※TV放送で宣告された「人気作家の打ち切り作品」とは
『黒子のバスケ』作者・藤巻忠俊さんの
『ROBOT×LASERBEAM』ではないかと話題に
今BSで放送してるジャンプの番組見てるんだけど、作家さんに打ち切り報告の電話してた人ってロボレザの担当編集なのでは…😭
— moriyuki (@moriyuki77) 2018年7月8日
そして、ファンから批判殺到
↓
BSのジャンプ番組、「ヒット作を出したベテランでもアンケートが悪ければ打ちきりに合う」というジャンプの厳しさ(プライド)を示すためだけに、担当編集が作家に電話して打ちきりを告知する瞬間を最初に流すというね。しかもそれが藤巻神のロボレザだったから頭真っ白になった。普通に後味悪い。
— 優希Z (@mattyamattyaero) 2018年7月8日
BSのジャンプ番組、「ヒット作を出したベテランでも
アンケートが悪ければ打ちきりに合う」という
ジャンプの厳しさ(プライド)を示すためだけに、
担当編集が作家に電話して打ちきりを告知する瞬間を最初に流すというね。
しかもそれが藤巻神のロボレザだったから頭真っ白になった。
普通に後味悪い。
許斐神は読者アンケート結果が楽しくて仕方がなかったと言っててメンタルが強い。不二とか跡部が出ると順位が凄く高く出る代わりに地味なキャラが出ると低い。でもそれは分かってて、ここから少しずつ順位あげるぞと思って書いて次次号で上がってるとやった!と思う。自分が書きたいものより読者主義。
— 優希Z (@mattyamattyaero) 2018年7月8日
ジャンプの権威を示す為に作家に打ち切り宣告する場面をエンターテイメント化したっていうのは記念番組として正しかったのか…さっきあえて省いたけど、、電話を切った担当編集が「先生も前から覚悟されていたので『分かりました』と言ってました」とか淡々と流してて、なんだか、傲慢な会社だなあと…
— 優希Z (@mattyamattyaero) 2018年7月8日
あと他社の『タッチ』がヒットした時にウチもあんな漫画を載せるべきでは?って提案した編集に対して、「『ジャンプではあんな女を主人公にしたような漫画は載せない』って当時の編集長が一喝して会議が終結したんですわー(ガッハッハ」ってしてたのでこりゃ地上波無理だわと思ったwイメージ悪いわw
— 優希Z (@mattyamattyaero) 2018年7月8日
あと他社の『タッチ』がヒットした時にウチもあんな漫画を載せるべきでは?
って提案した編集に対して、
「『ジャンプではあんな女を主人公にしたような漫画は載せない』
って当時の編集長が一喝して会議が終結したんですわー(ガッハッハ」
ってしてたのでこりゃ地上波無理だわと思ったw
イメージ悪いわw
大好きな漫画が打ち切られる瞬間を初めて観てしまった……
— ɴoɴ (@XeNonic_Acid) 2018年7月8日
こんなの見たくなかった…知りたくなかった…藤巻先生が前から覚悟してたなんて知りたくなかった…!
打ち切りの瞬間をこんなふうに番組のコンテンツに使ってほしくなかった…ロボレザの打ち切りはエンターテイメントじゃねーんだよ! #bs1
大好きな漫画が打ち切られる瞬間を初めて観てしまった……
こんなの見たくなかった…知りたくなかった…
藤巻先生が前から覚悟してたなんて知りたくなかった…!
打ち切りの瞬間をこんなふうに番組のコンテンツに使ってほしくなかった…
ロボレザの打ち切りはエンターテイメントじゃねーんだよ!
いや、ジャンプのアンケにBSでロボレザの打ち切り見せたの何なの?って不快感を表明すべきなのかな
— みずまくら (@makura_rt) 2018年7月8日
ジャンプの打ち切りシステム自体どうかと思ってるので、編集部が率先してその競争の苛烈さを売りにしてるの自体イミがわからないんですけど、ついに「打ち切りの瞬間を録画してテレビで放送する」という暴挙に出たらしい。昨日のBSの番組で。あの編集部はそろそろ焼き討ちにしていいと思う。
— だるま (@daruma_delux) 2018年7月9日
ジャンプの打ち切りシステム自体どうかと思ってるので、
編集部が率先してその競争の苛烈さを売りにしてるの自体
イミがわからないんですけど、
ついに「打ち切りの瞬間を録画してテレビで放送する」
という暴挙に出たらしい。
昨日のBSの番組で。
あの編集部はそろそろ焼き討ちにしていいと思う。
BSのジャンプの番組、何やら胸糞だったようで…
— 葵@夏コミ準備中 (@Aoi10060610) 2018年7月8日
作家の打ち切り告知シーン電波に乗せるのがまずわからないしそれをスパルタと勘違いしてるのがどうかと思うし番組なんてファンの好感度上げてなんぼだろうに何やってんの集英社?
BSのジャンプの番組、何やら胸糞だったようで…
作家の打ち切り告知シーン電波に乗せるのがまずわからないし
それをスパルタと勘違いしてるのがどうかと思うし
番組なんてファンの好感度上げてなんぼだろうに何やってんの集英社?
