マラドーナ氏、W杯準決勝進出国の移民率の高さに疑問「アフリカから選手を奪っている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000011-goal-socc
記事によると
・元アルゼンチン代表の英雄ディエゴ・マラドーナ氏が、ヨーロッパの各国代表チームにおいて、アフリカ移民の選手が大きな戦力となっていることに疑問を呈した
・近年、ヨーロッパの代表チームが多くのアフリカ移民出身の選手で構成されている
・特にフランスでは23名中14選手がアフリカ11カ国にルーツを持ち、イングランドやベルギーでもアフリカ出身者の比率は50%近くに上っている
・ベネズエラメディア『テレスル』のインタビューに応じたマラドーナ氏は「ヨーロッパの代表チームに入れるためにアフリカからサッカー選手を奪い去るマフィアが存在する」と発言
・「サッカー選手の取引は酷いものであり、それが強豪国においても信じがたい水準にまで達している。今回のW杯において、移民出身選手の比率が過去最高になっていることは疑いない」と話した
この記事への反応
・フランス代表の70%が移民出身…やっぱりみんな不公平だと思ってんだよ
・難しい問題。アフリカ系選手が稼ぐには欧州リーグに出ていくのが一番な訳だし。確かに仏代表とか黒人だらけだけど…
・マラドーナよく言ってくれた。フランスとかもうどこ代表だよってなってる
・重要・サッカーの植民地主義。
・表現はめちゃめちゃだけど、否定は出来ない。後、今回疑問だったのは、アフリカ代表のチームって思ったより結果を残せないのは何でやろう?
・フランスもベルギーも白人だけだったら弱そう
・フランス代表は黒人選手多過ぎだよね。
親善試合で白人1人か2人の時あったよ、
・以前フランスの大統領も言ってました。
フランス代表チームはフランス代表では無い
・もし将来日本代表が70%移民のチームになったら、どんな感情になるのだろうか、、、。現時点では純粋な日本人中心のチームで勝てるようになって欲しいと思うが。
・というかアフリカ人の身体能力+幼少期からのエリート教育ってそりゃフランス強いわけだわ。
南米のハングリー精神っていっても限度があるわけだしこれからは欧州が覇権握りそうだな。
今回のW杯観てて思った。
確かに今回は移民選手が特に目立った印象
この流れは止められないだろうな…
この流れは止められないだろうな…
オクトパストラベラー - Switchposted with amazlet at 18.07.10スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 1

赴任しろ
バンドリ♪
そしてそれを笠に着て自国が勝ったと大喜び
滑稽やな
ナミビア🇳🇦
ラグビーの日本代表とか完全にオージーとか白人様が混じってるよね…
それ以外の黒人選手・・・植民地の代表(例セネガル)
父ちゃんか母ちゃんのどっちかが黒人とかになってるかもな
陰キャまじハンパねぇ
最終的に身体能力の高い人種だけでスポーツする世界になるわ
オーストラリア「そうだそうだ!」
日本も増えたよね、父親が黒人ばっかで母親が黒人ってのは耳にしないけど
そりゃラグビーは国籍関係無いからな
同じヨーロッパ内の国からもサッカー少年を家族ごと連れ去って自国選手にする
トルコとか東欧とかやられ放題
視聴者「・・・・・」
移民受け入れて強い選手を入れればいいじゃん
ヨーロッパはそれをやってるだけなんだから
欧州は欧州でなくなる
豪雨「こころえました!」
そもそもネイティブアメリカンが主要民族だった時代にアメリカって国はねえよ
ネイティブを排除・制圧した移民によってできあがった国だぞ
いくぅ!いくぅ!
