわ、ヘタな台風やら地震やらより被害者出てるやんけ
何十年いや何百年か?近く台風でも地震でも災害とかなかったような地域ばかりなんだっけか今回て?
平和ボケてマジにあるんやな、まさかここがみたいな
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:17▼返信
>>183
アンカもまともにできない馬鹿が政府を非難wwwwwwwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:19▼返信
さすがあべちゃん
国内には無関心ですね
外遊の予定ですか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:19▼返信
みんな偉そうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:21▼返信
批判してるのは漏れなく共産支持者
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:21▼返信
>>171
今回は広範囲だし10箇所くらいはできる
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:21▼返信
>>183
日本の行政制度を勉強してから言えや
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:24▼返信
遅いってのは何と比べて遅かったの?
非難している人らはそこら辺の具体的な指摘してほしい
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:24▼返信
大雨が去った後に一体何を「対策」するんだ?
アホなのかコイツ等は┐(-。ー;)┌
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:25▼返信
≫192
「箇所」とは言っていない。多重行政を災害に持ち込むという意味
分かってて言ってるんでしょ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:27▼返信
※195
大雨の中の活動は二次被害の恐れがあるよ?
事前の対策はどれくらいまでやれば満足?
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:28▼返信
○○総理「山口県、大きな被害ないじゃん?」
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:28▼返信
早く作ったってどうしようもねえだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:29▼返信
別に今から準備し始めてるわけじゃねぇぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:29▼返信
>>197
金曜の段階で災害が予想されたのは誰でも知ってただろ
そこで手を打つのが本当の対策なんだよお馬鹿さん()
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:30▼返信
主に復興支援と今後の対策だろ
現状把握してるのは現地の自治体だし、仮に強権発動する事態でも対策本部の有無は関係ないだろうし
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:31▼返信
おい、俺の傘パクったの誰だよ
びしょ濡れじゃねーか
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:32▼返信
まー関東じゃないし
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:33▼返信
>>195

アホはお前だろ、倒壊した家屋、家を失った人への仮設住宅の建造、物資の輸送
怪我人の対応…って応えるのもアホらしいホントにバカだなお前
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:33▼返信
村山や菅直人のときは致命的な対応の遅さだった。いまでも非難されるから、パヨクは他人にこの手の難癖を付けつけたがる。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:35▼返信
少し設置が遅いと言われるのであれば、県からの要請が遅かったのも要因と思われる
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:35▼返信
>>205
それってお前の言うように「対応」だろ
「対策」じゃねぇだろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:36▼返信
自衛隊解体を叫びながら自衛隊に救助を求めた共産党支持者はおるまいな?
少しはプライド持てよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:38▼返信
俺の傘どこいったのよ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:39▼返信
菅直人だったら現場に急行してたぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:40▼返信
いや台風じゃなくて雨だからな
誰も梅雨でここまで人が死ぬとか思わないだろそりゃ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:40▼返信
高知愛媛もあれだけ降ったあとに今さら大雨特別警報出たな
誰が判断してるか知らんが遅すぎもいいとこだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:41▼返信
地震や台風や噴火やミサイルを操ってるのは安倍だからなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:41▼返信
これを叩いてる奴は馬鹿かパヨクだけだろ

