• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


重度障害理由に地元小学校へ通えず、親子が提訴
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419234.html

1531388805518


記事によると
重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、川崎市に住む親子が県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴した

・提訴したのは川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親。和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、医療的なケアが必要

・母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しているが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めた

・両親は「大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話している





この記事への反応



普通学校に入学出来たとしてもそれは特別措置であってその段階で障害者であり更に特別な者ってのが理解できないんだろうな

こういう親は迷惑。特別支援学校を差別してるだろ。

これはどういう差別問題かというと、両親が特別支援学校を合理的理由なく下に見てるってとこなんだよね。

特別支援学校の何がだめなのかな。普通校の交流もあるし。うちの子は楽しく12年間通わせてもらいました。

無理やろ
親のエゴやん
それとも「活動家」が動いてるんか?


気持ちはわからないでもないが、あまり自分の権利主張もどうかなと思う

障害を持つ子の親が一番障害に対して差別意識があるんだよね。だから「普通」にこだわる。

おい両親発言がダブスタになってんぞ。支援学校の生徒児童叩いてんぞ。

もし何かあってお子さんが亡くなられた場合に訴訟など裁判にしないって誓約書書かれたとしても学校は嫌だろな_(┐「ε:)_リスクしかない

気の毒だと思うが区別は避けられない。これを差別と言うのはお門違いだよ。













親が付き添って普通の小学校に行くのは現実的じゃないよね…
ちゃんとサポートしてもらえる学校の方がいいと思う








神獄塔 メアリスケルター2  - PS4
コンパイルハート (2018-07-12)
売り上げランキング: 283





コメント(699件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:02▼返信
エゴというかンゴwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:02▼返信
障害者を産むという事は
周囲の人間を虐待するようなもの
迷惑だからやめて
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:02▼返信
親の見栄を子供に押し付けるなよ
4.ハナクッソクライシス投稿日:2018年07月12日 21:02▼返信
ハナクソみたいな話だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:02▼返信
気持ちとしてはわからんでもないが、裁判とか始めたら単なる迷惑な人
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:02▼返信
一人学校に通うために五人六人の労働力を求められるような負担を押し付けるなら金出して個人で雇えよ
どうしても必要ならともかく
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:03▼返信
普通の子供を産みなさい^^
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:03▼返信
>>2

お前、とんだクソ野郎だな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:03▼返信
いざ何かあったら賠償請求するんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:03▼返信
事故のリスクもあるんだけどな
厄介払いとついでに賠償でもとれたらいいやってことなのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:04▼返信
周りの多くの健常な子どもの成長を妨げるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:04▼返信
困難してるとますます障害者が形見狭くなるだけだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:05▼返信
クソがクソを産むんやな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:05▼返信
普通の小学校へ入れるのは良いけど健常者と同じ扱いにするよ、でいいんじゃね?
特別扱いしたら他の生徒に対して不公平感が出るとかなんとかで
正直、その子からしたら小学校へ行くのがベストなんかな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:05▼返信
昨日の林修の言葉を思い出せ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:06▼返信
この夫婦頭がおかしいのかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:06▼返信
こういう親が一番障害者を差別してるってもっとみんな言った方が良い
子供が本当に可哀相
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:06▼返信
こういう障害者モンペアは実は親も障害者なんだから話半分で聞いとかないと
まともに相手してたら身が持たないよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:06▼返信
仮に普通の小学校に通えても腫れ物扱いになると思うけどな
同学年に障害者がいたがやはりそうだったし
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:06▼返信
自分の子がガイジである現実を認めたくないからって
自分のプライドの為に意地でも健常者コースを歩かせようとしてるだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:06▼返信
親が頭の障害か
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:06▼返信
障害ある人間すら何不自由なく暮らせるような未来の世界はまだ来てないからな
健常者1人が幸せになるのだって大変だってこと考えたら難しいと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:06▼返信
障害者なんて生んだ親のくせに随分偉そうだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:07▼返信
親としては「区別して欲しくない、自分の子供も同じ人間なのだから」という原則論に基づいてるんだろうけどねぇ
残念ながら今の日本には重度障害児を普通の小学校に受け入れられる物理的余裕も精神的ゆとりもないよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:07▼返信
>>18

俺には、ここで、誹謗中傷をバラまく連中こそが、普通の感覚を持っていないと思うがね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:07▼返信
THE遺伝
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:07▼返信
弁えろ。その一言に尽きる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:07▼返信
今は腹の中でガイジかどうか分かるから産む前に処分すべき
魂は物心ついてから宿るので堕胎しても罪の意識に苛まれる必要はない
自分達の行為に酔いしれてないで世の中のことを考えて下さい
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:08▼返信
難易度高いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:08▼返信
なんでこのガキはナチス式敬礼してんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:08▼返信
何をするにも「必ず」親が面倒見るなら居させてやっても良いんじゃない?
周りの生徒達に親切の強要をしなければ
上っ面だけの友人付き合いで良しとするならば
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:08▼返信
>>23

独り身のお前らが言えた話じゃないな(苦笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:08▼返信
障害もちの子供が生まれたとたん両親が異常者になるのってよく聞くよね
べつに障害のある子を悪くいう訳じゃないけどさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:08▼返信
>>25
お前もそいつらの横でぶつぶつ言ってるだけだし同じにしか見えんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:08▼返信
>>25>>32

どうしたガイジ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
入学すれば確実に学校と同じクラスになる生徒に負担になる
どうせこれバックには共産系が付いてるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
同じクラスになると大変だぞ
出席番号順で、俺の前の席の子がそういう子だった
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
特別扱いしろという逆差別
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
>>28

そしたら、お前らみたいのが、とっくに「処分」されるのか。 それはいいかもな(苦笑)
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
何の為に特別支援学級があると思ってんの
無理に混ぜたら両者不幸になるだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
言うほど普通の学校に通わせたいか?
やっぱストレスでおかしなってるんかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
川崎であーやっぱりと思ってしまう
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
?平等な教育が出来るように
そういう人のための特別な学校あるだろうが
そっちのほうが税金かかってんだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
子供自身が哀れになるだけじゃないですかね
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
親子が提訴しているのではない。

親が提訴しているんだよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:09▼返信
ヒャッハー!和希くん係の時間だァー!
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:10▼返信
>>35

その程度の煽りしかできないんか? ┐(´д`)┌
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:10▼返信
この子の移動式ベッド? 的なモノで、教室内の座席の設置数が減るけど
その子達は他のクラスに強制的に回されるん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:10▼返信
怪我かなんかすれば学校から金むしり取ってヤッター!
うまくいって死ねばさらにガッポガッポよ、最後の親孝行頑張ってくれ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:10▼返信
知能的にはどうなの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:10▼返信
特別支援学校いけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:10▼返信
特別支援学校にたいする差別だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:10▼返信
実際行ってどうなるのよ
同じクラスになった子供たちは障害者に対して嫌な気持ちにしかならないと思うよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:10▼返信
ミスで学校が殺せば賠償請求だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:10▼返信
子供のために特別行った方がいいんだよ
普通学級いかせると精神歪む
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:11▼返信
ただの親のエゴだ
しっかりとケアができるとことの方がいいに決まっているだろ
現実を受け止めて、本当に子供のことを考えてやれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:11▼返信
>>47

はぁ ┐(´д`)┌
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:11▼返信
>>41
金が欲しいんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:11▼返信
無理して入った学校で子供が虐めや嫌がらせに遭っても親は納得するのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:11▼返信
差別とかいいだしたらきりが無いし、区別が必要
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:11▼返信
病人でも強制してでもやらせろっていうキチガイが見える
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:11▼返信
普通と違うことのなにがいけないの?
この親は自分の子の個性を否定している
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:11▼返信
なんか前にこういう子が大人になって
両親に暴行だかを起こしたって事件無かったっけ
無理に普通の学校に行かされて苦痛だったとかで
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:11▼返信
差別差別差別差別
もううんざりだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:12▼返信
同じクラスの健常児たちが可哀想だろ
差別と区別をごっちゃにするのやめろって
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:12▼返信
親も障害者だったパターンか
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:12▼返信
親が特別学級入れずに無理やり普通の子として育てようとして
小学~中学まで同級生だったやつが居たが
常にクラスではチンパンジーが1匹混ざってる扱いされてた
素直にそういう生き物だと認めた方が子供のためだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:12▼返信
経験者なら分かる障碍者がクラスメイトだといろいろと難しいことが多い
親の言い分はわかるが叶えることで数十人の生徒・教師が大変な思いをする
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:13▼返信
これは同じクラスのお世話係にされる子が可哀想だ。
噛み付かれたり、抱き付かれたり最悪だろ。
自分の子供は天使に見えるかもしれんが、
他人から見れば障害児にしか見えないからね。
自分の子供が生贄(お世話係)にされたら、転校や登校拒否を提案するね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:13▼返信
小学校のころ車椅子で登校してた生徒いたな
階段とかその子のために自動で上ったり下りたりできる装置設置したりかなり金かかってた
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:13▼返信
虐待こえええ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:13▼返信
>>33
なんか破滅的なスイッチが入っちゃうのかもな
死を宣告された病人が発狂するみたいな
それって病や死を遠ざけてきた弊害かもな
まともな人間を育てるならその逆で病や死をいつも身近に感じるところに置いておくのが一番いいのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:13▼返信
親の気持ちもわからんではないが
いろいろな人の協力が必要になるだろうし
難しい問題だな

ただ親を馬鹿にするコメ主は消えてくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:13▼返信
自分達の子供の事ばかりじゃなくて他の生徒の事も考えろよ。言い方悪いかもだけど障害者が一人居るだけで他の生徒だって迷惑するだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:13▼返信
障害者関係者だからってモンスター行為が許されると思ってそう
甘ったれるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:13▼返信
いじめの対象だぞ?
馬鹿か??
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:14▼返信
特殊学級行けよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:14▼返信
他の子の足を引っ張ることになるんですが…
ちゃんと付きっきりで介護できるのか、便をしたら授業中に処理すんの?
両親ついてりゃイジメはないだろうけど、確実に線を引かれるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:14▼返信
障害者の子供と責任を押し付けたいんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:14▼返信
1番この子を差別しているのは障害者に対して偏見を抱いている両親
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:15▼返信
>>73
両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。

その親は支援校をバカにしてるがな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:15▼返信
差別、平和、人権 この3つの単語が出てきたら
話聞くの辞めてるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:15▼返信
重度障害の面倒見る方も重度障害本人もしんどいと思うが
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:15▼返信
モンスターペアレントもいい加減にせーや
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:15▼返信
障害者による健常者差別をやめて下さい
俺も毎日車椅子にのったり授業中に奇声をあげたりして
それでも周囲から優しく心配されて生きて行きたい
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:15▼返信
親子さんが泣いてますよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:15▼返信
>>73
>いろいろな人の協力が必要になるだろうし
そういったところに目が向かないから叩かれてるんだろ?
他人の迷惑は省みずに自己中を邁進してるから叩かれてるんだろ?
そうでなければ理解を示す者も少なからずいるに違いない
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:15▼返信
はい
障碍者用のガッコ行ってください
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:16▼返信
ガイジを連れてくるな

