「好きな声優は?」
— 速水アクセル🕛 (@im_a_accel) 2018年7月5日
「うーん、(強いて言えば)〇〇さんかなー」
「じゃあこのアニメも見てるよね!」
「ごめんそれは知らない」
「は?」
これほんと勘弁してくれ。俺は声優で見てるんじゃない。
同じ理由で
— 速水アクセル🕛 (@im_a_accel) 2018年7月5日
「来期のこのアニメに〇〇さん出るってよ!」
もあまり効果がないことをお伝えしたい。
バズりすぎて怖いんですがこれだけ言わせてください。
— 速水アクセル🕛 (@im_a_accel) 2018年7月7日
別に声優で選んで見ることは否定しないんです。それぞれいろんな見方があります。
ただ、それを他人に強要してはいけないんです。アニメはたくさん見ればいいってもんじゃない。
「おすすめ」と「押し付け」は違う。そういうことです。
この記事への反応
・これはまじで分かる…好きな声優が出てたって興味ないアニメは観ねぇんだよ…
・たまたま見ていたアニメを
調べてみたら
『あ!この人○○(有名なキャラクター)と同じ声優さんだ!』
とはなりますが…
声優さんでアニメは選びません
・わかる!とてもわかる!
アニメ好き=声優知ってる定義やめてほしい
・好きな声優はめっちゃいるけど、別に全部観るわけじゃないし、たまたま観たアニメに好きな声優が声当ててたら「おお!」って興奮するだけだからな。
・わかりみ 見てるアニメに 好きな声優さんがいたりいなかったりするのであって 追っかけの如くその人が出てるからと言ってわざわざ好みでないアニメを見に行ったりはしない
・そういう理由で視聴する人ももちろんいるからその意見も否定しないけど、一括りにして見てて当たり前って姿勢で来られるのは勘弁してほしいですよね^^;
・とてもわかります!なので「△△(作品名)の☆☆役の時の◯◯さんです!」と答えるようにしています!
・仮に、その声優が好きだとしてもその人が
出演してる作品を全て見てる訳でもないって言いたいですね。
・1.原作知らないで観る派
2.原作好きで観る派
3.好きな声優で観る派があるしな
・自分の考えだけ押し付けて来るやつキライ
こういうことするからオタクって嫌われるんだろうな・・・
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.07.06スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.06ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 3

それじゃあその声優の何が好きで好きと言ってんだ?
そもそも強いて言えばという前提が付いてる辺り、実際は好きでも何でもないんじゃないのか?
キャストで見る作品決める奴
一定の効果はあるんだろうね。
話は少し変わるけどアニメのスタッフトークイベントに声優出るとファンの声がうるさくて正直迷惑。
声優はお前のことなんか知りもしないし興味もないだろうに
好きだからと出演作品をコンプするわけじゃないのは普通だろ。
そもそも、好きな種類のアニメかどうか自体もあるんだし。
日常もの嫌いな奴が面白くも無いのに好きな声優出てるってだけで日常もの見ないだろ。
別にアニメに限った話ではなく、ドラマも出る俳優とかアイドルとかで選ぶ人いるでしょ。
何でわざわざキモオタの会話見に来て文句言っとるねん
面白ければ見るしそうでないなら見ないそれだけ
てか声優でアニメ見るか決めないからねw
キモオタのくせに気取ってんじゃねぇよwww
声優が当てた別作品のキャラ出すやつは意味がわからん
何故それが気取ってるように見えるのか…?
何かの僻みなのか?
オタクさんは例外なく声優のみで見るアニメを選んでると思ってたわ
絵とか内容は二の次というか無関心だと思ってた
じゃあ抑揚なく早口でロボットのように語るのは単に性格の問題なのか
ケモふれとバンドリぐらい
ながかった
ゆーめのてっぺんまでこっちだよってひーぱって
大体洋画の人なんで問題なかった
お前もオタクじゃねえか!
それなら似たようなキャスティングで円盤売れたり売れなかったりすることの説明がつかんだろ
アホなのか?
こいつは声優の好き嫌いでアニメ見てない側なんだから
普通にそこまで好きってわけではないだろ
一応聞かれたから強いて言えばって答えてるわけで
オタク認定されたくない奴ってこういう言い訳するよな
アニメなんか興味無い奴が増えてるんじゃね
アイドル追っかけと同じで
いや見ようかな?でも内容自体がつまんなそうなのよねぇうーん
キモオタが釣れてて草
俺はアニメは見ないけど洋画の吹き替え声優まとめ動画見たら懐かしさに震えた
きもきも~ん^^
嫉みとかアッシュみたいなこといってんじゃねーよ笑
十分お前はキモータだよ^^
声優で見るアニメ決めるなど我らキモオタの中でも一番の小物
十把一絡げ 声の判別もつかない
顔と歌だけでいいならもうそれ声優としては見てないってことだよね
熱烈なファンなのにそれでいいんか?って思ったわ
ファン層もリア充多いし
ありがとう^^
別に論点はそこじゃないんだけどな
うるせーよ洋画豚
連投すんなキモイ
連投してる時点でキモいんだよなあ
お前ってリアル、ひとの話聞かないでベラベラしゃべるキチガイ?
