• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

TV特番『ボクらと少年ジャンプの50年』より




Dhlh7DQUwAAGVPx
Dhlh7pvU0AMFRd9
Dhlh7QuVAAAqVQT
DhlhwFlUwAETGp1
DhlhwWvU0AARCcP
Dhlhw08U8AEFVmK
DhlhxabV4AEqJri

※TV放送で宣告された「人気作家の打ち切り作品」とは
『黒子のバスケ』作者・藤巻忠俊さんの
『ROBOT×LASERBEAM』ではないかと話題に




そして、ファンから批判殺到




BSのジャンプ番組、「ヒット作を出したベテランでも
アンケートが悪ければ打ちきりに合う」という
ジャンプの厳しさ(プライド)を示すためだけに、
担当編集が作家に電話して打ちきりを告知する瞬間を最初に流すというね。
しかもそれが藤巻神のロボレザだったから頭真っ白になった。
普通に後味悪い。








あと他社の『タッチ』がヒットした時にウチもあんな漫画を載せるべきでは?
って提案した編集に対して、
「『ジャンプではあんな女を主人公にしたような漫画は載せない』
って当時の編集長が一喝して会議が終結したんですわー(ガッハッハ」
ってしてたのでこりゃ地上波無理だわと思ったw
イメージ悪いわw




大好きな漫画が打ち切られる瞬間を初めて観てしまった……
こんなの見たくなかった…知りたくなかった…
藤巻先生が前から覚悟してたなんて知りたくなかった…!
打ち切りの瞬間をこんなふうに番組のコンテンツに使ってほしくなかった…
ロボレザの打ち切りはエンターテイメントじゃねーんだよ!






ジャンプの打ち切りシステム自体どうかと思ってるので、
編集部が率先してその競争の苛烈さを売りにしてるの自体
イミがわからないんですけど、
ついに「打ち切りの瞬間を録画してテレビで放送する」
という暴挙に出たらしい。
昨日のBSの番組で。
あの編集部はそろそろ焼き討ちにしていいと思う。




BSのジャンプの番組、何やら胸糞だったようで…
作家の打ち切り告知シーン電波に乗せるのがまずわからないし
それをスパルタと勘違いしてるのがどうかと思うし
番組なんてファンの好感度上げてなんぼだろうに何やってんの集英社?











この記事への反応


ロボレーザーはつまらんかったけど
これを見せられるファンは普通に可哀想


作者が自分から打ち切りをネタ化してエンタメにするならともかく
打ち切る編集部側が打ち切りをコンテンツ化するのは違うだろと
そりゃ失業する作者と違って、編集者は無傷だからいいよな


この番組、事前の触れ込みを見て嫌な感じはしていましたが・・・
ここまでとは・・・


心中お察し申し上げます。

ジャンプは業界のトップをする資格がない。
放送で打ち切り告する場面を流す行為で
作家に対する尊重が全く見えない。
ジャンプが下落傾向な理由は作家を作家ではなく、
資金で見るからだと今日確実に知った。


打ち切りのせいじゃなく,打ち切りを電話一通で通報し
さらにそれを不要に放送で流した常識外の行動に腹を立てているのです
これはロボレザ黒バスの藤巻先生でなく
どんな作家がされたとしても無礼の極致です


BSNHKのジャンプ50周年特番で
打ち切りにされる瞬間を見せられたマンガのファンが怒ってるのか。
まぁ、気持ちはわかる。











社内のノリならそれでよくても
打ち切りを全国向けの見世物にした判断で
作品ファンへの配慮に欠けてたかも知れんね…
自分の好きな漫画だったら、確かに複雑になるなコレ






ARMORED CORE ORIGINAL SOUNDTRACK 20th ANNIVERSARY BOX
FROMSOFTWARE
FROMSOFTWARE
売り上げランキング: 1


コメント(533件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:17▼返信
俺今ガンダムZ見てるんだけど、クワトロ大尉ってもしかしてシャアなんじゃね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:17▼返信
嫌なら見なければいいのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:18▼返信
で?ゆらぎ荘に勝てるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:18▼返信
NHKの企画なのに集英社にだけ文句を言うのは意味不明
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:18▼返信
自分の好きな作者の打ち切り報告を流すなってか?あほらし
現実見ようね
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:18▼返信
でもその作品を打ちきりにした張本人が苦情マンさんじゃん。なんでアンケート送らなかったのさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:19▼返信
>>1
そうだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:19▼返信
だってジガ面白くなかったもん
しかたねーよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:19▼返信
>>4
どっちもヤクザだしセーフ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:19▼返信
 
漫画って厳しい!集英社さんって凄い!

ってなると思ったんやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:19▼返信
ま〜ん(笑)ざまあwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:19▼返信
そもそも黒子のバスケ自体が・・・
腐女子がきゃーきゃーいってるだけでくっそつまらんやんキャラもきもいしw
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:19▼返信
藤巻神w
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:19▼返信
>>7
そんなわけねーだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:19▼返信
>>1
キャスバルだって言ってんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:20▼返信
ジャンプのアンケートってみんな出してるもんなの?
昔ジャンプ買ってた時期あったけど、一回も出したことないわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:20▼返信
テレビの取材が来てていい機会だから打ち切ってエンターテイメントにするかーって感じ?
毎週やろう。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:20▼返信
バグマンのリアルな編集を描いたアニメは良くて現実はダメな理由ってなんだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:20▼返信
今のジャンプに読む価値あるん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:20▼返信
まぁ良かったんじゃない?

ジャンプが下落傾向な理由が分かって
そらあのシーン放映する神経なんだから、そうなるわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:20▼返信
黒バスとかいうクソつまらん腐漫画打ち切り食らってたのかよワロタw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:20▼返信
>>10
いや。こんな深いところまで報道するNHKすげええって思われたかったんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:20▼返信
出版社は一度仏罰を受けるべき、もういい加減やめろ漫画家を酷使するのは、みんな早○にしてるやんけ
そらこんなことしてたら当然だわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:21▼返信
>>19
ゆらぎ荘を信じろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:21▼返信
そりゃ商売してるんだから、ああいうシビアさは否定しないが、
あんな切り捨てシーン見せるのは理解できんし、
昨今の下落っぷりの理由もそこにあるんだろうな、とは思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:22▼返信
お前はマリオテニスでも俺には勝てない
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:22▼返信
いい作品だけ終わるのが今のジャンプ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:22▼返信
ジャンプってワンピ無かったら他の雑誌と大差ない気がする
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:22▼返信
18
漫画の人殺しは良くて現実の人殺しがダメな理由ってなんだろうな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:22▼返信
腐まんが発狂してるだけじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:23▼返信
アンケなんて送った事ねーな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:23▼返信
呪術おもろいし久々の当たり連載なのに
これ見たら打ち切られてるように見えて草
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:23▼返信
編集者がその漫画を面白いかどうか判断できないからアンケートの結果だけで判断してんだろうな
読者全員がアンケート送ってるわけじゃないのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:23▼返信
打ち切り無かったらクソ作品が延々掲載され続けて自分が好きになる作品が出てこなかった自体になるかも知れないのに
打ち切り自体を否定する馬鹿はなんなんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:24▼返信
ジガはさっさと命令者ちゃんを出していれば
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:24▼返信
いや、ただの現実でしょ
やらせだったら問題だけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:24▼返信
命令者ちゃん白はいつまでも人気のままさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:24▼返信
つまらないから
打ち切るんでしょ。普通じゃん
打ち切られる瞬間なんか見られないし
別によくね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:24▼返信
最近は面白い連載減って読み飛ばすの増えたな、その中でも石と鬼滅、相撲はよくやってると思う
勉強は先生人気出たからって媚びすぎるのがなぁバランス考えてくれ!
新連載ガチで微妙なの多いからそろそろ新しい大型新人をだな・・・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:25▼返信
担当編集が打ち切り伝える電話で次またよろしくお願いしますってなんか他人事だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:25▼返信
いやいや
編集側からしたら期待された評価を読者から得られなかったんだから
むしろ被害者じゃん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:26▼返信
>>32
呪術は最初読み飛ばしてたけど最近面白いと気づいて読み飛ばしてたの後悔してるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:26▼返信
こんなので怒ってる連中は何がしたいんだ
買ったりアンケート送ってやった方が良くね?口だけかw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:26▼返信
黒子は腐女子人気を実力と勘違いしてしまった好例だからな。まんさんのご機嫌が悪かったらそりゃ打ち切りですわ。
当時からもうひとつのバスケ漫画の方が面白い言われてたからな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:26▼返信
腐女子ブチ切れw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:27▼返信
別に問題ない気がする
事実厳しい世界だってのを見れてよかったじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:27▼返信
>>40
ならもう二度とこんな糞漫画書くなって言えば良いの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:27▼返信
クリエイターへの侮辱ととられかねないゲスな行為だから不快感持つ人が出るのは当然だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:27▼返信
胸糞とか言われてもアンケート至上主義なのは昔からだしアンケの結果で打ち切る訳だから胸糞と言われても困るだろ。
仕事なんだし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:27▼返信
アンケ基準で打ち切りはないな。
せめて単行本の売り上げから判断すればいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:27▼返信
とりあえず異性の裸描いてればいいんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:28▼返信
>>23
ワールドトリガーの作者を酷使したのだけは許されないと思う、というかアニメ化も早すぎて
負担増えてたしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:28▼返信
打ち切られる作家が映されるのOK出してるなら別にいいんじゃね
外野がウダウダ言ってんじゃねーよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:28▼返信
少年漫画を少年が読まないんだからそらなぁ。男だらけにするとすぐホモホモいうからなどすけべさとりきっずさんは
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:28▼返信
ジャンプは、どうせ打ち切られるだろって思って、後ろの方はまじめに読まなくなる問題があるから
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:28▼返信
>「ヒット作を出したベテランでもアンケートが悪ければ打ちきりに合う」というジャンプの厳しさ(プライド)を示すためだけに、担当編集が作家に電話して打ちきりを告知する瞬間を最初に流すというね。