チンドリ
ラグビーは参加出来るルール自体がかなり違うから
帰化してなくても出れる
そんな国が世界の警察を自称してるんだからひどいもんだよな、全く
まぁ欧州は略奪の歴史だから
アフリカ出身でもその国の英雄になれる可能性があるから
結局利害は一致で持ちつ持たれつだろうな
ディエゴマラドーラ「はい!」
サッカー代表は
地元民も本当は結果自体どうでもいいと思ってる市民がほとんどだし(視聴率みれば答え出てるし)
応援してるのはフランス市民のほんとごく一部のサッカーファンだけ。
ましてや全く血がはいってない人とか差別とかじゃなくてなんか嫌だ
もう国単位に分かれて戦う意味がわかんなくなってきてる
外人部隊を正規軍として採用してる国だから
スペインも外人部隊はあるが
あれは歴史上、「防衛戦で外人傭兵が役に立ったから」だ
W杯の偉い人が移民や国籍どうこうできるわけねえだろwww
そりゃつまんねぇわなw
元植民地でフランス語話せるのが移住したり養子になったりしてな
↓
レベルの高いヨーロッパのクラブに入れる
↓
自国の代表として出場させる
世界各地の地元でサッカーを盛り上げるワールドカップの意義とは・・・
今回のW杯見るまで理解出来てなかったのかよw
日本人もどんどん黒人帰化させたり黒人ハーフ優遇したりしてスポーツ育成しろ
誰もが思っていたことを
オリンピックとかでも陸上のアメリカ代表は黒人ばっかやしな
その結果が延岡学園バスケットボール部だよ
ワールドカップという括りだし、クラブという括りも別にあるし
気候、地理的不利、作物が育たない赤土
身体能力優れてても、おバカだったら文明発達しないやん
マラドーナ「はい」
信長って人良さそうだもんなぁ明智のみっちゃんの素性さえ看破出来たらガチで歴史は変わっていただろうな
奴隷制度のお陰やで
先進国から英才教育施された現地の官僚や政治家が更に同族の文明化を遅らせてるからね
無様過ぎんだろw
他は全員フランス生まれフランス育ち。しかもアフリカ生まれの二人も、両方とも
2歳の時に両親がフランスに移民してるから、ほぼ完全にフランス育ち
それただのSSRガチャやん
北米
中米
南米
代表の半分は3世代以上前から住んでいる事が必要
これくらい条件を厳しくしろよ
まさに本末転倒
60過ぎても謀反のむの字も見せずに、比叡山攻めやら本願寺攻めやら率先してやってくれる優秀な金柑を手放す訳ないやん
昔から痛い人やぞ?
それこそ全盛期のころから
他国のプロリーグで育てて
自国の代表選手として使う
究極の省エネだなwww
ハッキリしろw
アフリカ系移民だからセーフ
数年後には日本人が一人か二人かになってるだろう
そして帰化させてWカップ制覇だ
グリーズマンとかフランス系と思いきやあれもポルトガル系だしな
罰だ。
世界のサカ豚VSポリコレとかこれもう戦争やん
もしかして移民2世ってことしらない?
ネイマールが言っても同じ感想しかでん。
中国の方がマシと思えるぐらいに
アフリカ勢って強いんだね
その位時間が経てば完全にネイティブと融合してるんじゅね?
色んなものを犠牲にした中での細やかな恩恵に対して文句を言う権利はない
レジェンド枠のアンリ(父親が中南米クアドループ移民)やジダン(親がアルジェリア移民)だからな。
ブラジルならまだしもアルゼンチン()な出来だったからな。レジェンド中のレジェンドである
メッシの助け借りなければ予選すら通れない程度のチームに成り下がった。
負け惜しみカコワルイw
中国系アフリカ系で溢れ返ってる
メッシもイタリア系移民やん
可愛いメッシがボコられておかしくなったか?
国でも県でも、そのコミュニティの代表となると、やっぱある程度の線引きって必要だと思うわ
アフリカ移民は紛争が原因なのもいますよ。
イラン代表も革命の時に欧州に逃げた人たちがほとんどだったし、移民をどうのこうの言うと国際問題になるよね( ´△`)
日本やカタールなんてブラジル人帰化してますよね。
マラドーナ無茶言い過ぎや
サッカーも十数年のうちに日本もそうなってくるわ。
ネタにされてたはず
明らかに差異はあるけどそこの話をするのは差別なんでしょ
代表はスペイン選んでれば最高だったろうに…
国籍どころかメンバーの中でフランスのユース代表出身者が9人、スペインユースが1人、
イタリアユースが1人、ベルギーユースが1人やで。
卓球何か世界大会やってるように見せかけて、粗中国人の大会だしな
母国が強国であぶれる場合と母国はたいして強く無いのに他所だと活躍する場合だと、また色々事情は違うんだろうけど
その移民の代表選手が嫌々なってるなら問題だがな
欧州なんざ他国それこそアフリカとも地続きなんだぞ
日本人や南米の人間が使う移民と向こうの人間が使う移民とではイメージからなにから違うわ
外人やハーフばかりで面白くないわ。
日本でもって言うけど日本くらい移民に対するネガティブイメージ強い国ないぞ
実際の代表メンバーの多くがどのパターンかは知らないけど。
まぁ、移民だろうがなんだろうが全世界に中指立てる人よりは何倍もまともな人間ではある。
アホみたいなスポーツやわ
日本人はそれを人種差別と呼ぶとマジギレするのなんでなんやろな?
