その昔富士山で遭難があって、「明日月曜で仕事あるから帰らなきゃ」と強行下山したチームと「1日くらい会社休んでもいいでしょ」と待機したチームに分かれた結果、前者は18人死亡、後者は全員無傷だった。
— きみすねき (@uhhhhha) 2018年7月7日
今回の大雨の様な災害が起きたら仕事のことなんか忘れて、まずは安全を確保して下さいって話。 pic.twitter.com/OtpsS9lpiY
この記事への反応
・私は登山してませんが、車で長距離移動でイベント行ったりすると、強硬日程で無理して移動したりする訳で、、、、。 睡魔がヤバかったり、悪天候で視界が悪かったりで危険を感じたりしてました。 その場で休息取る事大事ですね
・これは金銭的、社会的に余裕があるかないかの違いでしょう。
別ソースにもありました。命と仕事、どっちが大事かって話ですね… pic.twitter.com/Q9NjZ3BqHI
— ルーク (@mt_fuji_luke) 2018年7月8日
どんなに大事な仕事でも
死んだらどうしようもないんだよなぁ・・・
死んだらどうしようもないんだよなぁ・・・

ブヒーダム
逝きます!🐷
わざわざ死にに行ってるの?
馬は関係ないだろ
余裕持てないなら最初から参加するな
会社にも他の参加者にも迷惑だわ
事前の準備と山の悪天候下での差じゃねーの
誰も居ない山奥でチ〇ポ丸出しで歩くと気持ち良い
遭難したり、高い金かけてヘリ飛ばしたり、滑落で死んだり、雪にあったり噴火に巻き込まれたり、アホらしい
登らないやつにはわからない
家で引きこもっているやつにはわからない
世を捨てられない奴が行くところじゃない
必ずしもそれが正しいとは限らないのでは
仕事なんて食い扶持以上の意味なんて無い
馬じゃなく上手いの意味な?
まだ芸人にはなれんな君は
それならダークソウルをやればよい
先に降りたほうが生還して残りが死ぬような例だって腐るほどある
何でも都合よく当てはめて仕事を蔑む輩が増えたな
とどまる=社会的に死亡
どっちみち詰んでるんだよなぁ
日本なんかに生まれなければねぇ
家捨てて東京でホテル暮らしでもするかって気になるよね
貧乏人はたった一つの命削って生きるしかないからな
寝不足になったり、高い金かけて課金したり、エコノミークラス症候群で死んだり、糞ゲーにあったり不具合騒動に巻き込まれたり、アホらしい
人の大勢いる街中の方が気持ちいいに決まってるだろうが!
そもそも山でのイレギュラーな事態を完全に掌握するなんて無理なんだから近づくなってのが正しいだろ
あれやっとけばこれやっとけばって後から言うのは簡単
まずは身を守れって話してんのに茶々入れるやつなんなの?
早く降りたがために複合的な要因でなくなった
仕事はきっかけであって原因ではない
下山の場面で急いで降りるべきなのか、とどまって待機するべきなのか
装備や天候、体の調子などで違うと思うけどね
御嶽山噴火のときなんか真っ先に下山したグループが賞賛されたのに
登山を舐めたから死んだんだろ
以前は「行動した方が生存率高い」みたいな話があったな
あてにならんわマジ
スケジュール管理がなっていない
1日くらい余裕を見て登山はしろよ
やまごや、あそべやあそべ、あさはらと
わざわざ危険な場所に行ってるのは教訓にはならねー
俺もこのツイッターの書き方は場合によっては誤った事を周知する事になり兼ねないよくないツイートかと
災害の内容、シチュエーションによって生き残る方法なんて違うのに
この書き方だとまるで急がずその場に留まった方が「安全の確保」に繋がるかのような書き方をしている
悪意が無いのは分かるがこうして「誤情報」「無責任なデマの拡散」というのが行われるんだろうな
違うだろ
ナメプしたから死んだんだろ
山登りと災害を一緒にしている時点で、こいつも登山バカと脳みそ変わらないだろ。
ゲームしたら殺す‼️
住んでる家、山のすぐ近くにあるんだよね
わざわざ登る気がしないわ
達成感なら散歩でも得られるしな
👻💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
しかも悪天候とか無理無理。
社畜としての心構えがなってない
例えとして正しいか微妙なところ
早く降りろとでも言うのか? そういう所に判断基準を置くと正しい選択ができなくなるぞ
やり過ごせる可能性の高い気象の変動とやり過ごせる可能性の低い地殻の変動を比較されましても
なんかもうマネジメントできてないよね
つまんな^^;
つまり会社がどうとか急ぐかどうかは安全確保とか関係ねーって事じゃん
大丈夫か?