同じ学校の奴らも表面的には笑顔だけど、心の中でははよ消えろぐらいに思ってるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:16▼返信
発生する費用全額負担するなら良いだろう
そのうえで授業の邪魔しなければ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:16▼返信
学校はお前ら障害者の世話をするところじゃないんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:16▼返信
将来的無価値なんだから周りに迷惑かけてんじゃねーよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:17▼返信
小学生の時にこれやられたなあ
さすがに重度じゃなかったけどクラス全体がそいつに合わせさせられるから子供心ながらにすごい迷惑だった
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:17▼返信
何が1番、子供のためになるのか考えて欲しい。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:17▼返信
特別支援学校の必要性、専門性を全く知らんのだろうね
いっぺん訪問して見て来て、それから考えなよ
それでもってなら戦えばいいけど、子の為には全くならんからな
それだけは断言できる 周り諸共不幸になるだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:17▼返信
体が弱い以外は普通なのに
池沼と同じ学校に行かせたくないという差別感情
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:17▼返信
子供って想像以上に残酷だしそりゃケガさせるようなことはしないだろうけどお子さん学校生活で相当みじめな思いを経験することになるで
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:17▼返信
子供が虐めの対象になるとは思わないのか?今時の教師は被害者の味方なんかしてくれんぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
今日の○○くん係
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
1人だけ他の子と同じことが出来なくて逆に可哀想
「普通」じゃ無いことは受け入れるべきだよなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
こういうキ〇ガイは何とかしてほしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
重度ならそれこそ専門の人がいないと
もしもの時どうすんのさ
普通の学校に求めすぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
特別支援学級の方が職員は相談に乗ってくれるし同じ悩みを持つ両親達とも話せるしよさそうだけどな
もしかしてこの両親はそういう人達を軽蔑してるのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
やはり植松は正しかった...?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
母親が楽したいだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
何のために専用の教育施設があるんだと・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
ここら辺は流石に人間の限界だと思う
そりゃいっしょに通えれば良いとは思うけど
現実的に無理だろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
結局は相応のところで学ばせた方が絶対にいいとは思うけど、子を持つ親としたら普通の環境で学ばせたいって気持ちもすごくわかるよ

脊髄反射でただただ迷惑と言ってる人は人生経験足りてないと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
どうせ、クソ人権屋が入れ知恵して政治利用してんだろうから、
この親よりバックにいるクソムシ勢力の方がよっぽど問題だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
>>98
障害者いじめたら教師のキレ方がハンパないから大丈夫だよ
あいつらは人生超イージーモードだから
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
学校へ通うことでその子に肉体的負担は掛からないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
入試で落ちたと思って諦めろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:18▼返信
じゃあこのガキが授業の妨げになる様な事をしたら親はどう責任をとるんだ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:19▼返信
子供を全否定してやがるなwお前は普通だ!普通なんだ!!おお怖いw
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:20▼返信
うちの子は他の障害者の親子とは違うからってことやりたいんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:20▼返信
はえー
障害者の親でも障害者差別すんのな
我が子可愛さか
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:20▼返信
寝たきりレベルの重度じゃ普通の学校行ったって子供が一番キツイ思いをすることになるんじゃないのか
健常者の子が走ったり遊んだりしてるの寝ながら眺めてんだぞ
周囲はそいつに気を使って走ったり遊んだりするのを控えろとかこの親なら言いそうだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:20▼返信
この親自己中すぎて引くわ。万全なサポート体制が整った環境で育てるのが本人にとって一番だろうに
119.投稿日:2018年07月12日 21:20▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:20▼返信
普通と向き合わせたら残酷な未来しかないし、他の子にも迷惑がかかる。
下手をしたら取り返しのつかない事件になることだってある。
その事をこのクソ親は理解して。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:21▼返信
両親「特別支援学校では成長は望めない」

コイツら自身が障害者に偏見持ってる差別主義者じゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:21▼返信
こういう寝たきりの奴にこそ
通信教育だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:21▼返信
>>108
子供のためじゃなくて自分のメンツのためだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:21▼返信
毎日見てるから感覚麻痺してる?無理だから
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:21▼返信
出来損ないの親ってなんでこんなこと平気で言えるんだ?
そもそも自分がまともな身体に産んでやらなかったせいだろうに。
126.高田馬場投稿日:2018年07月12日 21:22▼返信
このガキの名前で検索掛けたら、記事が出てきたけど、完全に受け入れ不可能なんだよな。
1時間ごとに痰の吸引が必要とかいう重度の障碍者が、どうして公立の学校で受け入れられるというのか。
いつ死んでもおかしくないようなガキを連れ込んできて、そこで起こった事故に対して一切責任を問わないというなら分かる。
だけれども、絶対にこの親は責任を追及するからな。「どうして、見てくれなかったのか?」とか色々騒ぎ立てるのが火を見るよりも明らかだからな。
真面目に考えても、このガキが自立するのは不可能なんだし、普通の成長を望むって事自体がおこがましい話だろうに。
だとしたら、自分たちで出来るだけの事をして、他人に迷惑を掛けないように生きるのが正解なんじゃないですかね。
それを他人が合わせろっていうのは、傲慢そのもの。思考が悪ですわ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:22▼返信
こんな親で子供も可哀相だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:22▼返信
川崎市かよキチガイ左翼にそそのかされたか元々そのものか。
何にせよ子供が可哀想。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:22▼返信
子どもさん
他の子が当たり前にできる事を自分だけできない現実から逃げられなくて悔しい思いするだろうね
大人なら諦めて受け入れられる人もいるけど小さい子には酷だよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:22▼返信
自力で生きられないってそれ生命としてどうなの
大人しく社会と関わるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:23▼返信
>人工呼吸器を装着しているため、医療的なケアが必要
不憫だと思うけど良くない何かが起こることを期待してるのかと疑ってしまう
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:23▼返信
全てにおいて周囲の足を引っ張る存在だから仕方ないだろ
学校という枠組みの中から出てもそれは同じ
現実的に出来ることなんてインフラ整備とかそんなもんだからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:23▼返信
性差別のせいで行けなかったけど女子校行きたかったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:23▼返信
家庭教師でも雇えば?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:23▼返信
あうあうあーやられると勉強に差し支える、授業も止まるし迷惑なんだよ
障碍者ヤクザは死ねと思うわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:24▼返信
障害児は殺処分にしろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:24▼返信
障碍者は障碍者の居場所があるだろ
居場所が無い人間は小島になるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:24▼返信
光る管君(意味深)
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:24▼返信
迷惑な親だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:24▼返信
休み時間外で遊びたい子も気を使って話し相手になってあげなきゃ「いじめ」になるんでしょ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:25▼返信
障害者が通うのは養豚所だろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:25▼返信
普通の学校の職員はそういった特殊訓練を受けてないし
特殊任務を請け負えるほど暇じゃないし
たいした給料も貰ってないのでお断りしますって日本中から言われてしまいますよ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:25▼返信
で、普通の学校行って卒業するまでに死んだりしたら、理由はどうであれ学校が悪いって言うやん?
こんな事なら普通の学校なんて通わせなかったってか?
あほらし
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:25▼返信
いい年した大人が健常者と障害者が平等なんてまやかし真に受けるなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:26▼返信
自分のエゴを通して周りがそれに合わせろとかすげー親だな
もうストレスで頭おかしくなってるんだろうね
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:26▼返信
間引けよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:26▼返信
急に叫んだり騒いだりしても迷惑とも言えない窮屈な思いをクラスメイトに強いるんすか
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:26▼返信
完全に親のエゴ
普通クラスに入れても子供が嫌な思いするだけだぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:26▼返信
子供はいい迷惑だな
健常者の群れに突っ込まれても何一ついい事ないだろうに
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:27▼返信
>>133
チ〇ポ切り落としたらいけるでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:27▼返信
>>141
お前も事故で障害者になったら養豚場で捌かれるけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:27▼返信
人口呼吸器無しじゃ生きられない状態じゃ学校で事故が起こってボーナスゲットだぜを狙ってると思われても仕方ないぞこれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:28▼返信
池沼生まれて頭が狂っちまったんだな…
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:28▼返信
他の生徒はてめーの子供の世話係じゃねーんだよ
いるだけなら好きにしていいから付きっきりでてめーが世話しろ
それと一度でも奇声を発して授業の妨害したらその場で首絞めて自分で始末を付けろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:28▼返信
なんでその一人の為に全員が足引っ張られんといかんのだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:28▼返信
嘘つけ。
俺の普通の公立の小学校だったけどまともに会話できない障害者も学校に通ってたぞ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:28▼返信
子供を利用して国から賠償金むしり取ろうって魂胆だろな
子供以上に障害者だなこの親w
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:28▼返信
差別じゃなく区別

終了
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:28▼返信
ガイジはガイジ同士でやっててくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:29▼返信
>>123

それってただの憶測だよね
そうかもしれないしそうじゃないかもしれないよね

叩きやすいように勝手に親御さんたちを自分勝手な悪者にするんじゃなくて、ちょっと俯瞰して考えるのも必要じゃないかな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:29▼返信
ガイジがこっちみんな
教育委員会がそう決めたんだからそうなんだよ
嫌なら出て行けや
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:30▼返信
親に障害あり
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:30▼返信
かえって子供が苦しむだろ
親目線ではなく子供目線で考えるべき
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:30▼返信
戦前は生まれてガイジだと判明したらさっさと殺処分したらしいやん。ガイジは将来性皆無&穀潰しだから
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:30▼返信
世話係にされたらそっちのほうがよほど差別的な扱いだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:30▼返信
静かに出来ない放っておけない一人じゃ何もできないってぼけ老人と変わらんじゃないか
同い年のこどもに介護体験でもしろってことか
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:30▼返信
>父親「大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない

こいつが1番差別してるだろ
特別支援学校に通ってる子供を
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:31▼返信
>>156
それ以上にヤバいってだけだろ
人工呼吸器付けてて医療的なケアが必要とか、そりゃ学校も責任背負いたくねーよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:31▼返信
障害者はアイシュビッツ行きだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:31▼返信
何を考えてんだか
これだから逆差別は
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:31▼返信
自分の子だけ良ければいいという発想、いい加減やめろ
学校は、お前一人の物じゃない
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:32▼返信
ガイジは特別学級にでも行ってろ
一般児童の勉学の妨害で逆に訴えるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:32▼返信
いやいや、普通に特別支援学校に入れてあげたらええやん....
完全に親のエゴだろ.....これ
この両親、障害者の子供を健常者しかいない普通学級に入れることが
周りの健常者にどれだけ多大な負担をかけるってことが考えられないんだろうな