みなさん、これがファンを拗らせたガイジ信者ですw
ドキュメンタリーなんだからその場で起きたこと撮ってるだけで取材中に打ち切りになったのがあのゴルフ漫画ってだけだろ、因果が逆なんだよ、ゲイボルグかテメーはw
これ見てたけど大体2週間前までの出来事でよく取材してたと思うぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:28▼返信

えー

サッカーの負け試合は
あんなに叩くのにww

58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:29▼返信
だったらちゃんとアンケだせやま.んこ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:29▼返信
ジャンプ編集って異様に出たがりだよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:29▼返信
黒バス、人気あったのにスラダンの巻数抜かさない為に終わらせといてこれは酷いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:29▼返信
>>51
これだもん。メインターゲット層のどすけべさとりきっずさんがこの調子だから少年漫画ってもう死んでるんだよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:29▼返信
友情努力勝利→裸チートハーレム
だからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:30▼返信
何が見たくなかっただよ
面白ければ売れる!それだけの世界にきれい事なんて通用しないんだよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:30▼返信
ロボットはおもしろくないわ
65.投稿日:2018年07月10日 13:30▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:31▼返信
つまらない漫画なら仕方ないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:31▼返信
どんな大御所だろうと人気なければ打ち切るというのは、ある意味で公平ではある
るろうに剣心の和月も次の作品はすぐ打ち切られたしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:31▼返信
でもこれがロボレーザービームじゃなかったら叩かなかったんだろうに
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:31▼返信
にわかはこれだから困る。
打ち切り劇を楽しんでこそのジャンパーだろうが。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:31▼返信
>>62
今のジャンプは完全にそれな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:31▼返信
本当にファンなの?
どーせ売れない漫画家志望とか
漫画家崩れが自分を重ねて怒ってるんでしょ

72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:32▼返信
腐人気がある黒バスの作者じゃ無けりゃ騒ぎになってないと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:32▼返信
アンケート書きまくった上で言ってんのかっていう
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:32▼返信
いや反応純粋すぎるだろ
事前に打合せしたやらせに決まっとるやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:32▼返信
オッス!オラ極右
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:32▼返信
ジョジョがなくなった週刊少年ジャンプに読む価値なんてない
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:32▼返信
何が悪いんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:32▼返信
どうでも良いけど今のジャンプつまんなすぎ
まあ見てないんだけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:33▼返信
ようやく壊滅的だった絵もうまくなってきたんだからバスケ漫画続けさせてやればいいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:33▼返信
そんなのどこにでもある話だろ。
スポーツでの契約解除の瞬間だって普通に放送されてるし、
漫画だけ特別扱いする必要はない。
81.投稿日:2018年07月10日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:34▼返信
黒バス書いてた藤巻だからお腐れ様が喚いてるだけ
以上
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:34▼返信
ロボレーザービームなんて黒子のヒットがあったから編集も辛抱した感じだったけどな
連載当初から面白くなかったし、テコ入れでプロ編になったのに展開は変わらない
それで1年以上連載させたんだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:34▼返信
まあ擁護できないくらいの糞漫画だったからな
黒子も腐女子しか需要なかったから実力不足だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:35▼返信
青春兵器ナンバーワンでやれば許されたのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:35▼返信
>>68
同時期の打ち切りだと、ラストに出てたジャンプ(新連載の秘書田中が表紙)で終わったジガってのがあるけど、正直そいつ取り上げても「元人気作家でも~」って扱いにはならんし、ロボゴルフは妥当なチョイスだと思うわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:35▼返信
クレーマーは繊細なんだか暇なんだか
もうテレビ見るのやめたら?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:36▼返信
暗殺教室書いてる人は内容が面白いから新作出せば大抵そこそこ当たるけど
人によっては超人気作が終わった後の作品全滅状態の悲惨な結果になる事もあるよねえ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:36▼返信
>>24
一番最低のゴミ屑じゃねーかw まだメゾンドペンギンとかの方がマシだったレベルだわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:37▼返信
どの漫画を打ち切るときの電話かなんて明確に言ってなかったのに見てない奴が伝聞で叩いてるの馬鹿じゃねえの
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:37▼返信
まあ今のジャンプは酷いな
本当に見るものが無い
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:37▼返信
どーでもいいじゃん
角川のラノベ原作マンガで同じことやって文句言うか?
「何のマンガ?」「ザマァ」で終わるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:37▼返信
オタクはテメェの豆腐メンタルを勝手に自己投影してんじゃねーよ

打ち切りを宣告された作家を撮影して
晒し上げしたわけでもあるまいし、
ほんと気持ち悪い反応してんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:38▼返信
日本人は日頃から人様が作った漫画アニメゲーム映画音楽を叩きまくってネガキャンしてるくせになに言ってんだ
売れずに消えていくのを見るのが嫌ならネガキャンするなよとんでもない偽善クズだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:38▼返信
エンタメで馬謖を切る。

まぁそら痛くも痒くも無いわなwwww
こういうの見た第三者がどう感じるか想像が出来ない “編集部”ってのもスゴいよ^^
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:38▼返信
ブリーチなくしてジャンプと言えるのか?
ブリーチはジャンプの魂だったろ、ジャンプは2016年にブリーチと共に終わった
な~にが50周年記念だ、48周年で終わったんだよ!2年前に!ブリーチと共に!ジャンプは死んだんだよ!
今のジャンプはホロウだ!ジャンプの幽霊に過ぎない!本物のジャンプは2年前に死んだんだよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:38▼返信
あの呪術の奴も最強先生を活躍させたら持ち直したってのもなんだかなーと思う
少なくとも購入したユーザーはだいたいの作品に目を通すんだから1週の評価じゃなく作品を通しての評価って出来ないもんかね
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:38▼返信
やり方はどうでもいいよ
結果的に今のジャンプつまらないんだよ
最近ノリに乗ってるサンデーの編集部を取材したほうがよかったんじゃないか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:39▼返信
別に作品名だしたわけでもないのにうるせえ連中だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:39▼返信
何歳やねん。それしか言えん
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:39▼返信
無名の新人よりいっぺんでもヒットした作者の作品切った方がまだいいじゃん
良くも悪くも「黒バスを描いてた」って謳い文句がつけば女は見るだろ
アレ?ジャンプって少年誌だよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:39▼返信
いや、じゃあアンケートと売り上げ貢献しろよ。それは嫌なんだろ?てめぇに負担かかるからな。慈善事業じゃねぇんだから文句言うだけの馬鹿は本当に黙れよ

作家が一番嫌いなのはファン面して買わないアンケート出さないおまえらだろ

ちなみに俺は火ノ丸相撲にアンケート出したりコミックス買ったりしてる。応援してるからな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:40▼返信
二度と漫画掲載してもらえんくなるわけじゃ無しべつにええやないか暇か
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:41▼返信
>>102
論点ずれすぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:41▼返信
どこにキレる要素あんねん
勝手な推測で踊りやがって
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:41▼返信
10週ってのが結構アレだよな
溜めるに溜めて一気に解放みたいなのもあるだろうし
最初から飛ばしてたら後でダレるパターンのが多い感じはする
20週基準じゃあかんのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:41▼返信
そんなクソ漫画続けてるより黒子のバスケ再開を期待したほうがええやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:42▼返信
人気がなければ切られる当たり前のことや
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:42▼返信
見世物にされるレベルの作品しか描けん作者も大概やで
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:42▼返信
>>102
お前偉いな、好きなコンテンツにはある程度お金や労力を投資すべき
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:43▼返信
バヌケの選抜編→一年後→二年後→アメリカ編
で食いつなげるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:43▼返信
毎日何かしら怒ってんな
自分以外をもうちょっと離れた位置から見てないと、気持ちがもたないだろうに
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:44▼返信
ジャンプって一発当たればデカいけど、2作目3作目を連載に持って行ける作家の方がむしろ稀じゃない?
同じ作者の当たり終了後の作品って、殆どの場合速攻で打ち切りになってるイメージがあるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:44▼返信
まんさんが無駄に感情的になって文句言ってるだけですやん。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:44▼返信
事実人気が無かったから打ち切りなんだろ
こんなんでキレるんならドキュメンタリー見ない方がいいよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:44▼返信
>>102
ぼくはバチバチでした!
未完ですが!
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:44▼返信
ロボは十分打ち切り待ってもらった方だろ、ずっと後ろで10週以上持ってたし
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:45▼返信
打ち切ってほしいアンケなら喜んで送るのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:45▼返信
でもまぁ今時アンケシステムはどうかと思うよ
明らかに展開がおかしい漫画も多いし
編集ちゃんと仕事してないんじゃないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:45▼返信
ソウルキャッチャーズ面白かったのにな異動したのは残念でならない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:45▼返信
ビジネスなんだから金産まない奴は斬るのは当然かと。
打ち切りなんて今に始まった話じゃないのに。
その現実をテレビに映したから、とギャーギャー言い出すのはどうかと思うよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:45▼返信
自称中立の任天堂系偏向ブログ【SWITCH速報】をよろしく!

※辛口コメントは叩かれます
※辛口コメント、蔑称は削除されます
→例:ゴキブリ・KPD・虫等はOK!! 豚・ニシくん・買取保証はNG!(最悪コメBANされます><)
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:46▼返信
ロボは仕方ないやろ、最初からほぼ完璧なゴルフに必要な能力もってんだもの
動きがないから少年漫画向きのスポーツでもないし
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:46▼返信
絶対にいずれ黒バスの続編描くし どうせそれしかもうやることないんだからどうでもいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:46▼返信
そんな厳しい競争()してる割には今のジャンプってロクなマンガ無いな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:46▼返信
文句いうならアンケ出してあげればいいのに・・・
文句言ってる中で単行本買ってアンケちゃんと出してる人どのくらいいるん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:46▼返信
ロボレザの打ち切りは・・・アフィだよ~~~!
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:48▼返信
食えなきゃ人気作を復活させるしかない
井上も変にバカボンドが当たってなければ今頃スラムダンクの続き描いてただろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:48▼返信
>>123
キングゴルフなんて心理描写や修行編でずっと連載してるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:48▼返信
ジャンプはまだマシな方だな
マガジンどうしちゃったのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:49▼返信
ジャンプって読者アンケートで連載継続決めてんの?