216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:42▼返信
>>76
首相の鶴の一声で立ち上げられるんですが
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:42▼返信
千円するちょっと良い傘だったのに…
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:43▼返信
被害が出てからじゃないと動かないだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:45▼返信
宴会を立憲民主とかの野党がやってたら、コメント数はもっと伸びてた(確信
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:47▼返信
安倍遅いとか言うにわか。
こんなの自治体レベルやで。
対応策が甘い自治体の責任。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:50▼返信
被害の全容が見えないと対応も出来んからな
情報が交錯してる段階だと、間違った方策を取り兼ねん
一番先に被災した所に一極集中させてしまうと、後々明らかになった他の被災地が割を食う可能性もあるんだし
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:50▼返信
>>118
これなんだよね
管轄超えて何でも出来るわけじゃ無い。自治体等から、うちじゃ対処できんって言われるか、そもそも現場と連絡取れない状況じゃないと、早々国は動けんよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:51▼返信
>>220
氾濫してる一級河川の管理者はどなたですか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:51▼返信
雨やんでから設置w
村山超えたわ、安倍は
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:54▼返信
雨も止んできたしとりあえず対策しはじめるかといったところかね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:56▼返信
対策ってのは人が死んでからやるもんじゃなかろう
人が死なないようにしないと何の意味も無い
既に被害が出た後でどんな対策やろうともそんなものは評価出来ないわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:57▼返信
>>216
いや、首相の権限でやれるからって、ポンッと立ち上げ出来るわけないだろ
フローに従い立ち上げるにしても、2,3日前では被害の全貌だって明らかじゃないんだから。
まさか大雨降るよって言うことだけ分かってる状況で対策本部や対応本部立ち上げるのかい?
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:57▼返信
地震と違って大雨は広範囲すぎるのと実際に被害出るまで時間差があるから仕方ないんだよニワカ共
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 10:58▼返信
うっせえ!モリカケで忙しいんだよ!
堤防?そんなもん仕分けしてやる!
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:00▼返信
アベサポが頑張ってるが流石に今回は苦しいな
どう擁護しても今回のアベの対応はあまりにも遅いぞ
災害を未然に防ぐのが国の仕事じゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:01▼返信
コトバンク
たい‐さく【対策】
1 相手の態度や事件の状況に対応するための方法・手段。「人手不足の対策を立てる」「対策を練る」「税金対策」

これ対策という言葉勘違いしてる人いるね
意味的には、状況に対応することも対策やな
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:01▼返信
糞ガキ安倍政権
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:03▼返信
※228
金曜の時点で被害出てるんですが
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:05▼返信
「災害対策本部」と「非常災害対策本部」は完全に別物だとなんど同じ議論をしたら理解できるんだ……
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:05▼返信
今時雨雲の規模は降り始める前からわかるから大雨は予知出来るんだよ
先に前持って対策する事は可能なのに何もしなかったのは国の怠慢だ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:06▼返信
流石に遅すぎ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:07▼返信
うちのおじいちゃんでさえ田んぼ見に行ってたのに
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:08▼返信
大きな箱ものを作る会議には予算青天井だが市丼の声を拾って予算組み立てるのは財務省がことのほか嫌がるからな
議員を通さないと何も進まないのはここいら辺が理由
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:10▼返信
アベが国民を虫ケラのように思ってる事はよくわかった
この事実は今後の投票活動の参考にさせて貰う
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:10▼返信
※201
だから避難指示が出てたじゃん
それ以上の対策は災害の規模がわからないとやりようがないよ
自衛隊にしてもどこに何人必要かとか事前に予知出来るの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:13▼返信
身元不明とは金や(土地)や(アイデア)や(才能)の出処がはっきりしない人達のこと。
金や(土地)や(アイデア)や(才能)を、盗ったり、取り上げたり、天から降ってきて、それを言えない人は身元不明。