健常者の学級に無理矢理通わせたところで、
どのみち、健常者の教師と児童との間にいらぬ軋轢を生むだけだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:32▼返信
>>160
正義の味方ごっこは楽しいか?www
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:32▼返信
普通の学校に障害者の親が付き添い通う事を許可した場合
健常者の親が付き添うと言い出した時に、健常者を差別してる事になるから拒否する事ができなくなるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:32▼返信
>人工呼吸器を装着しているため、医療的なケアが必要
>母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたい

毎日親父かお袋が教室にくんのかよ
うざそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:33▼返信
差別差別って大声上げる人ってなんでいつもこういう話の通じないキチガイばっかりなの?
お隣の国の人なの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:33▼返信
重度障害って商品で例えると初期不良で普通は廃棄か返品するよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:33▼返信
小学生の時分に少しおかしな奴なら居たけど受け答えは出来てたしスポーツも上手かった。でもこの子は人工呼吸機付けんと無理とか難しいと思うわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:33▼返信
親が教室まで来て介護してくれるならいいけどそーじゃねーだろ
学校内での世話は真面目な女子とかに押し付けられるんだぜ、その子の学校での青春はどーなるよ
181.高田馬場投稿日:2018年07月12日 21:33▼返信
>>164
つ大正天皇
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:33▼返信
>>108
んな反射的に反対する話しじゃないだろ
普通に考えれば想像出来る話しだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:33▼返信
無理な事を強いるのもれっきとした虐待ですよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:33▼返信
普通の学校に通いたいなら普通の学生に求められること全部こなせよ
まずは自発呼吸だ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:34▼返信
これだから天使ちゃんは・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:34▼返信
エゴだよそれは
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:34▼返信
授業中に機械がピーピー言い出し 大人数人が緊急処置する日常
僕らの授業中に人が死ぬかもしれない…!って 
よその子が鬱になるぞ マジで
保護者に訴えられる前に止めとけ 

188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:34▼返信
え?毎日オヤジかお袋が授業に参加すんの?少しは他の生徒の事も考えろや
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:34▼返信
>>177
韓国関係ねえだろアホ
お前こそ反日かよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:34▼返信
>>180
親が付き添って介護するらしいぞwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:34▼返信
絶対一人に出来ないから誰かがつきっきりで看護しなきゃだし友達はシカトして怒られたくないから委縮するだろうし・・・
他人から鬱陶しがられるの感じとれるなら本人がいちばん生き地獄だと思うけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:34▼返信
お前が家で普通の人間に育ててみろ。
教育機関は介護施設じゃねぇんだよボケ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:35▼返信
>>108
お前は人生経験以上にオツムが足りてないうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:35▼返信
普通の学校に通ってもそこで特別扱いを受けるなら
それはもう普通の学校とは言えないと思うけどね
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:36▼返信
あガガイのガイwwwwwwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:36▼返信
害児産まないでほしいわ
俺もアスペルガーだが世の中地獄
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:36▼返信
>160
別に俺もこの親御さんに賛同してるわけじゃないからね
気持ちはわかるけど、相応の所にってスタンスだよ

でもいざ自分の子がーってなったらなかなか理屈では処理できないよねって事で、叩くだけじゃなくて一応はこの親御さんの事も考えるだけは考えてあげてってだけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:36▼返信
悪ガキが人工呼吸機に悪戯する→子供死亡の流れが今から見える
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:36▼返信
>>164
今は生まれる前に障害もってるかどうか分かるしな、人生ベリーハードモードになる事が分かりきってるのに産む親はクソ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:36▼返信
これは聲の形で見たな、障害者が交じると結局どっちも得をしないんだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:36▼返信
>>196
人間の居ない所へ行くと楽になるぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
で、日替わりでそのクラスは世話係という日直みたいな役割がふえるんですねw
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
グレーゾーンすら病んで引きこもりになるの多いのに身体障害者と精神的にも肉体的にも負担半端ないだろ
幸せになるのはお前だけだから大人しく特別支援学校に入れとけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
親がゴミだからこんな子供生まれたんだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
>>197
だったらこの子供を押し付けられる他の子供と教師の事も考えてあげて
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
>>168
毎日四六時中、隣の席からダースベーダーみたいな呼吸音とかwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
クラスメイトの迷惑やストレスも少しは考慮しようよねえ
常に親が教室にいていつ騒ぐ変わらない、体調が急変するたびに大騒動ってトラウマになるぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
親のほうが子供より障害者やんけ
子供はかわいそうになぁ泣けてくるわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
俺が親なら普通学級になんか行かせないよ
やっぱ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
小学生の時にうちのクラスにもガイジがいたが、気持ちの悪い変な生き物の世話を無理やりさせられてた感じだったな
同じ学年でうちのクラスだけがお荷物を抱えてて学年行事とか同学年でテンションの違いを感じさせられた
ちなみに同じ敷地内にガイジ向け施設があったのにそいつの親はわざわざ普通学級に通わせてた
何もかもが異様だったが、一番の苦痛は付き添いで毎日そいつの親がクラスの中に居たことなんだよ
休み時間になるたびにうちの子とお話してとか言ってきてマジでキモかった
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:37▼返信
>>182
いや、182がそうならいいけど、そうじゃなく考えもせず流れに乗って叩く人普通にいるじゃないという話
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:38▼返信
事故装って殺した方が本人のためだろ。
何の役にも立たず足引っ張るだけの存在に何の意味があるよ。
我が子でなきゃお前だってそう思うだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:38▼返信
毎日授業参観だなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:38▼返信
勝手に行け、迷惑はかけるなよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:38▼返信
ま~んが社会に無理やり出てくるのにも男は同じ感情抱いてるよ・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:38▼返信
セックソした時に避妊しないから…
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:38▼返信
絶対に学校に知的障害者っていたよな、あれなんだったの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:38▼返信
流石に学校側も困るぜ、この子につきっきりって訳にもいかないし
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:38▼返信
本当に子供が望んでるの?
親が勝手に思い込んで設備も専門の人もいない普通の学校に通わせるとか
普通に虐待ですよそれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:39▼返信
知的障害は無いみたいだから余計つらいだろ
自分と周りの違いを毎日見せつけられて惨めな思いするだけだぞ
思春期になれば避けられるし白い目で見られる事になる
差別っていうデリケートな問題を盾にして親のエゴを通すのはやめろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:39▼返信
それでも同じ人権がある以上、同じ教育を受けられる権利はあるんだぞ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:39▼返信
頭の◯かしい親が、頭の◯かしい小供を産んだ結果だな。健常者と障害児は区別しないと迷惑なんだよ。
「差別」じゃない「区別」だ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:39▼返信
差別意識の塊な親を何とかしないとだが、ぶっちゃけこの手の親は死んでも変わらなそうで手詰まりっス
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:39▼返信
歩けない障害者にマラソンやらせないのは
違法だって言ってるようなもんだ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:39▼返信
なぜちゃんと用意と準備をしてくれた学校にいかない?
うちの子は普通の子!障害者じゃない!とか現実逃避してないで適切な教育受けさせてやれよ
学校に何も要求しない特別扱いしないってんならともかく
どうせ学校中改築しろとか介護士つけろとかブチブチ要求するんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:40▼返信
他の子供は「迷惑」とか「遊びにいけない」とか「集中できない」って本音を言う権利すら奪われるんですねわかります
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:40▼返信
特別支援学校と普通校の交流会を設けて、風を変えるのはどうだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:40▼返信
毎日親が付いて来て普通の学校生活が送れるわけねえだろw
前提がもう破綻してるわこの親の話w
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:40▼返信
障害者の子を持つ親という存在が日本に何十、何百万人といるだろう。
それだけ親がいればこういう狂った親もいるよね。
普通の学校に行ってイジメられても文句言うなよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:40▼返信
言われねぇとわからねぇのか?
迷惑なんだよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:40▼返信
>>198
やっぱり狙ってるよな
面倒なのがいなくなってしかも学校からは一生遊んで暮らせるだけ搾り取ったりできるからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:41▼返信
親の脳も重度の障害有りやな
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:41▼返信
こういう親こそ、普通の子供持っていたら障害者なんかウチの子と一緒に授業なんかさせたくないとか言うんだよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:41▼返信
選ばれたそのクラスは、休み時間とか二度と校庭とかで遊びにも行けないんだろうなぁ
あたしの子供を残してどこ行くの?とか言いそう
無視したらイジメだ!と訴えそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:41▼返信
ヨダレ垂れ流しだろうからクサいだろうなぁ…
ヨダレの乾燥した異臭と寝たきり障害児特有の臭さで隣の席の子とか登校拒否起こしても仕方ないだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:41▼返信
子供のためを思えば特別支援学校に行かせろよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:41▼返信
>>220
そうやって差別された日本は遅れてる日本死ねとはてな匿名ダイアリーにでも書けばいいさ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:41▼返信
>>205
だから俺は相応の所に行った方がいいスタンスだって言ってるっつーの

でも親御さんからしたらやりきれない気持ちもあるんだからそこだけは汲んであげてってだけだよ

239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:42▼返信
そして事故が起こって学校から賠償金ゲットでコンボ完成
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:42▼返信
こういう弱さを振りかざすハラスメントも〇ハラみたいな名前つけるべきだわ。
最近多すぎ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:42▼返信
毎日両親が学校に付き添うって言ってるみたいだけどこの両親どうやって生活費や子供の医療費払う収入得てるの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:42▼返信
知恵遅れじゃないなら余計辛い思いするわ

元気にはしゃぎまわる同い年の友達の中で一人だけ呼吸器つけて寝てるしかない地獄だ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:42▼返信
何かあったら又ごねるんだろうな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:42▼返信
障害児でもさぁ…
他人と普通にコミュニケーションを取れるのならまだ分かるよ?
常時あうあうあーで突然癇癪や発作を起こすとかそれもう隔離すべきだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:42▼返信
まあ理屈は通じないだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:43▼返信
障害者を創る神が悪い
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:43▼返信
カミーユ「お前らみたいな子に自分達のエゴを押し付けようとする奴は屑だ。生きていちゃいけない奴なんだ!この子の前から居なくなれ!」
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:44▼返信
これで問題が出たら思いっきり文句つけるんだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:44▼返信
こうやって何かと戦っていると気が紛れるのかな?
って感じ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:44▼返信
障害者へのヘイトスピーチでこいつら捕まえろよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:44▼返信
こんな子と同じクラスになったら子供にとってハラスメントです
生徒全員がこの子の前では常に気の利く優しい良い子を
演じ続けなければならないかと思うとそんな学校に通わせたくありません
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:44▼返信
生きているだけで有り難いと思いなさいよ

赤ん坊の頃に死にかけたらしくて、いま命があるのは「人生まるごと儲けもの」と教えられてきた身としては、
今がどんな状態、境遇であれ、命があるだけで人生の収支はプラス、良いことが少しでもあれば、お釣りが来るくらい