あんなの9割以上が腐ま〜んしか出してないんだから、参考になんてならないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:49▼返信
集英社はクレイジー
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:49▼返信
ジャンプではあんな女を主人公にしたような漫画は載せないガッハッハ
って、昔からきまぐれだのなんだの、似たようなラブコメ載ってたろうが
頭おかしいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:49▼返信
>>118
同じく。それなら俺も喜んでアンケ送るわ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:49▼返信
>>125
最近の新連載は景気いい話ばっかりやけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:49▼返信
原作好きでちょっとだけ見たゴールデンカムイのアニメが配慮中すぎる上に本当に日本が作ったんかって疑いたくなるほどテンポ悪くて率直にテコ入れしないと二期もコケると言ったら嫌なら見るなつって優しいオタから叩かれまくった
擁護さえすればクソコケの現実が好転するとでも思ってんのか?オタってのは・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:49▼返信
打ち切りにするのは別にいいんだけどそれをshowにするなって事だろ
面接を中継してダメ出しして笑ってるみたいなもんだぞ
なんで怒ってるのか理解してない奴多すぎ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:50▼返信
>『タッチ』がヒットした時にウチもあんな漫画を載せるべきでは?
>って提案した編集に対して、
>「『ジャンプではあんな女を主人公にしたような漫画は載せない』

キックオフとかなかったことになってるの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:50▼返信
夢野カケラ先生なら許されてた
夢許
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:50▼返信
AKBの投票券商法みたいに、アンケート券商法狙ってんのかな?
だからあえてTVに映して読者を煽っていると
「終わらせたくない連載があるなら、ジャンプ買い占めてアンケート送れよ」と
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:50▼返信
何十年もこうやって成り立ってきたのを
今更文句言ってどうするんだよバカ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:50▼返信
いいですか?
アンケート葉書を一枚でも編集部に送った者だけがファンなのですよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:50▼返信
ジャンプだけ対応が異常とは思えないけどな
じゃあ、他の出版社は作家に神対応しているのかという
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:51▼返信
一過性の売り上げであればピクシブの素人漫画を適当に書籍化したやつのが上ってのが悲しいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:51▼返信
ロボよりジガの方が酷い、どっかの駅に巨大広告まで出して推したくせに普通に打ちきりだからなww
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:52▼返信
>>129
プレデターくんのやつか
あれもキャディ編辺りまでは面白かったな

訳の分からん偏執的な心理描写で作者どうにかなっちゃったのかと思ったが、まだやってるのか…
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:52▼返信
今自分はネットで全話読めても余裕で100万部売れる作品しか大事にしてもらえないよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:52▼返信
>>143
お前には「普通」という概念が無いのかw
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:53▼返信
もうジャンプは昔程力のある雑誌じゃねえよな。
紙面にパワーなさ過ぎて過去の遺産食いつぶして生きながらえてる感じしかしねえわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:53▼返信
こんなんドキュメントで定番の、主人公が無駄に叱られるシーンみたいなもんだろ。いちいち発狂すんなよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:53▼返信
カイジの福本はある種すごい
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:53▼返信
過去の遺産なんてないだろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:54▼返信
>>137
その現場を映すだけでshowになるの?
じゃあ事件や事故現場を中継するのもダメになるね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:54▼返信
打ち切りの事で騒いでる奴等は確かにおかしいわな。TVで流す必要は一切無いとも思うが。そこはTV番組側が糞どもだったからやろ。「打ち切りにするとことか撮りたいんで宜しくー」とかやったんだろ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:54▼返信
>>137
ダメ出ししても笑ってもいないんだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:54▼返信
>>135
ロボやらジガやら打ち切りだけどな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:54▼返信
様子見てなんて言ってたら他誌みたいに2万も行かないのをずーと様子見して連載枠潰さなあかんからな
切る判断てのは難しい
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:54▼返信
>>144
商業作品って悪い意味で無難なのが多いからなー
最近はwebで読み歩きしてる方が楽しいわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:55▼返信
文句言ってる奴らが全員買ってたら打ち切られなくてすんだんだよなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:55▼返信
>>146
最近は予選と並行して霞三兄弟編だな
過去編挟みつつ回ってる
なんか独特だよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:55▼返信
何描いても作品自体が面白い作者 特定の作品しか需要がない作者
藤巻氏は後者
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:56▼返信
紙媒体みたいにページ制限がないマガジンポケットなんか半年前から毎月数本新連載開始しといて今現在で既に十数本打ち切ってんだぞ
ジャンプの打ち切りなんてエンタメとしても甘い甘い
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:56▼返信
アンケ基準ならとにかくワンピースを潰せば打ちきりもありえるってことはあるかもしれんってことだな?
売り上げあるから無理だと思うが、打ちきりになるなら喜んでかくわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:56▼返信
>>106
アンケ良くするために一話で主人公が活躍するところ入れないといけないから
導入→問題発生→主人公覚醒→問題解決→次回
バトル漫画の一話は全部これ
フォーマット変えただけで内容変わんねぇんだからそりゃつまんねぇわw
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:57▼返信
タッチの主人公って南ちゃんだったの? あの双子だと思ってたわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:57▼返信
そんな目くじら立てることか?アホらし
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:57▼返信
黒子もかつてはこの熾烈な生存競争を勝ち残ったってことだからな
作者からすれば忖度されるよりは価値が上がるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:58▼返信
ワンパンマンのリメイク版ウェブ公開でほぼ読めるのに単行本めっちゃ売れてんでしょ
なんの差なんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:58▼返信
>>160
…まあひょっとして完結してから一気読みすれば面白いのかも知れない
いずれの楽しみにしておくわw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:58▼返信
>>102>>110
そういうコアな層の意見ばかり取り入れるから売上下がるんだぞ
編集部はアンケートに一喜一憂せずに、信念を持って売れる作品を支えろよ
「マンガじゃなくてジャンプ持って来い」はある意味正しい
ジャンプ黄金期がそうだったように、編集長がワンマンだったほうが面白い作品は増えていくと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:59▼返信
今のジャンプはワンピースが見たい人だけ買ってるんだろうな
だからアンケートもワンピースがいつもトップ、面白いかどうかは別にして
他の読者は皆卒業しました
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:59▼返信
いや、こんなもんじゃね
っていうかジャンプのやり方なんて素人でも結構知ってるでしょ
ジャンプで描いてる、やろうとしてる漫画家が知らないわけないだろ
分かっててジャンプで描こうとしてるんだからいいんじゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:59▼返信
まずアンケートやめろや
アレ腐ったのしか出さんから少年誌じゃなくて腐った産廃化してんじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:00▼返信
いやまあ単純にロボはないて
びっくりするほどつまらん
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:00▼返信
打ち切りをエンタメにしてたバクマン婦女子にも大人気だったじゃん
いざ自分の好きな作者が打ち切られると掌返しかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:00▼返信
文句ツイート、腐ばっかり
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:00▼返信
>>161
前者、福本、留美子、手塚、不二子、水島…
後者、一発屋
その他、あだち充
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:01▼返信
>>173
アンケート以外に何があるんだよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:01▼返信
>>153
なるよ
面白いかどうかは別として起承転結が成立してるからね
淡々とバイト面接のシーン映して落とした理由いうだけでそれはshowとして成立する
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:01▼返信
あーあ、重版出来シーズン2やんねーかなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:02▼返信
>>171
ハンタ待ちがいるはず
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:02▼返信
女が買い支えないから打ち切りなんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:03▼返信
>>177
後者は鳥山明もそうだな
まぁ規模が段違いだけどwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:03▼返信
つまんなかったからいいだろ
ほんといらなかった
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:04▼返信
>>171
ワンピだけ見たい人はむしろジャンプは買わないんじゃね
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:04▼返信
>>177
その他って、何?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:04▼返信
じゃあジャンプ買うの止めて、漫画家達自身で作った雑誌でも買えば?
もう無いんだっけ?そんな雑誌www
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:04▼返信
>>183
DrスランプとDBあるから一発屋ではないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:05▼返信
>>153
事故現場とかは報道・ニュースならOKだけどショーにするなってことだろ

そしてこの番組は報道じゃねーだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:05▼返信
>>168
WEBマンガも結局一定期間しか読めないから、好きな作品は買う人多いよ
あと、村田絵は表紙カッコいいから、表紙買いする人も多い
バトルマンガって何回も読みたくなるし、単行本で買うのは当然だと思う
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:05▼返信
>>185
そうそう、コミックで十分になるよな
俺も今までジャンプ買った事ないわwコミックは買ってるけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:05▼返信
3つ以上せめてまずまずの周知度でヒット作を出してるなら話の構成が上手くて広くウケるって証明だから
悪いけど黒バスの作者は読み物として面白いものは作れないと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:05▼返信
>>183
アラレちゃん「」
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:06▼返信
>>188
一発屋じゃなくて特定の作品しか需要がないって事
アンカ辿りなさいな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:06▼返信
連載枠には限りがあるから何かを終わらせないと新しいものが始められないんだよ
見込みがないのを現在は新連載出すより売れてるからと云ってだらだら続けて衰退していく雑誌が多いんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:06▼返信
>>177
藤子不二雄のことだったら字が違うぞw
あと二人いるぞw
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:07▼返信
アンケ悪かったら切るのは当たり前じゃん
誰にも人気出ないゴミを載せてたって邪魔だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:08▼返信
>>194
???
二つ大ヒットがあって二つとも需要あるじゃん?
バカ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:08▼返信
>>183
鳥山明はドクタースランプとドラゴンボールと、2作大ヒットさせてんだよなぁ。
そしてドラゴンボール以降は短編しか書いてないって言う。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:08▼返信
>>198
二つ「しか」ないじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:08▼返信
連載初期の絵ってとんでもなく個性的だったよね
終盤上手くなったと思うけど内容のテイストは全く変わってなかった
あの人面白い原作の作画したほうが売れそうなタイプだわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:10▼返信
アンケじゃなくてコミックス売り上げで打ち切りを決めろよ
アンケなんて少数の人間しか出さないし
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:10▼返信
>>187
おじいちゃん
今は個人ならネットで配信する時代だよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:10▼返信
>>200
「3つしか」「4つしか」…いくらでも言えるわなw
まあ阿呆には理解出来ないかw
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:10▼返信
今時ゴルフ自体おっさんていうか爺さんしかやってないからな
素材が悪い
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:11▼返信
黒子なんかよりずっと面白かったのに打ち切りなのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:11▼返信
>>200
アニメ化二本されてゲームも作られたら十分なんですが…
しかも今も人気あるし…
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:11▼返信
>>200
鳥山はその二つしか描いてないけどなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:11▼返信
>>200
じゃあ一発屋ではないねw
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:12▼返信
>>202
切れないくらい売れてりゃアンケート関係なく続くと思うよ