NHKBSのジャンプの番組途中から見てたんだけど、見てない時間帯で藤巻先生へのロボレザ打ちきりの瞬間(担当編集から作家へ報告TEL)が流れたらしい。「人気作家と言えど…」みたいな流れだった様子。切ない。
— 凪子 (@nagidon) 2018年7月8日
50年間の人気作品に黒子が出てこないからあれっ?て調べたら…涙
— 凪子 (@nagidon) 2018年7月8日
この記事への反応
・ロボレーザーはつまらんかったけど
これを見せられるファンは普通に可哀想
・作者が自分から打ち切りをネタ化してエンタメにするならともかく
打ち切る編集部側が打ち切りをコンテンツ化するのは違うだろと
そりゃ失業する作者と違って、編集者は無傷だからいいよな
・この番組、事前の触れ込みを見て嫌な感じはしていましたが・・・
ここまでとは・・・
・心中お察し申し上げます。
・ジャンプは業界のトップをする資格がない。
放送で打ち切り告する場面を流す行為で
作家に対する尊重が全く見えない。
ジャンプが下落傾向な理由は作家を作家ではなく、
資金で見るからだと今日確実に知った。
・打ち切りのせいじゃなく,打ち切りを電話一通で通報し
さらにそれを不要に放送で流した常識外の行動に腹を立てているのです
これはロボレザ黒バスの藤巻先生でなく
どんな作家がされたとしても無礼の極致です
・BSNHKのジャンプ50周年特番で
打ち切りにされる瞬間を見せられたマンガのファンが怒ってるのか。
まぁ、気持ちはわかる。
打ち切りを全国向けの見世物にした判断で
作品ファンへの配慮に欠けてたかも知れんね…
自分の好きな漫画だったら、確かに複雑になるなコレ
ARMORED CORE ORIGINAL SOUNDTRACK 20th ANNIVERSARY BOXposted with amazlet at 18.07.10FROMSOFTWARE
FROMSOFTWARE
売り上げランキング: 1
現実見ようね
そうだよ
しかたねーよ
どっちもヤクザだしセーフ
漫画って厳しい!集英社さんって凄い!
ってなると思ったんやろ
腐女子がきゃーきゃーいってるだけでくっそつまらんやんキャラもきもいしw
そんなわけねーだろ
キャスバルだって言ってんだろ
昔ジャンプ買ってた時期あったけど、一回も出したことないわ
毎週やろう。
ジャンプが下落傾向な理由が分かって
そらあのシーン放映する神経なんだから、そうなるわな
いや。こんな深いところまで報道するNHKすげええって思われたかったんだよ
そらこんなことしてたら当然だわ
ゆらぎ荘を信じろ
あんな切り捨てシーン見せるのは理解できんし、
昨今の下落っぷりの理由もそこにあるんだろうな、とは思った
漫画の人殺しは良くて現実の人殺しがダメな理由ってなんだろうな?
これ見たら打ち切られてるように見えて草
読者全員がアンケート送ってるわけじゃないのに
打ち切り自体を否定する馬鹿はなんなんだ
やらせだったら問題だけど
打ち切るんでしょ。普通じゃん
打ち切られる瞬間なんか見られないし
別によくね?
勉強は先生人気出たからって媚びすぎるのがなぁバランス考えてくれ!
新連載ガチで微妙なの多いからそろそろ新しい大型新人をだな・・・・・
編集側からしたら期待された評価を読者から得られなかったんだから
むしろ被害者じゃん?
呪術は最初読み飛ばしてたけど最近面白いと気づいて読み飛ばしてたの後悔してるわ
買ったりアンケート送ってやった方が良くね?口だけかw
当時からもうひとつのバスケ漫画の方が面白い言われてたからな。
事実厳しい世界だってのを見れてよかったじゃん
ならもう二度とこんな糞漫画書くなって言えば良いの?
仕事なんだし。
せめて単行本の売り上げから判断すればいい
ワールドトリガーの作者を酷使したのだけは許されないと思う、というかアニメ化も早すぎて
負担増えてたしな
外野がウダウダ言ってんじゃねーよ
みなさん、これがファンを拗らせたガイジ信者ですw
ドキュメンタリーなんだからその場で起きたこと撮ってるだけで取材中に打ち切りになったのがあのゴルフ漫画ってだけだろ、因果が逆なんだよ、ゲイボルグかテメーはw
これ見てたけど大体2週間前までの出来事でよく取材してたと思うぞ
えー
サッカーの負け試合は
あんなに叩くのにww
これだもん。メインターゲット層のどすけべさとりきっずさんがこの調子だから少年漫画ってもう死んでるんだよね
だからな
面白ければ売れる!それだけの世界にきれい事なんて通用しないんだよ。
るろうに剣心の和月も次の作品はすぐ打ち切られたしな
打ち切り劇を楽しんでこそのジャンパーだろうが。
今のジャンプは完全にそれな。
どーせ売れない漫画家志望とか
漫画家崩れが自分を重ねて怒ってるんでしょ
事前に打合せしたやらせに決まっとるやん
まあ見てないんだけど
スポーツでの契約解除の瞬間だって普通に放送されてるし、
漫画だけ特別扱いする必要はない。
以上
連載当初から面白くなかったし、テコ入れでプロ編になったのに展開は変わらない
それで1年以上連載させたんだから
黒子も腐女子しか需要なかったから実力不足だな
同時期の打ち切りだと、ラストに出てたジャンプ(新連載の秘書田中が表紙)で終わったジガってのがあるけど、正直そいつ取り上げても「元人気作家でも~」って扱いにはならんし、ロボゴルフは妥当なチョイスだと思うわ
もうテレビ見るのやめたら?
人によっては超人気作が終わった後の作品全滅状態の悲惨な結果になる事もあるよねえ
一番最低のゴミ屑じゃねーかw まだメゾンドペンギンとかの方がマシだったレベルだわ。
本当に見るものが無い
角川のラノベ原作マンガで同じことやって文句言うか?