子供の人生の収支をマイナスにしか捉えられないなら、親失格だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:44▼返信
>>238
親がかわいそうだから学校は大人しくサンドバッグになって訴えられとけって?
頭おかしいんじゃねーか
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:44▼返信
いやまあその子に付き合わされる子供も嫌だろうし
その子も嫌々自分に合わせてくれるの分かってきついだろうし
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:45▼返信
うちの子供を差別するなと言いつつ他の支援学級に通うガキとは違う特別扱いを要求してるんだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:45▼返信
>>241
子供の障害者手当とかで両親揃って暮らせるらしいよ?
で、慎ましい生活に飽きたんじゃないの?
事故らせて大金を手に入れようってことなんだと思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:45▼返信
エゴ?虐待の間違いだろ
専用の学校があるにもかかわらず、なんの設備も無い学校に入れろとか
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:45▼返信
弱さを盾にした商売
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:45▼返信
>>247
そんでカミーユが精神障碍者だったってオチだろ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:46▼返信
特別支援学校なんかじゃマトモな成長出来る訳がないってさ、これこそ障害者や支援学校への差別やヘイトスピーチじゃないの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:47▼返信
一日中ねたきり&その親と行動しなきゃ「差別!」と攻撃される同じクラスの子供らの心的ストレス半端なさそう
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:47▼返信
産婆さんがキュっとやるのも必要悪だったんだろうなぁ
263.投稿日:2018年07月12日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:48▼返信
やっぱり優性保護法は必要
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:48▼返信
とりあえず特別学校出て自分に出来る仕事してる人に 差別してすみません て謝れよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:48▼返信
例えばA君がこの子を無視したりしただけで「A君がうちの子を差別した!」とか言って騒ぎ立てるんだろうなこの両親
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:49▼返信
やっぱり平和は長く続いても良い事ひとつも無いな
戒厳令が敷かれて戦争状態にでもなれば、障害者のワガママなんて
全国レベルどうでも良くなって、それどころじゃなくなる

もうそろそろ日本には自然淘汰が必要なんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:49▼返信
体育でマラソンさせて酸欠になって死んでもらって慰謝料ゲットを狙っています
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:49▼返信
親がまず病院でオツム見てもらう所から始めないとな
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:49▼返信
たぶんこの親が真に望んでいることは事故が起きて自分たちが息子から解放されることだろう
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:49▼返信
>>263

自分の大事な人がそうなったら本当に感情の行き所わからなくなるよ?

それともお前には人生かけて大事な人おらんの?
俺は気持ちだけは汲んであげてって言ってるだけだよ
言ってるけどそもそも無理やり健常者の中にゴリ押ししようとは思ってない
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:50▼返信
こういう親を逆に提訴する仕組みを作りたいわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:50▼返信
>>270
大切な金蔓だから死んだら困るんじゃね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:50▼返信
無理して行ったところで煙たがられるのが関の山だろ
普通の学校に何を期待してんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:50▼返信
お茶の水の件といい
最近社会主義が蔓延して何でもかんでも平等になって不公平な世の中になってきてるな
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:50▼返信
いつ死んでもおかしくない
いわば爆弾を学校に押し付けて面倒見ろとか
お前自分の言ってること分かってんのかと
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:50▼返信
>>253の間違いです
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:50▼返信
>地元の学校のような成長は望めない
健常な子供が通う学校に行くほうがより厳しいと思うけどね
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:51▼返信
こういうのが一番迷惑なんだよな。
社会ってのは利用するものであって
迷惑な声を張り上げて認めろとか騒ぎ出して戦うものじゃねーんだよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:52▼返信
自由、平等、差別、権利。少し人間は甘やかされすぎた。神の裁きが必要だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:52▼返信
何のために特別支援学校があると思っているんだろう…
まさに重度の障害がある児童の為に特別支援学校が存在するんだよね
本当に差別と区別は必要だよ社会に属する限りはね
しかし専門施設を利用しないのは何故なんだろうね
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:52▼返信
>>271
こいつがこのまま普通の学校卒業しちゃうと政府の支援受ける際に色々引っかかることになるんだけど
もちろんそっちの方が幸せなんだよな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:53▼返信
親も頭に障害持ちか?w どうしようもねぇなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:53▼返信
親の感情からしたら仕方ないことなんだろうけど、その子のために学校があるわけではないので
他の子の学習や教育の妨げになり得るので無理だろうなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:53▼返信
>>273
指定難病の支援金で生活はできんよ
というか、受けられるのは治療や医療器具の一部負担や無料化程度だと思うで
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:53▼返信
仮に普通の学校行ったところで、親が付き添ってる時点で普通の学校生活送れないだろ。
そういう考えも出来ないくらい精神疲弊してるなんじゃないか?
親が精神科一度受けたほうがよいのでは・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:53▼返信
子供がいりゃ気持ちはわかるけどって論になると思うんだけどなぁ

そうだよね、でもその子がそうだからしょうがないよねみたいな
でも苛烈に叩くんだなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:54▼返信
こんな考えするとか親がある意味障害者だな
両親の遺伝だろ
289.投稿日:2018年07月12日 21:54▼返信
このコメントは削除されました。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:54▼返信
>>287
そらお前さんの根底に障碍者に対する差別があるからだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:54▼返信
支援学級に通わせてる親連名でこの親訴えた方がいい
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:55▼返信
健常者と同じ環境で学ぶことが健常者じゃない子の為になるのかね
学べるのは他人と違う劣等感と憤りだけだと大人の俺は思っちゃうんだけどね
幼い子に悟れなんて無理だし
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:55▼返信
生まれでハンデがあるんだから特別支援で小さいころから訓練しないとまともに生きれないってこと
いい加減徹底しないと子供が不幸になる一方
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:55▼返信
父親か母親が付き添ってってさ、親父は仕事してないってこと?
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:56▼返信
人工呼吸器を装着してかよ
そりゃ対応できるわけがないw
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:56▼返信
>>282
その通り、だから相応のところって言ってるよ
でも親御さんの感情は打算的とかイコールで考えられないから、思惑はわからんけどわからないままそんな叩かないでって子を持つ親の意見なだけです
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:56▼返信
不良品のために周りの権利抑圧するとかナンセンス
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:57▼返信
お前が一番障害負ってる人間を差別してるとはっきり言ってやれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:57▼返信
クラスメイトがみんな天使のように優しく自分の休み時間を費やして喜んで相手してくれるなんて現実はないぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:57▼返信
障碍者に対し差別意識があることと
自分の子供が障碍者である現実が受け入れられなくて>>271みたいな考えになっちゃうんだろうな
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:57▼返信
俺が隣の席の子だったら毎日ストレス半端ないと思うわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:57▼返信
子供以上に親がキチガイで障害者
子供が可哀相
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:57▼返信
これ子供が辛い思いするだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:57▼返信
ゴミ障害者の親はゴミ親だったか。
とりあえず障害持ちは死んだほうがいいよ。その方が幸せだろうよ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:58▼返信
>>285
もし勝訴して通いはじめたら家族分の生活費募金で賄うんだろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:58▼返信
親が脳の障害者wwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:58▼返信
日本ではまだまだ障害持つ人や弱者への差別意識は強いと思う。障害を持つ人が悪いという事ではなく、誰でもそのようになり得るという意識は必要だ。

ただそれとは別に、こういう人が普通学級に入ることで先生はもちろんのこと同じクラスの同級生がターゲットになって逃げられなかったり、色々とトラブルになってもターゲットにされた側が責任を負わされるようなケースも散見されて、居た堪れない。
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:59▼返信
自分の子供が普通じゃないことを親が認めたくないんだろ
ストレスで頭おかしくなってるから諦めて施設や支援を受けて負担減らせばいいのにね
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:59▼返信
他の子供の自由を奪って仲良くしてもらえると思ってんのか
顔だけ笑ってても内心げんなりしてるっつうの
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 21:59▼返信
親の独善でしかなく、周囲にとっては大迷惑だし、障害の専門家がいないから子ども本人にとっても不利益しかない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:01▼返信
※307
日本ではー、とか書いちゃうと、海外でもー、が湧くから気をつけた方がいいぞ
あと、差別が云々ってあんまり関係ないだろ
特別支援学校って、障害を抱えた子供たちをそれこそ、特別に支援する学校であって、差別どころかむしろ積極的差別是正措置の一つなんだし
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:01▼返信
炎天下数キロマラソンで帰らせたら訴訟される国でどうやったらかわしきれるだろう
トイレ行ったら訴訟されそう
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:01▼返信
毎回思うがくだらねぇ

それこそ松本とかの死刑囚吊す前に脳味噌バラしてロボトミーやサイボーグ化の研究でもすればよかったのにな。
実現すれば人体的ハンディキャップなんか機械性能でいくらでも補えるし、差別も無くなるだろうに。

まぁ「宗教の自由」や「筋肉・スポーツ至高論」や「犯罪者の人権」を未だに言ってるオウムレベルのクソカルトが世界で幅を利かせてる間は無理だろうけどな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:01▼返信
支援学校の子供は「普通」ではないって言いきってるわけだよなコレ
まさしくエゴだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:01▼返信
>>296
私の学校にも頭がおかしい(変な意味でなく生まれつきの病気)奴が
健常者扱いでクラスにいたけど、そいつはクラスのオモチャにされて結局消えたわ
どうあがいても別の生き物なんだから相応の生活なんて逆立ちしても手に入らないよ

私もその子を虐めてた側だけど、そういうことが予想されるところに子を放り込もうとする親は悪魔としか言いようがない
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:02▼返信
交代でクラスの誰かが寂しくないように付き合ってあげるの?
それとも親がいるから好きに過ごしていいの?
接し方がわからずかまってあげなかったら「差別された」って言わない?
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:02▼返信
誰も不幸にしかならない親のエゴ
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:03▼返信
相談者探すと大体障碍者親仲間でつるんで洗脳されるから親同士だとまともな判断できなくなってるんだよな
冷静になれば今後の為に他の人より努力しないといけないから専用の教育と設備が欲しいって分かるものだけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:04▼返信
毎日、親が付き添うとか友達ができるどころか誰も近寄らねえよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:04▼返信
一人で生きられないのはしょうがないけど、本来不必要な負担を周りに強いるのは違うと思うが。
学校行事での運動会や遠足、夏のプールとか、どうすんだろう。
参加出来ないのは可哀相だから中止しろとかいうのかね。
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:04▼返信
この馬鹿親は重度の障害者がそうでない連中の為の環境に入って幸せになれるとでも思ってんのか?
こういうの見ると親の見栄の為に子ども利用してるようにしか見えねえんだよね
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:05▼返信
いくら両親が付きそうと言っても、まわりの児童に迷惑かけることが想像出来ないのはダメでしょ!
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:05▼返信
>>305
子供の付き添いで働けないっていう正当な理由ができるから家族揃って生ポを貰えるね^^
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:05▼返信
知的障害は無いぶん色々理解できてしまうから子供自身が一番辛い結果になりそうでいたたまれない
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:05▼返信
うるせえなぁ
和希と共に死ねや
ガキも嫌いだがガキ以上に親がムカつく
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:05▼返信
そもそもまともに割り振られる役割も果たせないのにその中の混じったらどうなるか想像出来ないの?周りの子供がどういう感情になるか
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:05▼返信
親じたいが子供を理解してなさすぎる
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:06▼返信
ジコチューやん
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:06▼返信
子供以前に両親の脳に尋常じゃない障害があんじゃねえかw
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:06▼返信
元気に遊んでるやつ見てその子供は何も思わないと思うか?
何で俺だけという負の感情押し付けるには早いぞ、まわりの子供も理解できる歳じゃないし親が馬鹿すぎる
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:06▼返信
周りの児童の親が訴える展開もっと広がれよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:06▼返信
この両親が消えるのがこの子の1番の幸せだと思うわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:06▼返信
一種の虐待やなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:06▼返信
このテの奴らに共通して言えるのは、自分達が他の大勢の子供たちにとって
加害者となる事に対しては必ず無視して、自分達の主張だけを繰り返す