コミックも言うほど売れてないんだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:12▼返信
>>194
2年くらい前だけど、アラレちゃんが車のキャラとして使われたりしてんじゃん。
他にもドラクエのキャラデザしたり、たまーに短編書くと話題になるし。
盆踊り行けばアラレ音頭がいまだに流れるんやで。

鳥山明が特定の作品しか需要ないってのは無理がある。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:12▼返信
次々新作描いてもずっと顧客が離れずどれも一定の人気を得ている漫画家といえば誰かな
知ってる範囲では高橋留美子とかわりとそのクチかな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:12▼返信
>>204
二つでも規模が違うって書いてんじゃん
ろくにアンカ辿らねーでアホとか赤面ものだなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:12▼返信
9割くらいが打ち切りなんだから漫画を好きになるだけ無駄
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:13▼返信
>>205
若いの、今は社会人だとゴルフはやるんだぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:13▼返信
アンケ悪かったらきるの当たり前って言う人多いけど
何がヒットするか分からんからとりあえず連載しとけって
編集は何が面白いのか理解してませーんって言ってるようなもんなんだよな
読者に評価丸投げしてるくせに偉そうにすんなと
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:13▼返信
>>202
コミックも売れてないから切るんだろアホか
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:13▼返信
>>213
???
日本語の通じん奴はダメだな
文字通り話にならんw
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:13▼返信
タッチの話に関しては失敗談を自虐的に笑ってるんじゃねえの?
進撃なんかも逃してるがあれは笑い話にならんからなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:13▼返信
それが現実だから仕方ないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:14▼返信
打ち切りシーンを企画したのは番組の制作会社だろうけどな
電話1本で打ち切り通知は作家を大事にしてる感じがしないな
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:14▼返信
ロボなんて腐れ人気でもってただけでノアズよりつまんねー糞漫画じゃねーか
厳しさネタに使われただけでも感謝しとけよくそ信者
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:14▼返信
読者人気が決めて ← 当然
アンケート主義  ← う~ん、この無能
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:14▼返信
>>211
漫画の話をしてるのにCM起用とかキャラデザの話とか関係ないじゃん
鳥山明の漫画作品としては「Dr.スランプ」と「ドラゴンボール」しか需要がないのは変わらんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:14▼返信
>>202
それやると右肩してもはやオリコンにも数字でなくなったようなので溢れるから
新陳代謝を活発にしないと新しいヒット作は出てこないんで常に切っていかなきゃいけないけどその基準だと切り時を失う
新連載よりは確実に数字持ってるのが現連載なんだから
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:15▼返信
>>215
いつの時代だよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:15▼返信
一個の作品しか無理というのはこち亀だろう
もうあのイメージしかない
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:15▼返信
キャラ人気とかでなくマンガ自体が面白くて大概どんなジャンルでも誰が読んでも面白いと感じるモノを作るのってすごく難しいんだよなきっと
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:15▼返信
10本描いて1本大ヒット…特定の需要しかない、まあ分かる
2本描いて2本とも超絶大ヒット…特定の需要しかない、アホかとw
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:15▼返信
>>218
うん、アンカ辿って読んでも分かんない奴(>>218)はダメでしょ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:16▼返信
>>216
ヒットしない、単行本売れないから打ち切るんだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:16▼返信
>>216
アンケがその何がヒットするかわからんものを生き残らせるための手法だからな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:16▼返信
>>229
鳥山明が二本しか書いてないとか思ってるなら勉強不足、出直しな
しかも規模が違うとも書いてるし
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:17▼返信
>>224
日本語のニュアンス難しいか?w
漫画家で2つもあるのは「しか」なんて言わないよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:17▼返信
ジガとか面白くなりそうだったのにな…
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:17▼返信
キャプテン翼描いてる人もあれ一作で一生食ってるいけるだろうからもう焦りとかなさそうだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:17▼返信
>>216
紙面と予算は有限なんやで。

勘違いしちゃいかんのは、担当編集がノーダメージかと言えばそんな事は無いからな。
自分の担当した作品が打ち切られたって、実績が残って結局それ査定に響くから。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:17▼返信
てかアンケートとかまだやってるんだw
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:17▼返信
これ・・別の作品なら怒らなかったんじゃ・・・。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:17▼返信
>>233
日本語難しいなら無理しなくていいぞw
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:18▼返信
鳥山明はその二つしかないっていうか
そもそもその二つしか連載してないしな
他の短編や読み切りばかりだし
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:18▼返信
>>239
そら
まんさんだからなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:18▼返信
ジャンプだけが漫画じゃねぇんだから一度ヒットした人は趣味系の漫画書いて稼いでいけばいい
上手くいけばそっち系の企業に拾われて大ヒットしなくても長くやっていける
金田一の人みたいにね
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:18▼返信
>>234
そう言わないってのは誰が決めた話?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:19▼返信
つか特定需要くん頑張りすぎだろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:19▼返信
>>235
出オチだろあのクソ漫画
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:19▼返信
極少数の自称ファンがわめいてるだけだろ
不人気だから打ち切りなんだし
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:19▼返信
浅く広くは諦めて独特の世界観で固定のファンをがっちり掴むのも手やで

ホラーの伊藤潤二みたいに
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:19▼返信
>>224
関係あるだろw
その二つの作品が鳥山明自身への需要に繋がってんだから。
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:19▼返信
>>245
うん、頑張ってるよ!
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:20▼返信
アンケート結果より世界観を優先させて連載してたワートリってすごかったよな
最初はホント地味で、迅が出てくるまでは結構飛ばしながら読んでた
もう1年以上休んでるけど、作者生きてるのかな?
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:20▼返信
>>244
誰が決めるわけもないじゃんw
そういう質問する時点で頭おかしいというか、小学生かよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:20▼返信
TVでやるこっちゃねえだろ
祭りの裏側なんか見せんなよ
これだからTVは見ない方が良い
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:20▼返信
>>249
作品の需要と作家の需要は別として話してんだけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:20▼返信
>>244
何にしても「鳥山明は一発屋!」なんて恥ずかしくて見てらんない
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:21▼返信
>>244
そういう「誰が決めた」とか言うから馬鹿にされるw
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:21▼返信
売上じゃなくてアンケートを参考にする辺り平等じゃないな
アンケート出すのにも金かかるし書くのも面倒で出さない奴が多いだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:21▼返信
なんつーか、こんなことでいちいち騒ぐの頭おかしいだろ
むしろこういう現実を見せることがドキュメントの醍醐味なのに
本当に今どきのツイッターユーザーとやらはうるせー存在だよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:22▼返信
編集部何様何のつもりなんでしょうか
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:22▼返信
>>244
感覚的なものに
誰が決めた、とかアホな返しするから
日本語下手くそなんて言われるんだよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:22▼返信
文句言ってる奴らがアンケ投票してたら終わらなかったんだろ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:22▼返信
>>244
キャッシュマン面白いよ(小声
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:22▼返信
ジャンプは昔からそういうやり方だろ、としか

俺も何本も好きな漫画打ち切られたけど
まあ下にも腐るほど控えてるわけだから
需要的に駄目なものは切っていかないとな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:22▼返信
>>252
「漫画家で2つもあるのは「しか」なんて言わないよ」って言いきってるんだから決まってる事なんだろ?
どうぞお答えをw
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:23▼返信

特定の作品しか需要がない作者はうすただろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:23▼返信
一応ドキュメンタリーでしょ?
綺麗な部分だけじゃなく、裏も見せないと意味ないじゃん
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:24▼返信
>>262
俺も鳥山明好きだし、キャッシュマンもまぁいいんだけど、需要は・・・ね
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:24▼返信
ジャンプでゴルフ漫画をやること自体が失敗だろ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:24▼返信
編集部「信者?知らねえなあw読者アンケがすべてなんだよwww」
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:24▼返信
>>264
う~ん、このwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:24▼返信
>>264
尾田もワンピしか描けない一発屋だよなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:24▼返信
>>257
アンケは売り上げとリンクしとるやろ
必要だと思うやつは編集部権限で連載継続だしな
それに現時点の売り上げだけ見てたらそれこそ将来のヒット作を見逃すしな
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:25▼返信
怒ってるのは女性が多いね・・少年誌ですよ・・。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:25▼返信
ウチラは人気作家も切るレベルのたかーい所なんです