日本の全ての土地成金は身元不明。
中●正広や松●人志や一発屋の漫画家や一発屋のアーティストや一発屋の(ゲーム)クリエーターも身元不明。

金や(土地)や(アイデア)や(才能)がクリーンで出処がはっきりしているものは身元明白。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:14▼返信
設置される前から救助とかしてただろ。
設置されないと何も始まらないと思ってるアホ多すぎ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:16▼返信
日本政府は平和ボケしてるからなぁ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:18▼返信
別に早くてもなにもできないだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:19▼返信
>>241
あなた病気です
国に戻って静養が必要ですよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:22▼返信
>>239
きみは虫ケラだからね自分でなんとかするんだよ虫ケラ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:22▼返信
そりゃあ災害派遣で自衛隊やレスキュー隊が救助に動いてるな
自衛隊じゃプレハブ建てる権限もないし、予算組むことも出来ん。
対策本部って、プレハブなどの仮屋をどこに建てる必要があるかなどを検討して、予算案決めたりするんじゃないのかな
自治体の通常業務が滞っちゃうから、対策本部などで動く筈だし
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:28▼返信
因みに、災害派遣は自治体がすぐ呼べる。早く言えば自治体の119通報が災害派遣要請。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:31▼返信
遅いのが嫌なら日本から出ていけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:34▼返信
>>201
それは非常災害対策本部の仕事じゃないんだよ
非常災害対策本部は起きた災害に如何に対応して行くかを指示していく所
災害が起きる前は注意喚起や避難指示などしか出来ないだろ?
それ以外に災害前に政府が何か出来ることってあるか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:35▼返信
地震が起きて直ぐに現地で陣頭指揮を取った菅直人元首相は神対応だった
あれくらいの超法規的対応が必要な事態だろ今は
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:38▼返信
てめぇでは何もしない・出来ない連中が好き放題非難してらぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:38▼返信
249
アベが首相じゃなければ
政権が立憲民主だったら
色々と悔やまれる
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:47▼返信
そりゃ山口に大雨特別警報が出なかったんだから当然だろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:48▼返信
民主だったら災害後の混乱してる現場に乗り付けてどうにかしろと怒鳴ってそう
現場にとっては凄い邪魔なんだよ、主訴に陳情したからってすぐに動かないんだから
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:53▼返信
設置だけしたじゃないのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:53▼返信
これを批判するのは恥をさらすだけだぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:54▼返信
>>251
東日本大震災のとき、なにか効果的なことしてたっけ?
自衛隊を全国からイケイケドンドンで送りつけたのはまぁ、英断では有ったけど、兵站維持する人たちが悲鳴上げながら支えてくれたからどうにかなったわけで
その後の復興については
何か目立ったことしてた記憶がない
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:56▼返信
>>258
ちなみに、あの時は自治体との連絡すら途絶えていたから
国が動かないとどこも動けない状態だったよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:57▼返信
非常災害対策本部が何するかもわからずに避難しているバカと陽動しているやつが
ミンスみたいなのに票を入れるわけやね
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 11:58▼返信
早くても昨日の夕方だよな
そんな目くじら立てるほど遅くないのでは?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:03▼返信
>>94
ほら間違えてるよ。いつものようにカタカナでアベって書かないから…
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:06▼返信
だって売国とか海外助けるので忙しいし
東北なんてほったらかしも同然って感じがする
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:07▼返信
>>135
そうですね。堤防などの公共事業を仕分けで削減したり、再エネでソーラーパネルをバカスカ設置させ地すべりの原因作った素敵な党を思い出します。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:11▼返信
パヨパヨって有象無象に批判しまくってれば良いんだから楽だわな。
頭使わなくてええし。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:14▼返信
>>263
売国なら特定野党の珍さんやチョウさん達には負けますわ。

あ、彼らにとっては売国ではなく祖国に忠実なだけですもんね。日本を献上するために必死だし。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:14▼返信
>>263
売国なら特定野党の珍さんやチョウさん達には負けますわ。

あ、彼らにとっては売国ではなく祖国に忠実なだけですもんね。日本を献上するために必死だし。
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:15▼返信
京都府が右往左往していたのが昨日だから、そんなに遅くないと思うが。他人の感覚は解らん。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:17▼返信
気象庁があんだけ最大表現で警告してたのに「安倍が避難誘導するべきだった」とかって大騒ぎしてるやつのやばさがすごい。
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:18▼返信
これでも消費税10%にするんかな
建て直し・車購入費以外もろもろあるのに
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:18▼返信
>>233
金曜に秒で本部たてても、結局やることは同じだよ。
まずは住民に非難を訴え、本人らが速やかに行動を移すことが先決。

自衛隊も派遣されてるし、もしかして本部たてないと何もやれないと思ってる?