「何のマンガ?」「ザマァ」で終わるだろ
打ち切りを宣告された作家を撮影して
晒し上げしたわけでもあるまいし、
ほんと気持ち悪い反応してんな
売れずに消えていくのを見るのが嫌ならネガキャンするなよとんでもない偽善クズだな
まぁそら痛くも痒くも無いわなwwww
こういうの見た第三者がどう感じるか想像が出来ない “編集部”ってのもスゴいよ^^
ブリーチはジャンプの魂だったろ、ジャンプは2016年にブリーチと共に終わった
な~にが50周年記念だ、48周年で終わったんだよ!2年前に!ブリーチと共に!ジャンプは死んだんだよ!
今のジャンプはホロウだ!ジャンプの幽霊に過ぎない!本物のジャンプは2年前に死んだんだよ!
少なくとも購入したユーザーはだいたいの作品に目を通すんだから1週の評価じゃなく作品を通しての評価って出来ないもんかね
結果的に今のジャンプつまらないんだよ
最近ノリに乗ってるサンデーの編集部を取材したほうがよかったんじゃないか?
良くも悪くも「黒バスを描いてた」って謳い文句がつけば女は見るだろ
アレ?ジャンプって少年誌だよな
作家が一番嫌いなのはファン面して買わないアンケート出さないおまえらだろ
ちなみに俺は火ノ丸相撲にアンケート出したりコミックス買ったりしてる。応援してるからな。
論点ずれすぎ
勝手な推測で踊りやがって
溜めるに溜めて一気に解放みたいなのもあるだろうし
最初から飛ばしてたら後でダレるパターンのが多い感じはする
20週基準じゃあかんのか
お前偉いな、好きなコンテンツにはある程度お金や労力を投資すべき
で食いつなげるよ
自分以外をもうちょっと離れた位置から見てないと、気持ちがもたないだろうに
同じ作者の当たり終了後の作品って、殆どの場合速攻で打ち切りになってるイメージがあるし
こんなんでキレるんならドキュメンタリー見ない方がいいよ
ぼくはバチバチでした!
未完ですが!
明らかに展開がおかしい漫画も多いし
編集ちゃんと仕事してないんじゃないの?
打ち切りなんて今に始まった話じゃないのに。
その現実をテレビに映したから、とギャーギャー言い出すのはどうかと思うよ。
※辛口コメントは叩かれます
※辛口コメント、蔑称は削除されます
→例:ゴキブリ・KPD・虫等はOK!! 豚・ニシくん・買取保証はNG!(最悪コメBANされます><)
動きがないから少年漫画向きのスポーツでもないし
文句言ってる中で単行本買ってアンケちゃんと出してる人どのくらいいるん?
井上も変にバカボンドが当たってなければ今頃スラムダンクの続き描いてただろう
キングゴルフなんて心理描写や修行編でずっと連載してるぞ
マガジンどうしちゃったのか
あんなの9割以上が腐ま〜んしか出してないんだから、参考になんてならないよ
って、昔からきまぐれだのなんだの、似たようなラブコメ載ってたろうが
頭おかしいな
同じく。それなら俺も喜んでアンケ送るわ。
最近の新連載は景気いい話ばっかりやけどな
擁護さえすればクソコケの現実が好転するとでも思ってんのか?オタってのは・・・
面接を中継してダメ出しして笑ってるみたいなもんだぞ
なんで怒ってるのか理解してない奴多すぎ
>って提案した編集に対して、
>「『ジャンプではあんな女を主人公にしたような漫画は載せない』
キックオフとかなかったことになってるの?
夢許
だからあえてTVに映して読者を煽っていると
「終わらせたくない連載があるなら、ジャンプ買い占めてアンケート送れよ」と
今更文句言ってどうするんだよバカ
アンケート葉書を一枚でも編集部に送った者だけがファンなのですよ
じゃあ、他の出版社は作家に神対応しているのかという
プレデターくんのやつか
あれもキャディ編辺りまでは面白かったな
訳の分からん偏執的な心理描写で作者どうにかなっちゃったのかと思ったが、まだやってるのか…
お前には「普通」という概念が無いのかw
紙面にパワーなさ過ぎて過去の遺産食いつぶして生きながらえてる感じしかしねえわ。
その現場を映すだけでshowになるの?
じゃあ事件や事故現場を中継するのもダメになるね
ダメ出ししても笑ってもいないんだけど
ロボやらジガやら打ち切りだけどな?