275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:25▼返信
スポーツ漫画はやりすぎると終わるわな
ライジングインパクトとかも好きだったが最後はやりすぎた
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:26▼返信
>>268
ライジングインパクトが奇跡
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:26▼返信
>>268
囲碁で大ヒットしてるんだからアレが良くてこれがダメなんてねーよ
単純に作者の力不足
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:26▼返信
10周で結果出さないといけない
だからフォーマットが大人気漫画のテンプレみたいなのばっかり
読者はそんなの飽きてるからアンケの結果が良くない
打ち切りエンド
ジャンプってこればっかりやんw
編集が掲載する漫画のこと面白いと思ってないからこんな負の連鎖が起こってるんだよなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:27▼返信
これ打ち切り通告受けたのが藤巻じゃなく連載初の新人とかだったら「ふーん、厳しい世界やなぁ…」で終わってただろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:27▼返信
この反応を見て思うのは、今時のユーザーのメンタル面の弱さ
ジャンプのアンケートシステムなんて今更何かを言うほどのことでもないし
人気がなければ打ち切られるのは当たり前
商業漫画は商売である限り人気が無ければ打ち切られるのは当然のこと ベテランだろうとそんなことは関係ない
だからこそ新人がデビューできるっていう現実的な側面すら考えることができないお子様脳
出版社は慈善事業をしてるんじゃない 商売をしてんの
ネットで好き勝手に書き飛ばせる落書きマンガじゃねーんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:27▼返信
俺の中で一発屋は何本も連載したけど一本しか当てられなかったやつかな
大ヒット作ってその後連載してない人は一発屋かどうかすらわからん、描いてないから
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:27▼返信
バカ女マジでうぜーな
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:27▼返信
>>276
それも打ち切られてんだよなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:27▼返信
原哲夫でも打ち切り食らうんだぞ、甘ったれんな
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:27▼返信
面白い読み物を作るクリエイターとして優秀だなと感じるキングは個人的に冨樫義博 
あとは…漫画さえ…描いてくれれば…
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:28▼返信
そもそもジャンプ自体が最近カリスマ性失ってるような・・・

Twitterとかで話のネタにされてるマンガって大体青年誌のやつだし
もっと言えばFGOみたいなスマホゲーのシナリオの方がよほど話題になってる

まあJOJO第5部のアニメ化とかは結構トレンドにあがったけれど、なんだかんだでアレはジャンプ黄金期の作品だしなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:28▼返信
>>254
日本語のニュアンスだけじゃなくて、話の筋道も理解できねぇのかよ……
需要が需要を呼び込んでるって現実があるのに、別にする理由なんてないだろ……
鳥山明がデザインしたキャラも、鳥山明の作品だよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:29▼返信
>>275
ロボは成長が早すぎたしな
この手のは結局メンタルで同とでも奇跡起こせるから萎えるんだよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:29▼返信
一方はちまガイジ達は鳥山明のヒット作の解釈で無駄にマウント取り合ってた。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:29▼返信
打ち切られないようにちゃんとジャンプを買ってアンケート送ってやれよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:30▼返信
3ページでお願いします
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:30▼返信
>>278
お前毎週買って読んでるか?
お前が言ってるそのシステムの中からも面白いものは出てきてんの
ジャンプで勝負する作家はそんなシステムであることは百も承知で勝負かけてんの
そこで勝ち残る意味っていうものをもう少し考えろ
お子様みたいなこと言ってないで
293.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:30▼返信
>>>ジャンプが下落傾向な理由は>>>
つまんねーからだよ。ジャンプ黄金期は単純に面白いから。あの時期も多くの漫画雑誌がコケてる。娯楽が漫画に集中してない時代で、漫画で面白いことをっていうのがもう無理。ジャンプ黄金期の時代は日本人はメジャーリーグにもいない、サッカー国際はいっつも負け、相撲は八百長の限りを尽くし、ファミコンはまだ8bitって時代だからね。今と全く時代が違う。
あと表現規制が比較的緩く、今なら苦情で切られることも平気でやった。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:31▼返信
>しかもそれが藤巻神のロボレザだったから頭真っ白になった。
>普通に後味悪い。

他のだったら後味悪くなかったのか、糞だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:31▼返信
結果、読者アンケートを出してくれる層(主に腐女子)だけの顔色を窺うつまらない作品ばかりが残る
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:31▼返信
>>285
前は俺もそう思ってたけど今の冨樫は才能全く感じないな
今のハンタなんて出来の悪い低予算洋画サスペンスみたいな糞シナリオだし
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:31▼返信
鬼滅と呪術しかもう読んでない
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:31▼返信
>>289
一人がボコボコにされてるだけなんだよなぁ…
299.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:32▼返信
>>292
>>>>お前が言ってるそのシステムの中からも面白いものは出てきてんの>>>>
全然出てきてない。
30年前とは天と地ほどの差。
ジャンプシステムで作家を輩出する時代はとっくに終わった。
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:32▼返信
残念ながら今作は折り合いが悪く受けなかった
一度ヒットを出して下地はあるんだし焦らず行きましょう先生!

こんなもんでいいのにな
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:32▼返信
これ打ち切りが女の子多めの漫画だったら絶対喜んでたでしょ・・・。
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:33▼返信
>>287
作品は作品だけど話の流れを無視しちゃダメでしょ
話の流れはあくまでも漫画の需要だから
303.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:33▼返信
>>295 おそらく今のジャンプの読者層は30-40代だろ。
要は高齢化してるんだよね。若い奴がこんなもん買うわけがないだろう。
10年前からもうコンビニにもジャンプは置いてないし、そもそも漫画を立ち読みする層が日に日に減り続けている。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:33▼返信
>>298
ほんと、可哀そうな俺
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:34▼返信
>>292
アンケ至上主義なんて昔から広く知れ渡ってるのにな
嫌な奴はサンマガチャンや筆速に自信ないヤツは月刊とかにいくわな
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:34▼返信
>>278
結果を出さないと続かないなんてどこも一緒やろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:34▼返信
ジャンプのアンケに答えてる層って実はほぼ女なんじゃないのか?
腐女子にすら受けないなら打ち切りになってもしょうがあるまいよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:34▼返信
>>233
バカだこいつwwwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:35▼返信
サイクルややってる事は昔から全然変わってないな
でもこんな裏話まで売らなきゃやってけない状態にまでなってんのかね
落ち目なのは集英社かTV局かどっちもか
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:35▼返信
本当のファンなら、良い時だけじゃなく打ち切られる時も黙って見届けてやれや。
良いとこは映す、悪いとこは映さない。これほど安っぽくて嘘くさいドキュメントはないよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:35▼返信
>>285
能力バトルが劣化ジョジョでつまらない
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
自分が好きな漫画が出てないからヒット作出てない!
とか頭おかしいの自覚しろよ
313.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
>>292
>>>ジャンプで勝負する作家はそんなシステムであることは百も承知で勝負かけてんの>>>
今週号を読んだ限りでは勝負かけてる、とはとても思えない。
かつてならトーン貼ってただろうってところにも貼ってない。全体的に作りこみが荒い。
そもそも10代が読んでないので、誰も苦情が来ないってのがある。
青少年の突き上げを無視した会社は滅びるよ。どこもそうやって消えた。
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
>>299
なんだ懐古主義のおっさんか
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
別にいいじゃん。漫画家は自由業なんだから
雇用されててクビになったというわけじゃなく
自分の作品が単に売れなかったからきられただけの話だし
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
結局面白く面白くないなんてものは個人差が大きいからな
大衆受けを目指すジャンプにアンケは合ってんじゃね

青年誌なんかだとまた特定の層を狙うのも有りなんだろうが
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
>>292
で最近出てきた漫画で面白いのってなんだ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:37▼返信
漫画は置いといて絵に需要がある人はいっぱいいるよな
桂とか今なら村田とか

漫画は置いといて・・・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:37▼返信
>>264
決まってることだけど、誰が決めた訳でもないんだなあコレがw
引きこもりには分からんかw
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:38▼返信
まぁゴルフはライジングインパクトが最高だから!若い子も呼んでみてね^^
321.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:38▼返信
>>278 今のアニメの制作と一緒で、1クールで結果出さないといけないってのが非常に時代と合わないんだよね。
要は少子高齢化で、クリエイターの数も減ってるのに、そんなことやってどうするのかと。
クリエイターって無限にいないんだよ。しかも日本語話者だからもっと少ないわな。
一か月で様子見るってのがよかったと思う。ジャンプ作品がアニメ化されなくなってるってのは大きいよね。
なんせ電波に乗らない限りは、誰も知らんからね。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:39▼返信
特定の作品しか需要も知名度もない最高峰はスラダンじゃね~のか
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:39▼返信
>>307
実はも何も読者アンケート出すのがほとんど女しか居ないのはだいぶ前からデータでわかってる事だったりする
324.投稿日:2018年07月10日 14:39▼返信
このコメントは削除されました。
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:39▼返信
最近だったらストーンワールド面白いね
ブラクロは最初イマイチだったけど最近のは普通に楽しめる
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:41▼返信
>>322
武蔵のもヒットしてねえ? そりゃスラダンよりは数段落ちそう(な気がする)けど あと俺は武蔵の好きじゃないけど
327.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:41▼返信
>>314 回顧主義のおっさん、、、、それ本気で言ってるわけ?
今ジャンプって誰も読んでないんよ。30年前は誰もが読んだが。
読んでない雑誌の現在は自慢にすらならないだろう。
いまは「なろう系」が即アニメの素材になるでしょ。これはなぜなるのかというと、「面白いから」。
創作文芸の世界は80年代のほうが明らかにレヴェルが低いからね。これが00年代に急激に上がったのと同時に「漫画つまらん」って言われだした。
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:41▼返信
>>321
結果も出ないようなのが続いてるほうがおかしいやろw
そんなのをだらだら続けて連載枠食いつぶすのかよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:43▼返信
こういう風になってるんだーって感じ
最初の1時間は微妙だったけど
編集の仕事を少しでも見られてよかった
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:43▼返信
>>324
最後の一行はどういうボケだよ
331.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:43▼返信
本格的に時代が変わったと思ったのは「異世界スマホ」が四桁の売り上げまで行ったこと。
「あんなのどこがいいんだ」と苦情まで出たが、四桁出るとはだれも思わなかった。
今はなんとステラ女学院越えの二桁アニメまで出現している。