272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:20▼返信
現場の人間が頑張ってたんだってわかるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:20▼返信
日本に自治体がいくつあるとおもってるんだよ、気象庁や自治体の仕事まで国のトップにおしつける左翼はまじで考え方がやばいと思う
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:23▼返信
これでも民主党より早いほうだから前の政権がどんだけ酷かったのか思い出す
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:26▼返信
民主党は他の国の協力を断って韓国の救助隊を先にいれさせたんだぜ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:27▼返信
あ、そうか。
パヨクの理想は中央集権が完全に出来てて、国のトップの意向で地方の行政をすべて行える世界で、国のトップが独裁できる事だから。
理想に沿って首相に責任押しつけてるんだよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:31▼返信
272
現場の人より先にまず首相が汗をかけや
増して大雨の最中宴会やってて未曾有の大災害の報告を受けても宴会を続けたとかもってのほかだわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:33▼返信
275
それの何が悪いのかわからない
その断った国よりも韓国の救助隊の方が優れてるから先に入れた
それだけの事なんじゃないの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:33▼返信
遅すぎるってアホか
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:34▼返信
こういう風評に責任とかないもんなぁ誰が取るんだって話だし
何も知らない人からすると遅いと思うんだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:34▼返信
バラエティとかやってる場合じゃねえよ
被災地が東京だったら世界の終わりみたいに報道するくせに
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:35▼返信
実際国民の大半が遅いと感じてるんだから
遅いのは間違いなかろう
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:36▼返信
>>275
台湾の救助隊無視してバ韓国の救助隊数人の受け入れを先にする意味は?
韓国より台湾の方が災害救助経験多そうなしてそうなイメージだけど。
韓国の救助隊って何やったっけ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:36▼返信
278宛だった
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:39▼返信
283
韓国の救助隊と台湾の救助隊
それぞれの詳細なんて当時の担当者しかわからないんだから
その時の判断で最善だったのが韓国を先に入れるって事だったんだろう
素人は黙っとれ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:47▼返信
つーか、韓国の救助隊は装備練度とも皆無で世界の邪魔者扱いされていると有名だったろ
手ぶらでやって来て、現地や他国の救助隊に装備を貸してくれとか聞いたな
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:49▼返信
ネット民の指摘なんてゴミ程の価値もない。
ほっとけ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:53▼返信
でもマスコミも言ってるけどね
政府の対応があまりにも遅いって
今だに被害の全容すら掴めていないって問題外すぎる
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:56▼返信
遅いどころじゃねーよ

もう政府とか崩壊しろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 12:59▼返信
韓国見習えよ
年中非常事態だぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:01▼返信
安倍「やれ」
自衛隊「はい」
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:01▼返信
もうこれアベもアソウもカンも対応する気すら無いよね
完全に地方に丸投げしてないかこれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:03▼返信
>>291
自衛隊はとっくに災害派遣要請受けて出動してるよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:06▼返信
災害対策本部設置すれば災害対策本部砲とかで雨雲ぶっとばしてくれんの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:07▼返信
>>278
あまりに無能で何もしないで帰ったよw
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:08▼返信
>>290
国自体が災害だからなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:10▼返信
>>285
現場を荒らして帰ったの知らないの?
他の国から文句言われたんだよなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:11▼返信
はちま最近露骨な反安倍記事が増えたな。
どこからお金をもらって書いてるんでしょうねェ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:14▼返信
政府は救助隊5万4000人、ヘリ41機を要請して対応してる。
オスプレイはどうした?って言う人いるけど日本はオスプレイを持ってない。
持ってるのは米軍だけで自衛隊はまだ買ってないから使えない。
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:16▼返信
>>298
ソニーからでしょ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:16▼返信
既に自衛隊を動かしてるわけで、現場は素早く動かしてるんだが

対策本部設置云々よりも、そっち優先だろ。ほんとあほくさ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:23▼返信
301
フーン
でも結局とんでもない被害出ちゃったよね
政治は結果が全て
国民に被害が出た時点で現政権の責任は当然問われる訳だけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:25▼返信
>>302
自然災害に人間ごときがどう抗うのよw
安倍は神じゃねーんだぞww
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:25▼返信
被害出てから対策って。常設しとけよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:25▼返信
遅いとか言ってるのただのぱよくだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:27▼返信
>>304
常設する金はどこから出るんだ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:28▼返信
>>302
そうやね、首相としての責任は有るね。で、責任云々を今の段階で問うなんてアホ抜かさないでね。
今後の復興や事後対応の段階で責任があったというのは分かるけど今は対応が先だからね。
菅首相のときだって、震災対応中は責任論は出なかったよ、当たり前だよね、事後対応でアホしてたんだから
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:29▼返信
既にそれぞれ市区町村で連携取ってて、
被害に関してのとりまとめだからそんなものじゃないか?