大阪第二代表とか言われて叩かれる日本じゃフランスみたいなことは無理だろうなぁ~
フランスなんてレギュラー11人中10人が移民や移民をルーツに持つ選手だからね。
マラドーナ最高
黒人ばっか
黒人に頼ってるチームは粉砕してくれ
コカインってやっぱよくねえな
皆おかしいと思ってんだろ
ラグビーはルールで許されている。
他国代表経験者も規定年数以上、経過していれば問題なし。
移民一人につき相手チームに1点プラスするのはどうだろうか
何でサッカーはポンコツハーフしかおらんのや
ドイツ系だそうです
期待出来ないな
相撲の白人や駅伝みたいに黒人入れないと
結局は育成が全てなんだよな
ベルギードイツフランスも移民の力というよりは育成改革が大きかったわけで
特にベルギードイツは10年くらい前は絶不調だったし
移民受け入れ国で国籍取得してるなら○かなからと思う
移民白人、奴隷黒人、原住民のミックスだろ
ヨーロッパサッカーが根付いてるアフリカ移民は素晴らしいプレーをしている
三都主「」
オールブラックスでさえそうだから…
バカすぎ
↑身体能力のみで指導者のレベルが低いか戦術が浸透してないだけだと思います。早かったら次回からアフリカ勢がどんどん増えてくると思います
移民枠は登録3人までってな
今度は移民はいつからの移民が対象かで争うな
かつては23人中22人がアフリカ移民だったこともあるんだぞ
オーバーエイジ枠とおんなじような感覚で使うと国際問題に発展しかねん
こいつ薬やってるなという目でロシア代表観ることはあるけどさ
バスケとか黒人がほとんどだし
昔程アメリカ絶対じゃなくなったけどw
選手たち自身にその気が無いなら
もう人種別にしたほうがよほど公平なんじゃないかと思う
そもそも身体能力が違うでしょ
クソみたいな無法者に入ってこられる確率が高い
そんなことなら、サッカーはBEST16でええわ。
クソみたいな無法者に入ってこられる確率が高い
そんなことなら、サッカーはBEST16でええわ。
間違ってない、もうフランスは黒人国家なんだ
中南米こそ、混血じゃない人間を探すのが難しいほど「移民ありき」ではありませんか?
論理展開、矛盾してます。大昔から移民国だった(中南米)か最近そうなりつつあるか(ヨーロッパ)の違いだと思います
搾取と支配と破壊しかしないのが欧州人とアメリカ人と中国人。
あのときはフランス人プティくらいしかいなかったよな
プラティニ、パパン、カントナと移民でなくてもスターはいたけどね
だが難しい問題だ。フランスは移民を比較的に寛容に受け入れている。
その移民をフランス代表にしてはならないというのはそれはそれで問題だ。
ジダンだって移民系である。だがラグビー日本代表がほとんど外国人という
のと一緒でそういう勝ち方はむなしい。
つって差別で大騒ぎになんなかったっけ?
これはいいのか?
いやそれとは違う。フランスは特に98年のフランス大会に向けて国家プロジェクトを組んで移民系のジダンなどの選手を育成し、その結果フランスW杯で優勝している。その後も移民に頼った代表チームの強化に取り組んできたのだ。そういう目的で移民を利用する政策と、南米へのヨーロッパ系の流入は同じ話ではない。
スペインはメッシを奪わなかったし、移民多くない
イタリアも常に一人か二人だし、各国得点王クラスのレバンドフスキやらケインやら移民じゃないスターはたくさんいる
アフリカ移民たちは母国に留まったら成長できなかったかもしれないし、なんとも言えないよ
相撲のモンゴル勢みたいなもんか
だがね。ルカク一人他所からとっても十分すぎるだろwww (日本に欲しかったわw
どの国にも遡れば純血以外の人間はたくさんいる
言いだしたらキリがない
されど度が過ぎると目に余る
日本人はへたくそなんだから
チームの半数以上が帰化した外国人とかになったらたとえ差別と言われようがおかしいって声上げるぞ俺は
そういう問題じゃない。どの国もそういう事をし出したら国対抗の試合ではなくなる。
低迷してた時代から移民いたじゃん
ムペンザ兄弟とか
なんせNBAの方が年俸高いからな
良い移民を呼んだんだろ国家予算で
みんな子供の頃からスカウトされてヨーロッパでプレイしてんのよ
アスリート年俸ラインキング2018
1位クリスチアーノ・ロナウド
2位リオネル・メッシ
3位レブロン・ジェームズ
4位ロジャー・フェデラー
そうね。フランスみたいに国家プロジェクトとしてやられるとそういう手段になる。
サッカーがうまいから移民させて自国に代表へ入れるのは邪道に過ぎる
それって年俸?年収の間違いでは?