もうこれで分かっただろう?なぜジャンプが苦戦してるか。もう13週かけてストーリーを追う時代じゃないんだよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:44▼返信
何かを終わらせるってことは新しく始めるためだからね?
そこ理解できてないのがちらほらいるよな
なんか無限に連載が増えていくと思い込んでる奴がいる
現状2万も行かないようなのを残して新連載を始められなくなったら意味がないわけですよ
333.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:45▼返信
>>328 例えばこんな話がある。
「はいからさんが通る」は実は不評だった。打ち切ってもいいとまで言われた。
で、編集が介入して連載続行。
「あれはジャンプシステムなら間違いなく切られた」。
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:45▼返信
また新しい作品でヒットをだしてくれますよ!応援しましょう^^
335.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:46▼返信
>>328 例えばこんな話もある。
ブラックジャックは誰にも頼まれていなかった。
しかしチャンピオンは売り上げの問題がなかったため、「手塚先生の枠くらいなら出せる」と言われ
そのまま連載が続行。
「あれはジャンプシステムなら間違いなく切られた」。
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:46▼返信
長い目で見ろとか言うやつは新しい種にチャンスがなくなるのがわかってないよな
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:46▼返信
長い目で見ろとか言うやつは新しい種にチャンスがなくなるのがわかってないよな
338.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:47▼返信
>>332 単純に「ウナギ乱獲」と同じ症状だと思う。
とったらなくなる。
これが全く理解できなかったのが集英社。ちなみに集英社の国語辞典が一番雑。
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:48▼返信
実績残さない奴は去っていくしかねえのが勝負の世界だ
それがわからん青二才が軽々しく口開くんじゃねえよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:49▼返信
>>338
症状って何がw
何を取りつくすんだよw
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:49▼返信
>>327
なろう系(笑)
んですぐアニメ化して爆死のサイクル繰り替えしか
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:50▼返信
ジャンプで有名な作品て殆ど黄金世代作品だからな
もうジャンプなんて落ち目だから10年後も発行してるのか危ういレベル
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:50▼返信
ジャンプを1位から下ろさなきゃ、わからんのだろうよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:50▼返信
バクマンでも皮肉ってたけど、編集側で見極める能力が無いって事を認めてる訳だしね
本当に何でこれが日本のトップ漫画雑誌なのか意味不明
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:50▼返信
なろう系で面白い作品なんてほんの一握りしかないけれど、それでも今のジャンプ作品よりはマシなのかな
ワンピとヒロアカぐらいしか今ないんじゃないの
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:50▼返信
ま・・でもダメもとで一回くらいなろうみたいな漫画一つくらいいれてみてもいんじゃない?
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:51▼返信
>>337
そこの判断、線引きが全く出来ず
全部アンケ任せにしてるから
ジャンプ編集が無能って言われてるんやろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:51▼返信
>>338
…「症状」の使い方間違ってるぞ
まあ馬鹿には言っても無駄だと思うが
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:52▼返信
>>346
電撃に言えw
あそこなろう売ってた方がましって売り上げの漫画しかないだろw
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:52▼返信
バクマンなんかでも打ち切りシーン描かれてたろ、今更
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:53▼返信
心を失くし身体を削ってでも
有名になりたければジャンプに持ち込め!
上手くいけば金だけは稼げる
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:53▼返信
>>347
編集がどうこうというより
そういうシステムだろジャンプは
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:54▼返信
クソ漫画に何年も拘束されるくらいなら打ち切ってくれた方がいい
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:54▼返信
だからもうクソみたいな志望者しかいないよねジャンプって
今の新連載陣見てもすぐわかる育てる気もないんだなって
355.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:54▼返信
>>340 漫画家は無限にいない。これはどうしようもない。絵をかくのも時間ばっかりかかる。時間のかかることは今の時代に合わない。
>>341 なろう系ははやる。なぜかというと「手軽に楽しめる」。金がかからず手軽に楽しめるのであればだれもがやる。それだけの話。3D彼女は売り上げ92枚ってのが、漫画家は理解できないだろう。丁寧に作りこんでたったの92枚。荒っぽく適当に作って異世界スマホ4桁ってのは、ちょっとした事件だよ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:54▼返信
>>349
なぜそうやって話を逸らすのかw
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:55▼返信
>>351
金も稼げないのに何のためにやってんだよ
お前2万部行かない漫画家の人生考えたことあんの?
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:55▼返信
>>351
金も稼げないのに何のためにやってんだよ
お前2万部行かない漫画家の人生考えたことあんの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:55▼返信
>>356
ジャンプには必要ないからなw
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:55▼返信
今回はW杯けっこうよかったしサッカーいこサッカー!たっぷりイケメンだして女性キャラ0(笑
361.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 14:56▼返信
>>354 このままジャンプは月刊と統合する形で、なくなるのも覚悟したほうがいいだろう。正直なくなっても誰もなんも言わんと思うよ。あの出来栄えだと。
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:57▼返信
ゴルフのはもうちょい世代が上の雑誌でやるべきやろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:58▼返信
正直どうでもいい
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:58▼返信
でもロボレーザー、単行本はめちゃくちゃ売れてたんだよな
少なくとも勉強何かよりは断然売れてた、時代遅れのアンケートに固執して確実に実績で見える形での人気作品わ打ち切るとか馬鹿過ぎ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:58▼返信
電撃って末路みたいな雑誌になってるよな
そこそこ売れるものを残してこれから売れるものの見通しがなくなってる
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:59▼返信
>>359
さすがバカだなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:59▼返信
まあ見ちゃったもんは仕方ないよ。うん。
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:59▼返信
>>361
そのころには漫画雑誌みんな消え去ってるだろうよw
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:59▼返信
これに文句言ってるヤツらってクレーマーに近いだろ。
これは集英社の傲慢でも何でもなく、そういう厳しい世界だってだけじゃん。
こんなの書いてる本人は覚悟してるっての。
自分が嫌だから放送するなとかアホ過ぎる。
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:59▼返信
少なくともマガジンのほうがまだ金出して読めるレベルのものが揃っている
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:00▼返信
今更騒ぐような事なのこれw?
むしろ有名な話で漫画でも描かれてるくらいなんだが
372.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 15:00▼返信
あと週刊ジャンプがほろんだ一つの要因に「性成熟の速さ」がある。これは教育業界の連中が全員指摘している。かつての中学生と今の中学生では体格が違う。今の中学生がかつての「青年」なんだよね。そりゃこれだとジャンプが廃れるのも当たり前だろう。小学生の高学年が、塾から家に帰って普通に動画を見てる時代でジャンプが売れることは難しい。
小学生が買わないと、なくなるのも早い。
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:01▼返信
>>370
マガジンは最近少年誌というより青年誌みたいになってる気がする
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:01▼返信
>>335
30年前とはエンタメの幅も量もまるで違うのに漫画とラノベの話ごっちゃにしてジャンプはもう駄目、なろう系面白い、レヴェル高いって
懐古主義っつうよりただのアホだったか
375.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 15:02▼返信
>>368 全部なくなるのは難しいな。ほんのちょっと残りそうだな。
まだ田舎ではマンガ読んでるのもいるからね。でも都市ではほんとに誰も読んでない。ひどいもんだよ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:02▼返信
>>346
そもそもそういう人はジャンプなんて読んでないんじゃないかな・・・
377.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 15:04▼返信
>>374 が正しければまた黄金期を迎えると思いますので、どうぞ迎えてから存分にけなせばよい。いったん見切られたジャンルは消える。日本の男子ゴルフと一緒。
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:05▼返信
>>377
君が消えるって言って本当に消えたものってあるの?
379.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 15:07▼返信
結構いろんなジャンルが消えてる。F1の山海堂も消えたし、最近では研文書院が廃業。あと30年たつと代ゼミがなくなるといわれる。(東進ハイスクールの成長は講師のギャラが安いため)だからジャンプだけの責任とは言い切れないけど、「電波に乗らない」というのがもう絶対的にアウト。
その点電波に乗ってチャラく儲けているtype-moonみたいなのは消えないだろうね。ああいうのは少年漫画の中には全くないからね。
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:07▼返信
今トレンドに月末にあるFGOフェスが上がってるけど、99%がしょうもない女で草も生えない
男のオタクの間では何の作品が流行ってるんだろうね
家庭用ゲームもすっかり廃れてるし、よくわからんわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:09▼返信
>>380
DQ11の時はなんとなく昔の雰囲気が帰ってきた感じがしたんだけどねぇ><;
382.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 15:10▼返信
>>378 実は、、、あります。多くはないけどね。コミックアレ!は「こんなバカみたいな雑誌誰が読むんだ」とか言われてたら消えた。スキーも1983年当時は非常にある映画のせいではやったが、温暖化してるんだから消えるだろうと言われたら消えた。ギター業界もエレクトロが入って消えた。
383.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 15:12▼返信
>>380 2020年代末期には「をたくの消滅」がそろそろ言われるようになるだろう。
もう「コレクターは誰でもできる」「コレクションを集めるのに才能はいらない」「をたくなんてもう古い」ってね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:13▼返信
>>381
DQ11は普通に良かったと思うけどね
昔のようには流行らなくて残念だけれど

結局はスマホゲーの身近さや敷居の低さ、お手軽さに全く対抗できてないだけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:15▼返信
>>384
私も大好きだし充分流行ったとおもいますよ^^v

でも確かにお手軽さにはかないませんねぇ・・・。
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:16▼返信
次は任天堂倒産の瞬間をTVで生中継だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これは、面白い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:18▼返信
お前らなんやかんや言ってるけどNHK観てるよな?
388.ころーんさん投稿日:2018年07月10日 15:20▼返信
>>387 NHKはなぜつぶれないのか。答えは簡単。田舎者がバカだから。田舎がバカじゃなくなればあんなの一発で滅びる。今でもNHKは地方の吸い取りだけで生きてるのが現実。だから「地方民」のために贅沢に報道体制を敷いている。
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:21▼返信
ロボレザは稀にみる内容皆無のゴミ作品だったので打ち切られて当然