切る判断てのは難しい
商業作品って悪い意味で無難なのが多いからなー
最近はwebで読み歩きしてる方が楽しいわ
最近は予選と並行して霞三兄弟編だな
過去編挟みつつ回ってる
なんか独特だよね
藤巻氏は後者
ジャンプの打ち切りなんてエンタメとしても甘い甘い
売り上げあるから無理だと思うが、打ちきりになるなら喜んでかくわ
アンケ良くするために一話で主人公が活躍するところ入れないといけないから
導入→問題発生→主人公覚醒→問題解決→次回
バトル漫画の一話は全部これ
フォーマット変えただけで内容変わんねぇんだからそりゃつまんねぇわw
作者からすれば忖度されるよりは価値が上がるだろ
なんの差なんだろ
…まあひょっとして完結してから一気読みすれば面白いのかも知れない
いずれの楽しみにしておくわw
そういうコアな層の意見ばかり取り入れるから売上下がるんだぞ
編集部はアンケートに一喜一憂せずに、信念を持って売れる作品を支えろよ
「マンガじゃなくてジャンプ持って来い」はある意味正しい
ジャンプ黄金期がそうだったように、編集長がワンマンだったほうが面白い作品は増えていくと思う
だからアンケートもワンピースがいつもトップ、面白いかどうかは別にして
他の読者は皆卒業しました
っていうかジャンプのやり方なんて素人でも結構知ってるでしょ
ジャンプで描いてる、やろうとしてる漫画家が知らないわけないだろ
分かっててジャンプで描こうとしてるんだからいいんじゃね
アレ腐ったのしか出さんから少年誌じゃなくて腐った産廃化してんじゃん
びっくりするほどつまらん
いざ自分の好きな作者が打ち切られると掌返しかよ
前者、福本、留美子、手塚、不二子、水島…
後者、一発屋
その他、あだち充
アンケート以外に何があるんだよw
なるよ
面白いかどうかは別として起承転結が成立してるからね
淡々とバイト面接のシーン映して落とした理由いうだけでそれはshowとして成立する
ハンタ待ちがいるはず
後者は鳥山明もそうだな
まぁ規模が段違いだけどwww
ほんといらなかった
ワンピだけ見たい人はむしろジャンプは買わないんじゃね
その他って、何?
もう無いんだっけ?そんな雑誌www
DrスランプとDBあるから一発屋ではないだろ
事故現場とかは報道・ニュースならOKだけどショーにするなってことだろ
そしてこの番組は報道じゃねーだろ
WEBマンガも結局一定期間しか読めないから、好きな作品は買う人多いよ
あと、村田絵は表紙カッコいいから、表紙買いする人も多い
バトルマンガって何回も読みたくなるし、単行本で買うのは当然だと思う
そうそう、コミックで十分になるよな
俺も今までジャンプ買った事ないわwコミックは買ってるけど
悪いけど黒バスの作者は読み物として面白いものは作れないと思う
アラレちゃん「」
一発屋じゃなくて特定の作品しか需要がないって事
アンカ辿りなさいな
見込みがないのを現在は新連載出すより売れてるからと云ってだらだら続けて衰退していく雑誌が多いんだよ
藤子不二雄のことだったら字が違うぞw
あと二人いるぞw
誰にも人気出ないゴミを載せてたって邪魔だろ
???
二つ大ヒットがあって二つとも需要あるじゃん?
バカ?
鳥山明はドクタースランプとドラゴンボールと、2作大ヒットさせてんだよなぁ。
そしてドラゴンボール以降は短編しか書いてないって言う。
二つ「しか」ないじゃん
終盤上手くなったと思うけど内容のテイストは全く変わってなかった
あの人面白い原作の作画したほうが売れそうなタイプだわ
アンケなんて少数の人間しか出さないし
おじいちゃん
今は個人ならネットで配信する時代だよw
「3つしか」「4つしか」…いくらでも言えるわなw
まあ阿呆には理解出来ないかw
素材が悪い
アニメ化二本されてゲームも作られたら十分なんですが…
しかも今も人気あるし…
鳥山はその二つしか描いてないけどなw
じゃあ一発屋ではないねw
切れないくらい売れてりゃアンケート関係なく続くと思うよ
コミックも言うほど売れてないんだろう
2年くらい前だけど、アラレちゃんが車のキャラとして使われたりしてんじゃん。
他にもドラクエのキャラデザしたり、たまーに短編書くと話題になるし。
盆踊り行けばアラレ音頭がいまだに流れるんやで。
鳥山明が特定の作品しか需要ないってのは無理がある。
知ってる範囲では高橋留美子とかわりとそのクチかな?
二つでも規模が違うって書いてんじゃん
ろくにアンカ辿らねーでアホとか赤面ものだなw
若いの、今は社会人だとゴルフはやるんだぞ
何がヒットするか分からんからとりあえず連載しとけって
編集は何が面白いのか理解してませーんって言ってるようなもんなんだよな
読者に評価丸投げしてるくせに偉そうにすんなと
コミックも売れてないから切るんだろアホか
???
日本語の通じん奴はダメだな
文字通り話にならんw
進撃なんかも逃してるがあれは笑い話にならんからなw
電話1本で打ち切り通知は作家を大事にしてる感じがしないな
厳しさネタに使われただけでも感謝しとけよくそ信者
アンケート主義 ← う~ん、この無能
漫画の話をしてるのにCM起用とかキャラデザの話とか関係ないじゃん
鳥山明の漫画作品としては「Dr.スランプ」と「ドラゴンボール」しか需要がないのは変わらんだろ
それやると右肩してもはやオリコンにも数字でなくなったようなので溢れるから
新陳代謝を活発にしないと新しいヒット作は出てこないんで常に切っていかなきゃいけないけどその基準だと切り時を失う
新連載よりは確実に数字持ってるのが現連載なんだから
いつの時代だよ
もうあのイメージしかない
2本描いて2本とも超絶大ヒット…特定の需要しかない、アホかとw
うん、アンカ辿って読んでも分かんない奴(>>218)はダメでしょ
ヒットしない、単行本売れないから打ち切るんだろ
アンケがその何がヒットするかわからんものを生き残らせるための手法だからな?
鳥山明が二本しか書いてないとか思ってるなら勉強不足、出直しな
しかも規模が違うとも書いてるし
日本語のニュアンス難しいか?w
漫画家で2つもあるのは「しか」なんて言わないよ
紙面と予算は有限なんやで。
勘違いしちゃいかんのは、担当編集がノーダメージかと言えばそんな事は無いからな。
自分の担当した作品が打ち切られたって、実績が残って結局それ査定に響くから。
日本語難しいなら無理しなくていいぞw
そもそもその二つしか連載してないしな
他の短編や読み切りばかりだし
そら
まんさんだからなw
上手くいけばそっち系の企業に拾われて大ヒットしなくても長くやっていける
金田一の人みたいにね
そう言わないってのは誰が決めた話?