ようは障害者様はエリートだから、他の子供に人権なんて最初から存在しないし拒否権もないから
自分達より格下の健常者共は全員死ねって言ってるんだよ、こいつらは
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:06▼返信
知り合いからも聞いたわ
自○症だけど普通の子と同じように普通に学校で友達と遊ばせてあげて!という親
しかし障害ゆえにうまく遊べず、他の友達(主に女児)にしてはいけないことをしてしまう
うちの子は障害があるから理解して!
↑意味が分からん
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:07▼返信
障害者は産むなよ
どうせ親が先に死ぬくせに
お前らが死んだらガイジの世話誰がすんの?
ペットの世話は飼い主が最後まで責任持てよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:07▼返信
めんどくせぇ・・・
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:07▼返信
羨ましがるから気使え 大声で喋るな  走り回るな とか言いそうでイヤ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:07▼返信
言ったもん勝ち
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:08▼返信
ゴネ得
何かあれば訴訟長者
最弱が最も恐ろしい
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:08▼返信
あははw
こういう馬鹿を見ると、面倒から一律処分する社会セ主義のほうが良い気がしてくるわ

誰かが、馬鹿を馬鹿だと言ってたしなめなきゃならんのに
白人のコンプレックスを利用した人権商売で差別!差別!差別!と叫びだして鬱陶しいことこの上ない
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:08▼返信
めっちゃ怒ってるやんお前らw
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:09▼返信
ここにいっぱいいるギリギリ健常者に失礼だぞw
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:09▼返信
ガキはどっちに行きたいんだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:09▼返信
ここにも支援学級卒のやついそうだけどw
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:10▼返信
特別支援学校の今までの卒業生は
地元の学校卒業生のような成長が出来ていない、と言ってる様なモンやん
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:10▼返信
名古屋城のエレベーターでゴネてるアホ害者共も然り
最近ほんと障害者の心証悪し
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:10▼返信
>>8
お前が阿呆なだけだろ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:10▼返信
確実に普通の学校で特別扱いを受け続ける事になる
「はいじゃあ班ごとに集まって」これだけでも一苦労
その都度、周囲の子供も先生も気を張らなきゃいけない
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:11▼返信
障害者の息子を無理やり普通校にねじ込んだら
息子が「僕は障害者の学校に行きたかった、親は僕の事なんて何も考えてくれてない」
みたいな遺書残して自ら命を絶った話あったな
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:11▼返信
学力あるなら中学まで特別支援で訓練と勉強併用して
高校からなら普通のところ入って経歴ロンダリング出来るんだけどね
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:11▼返信
健常者に対する逆差別だろ
弱い立場を利用して権利を理不尽に振りかざすヤクザみたいなもん
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:11▼返信
学校以前に生きるに値しない命なんだが
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:12▼返信
まあ経験から言ってロクなことにはならんだろうな…
けど中学になる頃には親も正気に戻るのかほとんどいなくなったけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:12▼返信
頭骨をえぐれい
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:12▼返信
他人の迷惑なんかどーでもいいんだろうな
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:12▼返信
ギリギリ健常者ウヨウヨやんけ!w
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:12▼返信
病弱で頻繁に休むとかならまだ理解できるが生命を自分で維持できない介護レベルだと無理だろさすがに
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:13▼返信
※353
じゃあお前が事故や病気で障害者になったら迷わず死ねよ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:13▼返信
普通の学校に通わせて事故で死んでも責任追及しないなら通わせればいいんじゃね
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:13▼返信
画像検索したが知能も寿命もあ~こりゃだめっぽいなって感じだが一般生徒と一緒にするのは親以外不幸しか生まないよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:13▼返信
特別支援学校の教員は、通常の教員免許+特別支援学校の教員免許を持ったプロフェッショナルやぞ。
介護職が片手間にやってる学校じゃないんだから、安心して任せろよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:14▼返信
看護師を常駐させる必要があるだろうし、ふつうの学校ではどう考えても無理だろう
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:14▼返信
何より障害者だからと色々許されてしまう事があるから(犯罪行為ですら)他の児童の親も通わせたくなくなるのよね…
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:15▼返信
授業だけ受けたいのか一緒の行動をしたいのか知らんけど後者はどうやっても無理だしほっておけないからめちゃくちゃ気を使われて本人が気まずいじゃないのかね
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:15▼返信
親の気持ちも分からんでもないけどこの子の将来考えるなら特別支援学校だよなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:16▼返信
専門設備や専門職員のいる施設じゃないと無理だろうなぁ
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:16▼返信
なら本人に決めさせろ
無理なら諦めろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:16▼返信
むしろ特別支援学校のほうが、生徒一人あたりの職員数も多いし恵まれた環境では
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:16▼返信
普通の学校の設備を自力で普通に使えない時点で普通の学校に行く資格ない
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:17▼返信
>>354
あれ大抵は正気に戻ってるんじゃなくて自分の子と他の子の成長差を直視できなくなるか
子供が大きくなって介護や付き合いが大変で他のところに預けたくなってるだけやで……
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:17▼返信
周りの子供の勉強の邪魔をする権利はない
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:17▼返信
知識も理解も足りない同学年の子供が不注意で何か仕出かしても恨むなよ親
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:18▼返信
親「ガイジの友達はいらねぇんだよ」
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:18▼返信
こういう親が子供になにかあったときに学校のせいだとギャーギャー騒ぐんだろうな
特別支援学校があるんだからそっち行かせろよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:19▼返信
まだ子供が小さいから普通の子供との差が理解できてないんだろうな
もっと大きくなれば諦めるよ色々と
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:19▼返信
あのさぁ・・・それは教師の仕事の範疇を超えてる押し付けだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:19▼返信
>>300
いや、よく知りもせず叩く人に言ってるだけだから俺は適材適所と思ってるからね?

散々言ってるけど、俺はこれをごり押ししろと言ってない
ゲームとアニメしか人生にない奴は本当に視野が狭くて気持ち悪い
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:19▼返信
お友達は訓練を受けたプロじゃなくてただのガキンチョだから障碍者に「非常識なこと」を悪気なくしちゃっても咎めちゃだめですよ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:19▼返信
重度の障害って言葉を死ぬまで復唱させたほうがいい
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:20▼返信
小学校のころクラスに知能障害者がいた
とても狂暴で遠足で川に頭まで沈められたり
授業中に暴れて勉強の邪魔したり
言っちゃ悪いけど本当に迷惑だった
受け入れてしまったクラスは
全てその子中心に動くのが苦痛でしかなかった
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:20▼返信
区別を差別と思いこんでるアホを理解させるのは容易ではないんだよなぁ
この親はおそらく逝くまでずーーーっとこの調子だろうな
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:20▼返信
命が短いから良くも悪くも多くの人の記憶に残したいってこともあるんだろうけど
まあ昔ならいざ知らず今なら毎日ネットで日記書いてりゃいいだけかな
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:20▼返信
地域の小学校に通いたい?
それで発生する追加費用を全額親が払えて、なおかつ学校側は一切責任を負わない(つまり自己責任)って
契約なら別にいいんじゃね?
ただし、この症状だと医者1人以上の随時付き添いと介護職員の付き添いが必要だろうから、1ヶ月頭、
数十万(器具等の費用を含むと100万以上?)×10ヶ月(夏休み等をさっ引いた期間の概算)×卒業するまでの
年数って言う莫大な費用が発生しますけど、払いきれます?
よっぽどのセレブじゃないと1年も経たずに自己破産するハメになりますよwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:21▼返信
>>381
これだよなぁキチガイ一人いると良識的な周りの人たちがひどい目にあう
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:22▼返信
弱い立場を利用して我儘放題やらせるとこうなる
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:22▼返信
気持ちはわかるが「迷惑」だろ。
民主主義を考えろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:22▼返信
定期的にこういうの出てくるよなぁw
前も息子のためにバリアフリーにしろとか
頭おかしい事言ってんのいたしw
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:23▼返信
しかるべき環境が整った施設なら何か起きても責任を追及できるけど無理やり健常者用の教室に入れて取り返しがつかない事態に陥っても誰も同情しないわな
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:23▼返信
無理やりねじ込まれた担任は迷惑だろうな
絶対やりたくないわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:24▼返信
こういうのって親が”自分の子供は障碍者”て強く意識しちゃうから
普通学級に入れたがるだけな気がする。
特別支援学級って障碍者枠での就職口とかで地域の企業と繋がりがあって
子供の将来を考えるならフルにこういうもの利用した方が良いと思う
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:24▼返信
>>217
特別支援学級かDQNヤンキー生徒の事なんだろ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:24▼返信
多分親とかは普通の子が子供の仲間になってくれると夢見るのかもしれないが回りに迷惑かけない大人しい系の軽い知的障害でも小学1~2年くらいまでよなー例外もないとは言わんが
それ以外はただの異物としか扱わんよ、大人が言い聞かせるからそれっぽく扱うだけで
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:25▼返信
障害者の人権ばっか連呼してるけど
障害者と強制的に同じクラスにり、授業妨害される健常者の人権はどうでもいいのか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:25▼返信
ねたきりとその親の中心で迷惑を叫ぶ
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:25▼返信
裁判くらいさせてやりやしょうよ

とにかくお前ら、もうそういう裁決がされているという仮定のまま顏真っ赤が多すぎるよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:26▼返信
行きたきゃ行けばいいけど、学校のルールに沿った行動が出来るのが条件だよ。

俺も本来は学歴社会的発想でエリート校(実際には何の専門性もない文系バカ教育に合致したバカ専門学校だね)なんぞで現実の社会とは違う環境下で子供を育てるんじゃなく色んな人が集まる環境下で色々進めるべきだと思うけど今の文科省では間逆なことしかやってない。だから文科省そのものが前川や佐野の様な本物のクズがトップレベルにまでなるほど腐りきった団体化する訳だわ。