ただ、その瞬間をエンターテイメントとして放送するならソードマスターヤマトの打ち切りみたいな感じでやって欲しかった
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:21▼返信
んな、無責任な
支持し買い支えろよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:21▼返信
腐った女は気持ち悪い
藤巻だから騒いでんだろ
ゴルフのやつあれくっそつまらんかったじゃん
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:23▼返信
これだから黒バス信者は叩かれる
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:24▼返信
気持ちはわからんでもないが集英社にキレるのはお門違いでは?
テレビが取材してて偶々その期間に打ち切りが決まってテレビがわざわざそこを撮って
編集して流したんだから
編集は仕事しただけだよ
悪いと思うなら放送したテレビ局に言え
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:25▼返信
藤巻神って何だよ?www
黒バスだけの1発屋だろ?w
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:26▼返信
>>358
そういう奴はな
自分の才能に夢を見過ぎたんだよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:28▼返信
バスケ・・・ゴルフ・・バレーはすでに看板になっている。

そしてW杯での活躍・・・導きだれる答えは・・・やきうや!!!!!
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:30▼返信
厳しい順位設定が今のジャンプのブランドを保ってるのに
たかが打ち切りされたぐらいで文句なんて頭ん中お花畑すぎる
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:30▼返信
掲載順ずっと後ろだったし寧ろよく続けさせてもらえたもんだろ
キレる前にアンケート出せ
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:31▼返信
まあ読者アンケで評判悪いから打ち切り、なんていうのは単なる理由付けで
実際は連載続けても当たり目がなさそうだから切ってしまおうっていうのが大半でしょ
打ち切られる作品で『これから面白くなりそうなのに〜!』なんていうのはまず見たことない
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:34▼返信
は?これが現実や 無限に枠がある訳じゃない
しかも想像でロボットやと決めつけて叩く方がどうかしてれ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:35▼返信
ずっと行われてきた厳しい現実でしょ、放送したかどうかなんてどうでもいいだろ、一応ぼかした表現はしてるし
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:35▼返信
別にいいと思うけど
作者名や作品晒してるわけじゃないんでしょ?
契約解除なんて社会にでたら日常どこにでもある話やん
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:36▼返信
作者がテレビ放送了承してれば問題ない
ファンはしらねーよ、どうでもいい
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:36▼返信
糞漫画が打ち切られようがどうでもいいわ
オタクキモ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:37▼返信
99・9パーセント女しか喚いてねえ定期
人気なけりゃネタに使われようが切られようが仕方あるまい
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:39▼返信
実際つまらなくて振るわなかったじゃんか
こうして最後に話題になっただけでも良いでしょ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:41▼返信
>>354
最近はそうでもねーと思うがな。
アクタージュと呪術廻戦なんて打切りラインにいたのに最近猛プッシュしてるし。
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:41▼返信
今に始まった事じゃねえだろ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:43▼返信
ノリが気持ち悪い
よくこんなの企画したわ糞寒い
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:44▼返信
>>380
オタクの間かどうかは知らんが、今はやっているのはフォートナイト。
マジで、小学生もやってる。
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:48▼返信
腐女子から嫌われるのはジャンプの売り上げ的にも痛手だろうし
黒バス作家の漫画の打ち切りをわざわざテレビで流したのは相当印象悪いだろうな
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:49▼返信
夢だけじゃやってけないという現実を見せてくれてるんだろ
ツイカスは現実すら見たくないのか
413.投稿日:2018年07月10日 15:50▼返信
このコメントは削除されました。
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:51▼返信
アンケートだけで打ち切りを判断せずコミックの売り上げも当然入れて判断するべき
ジャンプで他の漫画に興味無くてジャンプ買わずコミックだけ買う層は普通にいるだろうし
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:52▼返信
>>411
なんなんだよ・・その腐女子さん至上主義は・・・。
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:54▼返信
サンデーもアンケート至上主義にしたら面白い漫画が増えるのになぁ
コナンだけの為にサンデー買ってるけど他の漫画は面白いの1つも無いし嵩張って仕方ない
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:59▼返信
ロボレザは登場男キャラを全員イケメンにすれば打ち切りは無かったと思う
変な黒人男キャラを出したから婦女子のプッシュも少なかった
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:01▼返信
見世物なのか?
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:02▼返信
文句あんならもう読まなくていいぞ
別にお前らクレーマーのためにジャンプ作ってるわけじゃねえから
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:04▼返信
アンケートならしかたねーじゃん
多分違う漫画家だったら騒いでないぜこいつ
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:04▼返信
結果出せない作家が打ち切られるのは当然だしアンケート至上主義は別にいいけど
舞台裏をドヤってTV放送するのは寒い
そもそも最近のジャンプはまず編集側が結果出せてない(長寿人気漫画をあえて終わらせて枠を増やしたのに新連載が全く奮わない)んだから
こういう小ネタやってる場合じゃないだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:06▼返信
クソロボ打ち切りは妥当だから
呪術廻戦は波に乗ってきてるし
ジャンプのいいとこは一回売れた奴だからって忖度しないところがいい
これがマガジンサンデーとの決定的な違い
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:08▼返信
どんな漫画家も大抵1作品しかヒットしないもの
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:10▼返信
俺がロボレザってなんだ???ってなった時点で
打ち切りは残当
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:10▼返信
>>411
アホ?
その腐女子が全く食いついてないやん
もし腐女子が食いついてるならアンケも単行本も上がってるから
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:14▼返信
まんさんがギャーギャー言ってるだけじゃん
どうせ打ち切られるのに放送で流すのが胸糞?意味わからん。
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:16▼返信
>>411
普段はガイジのクレームなんか蹴っ飛ばせって言ってる癖にwww
この腐まん様の主張はガイジ中のガイジやぞwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:16▼返信
実力が物を言う世界だから仕方ないね
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:17▼返信
>>421
ドキュメンタリー撮れなくなっちゃうw
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:19▼返信
藤巻某の次回作にご期待ください!!!w
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:31▼返信
1年連載した漫画の打ち切りをテレビに流すとか今連載してる漫画家たちも
自分の打ち切りをテレビに流されると思うとやる気が半減するんじゃね?
漫画家あっての漫画雑誌なのに扱いが悪いと面白い漫画も増えないぞ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:34▼返信
嫌なら見るな、フジテレビ
嫌なら読むな、集英社
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:38▼返信
はよ潰れろゴミジャンプ
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:45▼返信
一方で簡単に投稿できる新人賞とか
育てる気とその能力がないでしょ
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:57▼返信
まるでジャンプ以外では打ち切りが存在しないような口ぶり
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:00▼返信
ロボが悪いというよりゴルフで能力漫画って相性悪すぎでしょ
みんなホールインワンだは
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:01▼返信
ドキュメンタリーだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:02▼返信
最近でこそ減ったが、アメドラもジャンプ並みの打ち切り&役者降板やるからなw
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:02▼返信
むしろ高校編で本当は打ち切りたかったけど、黒子みたいにワンチャンあるかもしらんから一年続けさせてくれた編集に感謝こそすれ、批判するいわれはないやろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:06▼返信
そういう世界だしつまんないもんだらだら続けられるよりは作者にとってもね
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:10▼返信
え?これの何が悪いのか分からん
本人がカメラの前にいるわけでもなし
ロボレザはずっと後ろの方だったしそら覚悟してたろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:15▼返信
>>432
つってもジャンプが1番発行部数マシだからなぁ
ジャンプアンチってマガジン好きなのか知らんがマガジンの落ちぶれ具合やばいで
ジャンプの落ち込みの比じゃない
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:20▼返信
今のジャンプは昔なら即10週打ち切りクラスの漫画が結構な割合であるからなあ
その辺は昔に比べて凋落している
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:21▼返信
昔のボンボンの編集よりはマシ
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:22▼返信
野球でも同じような番組やってるじゃん
もっと惨めな感じだぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:28▼返信
>>1
おっ?よく気づいたな、さてはお前コナンか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:29▼返信
昔、北条司にもうお前の時代は終わったから、と言って
解雇したのは今でも許せんわ
その後エンジェルハート大ヒットしたけどね
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:32▼返信
集英社「腐女子ざまあああああwww」
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:32▼返信
>>447
べつに大ヒットって程じゃないじゃん
おっさん信者がチビチビ買ってる程度
そういう老害を重用してキングダムやゴールデンカムイといったヒット作が消えてると考えればその方が損
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:34▼返信
別に何も問題ないでしょ
ただジャンプの編集能力が下がってるのはガチだよなあとは思う
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:41▼返信
残念ながら当然
そういう世界でしょ
野球でも毎回戦力外通告やってますやん
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:41▼返信
ジャンプ未だに読んでる子供ジジババの手帳持ちってことを失念してたな
南無三
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:44▼返信
ロボレザってジャンプライジングじゃなくね・・・?
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:44▼返信
何文句言ってるのかわかんねー
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:46▼返信
>>452
それはいつまでも老害漫画家を入れ替えないマガジンサンデーでしょ?
なんであの2紙がジャンプと比にならないレベルで落ちぶれて行ってるか分かる?
老害ばっかり重用してるから新規読者が入って来ずあとは細るしかないおっさんオバハン読者に頼ってるからだよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:48▼返信
>>439
つーか高校の部活の四天王的な人達が登場してたよね
これから先輩達を倒してレギュラーになってライバル君と高校の大会で戦って…
とか思ってたら、なんか急にプロになって理解が追いつかなかったわw
プロになった結末描いて打ち切りかと思ったら、プロでもちょっとだけ続いてたし、
打ち切り方もよく分からんかったw
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:50▼返信
>>424
俺的には「ロボ君のゴルフ漫画」という認識で、タイトル覚えてないw ビミョーに覚えづらいw
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:51▼返信
>>439
打ち切り自体を批判されてる訳やないんやで…
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:59▼返信
システムじゃなくて内容でしょ
雑誌のベクトルの向き自体が間違ってたら、このアンケートシステムは機能しない
それによって今ジャンプは死につつある
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:00▼返信
文句言う前に前らが買い支えてアンケ送れば良かったんだろマンさんよぉ
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:03▼返信
編集部は自分の稼ぎのために、日常業務をこなしているだけなのにな
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:03▼返信
>>459
ん?
具体的にどのベクトルが間違ってるのか言ってみ?
そんなフワッフワした理論じゃなくてさぁ
あと競合のサンデーやマガジンの推移も含めてね
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:07▼返信
ネットじゃ「あれが打ち切られそう」とか言ってるのが唯一の話題やないか
464.投稿日:2018年07月10日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:20▼返信
ジガは前半進撃を意識し過ぎて二番煎じ感が否めなかったからなぁ