出オチだろあのクソ漫画
不人気だから打ち切りなんだし
ホラーの伊藤潤二みたいに
関係あるだろw
その二つの作品が鳥山明自身への需要に繋がってんだから。
うん、頑張ってるよ!
最初はホント地味で、迅が出てくるまでは結構飛ばしながら読んでた
もう1年以上休んでるけど、作者生きてるのかな?
誰が決めるわけもないじゃんw
そういう質問する時点で頭おかしいというか、小学生かよw
祭りの裏側なんか見せんなよ
これだからTVは見ない方が良い
作品の需要と作家の需要は別として話してんだけど
何にしても「鳥山明は一発屋!」なんて恥ずかしくて見てらんない
そういう「誰が決めた」とか言うから馬鹿にされるw
アンケート出すのにも金かかるし書くのも面倒で出さない奴が多いだろ
むしろこういう現実を見せることがドキュメントの醍醐味なのに
本当に今どきのツイッターユーザーとやらはうるせー存在だよな
感覚的なものに
誰が決めた、とかアホな返しするから
日本語下手くそなんて言われるんだよw
キャッシュマン面白いよ(小声
俺も何本も好きな漫画打ち切られたけど
まあ下にも腐るほど控えてるわけだから
需要的に駄目なものは切っていかないとな
「漫画家で2つもあるのは「しか」なんて言わないよ」って言いきってるんだから決まってる事なんだろ?
どうぞお答えをw
特定の作品しか需要がない作者はうすただろ
綺麗な部分だけじゃなく、裏も見せないと意味ないじゃん
俺も鳥山明好きだし、キャッシュマンもまぁいいんだけど、需要は・・・ね
う~ん、このwww
尾田もワンピしか描けない一発屋だよなぁ
アンケは売り上げとリンクしとるやろ
必要だと思うやつは編集部権限で連載継続だしな
それに現時点の売り上げだけ見てたらそれこそ将来のヒット作を見逃すしな
ライジングインパクトとかも好きだったが最後はやりすぎた
ライジングインパクトが奇跡
囲碁で大ヒットしてるんだからアレが良くてこれがダメなんてねーよ
単純に作者の力不足
だからフォーマットが大人気漫画のテンプレみたいなのばっかり
読者はそんなの飽きてるからアンケの結果が良くない
打ち切りエンド
ジャンプってこればっかりやんw
編集が掲載する漫画のこと面白いと思ってないからこんな負の連鎖が起こってるんだよなぁ
ジャンプのアンケートシステムなんて今更何かを言うほどのことでもないし
人気がなければ打ち切られるのは当たり前
商業漫画は商売である限り人気が無ければ打ち切られるのは当然のこと ベテランだろうとそんなことは関係ない
だからこそ新人がデビューできるっていう現実的な側面すら考えることができないお子様脳
出版社は慈善事業をしてるんじゃない 商売をしてんの
ネットで好き勝手に書き飛ばせる落書きマンガじゃねーんだよ
大ヒット作ってその後連載してない人は一発屋かどうかすらわからん、描いてないから
それも打ち切られてんだよなぁ
あとは…漫画さえ…描いてくれれば…
Twitterとかで話のネタにされてるマンガって大体青年誌のやつだし
もっと言えばFGOみたいなスマホゲーのシナリオの方がよほど話題になってる
まあJOJO第5部のアニメ化とかは結構トレンドにあがったけれど、なんだかんだでアレはジャンプ黄金期の作品だしなぁ
日本語のニュアンスだけじゃなくて、話の筋道も理解できねぇのかよ……
需要が需要を呼び込んでるって現実があるのに、別にする理由なんてないだろ……
鳥山明がデザインしたキャラも、鳥山明の作品だよ。
ロボは成長が早すぎたしな
この手のは結局メンタルで同とでも奇跡起こせるから萎えるんだよね
お前毎週買って読んでるか?
お前が言ってるそのシステムの中からも面白いものは出てきてんの
ジャンプで勝負する作家はそんなシステムであることは百も承知で勝負かけてんの
そこで勝ち残る意味っていうものをもう少し考えろ
お子様みたいなこと言ってないで
つまんねーからだよ。ジャンプ黄金期は単純に面白いから。あの時期も多くの漫画雑誌がコケてる。娯楽が漫画に集中してない時代で、漫画で面白いことをっていうのがもう無理。ジャンプ黄金期の時代は日本人はメジャーリーグにもいない、サッカー国際はいっつも負け、相撲は八百長の限りを尽くし、ファミコンはまだ8bitって時代だからね。今と全く時代が違う。
あと表現規制が比較的緩く、今なら苦情で切られることも平気でやった。
>普通に後味悪い。
他のだったら後味悪くなかったのか、糞だな
前は俺もそう思ってたけど今の冨樫は才能全く感じないな
今のハンタなんて出来の悪い低予算洋画サスペンスみたいな糞シナリオだし
一人がボコボコにされてるだけなんだよなぁ…
>>>>お前が言ってるそのシステムの中からも面白いものは出てきてんの>>>>
全然出てきてない。
30年前とは天と地ほどの差。
ジャンプシステムで作家を輩出する時代はとっくに終わった。
一度ヒットを出して下地はあるんだし焦らず行きましょう先生!