教育=学校のお勉強ってのはやっぱり可笑しい。まさに世間知らずの文系バカ的発想だわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:27▼返信
クラスメイトたちが非常に迷惑するからやめて。俺も小学校のとき、六年間ガイジと同じクラスだったが、授業中に泣きわめくわ、暴れて授業ストップするわで迷惑した記憶がある。
遠足とかの行事でも、ガイジの面倒みないといけないから楽しさ半減だったよ。
ガイジは存在するだけで健常者に迷惑をかけるから、処分するか、もしくは檻の中に幽閉すべき。
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:27▼返信
障害者というのは最もオブラートに包んだ言い方であってストレートに言えば欠陥人間なんだから人生ハードモードなのは仕方ないことだよね
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:27▼返信
弱者であることを強権にして平等を語るな
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:27▼返信
いつも親が詰めてる教室とかね
担任は仕事だから良いとして、他の生徒が迷惑だよな
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:27▼返信
突然奇声をあげたり謎の暴力を受けても黙って耐えるしかない大人でも辛いシチュを経験できるなんてラッキーなクラスメイト(白目)
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:28▼返信
予算あるなら良いけど現実問題無理だろ
そんなに通いたければ両親全額負担すれば良い
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:29▼返信
公共の利益のために自分たちは我慢しようとは思わず権利ばかりを主張する輩が増えすぎた
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:29▼返信
ただでさえ教師の負担が大きくて離職率高いのに
これ以上負担増やしてどうすんねん?
まともな人間残らんぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:30▼返信
>>273
治療費の自己負担上限が低く抑えられてるだけで金銭がもらえるわけちゃうで
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:30▼返信
「特別支援学校になんて入れたら、障害者だと認めることになる!」ってことだろ、
ようするに自分の子供が障害者だということを恥じているわけだ、このクソ親は。
まともな親なら世間体など気にせず、自分の子供が過ごしやすい環境に置いてあげるだろうに。
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:30▼返信
小学校の頃、障碍者のために使用校舎変更されてたのがあったな
学年が上がる程低い階に行くシステムだったんだがおかげで自分らずっと上の階にされてたわ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:31▼返信
静かな教室に響く呼吸器の音と横たわる自分と同じ年の子供
そして常にいる家族の存在感はガキには結構なストレスぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:32▼返信
他人に負担を強いるのはお門違い。自分たちの子供なのだから自分たちが出来る事を探してその負担と責任は自分たちが負うべき。その代わり福祉のサポートは遠慮なく受ければよい。
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:32▼返信
100%いじめられる
うちの学校では教室でオナヌーさせられてた
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:32▼返信
その障害を持った子供が言ってるんならわからんでもないが、
親が主張するのはエゴ以外のなにものでもない
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:33▼返信
普通の学校に行くほうがみんな不幸になるだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:33▼返信
通えばいいやん
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
親であるお前が金出せよ
義務教育とは親の責任を規定しているものだ。
甘えんな、穀潰し
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:33▼返信
友達は友達で人生一度きりの小学生時間を思いっきりはしゃげない我慢強いられて奪われるんだけどな
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:34▼返信
『これはどういう差別問題かというと、両親が特別支援学校を合理的理由なく下に見てる』
なるほど
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:35▼返信
単なるワガママなんだよね
環境が整った施設があるのに利用しないんだから
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:35▼返信
教師に負担かけるなモンペ
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:36▼返信
知的障害者と同じクラスは本当に地獄だぞ
はっきり言って本当の友達になんかなれないからな
この親がどうしても普通学級に通わせたいなら
金積んで教師と生徒役の役者雇って
学校の疑似体験で我慢しろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:37▼返信
知能には問題ないのか?
障害のない子供と同じ環境に置きたいのか知らんけど
子供とクラスメイトは地獄だよ。特に思春期に入ってから
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:37▼返信
親の遺伝子が悪いからな。
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:37▼返信
この親が特別私怨学校を差別してるってのがなんとも皮肉な話だなw
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:38▼返信
こういう悪質な親のせいで、他の障害者家族までもが白い目で見られることに繋がるんだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:38▼返信
健常者は健常者として生きていくための常識とかを学ぶように健常者用の教育を健常者用の場所で受けるんであって
障害者も同じことしなきゃ社会に出てからえらいことになるぞ
そこまで持たない?
じゃあ思い出作りのために他の子供の自由を制限するな
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:38▼返信
自分の子供は良い許されると思っているヤツは障害者のみならず結構居るからな
この親もその類だろう
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:39▼返信
なんのために特別支援学校があると思ってるんだろうな
まわりの生徒の迷惑になるのはわかりきってるだろ
自分の子供がよけりゃ他人はどうでもいいのかよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:41▼返信
こんなんヤクザと同じやん。
だから障害者大嫌い。
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:42▼返信
プロのいる学校のほうが何かといいと思うけどねえ
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:42▼返信
毎年4月
よし!〇〇君と違うクラスだ!
うわっ最悪!〇〇君と同じクラスだ・・・。

子供は残酷です。
聞こえる所でこんな声が乱れ飛びます
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:42▼返信
休み時間ですら呼吸器付けた死にかけと
保護者が常駐してる教室ってどうよ
自分たちの我が儘のせいで他の生徒の
大事な小学校時代まで奪うなよバカ親
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:43▼返信
支援学校卒業して立派に生きてる障碍者に「支援学校の教育じゃ成長できないんですか?」って聞いて来いよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:45▼返信
重度障害の意味わかってんの?
親も脳に障害あるだろこれ
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:45▼返信
障害もない奴が苛められるような時代なのに
アホなんこの親
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:46▼返信
絶対クラスメイトは大人になったら「あいつがいたせいでみんな楽しんでるのにうちらだけ出来なかった」て愚痴る
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:47▼返信
「障害者を子供に持つ親のほうが一般の人よりも障害者に嫌悪を抱いている」なんてのはよくあるケース
一番近くで見てきているからだろう
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:48▼返信
普通の学校迷惑だろおとなしく特別学校行けよ。自分の子がかわいいと思ってるのは両親と祖父母ぐらいだから
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:49▼返信
モンスターペアレンツよりひどい
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:50▼返信
自分のクラスにいた障害児は
いつも都合が悪い時の隠れ蓑に使われてたな
アンケートで好きな人or嫌いな人はいますか?って
聞かれた場合はそいつの名前書いとけば無難みたいな
子供は残酷よ
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:50▼返信
散々言われてるけど支援学校を見下してるだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:50▼返信
自分の子どもの頃になんかよくわからん器具に囲まれていつも親が付き添ってる子がクラスにいたらどうしていいのか分からず困惑したと思う
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:51▼返信
重度障害児「Don't take this world away from me
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:52▼返信
まとめて殺処分でどうぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:52▼返信
まぁ脳に問題ないなら親としても諦めつかないのかなと思う。
一番わからないのは池沼ぶっ込んでくる親
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:52▼返信
解りました、差別は致しません。
体育もマラソン大会も出て下さいね?
イジメも平等に受けてくださいね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:52▼返信
呼吸器系の障害以外に問題がなく、特に知的に健常者と同じレベルだとすれば親御さんの気持ちも理解できる。
特別支援学校だと、クラス編成も学年跨ぎの編成になるし、他の障害を持った児童との兼ね合いで授業時間も極端に短く、授業内容も通常の小学校とは大きく隔たりがある。
通常の小学校で特別支援学級に在籍しつつ普通学級とを跨ぎながら通うやり方もあるわけで、俺がこの子の親ならそうするかもしれない。
問題は人工呼吸器などの医療ケアだと思うわけで、こればかりは学校側と教育委員会の理解、そして親がどれだけケアに参加できるか次第だと思う。
まあ『親のエゴ』とか適当なタイトルついてるが、難しい案件だが決して一概に親のエゴだと断罪できる事ではないし、かと言って障害者に対する配慮が足りない!って事でもない。
これが実現すればステキですね!くらいの案件だからうまく折り合いがつけばいいけども。
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:52▼返信
>特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない
この両親の思う成長って何さ?
自分たち健常者が小学校で享受できた内容を自分の子供が味わえると思ってんのか?
休憩時間に外でサッカーもできない、体育の時間にドッジボールもできない、算数の授業で手を挙げて答えられない、友達の家でテレビゲームもできない、クラブ活動にも参加できない。
特別支援学校のほうが多くの経験を詰めると思うんだか
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:53▼返信
裁判を起こすほどの、この親の心の闇を感じる
世間に対して劣等感やら妬みやら色んなもの抱えてそう
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:54▼返信
障がいのある子に普通の子と同じ指導、教育ができるわけないやん。

足が動かない子に水泳させたり、目が見えない子に音読させたり、知的障がいのある子に普通の子と同じスピードで勉強を教えたり…

そんなの無理なのは親が一番わかるだろ、、
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:54▼返信
>>444
まんさんもあの日で休むから多少はね
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:54▼返信
地元の学校のような成長を望めないと拒否っときながら
親の付き添いありってもうその時点でダメだろw
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:55▼返信
不遇がやり場のない感情を生み、親の中で捻じ曲がり、結果としてズレた「我が子のため」
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:55▼返信
所謂身障者者用の特別教室たしかにあったけど
とくに同じ学級の子供はそこの生徒をおもちゃにして遊んでるやつまでいたし
無難なスクールライフは送れないと思うぜ
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:55▼返信
障害者であることを自覚しろよマヌケ
目が悪かったらメガネをかける
足が悪かったら杖をつくんだよ
他人に必要のない迷惑かけるな
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:55▼返信
子供が幸せでいるために普通でなければいけない、それが人権、なんて子供のためにならない感覚
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:56▼返信
普通の小学校に行きたいなら普通以上の特別扱いはできねーぞ
それをわかってるのかね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:56▼返信
障害者様は世界貴族だからね
お前ら訴えられたらまけるぞ
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:56▼返信
お前らの精子と卵子が糞だったのに
学校のせいにすんじゃねーよボケが
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:57▼返信
専門的な人が必要な時点で「普通」ではないのを認めてあげて欲しい

これは差別なんかじゃないよ
この人の子供にはいろんな人の手助けが必要なんだよ
この親は将来、「普通」の学校に通わせたのに、お前には「普通」の事が出来ないのか?って子供に矛先がいかないか心配だ
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:57▼返信
お世話係とかやらされると地獄。
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:57▼返信
で、勉強してどうすんの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:57▼返信
仮に普通の小学校に入れたとしても、普通に授業とか受けるのはまず無理だから結局支援学校行くのと変わらないのでは
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:57▼返信
普通の小学校に通わせるほうが残酷な気がするんだが…
親は何とも思わないだろうが、その子は自分と同じ年代の健常者に囲まれて何年も過ごすんだぞ…
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:57▼返信
>>158