基本アニメは観ないな。
海坊主のころから好きだわ
ニッチマイナーのキモオタの巣窟だろ
木谷崇拝してる痛い奴らばかり
声優だけが好きならアニメ見なくていいよ
そいつは見てるよね!って言ってる方じゃねーだろ
観てるアニメに出てたら嬉しいくらいの「好き」
どのくらい好きかでマウント取りたがるヲタもいるよね
唐沢某みたくうまけりゃいいんだけど
じゃないと見ようとも思わない作品が殆どだし
声優としてというか本人のキャラが
いい大人が萌アニメはやっぱりなんか気が引ける
そもそも元のツイ主は非オタアピールとか全くしてないわけだが
もうやってることはドルオタと変わらないからな
向こうは向こうで音楽活動するために嫌々声優活動してそう
アイドルのファンが捨てる為にCD買いあさるのと同じ貢ぎの精神
クレジット見たら名前ぐらいは目にするのでなんとも言えんな
クレジットを全く見ない人は名前なんて知らないだろうけど
野沢雅子とか戸田恵子とか知ってるだけでオタクとか言われても…
街に出てた谷山紀章とか428に出てた大塚明夫が有名な声優なんだよと教わって
ええ、そうだったのかと知ったくらいで
声優で薦めて見るなんて完全に追っかけやり始めた時しか見ないだろ
プリキュア勢は声優で見てなくね?
毎年変わるんだし
悟空とかルフィの声あててる女の人ちょくちょく見るけど
明夫はスネークの中の人だしゲームに出てないと分からんは流石に…
みんな好きな、ヒットしたアニメの声優に興味を持つんであって
声優のためにアニメを見ている訳じゃあ無い
あいつらのせいで色んなものが不純物混ざってく
ゼスティリアのホモエンド、ヒロイン離脱で思い知った
ポプテピピックとか思いっきり声優のおかげでヒットしたアニメだろ
好きはないけど推しはある
それも似たようなもんだぞ
アニメ見るのに金もかからんしどうせ暇なのになぜ見てねーんだか
誰かが教えてくれて楽しい
アニメはサイレントにすべきってこと?
もっと熱くなれよ
それだけ作品に対する影響力もあるとは思う
速水奨さんです
あ、いや好きな声優が出てるけど
そこまでは追えないって話
「好きな声優とかいる?」「大ファンって訳でもないけど〇〇かな」っていう会話が普通なのにお互い要点しか言わないからそうなる
見てつまらなかったら切るよ
まあ面白くないと結局切るけど
俺の好きな声優は声優の仕事ほぼ無くてナレしかやってないゾ(´・ω・`)
声優の為にどうでもいいアニメ見るってどういう心理だろか
それは流石に行間読めない系オタクやない?
声豚やドルヲタみたいに追っかけしてる訳ではないからな
俳優目的で映画見てる連中も上記の豚共と同類だから自覚してくれよな
とゆうか最近は見たいアニメが少なすぎて声優きっかけで探してつまらなかったらほとんどアニメ見ないって感じになってきた
声優で見るアニメ判断してる奴は周りにいる。
強要はされないから別にいいんだけど、アイドルの追っかけみたいな感覚なのかね
428で出てきた時は実写だったんだよ
声は知ってても顔は知らなかったんだよ
どうでもいいことじゃん
かくいう俺もガンダムとヒロアカしか見ないし。
そら君に友人が居ないからだろう
脚本で選んだり
スタジオで選んだり
コイツラも一緒
それは別だろ…
作者とアイドルぐらい全然違う。
で、答えられる奴もオタクだろ。 気持ち悪い。
そこら辺は全体の出来に関わるしアリだと思う
声優一人二人ぐらいは知ってるもんだろ。
というか、アニメがどうとか言っている時点で、おまえら全員オタクってやつなんだろ。
お前も含めてな
俺も好きなアイドル聞かれてTOKIOって答えたら固まられたわ
そういう見方を否定はしないけど他人におしつけないで
だからそれがオタク的なんだよ
普通はゴールデンタイムにやってるからとか大ヒットしてるからとかだわ
映画ドラマの俳優とは作品に対する占有率が違うからなぁ
ゲームの場合豪華声優陣ってのは自前の収録スタジオないような所が声優代ケチった上にそれ以外のウリをアピール出来ないって意味だからな
そうかもしれないけどオタ的と決めるほどでもないんじゃあ
声豚の声が無駄に大きいせいで業界がそれに騙されて声優を宣伝に使ったりしてるが正直効果はそんな無いと思う
スマホゲなんて声優大量に出てるからな
特定の声優が出てるからと言って出演ゲーム全部やるわけじゃないだろ
結局作品の中身なんだよな。声優売りとかもう時代遅れ
声優意識しない人は大体作品の世界に没入して馬鹿馬鹿しいがその世界が本当にあるものとどこか思っている、そのキャラをいると信じようとしている。声優ハマる人はそれがただのフィクションだと強く理解している、演者として見ている。一長一短どっちでもええ
藤村歩が出てるからそのアニメ見る
どっちがウザいと思われるの?