化け物が、出てくるゲーム、その、化け物って結局君達の姿なんだ。
君達の中のダークな、部分を山に登る事で消してしまいたい願望なんだ。
こういう奴って本当に頭悪そうだな
そ
だ
お
だだだダダダ!
毎日仕事行くことが習慣になってるとかでさ、つかああいう自然災害の力の強大さを見てなお
その最中に人間がやる仕事なんかに意味があると思える事が凄いわな、どんだけボケてるのかと
単にギャンブルして勝った負けたって話でしかない
🗣なんて、日だ‼️
別ソースってイタコ?
悠長に構えて死んだやつもおるで
俺なら連休の初めの方じゃないと動きたくないわ
物流関係だとな、エンドユーザーが許してくれないんだよ。
ひでぇもんだぞ。
Amazonの商品が一日くらい遅れただけで文句を言うやつが、物流関係のブラック企業を作ってるんだよ。
早く逃げないと死ぬだろ
災害の度に公務員結構死ぬんだよな、過労や自殺やらで
福島の後で何とかしますって政府は公約したのに調べた限りでは何もしてないw
居残って時間が経過するほど惨状悪化する場合もある
見極めが大事なだけ
俺はウォーキングから登山へ移行したからなぁ
街で見られないような動植物も多いし何より山で食べるご飯が最高に美味しい
トザカスw
なんでもカスつければいいってもんじゃない良い例だなw
身体バッキバキで普通仕事にならんやろ
残ったら吹雪が長引いて救出されたのが一週間後とかってのもあるしな
登山趣味にしてて震災時にそのままザック持ち出して役立てた知り合いはいる
劣悪な環境で救助待つより安全な場所に避難する方が助かる可能性高いだろ。
富士山遭難は無謀な下山が招いた事故だろ。
ケースバイケース、時と場合に依るって言葉を理解しような。
ルートにもよるけど富士山ってむしろ初心者にやさしい山じゃね?
楽とまではいかないけど体力ない人でも普通に7、8合目一泊で身体バッキバキとかならんよ
尊ぶ会社ってうじゃうじゃあるでしょ? 昭和40年代なんて転職するのは
落ちこぼれの証拠なんて時代よ? 出勤する事に命をかけるアホなんて
大勢いたはず。
登山シーズンならともかく真冬の富士山はプロの登山家でも苦戦するレベルの山だぞ
わかりみが深い
大事な仕事前登山何かするほうが悪い
登山しても登山後の休みを余裕持って取っとかないほうが悪い 何が起きるかわからないのだから
あと捜索費用は実費にしましょう
大雨に巻き込まれた人は自然災害なんだから仕方ないって思うのが普通
それに文句をつけるやつがいるなら拡散すれば良い
これで一生仕事しなくて済むね
待ってたらこいつの言葉で殺されるぞ
お前みたいな薄っぺらいのと一緒にすんな
避難せずに残ったやつが死んだ
予備日なしで計画立ててるのはどうなのよとは思う
夏で雨ってだけなら、御殿場ルートなら数時間で下山できるから強行もありだと思うけども、
それはそれで今度は雷の可能性があるし何とも言えんわ
死ぬまで働けよ
それが望みだろ
なんで話を盛るかな。
これはどうしようもないだろう
誰も責めれないよ
しょーもな。何党でも関係ないだろ。
ソースがアホ過ぎてバカがバレる
次に日本人はルーティーンな崩れるのを嫌う。だから台風だろうが地震だろうが洪水だろうが仕事や学校に行きたがるし、それが終われば何を押しても家に帰りたがるし避難勧告がでてもいつも通り家に居たがる。これの良い面としてどんな困窮した状況でも行儀よく並んでお金を払って物を買っていく。
どっちもいらない
ギリギリの日程で雪山登山とか自然を舐めてるとしかwww
少なくとも悪天候だったら待機して仕事休むぐらいは考えないと
見るものだ
あんな寒いところにわざわざ行くやつの気が知れない
明日の日常なんか考えてはいけないのだ
冬の富士山はそこらのプロでも死ぬときは死ぬだろ
レビューとか見ないで見るのおすすめ
何かの映画によく似てると感じるけどなんだっか思い出せない