小学生か?
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:58▼返信
いや特別支援学校で知的障害ない人用の授業受けたらいいやん?
仮にも専門施設だけあって緊急時に対応してくれるプロもいるやん?
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:58▼返信
>>378
今度はゲーマーを差別し始めててワロタ
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:58▼返信
小学生時代思い出すと、この障害児がセットでついてくるってなんかなーw
同窓会思い出話も暗くなりそう
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:59▼返信
>>404

お前、「公共」をなんだと思ってるんだ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:59▼返信
経験から言わせてもらえば
周りの子供は本気で迷惑です
自分もまだ幼い子供だったから
意思の疎通すら出来なくてどこを見てるのかも
わからず突然暴れ出す生き物はまるで宇宙人のようで
本当に気持ち悪くてその子には恐怖しか感じなかった
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 22:59▼返信
>>341

馬鹿。
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:01▼返信
>母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたい
卒業まで6年、どうしても親が同伴できない日は休むんだろうな?
一旦入れたらこっちのもの、親が行かなくても学校側が対応せざるを得ないだろうwとか考えてない?
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:01▼返信
知恵遅れじゃないんだ じゃあ友達の迷惑そうな顔色とかいやでも分かっちゃうよね
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:01▼返信
両親が付き添ってって登下校だけでしょ…重度の障害を抱えていても皆と同じ小学校に通わせたいという親の気持ちも分からんではないですが重度の障害を持つ生徒を引き受ける学校の負担も考えてあげなきゃ…
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:02▼返信
お互いに恐ろしく不幸にしかならない
大勢の子供らの不満やストレスを訴える保護者との無用無益なバトルに終始
親も子供も疲弊する未来しかない
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:02▼返信
そんなに普通がいいのなら人工呼吸器外そう
だって普通の子供はそんなの付けてないよ?
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:02▼返信
>>457

精子と卵子がクソだと、こういうことを言い出す奴が生まれるのか・・・納得だよ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:03▼返信
俺が小学生だったら常に保護者がいるクラスとか絶対嫌だw
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:03▼返信
こんなうんこみたいなブツひり落とした時点でトイレに流しとけ!
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:04▼返信
この裁判で勝てれば、何かあるたびに自治体、教育委員会、学校に責任を負わせるのかも
しばらくしたら専門の補助員つけろ私が休めないとか言い出すのかも

479.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:04▼返信
発達障害で「なんとなくおかしい」だけでも子供は妖怪扱いするのに寝たきりレベルとか確実に友達とみてくれるコなんかいないぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:05▼返信
>>452
これに関しては自分の子供の頃思い出してもあったなーと思うわ。
ただ今の小学校は昔と違って普通学級に居た子が特別支援級に替わるなんてのは良くある。
特に多動や知的障害が後から見つかるパターンだね。
正直「障害」は子を持つ親としては他人事じゃないから、理解も進むとは思うんだけどね。
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:05▼返信
親もガチャ失敗して頭おかしくなってるんだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:06▼返信
学校を保育所か何かと間違えてそう
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:07▼返信
>>477

ただ侮辱だけするお前らみたいのこそが、本当は憐れむべき存在なんだろうな。
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:07▼返信
キチガイの親から産まれたキチガイって事
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:08▼返信
そういや自分の学校、障害児のお世話係ってあったわ
日直みたいに当番で回ってきて
みんな内心は嫌々やらされてたけど今思うと怖いな
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:08▼返信
同い年の子どもたちが自由に動き回ってはしゃいでいる現実を見せつけられるより
同じ境遇の子とコミニケーションとれたほうが子供にもいいとおもうけど・・・・

両親が付きそうって他の子供達に「うちの子の相手もしてあげて」とか絶対言うん
だろうし 遊ばなかったらその子供に文句つけるんだろうなー
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:09▼返信
本音を言えば、特別支援学校も受け入れたくないと思ってるぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:09▼返信
認めたくない病にかかった親の斜め上亜種というところ
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:09▼返信
>>485
ガイジ係は都市伝説じゃなかったのかwwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:10▼返信
周りの子がかわいそうだがある意味社会的に障害者に触れてどう扱えばいいかが勉強できる良い機会かもしれない
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:10▼返信
植松「せやから言ったやろ?」
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:10▼返信
重度障害を普通の子として扱えって親が捩じ込んだ結果生まれたのが自分を特権階級って勘違いした乙武ってモンスタークレーマーだぞ
差別じゃなくて区別すべきなんだよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:11▼返信
金儲けの種に使われているだけとしか見えない
どこぞの団体に洗脳されこういうのがまともな判断と刷り込まれたんだろうな
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:12▼返信
>>492

差別じゃなく区別って、この小学生理論は、いつまで使われるのか・・・
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:13▼返信
>>493

そういう風にしか見れない、お前らを哀れに思うよ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:14▼返信
低学年のときいつもワーワー問題おこす奴がいて4年くらいに特別学級になって皆小学生ながら心から安心してたよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:14▼返信
普通の小学校に行っても普通になれるわけではない。
それどころか、能力以上の学習内容だとついて行け無くなるだけだろ。
障害が酷い場合は友達すら出来ないんだけど、メリット無いどころかデメリットが多いのに親としてそんな事をしてどうすんの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:14▼返信
子供は忖度ゼロだから、露骨に差別しそうだけど
親はそれでいいのか?
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:15▼返信
こうまでして普通の学校に通わせる事になんの意味があるのか
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:15▼返信
単に自分の子供を普通だと思い込みたいだけ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:15▼返信
こういう親ってどれだけ周りに負担がかかるか考えないよな。
そういう負担を請け負うのが専門的な学校なのに。
じゃあ普通の生徒と同様に扱う、特別扱いは一切しないし補助もしないって
念書書かせればいいんじゃね?
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:16▼返信
よしみちゃん係
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:16▼返信
韓国人みたいなこと言うな
在日か?
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:17▼返信
まさかの時に対応出来ない可能性は考えられないんだろうかこの馬鹿親は。
こんな馬鹿親がいるからまともな障害者は苦労するんだろうね。
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:17▼返信
子供は平気で差別するからどうなっても知らんぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:18▼返信
>>490
その時思ったのは「こいつさえいなければ」だったよ
こっちも低学年の子供だったからね
単純に障害児を抱えていない他のクラスみたいに
休み時間に遊んだりしたかったし遠足のお弁当も仲のいい子たちと食べたかったのに
そいつも仲間入れて気をつかって面倒みなきゃいけないのはマジで苦痛だった
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:18▼返信
まあコメントを見てると極端な捉え方が多い気がする。
全ての障害を一緒くたに考えてる人もいれば、呼吸器系の障害なのに暴れだすとか気味が悪いとかね。
受け入れてもらえるもらえないはわからないけど、受け入れるとしてもその子にあった形を模索するはず。
もし受け入れる事で通常学級の授業に影響が及ぶなら、学校や担任、教育委員会、そして家庭との理解や連携に問題があるからじゃないかな。
自治体によってこの手の対応や理解には大きく差があるから訴訟まで発展したのも理解できる部分がある。
差別だ!エゴだ!とネガティブに考えずに良い結果に結びついてくれるといいね。
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:24▼返信
特別支援学校もそうじゃない学校も、普通(公立)でしょ
障害者でも通えるように、人手や設備を特別に設置した学校が特別支援学校なんだから
特別支援学校じゃない学校に通うなら、人でも設備もないだけだよ
で、通えるの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:25▼返信
おれなら本人がどうしても普通の学校に通いたいって主張しても「やめとけ」つって諭すと思う
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:25▼返信
気持ちはわからんでもないが、行かせたいなら自分たちで小学校に付き添う医師グループ手配しろよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:26▼返信
周りに止める奴はいなかったのか
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:26▼返信
基本的に障害者ってサービス受けるばかりで
なにも返してはくれないからね
無理に望まれない環境にねじ込んだところで
得られるのは憐れみばかりで本当の友達なんて
出来ないよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:26▼返信
>>494
留年も差別とか言い出すのかな
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:28▼返信
俺が小学校の頃、養護学級の奴が交流で来てたけど、俺はそいつと普通に友達になってたなぁ
不思議と奴は、交流初日から俺に親しげに絡んで来て、それ以来親友になっちゃったんだよなぁ
俺は変わった奴が来たなあって感じだったんだが
でも、俺自身はIQテストで良過ぎて隔離されそうな身なんだが、そいつのお陰で普通にクラスに居れたんだよな・・・
人生って不思議だよな
ちなみに、奴とは話が無茶苦茶合ったんだよ
今でも、奴とは親友だぜ
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:29▼返信
子供たち同士のコミュ願望なんだろうし、クラスの子たちも障害者と接することで得るものもある
・・・とか考えてそう
子供たちの恐ろしさを知らないのかと
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:30▼返信
寛容を無理強いすると反動すごいことになるかもしれなくて誰も幸せにならないような気がする
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:31▼返信
普通の学校に拘る理由って何だよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:31▼返信
ちょっと足が悪いとか耳が遠いとかの軽度ならともかくこのレベルの子は無理だろ…
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:32▼返信
そりゃ知的障害じゃなきゃ同じ教育受けさせたいだろ
これを主張しなきゃ虐待だろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:33▼返信
他の子と同じ対応しか出来ませんと言ってやればいいだろ。
出来ない分を要請するなら全てを自己負担してもらえ。
基本的にその為の特別支援学校なんだから。
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:33▼返信
普通の学校に通わせてやれよ
その代わり体育も水泳も遠足も普通に一人でやれよと
それが「普通学校」に通う最低条件だからな
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:34▼返信
普通の勉強がしたいだけなのか
だったら授業を配信してもらえよ
わざわざ登校してきて教師や他の生徒に
負担をかける必要はない
子供の体も省みず学校通わせて
健常者の友達欲しいとかになるともう親のエゴ
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:34▼返信
彼を受け入れたクラスの友達は
「なんで他のクラスはやらなくていい事を自分達だけやらなきゃいけないんだ」
って思ったらこどもだしわりと態度にも顔にも口にも出しちゃうよ相手もこどもだしね
親御さんは遊びたいのに我慢するこどもを責めたりしないでね
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:34▼返信
せめて事故った時の責任は学校にないことを認めないと無理だよね
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:36▼返信
親の気持ちは汲んでやれというのなら汲んでやるよ