そういう問題じゃない。子供の頃からうまいアフリカ人を標的にしてフランス国籍を与えるからという餌で買い取って先々自国代表に使うというやり口が問題だという話。アルゼンチンが移民系の多い国なのはサッカーをさせるために連れて来たのではない。
年俸ランキングで出てたけどね
今世界中で流行しているポップソングの多くのジャンルも、大半はブラック・ミュージックを白人が買い取ったもの。何気に僕らのご先祖様のアフリカ系って優秀なんだよな。いくつかのジャンルで。
フランスが移民を取りやすいのはかつてアフリカなどで植民地を持っていてその後も長く宗主国であったという歴史がある。だから言語の面でもフランス語に抵抗の無いアフリカ系移民が(サッカーがうまいやつ限定で)旧宗主国のフランスに買い取られていく。そういう事がW杯の勝敗を動かしていくというのはやはりおかしい。
国へ帰れとでも言うの?
在日韓国人に言いたいけどさーw
ベルギーは強いよ、アザール止めらんないもん
デブライネもいるし高さもあるし
結局フランス以外殆ど影響しない気がする
大体、マラドーナは分かってんのか?メッシはバルサのジュニアで治療しながら勉強も生活も全部面倒みてもらって今があるんだぞ
そうでなきゃ今頃150㎝に満たない体格だったかもしれない
その上アルゼンチンに返してもらってるんだぞ
知ってた?アフリカの純粋な黒人だけはネアンデルタール人の血が混じってないんだってよ
意外だよな
ネアンデルタール人といえばホモ・サピエンスよりも脳が大きく筋力は2〜3倍あったとされてるのに、その遺伝子を受け継いだ方が運動能力に劣るとは
地球上のすべての人類の祖先はアフリカの二人の男女に帰着するのが遺伝学的に確認されている。ネアンデルタール人も元をたどればアフリカ系。
移民を受け入れる代わりにサッカーが強くなる
否定する方が人種差別だろ
反対する奴は人種差別主義者と言って黙らせば良い
馴染みのない顔のやつらがファーゆうとるんやからな。
とはいえ、この問題の行き着く先は差別問題やし、他人は他人と思うしかないね。
別に差別意識のつもりはないんだが何か釈然としない
でもアフリカ勢は決勝に上がれてない事実な。
そもそもプレイヤー単位はともかくチーム単位で
ブラジル アルゼンチンとかの南米が代表レベルで最新のサッカーに移行できなかったから負けてる
戦術メッシと戦術ネイマールやって最新のサッカーに安定して勝てるわけない
戦術マラドーナでも難しいかもしれないぐらいトップレベルはともかく平均レベルが上がってるから個のみでの打開は個人の調子に左右され過ぎるからトーナメントで安定してとか無理
移民なくてもアルゼンチンはそれ以前の問題
ヨーロッパに良い選手は青田刈りされてるからな
だから誰もみないんだよ ラグビーなんて
メッシもメッシの祖先もサッカーが上手いから将来代表選手にするためにアルゼンチンが海外から買ってきたんじゃない
アルゼンチンの連携が低調だったのは事実だがブラジルの戦術が最新のサッカーに追いついてないとかニワカも良いところ。失笑もんだぞ。
ブラジルが戦術ネイマール?お前、目がついてるのか?
つまり本当のフランス人かってこと。
人種は関係ない。
単にサッカーのうまいフランス国籍でフランスを尊敬してない黒人じゃ、フランス代表として認知、応援できない。
俺がフランス人ならな。
日本人の人気選手が出たからバランスとれたけど
大体、南米だって500年さかのぼれば、ルーツがその国以外の選手しかいないだろ。
クラブチームと変わらなくなっちゃうね
アフリカ系の黒人ばっかり活躍して、白人は……
アルゼンチンはまぁヨーロッパ系主体だけど
コロンビアはどうなんだ?
20世紀以前なら意味あったけど。
U世代まではヨーロッパの国で面倒みてもらっていざA代表はアフリカのルーツのある国
選択って方もやばいと思うわ。貴重な代表枠と資金つかって育成だけ寄生されてる状態だし
まぁそれいなくなったら100%アフリカ系になるのも時間の問題だけどな
ラグビーは国籍は関係ないからこの件とは全く異なる。
良い暮らしをする為に移民を受け入れたのなら愛国心など求めるな。
ま、本当に欲しいのは奴隷ってことだな。
多様性を認めるフランス万歳!
協会の代表なので各国どこも外国人はいくらでも出せる
移民で仮が多数派になったら人口が増えても没落する