こんなもんでいいのにな
作品は作品だけど話の流れを無視しちゃダメでしょ
話の流れはあくまでも漫画の需要だから
要は高齢化してるんだよね。若い奴がこんなもん買うわけがないだろう。
10年前からもうコンビニにもジャンプは置いてないし、そもそも漫画を立ち読みする層が日に日に減り続けている。
ほんと、可哀そうな俺
アンケ至上主義なんて昔から広く知れ渡ってるのにな
嫌な奴はサンマガチャンや筆速に自信ないヤツは月刊とかにいくわな
結果を出さないと続かないなんてどこも一緒やろ
腐女子にすら受けないなら打ち切りになってもしょうがあるまいよ
バカだこいつwwwww
でもこんな裏話まで売らなきゃやってけない状態にまでなってんのかね
落ち目なのは集英社かTV局かどっちもか
良いとこは映す、悪いとこは映さない。これほど安っぽくて嘘くさいドキュメントはないよ。
能力バトルが劣化ジョジョでつまらない
とか頭おかしいの自覚しろよ
>>>ジャンプで勝負する作家はそんなシステムであることは百も承知で勝負かけてんの>>>
今週号を読んだ限りでは勝負かけてる、とはとても思えない。
かつてならトーン貼ってただろうってところにも貼ってない。全体的に作りこみが荒い。
そもそも10代が読んでないので、誰も苦情が来ないってのがある。
青少年の突き上げを無視した会社は滅びるよ。どこもそうやって消えた。
なんだ懐古主義のおっさんか
雇用されててクビになったというわけじゃなく
自分の作品が単に売れなかったからきられただけの話だし
大衆受けを目指すジャンプにアンケは合ってんじゃね
青年誌なんかだとまた特定の層を狙うのも有りなんだろうが
で最近出てきた漫画で面白いのってなんだ?
桂とか今なら村田とか
漫画は置いといて・・・・・
決まってることだけど、誰が決めた訳でもないんだなあコレがw
引きこもりには分からんかw
要は少子高齢化で、クリエイターの数も減ってるのに、そんなことやってどうするのかと。
クリエイターって無限にいないんだよ。しかも日本語話者だからもっと少ないわな。
一か月で様子見るってのがよかったと思う。ジャンプ作品がアニメ化されなくなってるってのは大きいよね。
なんせ電波に乗らない限りは、誰も知らんからね。
実はも何も読者アンケート出すのがほとんど女しか居ないのはだいぶ前からデータでわかってる事だったりする
ブラクロは最初イマイチだったけど最近のは普通に楽しめる
武蔵のもヒットしてねえ? そりゃスラダンよりは数段落ちそう(な気がする)けど あと俺は武蔵の好きじゃないけど
今ジャンプって誰も読んでないんよ。30年前は誰もが読んだが。
読んでない雑誌の現在は自慢にすらならないだろう。
いまは「なろう系」が即アニメの素材になるでしょ。これはなぜなるのかというと、「面白いから」。
創作文芸の世界は80年代のほうが明らかにレヴェルが低いからね。これが00年代に急激に上がったのと同時に「漫画つまらん」って言われだした。
結果も出ないようなのが続いてるほうがおかしいやろw
そんなのをだらだら続けて連載枠食いつぶすのかよ
最初の1時間は微妙だったけど
編集の仕事を少しでも見られてよかった
最後の一行はどういうボケだよ
「あんなのどこがいいんだ」と苦情まで出たが、四桁出るとはだれも思わなかった。
今はなんとステラ女学院越えの二桁アニメまで出現している。
もうこれで分かっただろう?なぜジャンプが苦戦してるか。もう13週かけてストーリーを追う時代じゃないんだよ。
そこ理解できてないのがちらほらいるよな
なんか無限に連載が増えていくと思い込んでる奴がいる
現状2万も行かないようなのを残して新連載を始められなくなったら意味がないわけですよ
「はいからさんが通る」は実は不評だった。打ち切ってもいいとまで言われた。
で、編集が介入して連載続行。
「あれはジャンプシステムなら間違いなく切られた」。
ブラックジャックは誰にも頼まれていなかった。
しかしチャンピオンは売り上げの問題がなかったため、「手塚先生の枠くらいなら出せる」と言われ
そのまま連載が続行。
「あれはジャンプシステムなら間違いなく切られた」。
とったらなくなる。
これが全く理解できなかったのが集英社。ちなみに集英社の国語辞典が一番雑。
それがわからん青二才が軽々しく口開くんじゃねえよ
症状って何がw
何を取りつくすんだよw
なろう系(笑)
んですぐアニメ化して爆死のサイクル繰り替えしか
もうジャンプなんて落ち目だから10年後も発行してるのか危ういレベル
本当に何でこれが日本のトップ漫画雑誌なのか意味不明
ワンピとヒロアカぐらいしか今ないんじゃないの
そこの判断、線引きが全く出来ず
全部アンケ任せにしてるから
ジャンプ編集が無能って言われてるんやろ
…「症状」の使い方間違ってるぞ
まあ馬鹿には言っても無駄だと思うが
電撃に言えw
あそこなろう売ってた方がましって売り上げの漫画しかないだろw
有名になりたければジャンプに持ち込め!