急を要するときに上位組織組むと指揮系統が大変だぞ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:31▼返信
対策本部ができただけでも感謝しろ
これが中国なら何もしてくれんぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:32▼返信
安倍「(調べたら俺に反論した橋本岳の選挙区じゃん)チッ、うっせーな。2日後に対策本部設置しまーす」
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:35▼返信
安倍信者って恥ずかしいパヨク だな。
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:35▼返信
民主党だったら設置すらしなかった。
むしろ今回の洪水も民主党のせいで起きてる。
民主党しね
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:36▼返信
>302
ふーん
それじゃ原発をメルトダウンさせた民主党にも責任とってもらわないとね
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 13:44▼返信
>>302
ふと思ったけど、この論理で言ったら、震災で万単位の死者が出たことに対する責任を民主系列は取らないといけないな。
結果論であっても、そのときの政権が責任取らないといけないんだしね。
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:03▼返信
遅い遅い言うから過去の事例調べてみたけど遅くないやんけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:10▼返信
最近の異常な災害は、中国の人工降雨システムが原因だな。
中国 人工降雨 でぐぐれ。政府は知ってるだろう。
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:11▼返信
遅い
今すぐ辞めろ糞アベ
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:12▼返信
>>317
お前は早く祖国にカエレ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:13▼返信
安倍の対応ははえーよ、自衛隊即発動させたし。
ただ水源民営化はだめだぞ。毒入れられたら日本終わるじゃん。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:13▼返信
>>316
大気を汚染してるから、あながち間違ってない
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:24▼返信
ダムは無駄。スーパー堤防は無意味
コンクリートから人へ。人で大災害にw
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:27▼返信
スーパー堤防は無意味じゃないって3:11で証明されたろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:30▼返信
315
過去の事例は意味が無い
過去に例を見ない大災害なんだから過去に例を見ない早さで対応する事が求められる
被害が出てから動くのでは遅い
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 14:54▼返信
降雨計画「天河」

ちゅうごくさんありがとう(棒)
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 15:03▼返信
>>323
もはや相手するの疲れたからこれで最後
つまり自治体も省庁も全部すっ飛ばして首相が陣頭指揮を執れって事なんだね
もはや大臣も都道府県長も市町村長も要らないな。
独裁政権の完成だわ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 15:04▼返信
まーたパヨパヨか
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 15:07▼返信
>>325
お前は何を言っているんだ
訳がわからん
なんで陣頭指揮取ったら独裁になるんだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 15:17▼返信
フルアーマー革マル枝野幸男「直ちに影響は無い」
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 15:21▼返信
国が動かないと進まないことがあるなら早めに設置すべきだな
回ってるなら事後とかそのあたりを見越した対策になる
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 15:30▼返信
南海トラフ地震がきたら目も当てられないな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 15:41▼返信
アベが総理になってからこれだけ災害続きなのは
結局は天がアベを見放したって事なんだよ
アベはもう天命が尽きている。今こそ政権交代の時
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 15:44▼返信
国乱れる時天変地異が起こると言うしね
東北地震に熊本地震
そして今回の大規模水害
全てはアベの悪事が導いた
これは政権を枝野氏に明け渡せという天の意思
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 16:09▼返信
もう雨やんだしな
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 16:38▼返信
この経験を本当に次に生かしてほしい。
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 16:49▼返信
まさかとは思うけど遅いって批判してる人は対策本部置くまで政府が何もしてないと思ってるんだろうか…
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:03▼返信
何かするも何もまず最初にやるのが対策本部設置だろ
本部無くてどうやって情報集めるんだ
つまり国は今から情報を集め始めてそれから対策を決めるという事
実際にどうかは知らんが国民にはそう思われとる
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:05▼返信
野党も与党も無能
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:08▼返信
地方に任せてたけど地方が無能だからって理由もあるだろ
地方主体にもっと任せてやらせろとか言いまくってるけど結局政府が制御したほうがいい例
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:11▼返信
遅い遅いとデマ撒き散らしてるのってテヨソ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:12▼返信
無能なのは今の政府も同じだろ
この規模の災害を経験したのは3.11を体験した民主政権と菅直人総理だけ
彼等ならきっと土曜日にも激甚災害指定して対策本部も設置して自衛隊出動等即日救助活動を開始してたんだろうなあ
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:13▼返信
東北大震災の時は、管直人が官邸対策室と緊急災害対策本部の複数の対策組織を作ったので、
現場から上がってくる情報を共通化・一本化できずに、対策や作戦が遅れたってのはもう忘れられたのかね