好きな声優でるならとりあえずリセマラしてそのキャラがでたら満足して放置が大半かな
声優で選ばなかった方が長続きして遊んでる
竹達が牛丼食べるから牛丼食べる
それ聞くと世界観に没入出来る人の方が作品楽しめてる感じするなぁ
は?
監督脚本音楽作画を意識してるのもそれをフィクションだと意識してるからだろ
それともお前はアニメの声優以外の部分はどっかから自然発生してるとでも思ってるのか?
好きな声優さんだと安心感あるよ
一生観ないじゃん
コメントが気に入らないと自ら出てきて
そのコメントにぶちギレで
アクセス禁止にするゴミブログです
記事も捏造当たり前 宣伝も露骨
注意しましょう
岩田光央、佐々木望、石田太郎とか
あの人の代表的な役ってモヒカンじゃん
確かに声優より女優の方が名前記憶しとるわ
いいやメガネだね!
わからんわからん
声聞いたら覚えのある人いるだろうけど名前全然知らん
昔お世話になった女優の顔と名前今でも覚えてるわ
すぐ引退しちゃったけど
馬鹿野郎 零くんだ
俺の中では桑原
うせやろ努力マンやろ
好きな声優と聞いてきてる時点で察して話しそらさな
じゃあなんでそれが好きな声優なんだ??
好きな俳優がいる人に今度その人映画出るってよって話すんのは普通だと思うんだが
なら好きな声優は?って聞かれた時点でその答えが出てくるだろ
半端に乗っかっといてそれに返したらほんと勘弁してくれ…とか意味分からんわ
何で?
声豚じゃないんだからなんでもいいわけじゃねーんだよ
「好きな声優が出てればクソアニメでも見るのかよ!」って突っ込もうとしたけど
ちょっと前にポプテピピックっていうとんでもなく声優目的のアニメがあったことを思い出したのであいつら声さえ付いてたらウンコの写真でも見続けるな多分
遺伝子レベルで直しようがない
ポプテピピックは関係ないだろ
声優が出てるから見るわけじゃないのと矛盾しない
出演作を見れば楽しめるってのはあるかもしれないが、
普通の声優ではーーだから見るとかにはならないんじゃないかな?
会話振ってる程度の事にグチグチ言わんでも・・・
そこらへんは得意なものの傾向はあるから
作者買いとかと同じようなもんじゃない?
もちろん当たりはずれはあるだろうけど自分に合う期待値は他より高いだろうし
何十年もオタクやってるけどね
ツイッターやる予定ないけど後学の為に覚えとく
釘宮は最強の弟ボイスだって大江戸ロケットで言ってた
くるのも勘弁してくれって思う
また松岡か、また小林か
これのせいで最近のアニメ見てない
声優のせいで見ないってのも同レベルの話なきはするが
アニメの打ち上げパーティで、声優陣(主に女性)をガッチリ囲んでる広告〇理店なんなんだ。
「お疲れさまでした」すら言えない雰囲気、向こうも声優のみロックオンしてて
スタッフ間の親睦も何もあったもんじゃない。
広告代〇店の人間に「向こうに行け、あなたたちが来るところじゃない」って言われたんだが。
一応、シリーズに入ってた原画ですが、挨拶も許されないんですかね。
確かに徹夜明けで疲れた感じにはなってたけれど、あいつらの態度は一生忘れない。
まともな精神構造してるプロの声優は、帰り際に挨拶回ってた。
(案外、声優さんも困ってたのかもね)
友人の監督も「そういう声優さんは使ってあげたくなる、こちらも人間だからね」と言ってたな。
ドラマでもバラエティーでもなんでも当てはまるな
そういう場合知らなかったから見てみるわ!とかに話流れていかない?
声ヲタの同族嫌悪きめぇんだよ
見てる奴らも声優目的言ってたろあれ
脚本厨や監督厨も同じく
わかるのなんてばいきんまんと若本くらいの人間はニコニコのコメントで補完して貰ってフフッて笑えるくらい
声優わからないとこんなもんかー最終回とかクッソつまんねーって感じだったわ
ほんとにいるの?
内容問わず全部見るほど、好きレベルでは執着してないもんで
「ヒロインの声かわいかったからもうちょっと見てみるか」
くらいならある
そうやって自分の意見を押し付けるから、モテないんだよね。
普通ねえよ・・・
気持ち悪すぎる
好きな女優が出るとか。
アニメ好きでも声優にまで興味ある人間て少数派だと思うんだけと、声優好きって自分達がスタンダードだと勘違いして話してくんだよな
ガノタと一緒
俳優でも女優でもなんでもそうだよね