後半の怪獣バトルは面白かったのに
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:23▼返信
どの漫画か伏せてんのにわざわざ特定して不愉快だと文句つけるやつって頭わいてんの?
どうせその番組見てないのに伝聞でひどいとかいってんだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:24▼返信
発狂してるの全部まんさんでワロタ
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:25▼返信
こういう裏側が見れるの珍しいからいいじゃん
それにゴルフ漫画で面白くないみたいだしアンケートの結果は正直って事だな
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:26▼返信
怒るぐらいならアンケ送ればまだ続いてたのに口だけよな
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:29▼返信
プロ野球の契約打ち切りだってエンタメにしてんだろw
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:34▼返信
もう解り易く腐女子向けメインにして
「週刊少年?ジャン腐」
に改名すれば良いのに
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:36▼返信
エ.ロと腐女子票に逃げる漫画家は基本同情できない
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:37▼返信
文句言ってるやつは毎回アンケ送ってたんだろうな
そうでないならグダグダ言うなよって感じ
人気の無い漫画は淘汰されて当然それでも作者が愛着あるなら
同人ででも続き描いてくれるだろ
そもそも仕事としてやってて失敗してるんだから企画通らなかった
他のトキュメンタリーと何も変わらんよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:39▼返信
冨樫「打ち切られてぇ・・・」
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:39▼返信
角川は更にクズだから
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:39▼返信
ジャンプはルフィ顔の悟空を表紙にしたり打ち切りをテレビに映したり迷走してるなぁ
編集部はワンピースさえあれば良いと思ってるんだろうな
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:42▼返信
>>474
冨樫は本当にそう思ってそうw編集は冨樫贔屓が過ぎるぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:03▼返信
ジャンプで連載持つ以上、重々承知してることでしょ
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:03▼返信
批判の意味がよくわからん
ただのドキュメンタリー番組じゃんw
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:04▼返信
ジャンプもAKBによってきたナ!!
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:05▼返信
ジャンプでゴルフ漫画売れるわけねえだろう

恐らく編集部主導の企画ものだったんだろうけど
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:08▼返信
見てないが50年史を語るには打ち切りシステムも語るべきじゃないのかな
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:13▼返信
いや、放送許可取ってんだろ?
何か問題があるのか?

手前が見たくないから放送するなってか
484.fseeker投稿日:2018年07月10日 19:20▼返信
今連載中の女優モノ? の漫画結構おもしろいけどヤンジャン辺りでやれば良いのになと思う。
マガジンのランウェイで笑ってに対抗してんの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:26▼返信
漫画家の現実ってことだろ
そんなの見たくなかったって?
じゃあドキュメンタリー番組なんて見るべきじゃないよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:42▼返信
集英社を経由しないで作者に金を渡す方法があればいいのにな
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:42▼返信
もうこのシステム自体が無意味だよなあ
ジャンプも落ち目だし
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:46▼返信
現実は映さないで!、でも現実映してないテレビは糞
こんな感じ、無視しろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:47▼返信
笑い者にしてんのかと思ったらただのドキュメンタリーやんけ
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:47▼返信
あのゴルフ(?)漫画まだ続いてたんだ?
バスケからゴルフに変わっただけでやってること変わらんから
とっくに飽きられて終わってると思ってたわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:49▼返信
いや、もうジャンプダメでしょ。ほぼアニメ化狙いのクソ面白くないキモヲタ向けになってしまった。
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:49▼返信
これがメイクドラマってやつ
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:58▼返信
ジャンプもう10年読んでない
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:59▼返信
別に見世物にしてるわけじゃないでしょこれ
普通に仕事してる様を撮影してるだけじゃん
それともなにか?見たくない部分はカットしろってか?ジャンプ読者らしい意見だな
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 20:00▼返信
ゆらぎ荘を潰そうと躍起になっていたら、ロボレーザービームが打ち切られてしまいましたとさ
 
めでたしめでたし
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 20:18▼返信
打ち切りを見世物にしてる事に怒ってる訳じゃなくて、単に自分の好きな漫画が打ち切られたことに文句言ってるだけじゃねーか。どうせこいつら打ち切られたのが自分の知らない漫画ならスルーだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 20:25▼返信
テニヌばりのとんでもスポーツにしないとジャンプじゃ無理だって
ホモレーザーは
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 20:44▼返信
またジャンプを悪い方向に持っていく馬鹿が騒いでるんだな。いい加減このゴミ共なんとかした方がいい。
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 20:55▼返信
ジャンプは打ち切りサバイバルレースを楽しむもんだ、つきぬけて箔がつくw
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 20:58▼返信
打ち切りなんて読者皆がいずれ分かることなのに何がいけないんだ?
その作家のファンが個人的感情でキレてるだけにしか見えない
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 21:16▼返信
これ編集者も無能てことだよな
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 21:28▼返信
ジャンプで良いなって思う漫画って、結構身体壊されて見れなくなるの他誌に比べて多過ぎ。
マネジメント能力は低いよね正直。
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 21:52▼返信
もう大手出版通すより独自展開して話題さらったほうが手っ取り早いし良いのかもね
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 22:00▼返信
つまらん作品描いてる方が悪い
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 22:13▼返信
なんでまだ編集通すの??どこでも発表できる環境あんじゃん。
しかも作家に直に金入ってくるし。さらに読者の意見をリアルタイムできける時代。
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 22:15▼返信
紙媒体に縛られてる昭和脳がまだトップに君臨してんだな。かわいそうに。
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 22:22▼返信
お前らが金を使わねーからだろ
連載継続させたきゃ、漫画買えよ
しっかりと応援しろよ
ネットで違法ダウンロードやっててファンでしたはねーだろ
ふざけんなよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 22:25▼返信
嫌なら見るな
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 22:29▼返信
まぁ、ドキュメンタリーな面でなら価値ある映像なんじゃないの
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 22:40▼返信
ホクロのバスケも面白くないしね。実力不足ってことっしょ。おつかれさん!
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 22:58▼返信
WWW腐った信者発狂WWW
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:03▼返信
アンケート悪かったんだな
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:12▼返信
そもそも黒子がクソだからしょうがない
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:44▼返信
ジガもうちょっと待ってやれよ。あれ面白くなるはずだったのに
ジャンプはいつものことだがマガジンも出入りが多くなってきたな
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:50▼返信
編集部がジガの連載に自信を持ってたことがビックリだわ。ジャンプ+でやっても打ち切りレベルだったぞ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:44▼返信
これで落書き原稿は喜んで載せる雑誌だからな
どこまでも落ちぶれるわけだ
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:02▼返信
なんだろう、怒りのツイートもこの記事への反応も微妙に言葉遣いがおかしくて
小中学生が一生懸命怒りを表してるんだなと思った
編集ってどの程度作品に口出してくるんだ?
編集から変な修正くらって打ち切りってなったりするのか?
だとすると漫画家達はジャンプで連載するの止めた方がいいんじゃないかと思うわ
っていうかアンケートで打ち切りって編集部メチャメチャ無責任だろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:29▼返信
何がだめかわからん
面白いマンガじゃなかっただけだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:31▼返信
>>514
ジャンプをずっと読んでる人なら一話から打ち切りなの分かってたろ
進撃とかのパクリじゃん
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 02:32▼返信
どう考えても集英社が「打ちきり報告の瞬間使ってください」なんて言ってるわけないだろw
呪術はキャラに魅力がないけど鰤っぽい雰囲気はあるんだよな。ジガは絵が上手ければ。ノアはなんで残ってるんかわからんが次で宇宙人と一緒に消えるんじゃないか?アクタージュが残ってるからまだジャンプにも希望はあるよ。
521.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年07月11日 02:44▼返信
ん?いや、そのろぼれざ?ってのが確定した訳じゃねーのに何勝手に葬式やってんだよwwwwwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:39▼返信
ホモレーザービーム
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:09▼返信
人気商売だからつまらない作品を載せとくスペースなんてないんだよ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:51▼返信
だが買わぬ
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 11:54▼返信
つまり藤巻ファンが打切り決まってぐだぐだクダまいてる、って事でいいんかな?
ちゅーか、番組作ったのはジャンプ編集部じゃなくてNHKやろ?
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 12:19▼返信
ジガは、ヒロインっぽいの含めて大量の人間が蒸発死とか、初っ端からキツい展開だったからなぁ
戦星のバジルとかアイアンナイトとか、いきなりキツいの出てくるのは中々後が難しい気がする
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 13:17▼返信
高橋俊昌編集長の過労死について特集したら視聴率取れるぞ。働き方改革
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 16:54▼返信
うるせぇ、これが現実なんだよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:00▼返信
最近のはアクタージュ以外終わって良いわ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:22▼返信
作者は覚悟してたってか、あんなにつまらなくて掲載も後ろなら誰でも察するでしょう
むしろベテラン枠である程度切りつくまでやらせてもらえたが正解だろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:15▼返信
BPOに苦情が殺到したら草生える
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 16:21▼返信
腐女子に支えられてる作家が打ち切りにあって腐女子が騒いでるのかwwwwww
腐女子が大好きなスラムダンクのパチモン漫画の続編でも描いとけwwwwwww
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 09:58▼返信
イケメンキャラがゲートボールする漫画でも描いとくんだな。
腐女子が飛びつくぞw

直近のコメント数ランキング

traq