上手くいけば金だけは稼げる
編集がどうこうというより
そういうシステムだろジャンプは
今の新連載陣見てもすぐわかる育てる気もないんだなって
>>341 なろう系ははやる。なぜかというと「手軽に楽しめる」。金がかからず手軽に楽しめるのであればだれもがやる。それだけの話。3D彼女は売り上げ92枚ってのが、漫画家は理解できないだろう。丁寧に作りこんでたったの92枚。荒っぽく適当に作って異世界スマホ4桁ってのは、ちょっとした事件だよ。
なぜそうやって話を逸らすのかw
金も稼げないのに何のためにやってんだよ
お前2万部行かない漫画家の人生考えたことあんの?
金も稼げないのに何のためにやってんだよ
お前2万部行かない漫画家の人生考えたことあんの?
ジャンプには必要ないからなw
少なくとも勉強何かよりは断然売れてた、時代遅れのアンケートに固執して確実に実績で見える形での人気作品わ打ち切るとか馬鹿過ぎ
そこそこ売れるものを残してこれから売れるものの見通しがなくなってる
さすがバカだなw
そのころには漫画雑誌みんな消え去ってるだろうよw
これは集英社の傲慢でも何でもなく、そういう厳しい世界だってだけじゃん。
こんなの書いてる本人は覚悟してるっての。
自分が嫌だから放送するなとかアホ過ぎる。
むしろ有名な話で漫画でも描かれてるくらいなんだが
小学生が買わないと、なくなるのも早い。
マガジンは最近少年誌というより青年誌みたいになってる気がする
30年前とはエンタメの幅も量もまるで違うのに漫画とラノベの話ごっちゃにしてジャンプはもう駄目、なろう系面白い、レヴェル高いって
懐古主義っつうよりただのアホだったか
まだ田舎ではマンガ読んでるのもいるからね。でも都市ではほんとに誰も読んでない。ひどいもんだよ。
そもそもそういう人はジャンプなんて読んでないんじゃないかな・・・
君が消えるって言って本当に消えたものってあるの?
その点電波に乗ってチャラく儲けているtype-moonみたいなのは消えないだろうね。ああいうのは少年漫画の中には全くないからね。
男のオタクの間では何の作品が流行ってるんだろうね
家庭用ゲームもすっかり廃れてるし、よくわからんわ
DQ11の時はなんとなく昔の雰囲気が帰ってきた感じがしたんだけどねぇ><;
もう「コレクターは誰でもできる」「コレクションを集めるのに才能はいらない」「をたくなんてもう古い」ってね。
DQ11は普通に良かったと思うけどね
昔のようには流行らなくて残念だけれど
結局はスマホゲーの身近さや敷居の低さ、お手軽さに全く対抗できてないだけ
私も大好きだし充分流行ったとおもいますよ^^v
でも確かにお手軽さにはかないませんねぇ・・・。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは、面白い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただ、その瞬間をエンターテイメントとして放送するならソードマスターヤマトの打ち切りみたいな感じでやって欲しかった
支持し買い支えろよ
藤巻だから騒いでんだろ
ゴルフのやつあれくっそつまらんかったじゃん
テレビが取材してて偶々その期間に打ち切りが決まってテレビがわざわざそこを撮って
編集して流したんだから
編集は仕事しただけだよ
悪いと思うなら放送したテレビ局に言え
黒バスだけの1発屋だろ?w
そういう奴はな
自分の才能に夢を見過ぎたんだよ
そしてW杯での活躍・・・導きだれる答えは・・・やきうや!!!!!
たかが打ち切りされたぐらいで文句なんて頭ん中お花畑すぎる
キレる前にアンケート出せ
実際は連載続けても当たり目がなさそうだから切ってしまおうっていうのが大半でしょ
打ち切られる作品で『これから面白くなりそうなのに〜!』なんていうのはまず見たことない
しかも想像でロボットやと決めつけて叩く方がどうかしてれ
作者名や作品晒してるわけじゃないんでしょ?
契約解除なんて社会にでたら日常どこにでもある話やん
ファンはしらねーよ、どうでもいい
オタクキモ
人気なけりゃネタに使われようが切られようが仕方あるまい
こうして最後に話題になっただけでも良いでしょ
最近はそうでもねーと思うがな。
アクタージュと呪術廻戦なんて打切りラインにいたのに最近猛プッシュしてるし。
よくこんなの企画したわ糞寒い
オタクの間かどうかは知らんが、今はやっているのはフォートナイト。
マジで、小学生もやってる。
黒バス作家の漫画の打ち切りをわざわざテレビで流したのは相当印象悪いだろうな
ツイカスは現実すら見たくないのか
ジャンプで他の漫画に興味無くてジャンプ買わずコミックだけ買う層は普通にいるだろうし
なんなんだよ・・その腐女子さん至上主義は・・・。
コナンだけの為にサンデー買ってるけど他の漫画は面白いの1つも無いし嵩張って仕方ない
変な黒人男キャラを出したから婦女子のプッシュも少なかった
別にお前らクレーマーのためにジャンプ作ってるわけじゃねえから
多分違う漫画家だったら騒いでないぜこいつ
舞台裏をドヤってTV放送するのは寒い
そもそも最近のジャンプはまず編集側が結果出せてない(長寿人気漫画をあえて終わらせて枠を増やしたのに新連載が全く奮わない)んだから
こういう小ネタやってる場合じゃないだろ
呪術廻戦は波に乗ってきてるし
ジャンプのいいとこは一回売れた奴だからって忖度しないところがいい
これがマガジンサンデーとの決定的な違い
打ち切りは残当
アホ?
その腐女子が全く食いついてないやん
もし腐女子が食いついてるならアンケも単行本も上がってるから
どうせ打ち切られるのに放送で流すのが胸糞?意味わからん。
普段はガイジのクレームなんか蹴っ飛ばせって言ってる癖にwww
この腐まん様の主張はガイジ中のガイジやぞwww
ドキュメンタリー撮れなくなっちゃうw
自分の打ち切りをテレビに流されると思うとやる気が半減するんじゃね?