342.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:13▼返信
339
遅いのは事実だろ
完全に後手に回ってる
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:16▼返信
>>340
石破が災害対策時のマニュアルがあるからそれを使えと言ったら
二時間待たせた挙句、自民党の手柄になっちゃうから使えないって言った総理大臣がいたんだけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:19▼返信
343
自民党の対策マニュアルなんか使い物にならんだろ
今回の対応見ればよくわかる
だから民主党は使わなかったんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:21▼返信
激甚災害の指定をしたらまた遅いって言うんだろうな
前回も同じ事言ったけれど、激甚災害の指定は災害から一定期間経過しないと指定できないのに
知っていて遅いという奴と知らないで非難する奴がいるから
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:24▼返信
>>344
無知過ぎて話にならんわ
ちょっとぐらいググる手間もかけないで
思い込みの主観だけで言っちゃうのな
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:27▼返信
>>86
東京でこんな大災害が起きたら終わりだろ
都市は脆いからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:28▼返信
>>344
使えるか使えないかは、マニュアルがあると言われた時点では分らないのに
二時間待たせた挙句、使わないって結論出したんだけど
読まないでも本の読書感想文を書いたりするタイプかな
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:44▼返信
上空自衛隊のヘリが飛んでいるなそして近くで救急車や消防車のサイレンが
ひっきりなしにに響きわたっているこんな事いままでなかった
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 17:55▼返信
やばいなこんな近くで大災害が起こるとは・・
早く復旧してほしい
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 18:19▼返信
自治体や消防本部と連絡取れなくなった東日本の時と
一応自治体レベルで連絡取れてる今回の災害を比較してもねぇ・・・
東日本時なんて市のレベルで情報寸断されてたんだから国が動かないとだめだったんだけど、今回は市町村レベルで連絡取れなくなったか?
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 18:59▼返信
何より知事の自衛隊要請が遅かったと思う
広島だが
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 19:40▼返信
広島は反戦都市だからね
自衛隊なんて人殺しの手は極力借りたくないんよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 20:07▼返信
遅いとか言ってる奴らあほすぎわらた
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 20:42▼返信
うちは野党の先生が早々に国入りして迅速に動いてくれてる(´;ω;`)
与党のセンセは帰ってきてるのかもわからん(´・ω・`)
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 21:04▼返信
今回の災害が熊本地震レベルかというとそこまでではないというところだけどな
範囲が広いから政府ががんばってもやれることは限られてるし
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 21:51▼返信
自然災害は毎年のようにどこかで被害が出ている。
1箇所2箇所なら政府が仕切らなくても対応できる体制が整っている。
深刻な被害が出ている地域が増えていくにつれて
政府が情報を集約して交通整理する必要が出てきたということでしょ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月08日 22:42▼返信
遅いってなんだよ
被害の全貌がわかってないのに適当に設置してどうすんだよw
水害はインフラ整備や後始末がほんと大変なんだから、これからが勝負なんだし
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 06:36▼返信
>>298

事実を記事にしているんだから露骨なアヘ擁護とは違うだろ。あへ擁護が身に染み付いてる人間には違和感があるのだろうねwww

直近のコメント数ランキング

traq