漫画家あっての漫画雑誌なのに扱いが悪いと面白い漫画も増えないぞ
嫌なら読むな、集英社
育てる気とその能力がないでしょ
みんなホールインワンだは
本人がカメラの前にいるわけでもなし
ロボレザはずっと後ろの方だったしそら覚悟してたろ
つってもジャンプが1番発行部数マシだからなぁ
ジャンプアンチってマガジン好きなのか知らんがマガジンの落ちぶれ具合やばいで
ジャンプの落ち込みの比じゃない
その辺は昔に比べて凋落している
もっと惨めな感じだぞ
おっ?よく気づいたな、さてはお前コナンか?
解雇したのは今でも許せんわ
その後エンジェルハート大ヒットしたけどね
べつに大ヒットって程じゃないじゃん
おっさん信者がチビチビ買ってる程度
そういう老害を重用してキングダムやゴールデンカムイといったヒット作が消えてると考えればその方が損
ただジャンプの編集能力が下がってるのはガチだよなあとは思う
そういう世界でしょ
野球でも毎回戦力外通告やってますやん
南無三
それはいつまでも老害漫画家を入れ替えないマガジンサンデーでしょ?
なんであの2紙がジャンプと比にならないレベルで落ちぶれて行ってるか分かる?
老害ばっかり重用してるから新規読者が入って来ずあとは細るしかないおっさんオバハン読者に頼ってるからだよ
つーか高校の部活の四天王的な人達が登場してたよね
これから先輩達を倒してレギュラーになってライバル君と高校の大会で戦って…
とか思ってたら、なんか急にプロになって理解が追いつかなかったわw
プロになった結末描いて打ち切りかと思ったら、プロでもちょっとだけ続いてたし、
打ち切り方もよく分からんかったw
俺的には「ロボ君のゴルフ漫画」という認識で、タイトル覚えてないw ビミョーに覚えづらいw
打ち切り自体を批判されてる訳やないんやで…
雑誌のベクトルの向き自体が間違ってたら、このアンケートシステムは機能しない
それによって今ジャンプは死につつある
ん?
具体的にどのベクトルが間違ってるのか言ってみ?
そんなフワッフワした理論じゃなくてさぁ
あと競合のサンデーやマガジンの推移も含めてね
後半の怪獣バトルは面白かったのに
どうせその番組見てないのに伝聞でひどいとかいってんだろ
それにゴルフ漫画で面白くないみたいだしアンケートの結果は正直って事だな
「週刊少年?ジャン腐」
に改名すれば良いのに
そうでないならグダグダ言うなよって感じ
人気の無い漫画は淘汰されて当然それでも作者が愛着あるなら
同人ででも続き描いてくれるだろ
そもそも仕事としてやってて失敗してるんだから企画通らなかった
他のトキュメンタリーと何も変わらんよ
編集部はワンピースさえあれば良いと思ってるんだろうな
冨樫は本当にそう思ってそうw編集は冨樫贔屓が過ぎるぞ
ただのドキュメンタリー番組じゃんw
恐らく編集部主導の企画ものだったんだろうけど
何か問題があるのか?
手前が見たくないから放送するなってか
マガジンのランウェイで笑ってに対抗してんの?
そんなの見たくなかったって?
じゃあドキュメンタリー番組なんて見るべきじゃないよ
ジャンプも落ち目だし
こんな感じ、無視しろ
バスケからゴルフに変わっただけでやってること変わらんから
とっくに飽きられて終わってると思ってたわ
普通に仕事してる様を撮影してるだけじゃん
それともなにか?見たくない部分はカットしろってか?ジャンプ読者らしい意見だな
めでたしめでたし
ホモレーザーは
その作家のファンが個人的感情でキレてるだけにしか見えない
マネジメント能力は低いよね正直。
しかも作家に直に金入ってくるし。さらに読者の意見をリアルタイムできける時代。
連載継続させたきゃ、漫画買えよ
しっかりと応援しろよ
ネットで違法ダウンロードやっててファンでしたはねーだろ
ふざけんなよ
ジャンプはいつものことだがマガジンも出入りが多くなってきたな
どこまでも落ちぶれるわけだ
小中学生が一生懸命怒りを表してるんだなと思った
編集ってどの程度作品に口出してくるんだ?
編集から変な修正くらって打ち切りってなったりするのか?
だとすると漫画家達はジャンプで連載するの止めた方がいいんじゃないかと思うわ
っていうかアンケートで打ち切りって編集部メチャメチャ無責任だろ
面白いマンガじゃなかっただけだろ
ジャンプをずっと読んでる人なら一話から打ち切りなの分かってたろ
進撃とかのパクリじゃん
呪術はキャラに魅力がないけど鰤っぽい雰囲気はあるんだよな。ジガは絵が上手ければ。ノアはなんで残ってるんかわからんが次で宇宙人と一緒に消えるんじゃないか?アクタージュが残ってるからまだジャンプにも希望はあるよ。
ちゅーか、番組作ったのはジャンプ編集部じゃなくてNHKやろ?
戦星のバジルとかアイアンナイトとか、いきなりキツいの出てくるのは中々後が難しい気がする
むしろベテラン枠である程度切りつくまでやらせてもらえたが正解だろ
腐女子が大好きなスラムダンクのパチモン漫画の続編でも描いとけwwwwwww
腐女子が飛びつくぞw