ただし汲むだけで受け入れないがな
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:37▼返信
受け入れてくれるいい子ばかりとは限らない
受け入れてくれるいい保護者ばかりとは限らない
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:38▼返信
>>508
ゴメン、もしかして先天性ミオパチー専門学校とかあると思ってるのw
手間は同じだぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:38▼返信
対応ミスで怪我しても専用施設にするように当然のごとく責任追及してきそうだ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:38▼返信
この子に対して他の子と違う差別対応をしないと受け入れが難しいんだから
差別してくれって訴えてるってことじゃないの?
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:38▼返信
まず、親が現実を受け入れろよ。
話はそれからだわ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:39▼返信
休み時間にプロレスしたりバカ話したり
同年代の子供だけでコミュニティを築くことも大事よ
ずっと保護者のいる教室は子供から何かを奪う気がする
532.投稿日:2018年07月12日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:39▼返信
必死に擁護してるのが2人いるな
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:41▼返信
こりゃ親も頭の障害を持ってるんじゃねーの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:42▼返信
専門の学校あるんだからそっち行けばいいだろうに
他の子供の迷惑だろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:42▼返信
障害者の親「普通の子供の中で育って欲しい」
健常者の親「普通の子供の中で育って欲しい」

そう、誰しも障害者と一緒に育ちたく無いんだわ。
この親自身がそれを証明している。
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:42▼返信
※527
特別支援学校には、障害を持つ児童生徒の自立を促すための専任教員が配置されてるし、校舎の作り方からしてバリアフリーを考慮してるところも多いから、教員への負担も生徒やその保護者への負担もかなり軽減されるよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:43▼返信
言っちゃ悪いけど、仮に学校行けてもノートもとれない、体育も音楽もできない、何にもできないでしょ?
わが子がかわいいのは結構だけど、現実的に考えて人様にも迷惑かけない生き方を考えよう
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:45▼返信
苦労するぞ、本人も周りもすべて
そうなったとして、こういう奴らは他人のせいにしそうだからなあ…
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:47▼返信
「遊んでもらってもいい?」
「遊んであげてくれる?」
お願いしてるだけで強要はしていない

クラスの子に逃げ場無し
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:47▼返信
>>507
呼吸器の障害なのに気持ち悪いって意見は
おかしいっていうけど写真見てみ?
事情もまだ飲み込めない低学年の子供にとって
この姿は普通に怖いし気持ち悪いだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:47▼返信
ほかの子供は親がいるわ先生が常に見てるわで気が抜けないし
自分が行きたい場所があっても放って行ったらいじめてるとか親に告げ口されそうでびくびくするし可哀そう
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:47▼返信
周囲が迷惑
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:47▼返信
でも普通の生徒と同じに扱うとまたキレるんだろ?
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:47▼返信
100%いじめられるぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:48▼返信
特別支援学校の教員は、通常の教員免許に加え、特別支援学校の教員免許を持ったプロフェッショナルやぞ。
介護職が片手間にやってる学校じゃないんだから、安心して任せろよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:48▼返信
周りに負担かけて迷惑がられて奇異の目に晒されて勿論友人なんかできない
一番可愛そうなのはこの子供だろ・・・両親はいい加減に目を覚ませよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:49▼返信
周りの迷惑だからだろ
授業中に叫ばれたり暴れられたりしたら授業にならねーんだよ
似たような奴が小学校の頃いたわ
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:50▼返信
乙武見ていて思うのは、乙武には常に介護の人が付いているんだよね。
この障害者に常に付き添う健常者ってどう言う身分なの?
なんで乙武は付き添いが付くけど、この健常者にはその権利がないの?
まあ、乙武は稼ぐから付き添いを雇えるのかも知らんけど、障害者って自分で何も出来ないのに何様なのか?と思ってしまう。
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:50▼返信
お友達まで「障碍者がいるクラスの人」って差別を受ける絶対に

小学生なんて一番遠慮がないし容赦が下手な年齢だから
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:51▼返信
うるせえ黙れ。国力下げるな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:51▼返信
今のままで受け入れるのは無理だけど
できれば普通の小学校と支援学校を併設にしてほしい
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:54▼返信
親の気持ちも分かるが普通の学校に行ったからって良い結果になる補償はないからなあ
それより違う生き方をしてもいいんだと子供に自信をつけさせる方が大事だと思う
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:54▼返信
休み時間クラスメイトと外に遊びに行くこともできないけどずっと親と喋ってるのかね
気回して教室に残れとか言わないだろうな
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:54▼返信
子供には、友達ほしいとか、みんなと勉強したい遊びたいとか普通にあるにしても
保護者がその実現だけに奔走してしまって何も得られないパターン

自分の子の成長観点で特別支援学校を否定しているようなものだから
裁判負けて、受け入れ先巡ってさらに肩身狭い思いをするんじゃ・・・・
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 23:58▼返信
>>554
教室内にしても外にしても
この子に都合の良い環境と手段を準備・共有する(させられる)ことにはなるのかもね
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:00▼返信
普通の子と一緒にとか親のエゴだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:00▼返信
気持ちはわかるが、無理に決まってるだろ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:01▼返信
もし普通の学校に通えるようになったとして
何か問題が起きたら今度は学校やら教師訴えるんですね分かります
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:02▼返信
この親は他児童全員巻きこむつもりなんだね
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:02▼返信
お子さんが気の毒だわ…普通に養護学校通わせてあげたほうが安心するよ。
後々、大人になってきて就職考えるのなら普通学級より支援学校入ってた方が安定する。
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:02▼返信
仕事で特別支援学校とお付き合いがありますが、
先生や介助の方は凄くしっかりと取り組まれてます。

普通学校に行きたいと希望するのは自由だけど、
特別支援学校を否定するのが凄く悔しい。
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:04▼返信
小学生の頃に障碍者をからかって泣かせてしまった後悔があるからこそ特別支援学校を勧める・・・
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:06▼返信
特別学校じゃ成長できないってなんだよ
おいパヨク!細かい言葉の定義はさておき偏見に満ちた差別ヘイトだぞ騒がんかい
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:06▼返信
※556
そこらへんそれこそ特別支援学校だと、その環境を用意したりするための職員とかいるから、事前対応ができるし、比較的スムーズなんだよなぁ
普通の学校だと担任とかが兼任せざるを得ないから、問題が起きてからの事後対処って形になるのがほとんどだと思う
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:07▼返信
まぁ、普通の学校じゃなきゃ駄目な理由がわからんな…。(-_-;)
何のための施設やねん…。
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:08▼返信
>>541
気持ち悪いと感じるのは何故だろうね?
誰かの容姿に嫌悪感を抱くなら、これが彼のあるがままの姿なんだと教えてあげるべきじゃないかな。
そして子供は絶対に機械の助けが必要な事に「何故?」と疑問に持つ思うはずだよ。
その時に何故彼は機械の助けが必要なのかをきちんと教えてあげる事で理解できて、嫌悪感を拭い去るキッカケになるんじゃないかな。
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:08▼返信
普通の学校には、クズも紛れてるんだが、それでいいのかね。
夢見すぎじゃないの。
教師も質がいいかどうか運ゲーだってのに。
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:09▼返信
このケースに限らず、周産期医療の発達も、良し悪しかなという気がしてしまうな
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:15▼返信
自分が小学生だったころを覚えてるか?
とても受け入れがたい顔と状態の旧友を「教材」に正論きれいごとで固めた倫理教育を受けたとてまともに理解できたと思うか?
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:17▼返信
※567
それができれば理想的な展開だけど
実際には、説明されたところで嫌悪感が消えるもんじゃないし、なんでつけなきゃいけないの?なんて、障害者本人が一番聞きたいだろ
悪いことしたわけでもないのに、生まれつきそうだから、って理由でそうなってるってことを理解して納得するのはよっぽど精神が成熟してない限り子供には無理。
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:19▼返信
親のほうにも障害があるんだろ 頭に
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:29▼返信
これは流石に教育委員会の言う通りだろ
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:29▼返信
親の気持ちとかどうでもいい子供の意見はどうなんだよ
それすら分からないなら他人はどうしようもねぇよ
人間を何だと思ってんだ?都合のいいお前らの道具かよ?正直こういうのは迷惑極まりない
リスクを承知で生んで生かしてんだろう。受け入れる覚悟がないなら何故生んだ?
他人に背負わせるもんじゃねえだろクズ親すぎだぞ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:29▼返信
頭の中遊びたいで埋まってる幼子に障碍者への理解を求めようとか酷な事を普通に強いるやつがいるな
圧倒的に基礎の経験値が足りないから提起された事柄に対して想像を働かせつつ理解しようとするようなマネ大人にならんと難しいっちゅうの
もうちょいこどもの側に寄り添ってやれ
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:30▼返信
これ、学校にエレベーター設置+緊急対応施設を要求するパターンだから、
入学が決まったら何億円かかるかわからん。
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:31▼返信
>>568
クズに殺されたら賠償金倍プッシュだから痛くない。
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:35▼返信
クズ親だな
子供がかわいそうだ
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:38▼返信
不自由に生まれついた友達の境遇を慮り偏見を捨て視野を広げ鷹揚に構えて受け入れる
…子供ではブッダぐらいにしか出来ない芸当だと思う。
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:43▼返信
※503
そういう貴方はネトウヨみたいなこと言ってんな
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:44▼返信
567みたいな理想主義だけで現実をしらないヤツが
このバカ親みたいになるんだよ
人の美醜を恐れる観念を大人の物差しで押し付けるな。怖いや気持ち悪いは本能で感じるもの。命を守るために幼い子供の方が敏感だ。
コードだらけの体で無理に教室に割り込んで健常者の子供がそのコードに足ひっかけたり機材倒したりしたらどーすんの?
小1で人殺しになったとき誰が責任とるの?
少しは頭使えよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:53▼返信
気の毒だけど現実的に無理な話だよね。
設備の改良…維持費…介護職員…クリアーできない問題が多すぎるよね。
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 00:58▼返信
いや中学ぐらいならともかく小学生のお子様なんか顔がイカツイってだけで泣くじゃん
薄皮一枚で内面は計れないって説明されて納得できる年齢じゃないし理屈で理解させようと無理強いするならそれこそ虐待になるよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:00▼返信
そこまで行かせたいんなら、ある程度設備の整った受け入れてくれる普通の学校探して引っ越せばいいよ
大して設備も整ってない学校に行かせても、結局すぐリタイアすると思うよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:03▼返信
親の想いはわかるが付き添いまでしないといけないなら諦めた方がいいと思う
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:09▼返信
ずっと教室に親が居座ってたら他の子ども迷惑するんじゃね
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:12▼返信
健常な周りの子供達や教師に迷惑かけて自己満足を得る糞ゴミカス親4ね
知遅れのガキが居てマジで死ぬほど迷惑だったわ。
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:14▼返信
集中できなくて勉強に身が入らないだろうね普通を望む他の人間が異常な環境に置かれる…
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:17▼返信
そもそも周りの子供小学1年だろ、配慮なんて出来るわけないのに、なに考えてるんだろう
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:18▼返信
親の頭に障害があるパターンか
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:19▼返信
受け入れ態勢が整ってないことは
生徒の側も教える側も不幸
専門の対応の仕方を知っているところに行った方がどちらのストレスも少ない
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:20▼返信
交代当番でだいたい月1、トシと遊ぶ係てのがあった。
嫌で嫌で仕方ないだけの係だった。
当番の子供達にとってもトシにとっても無意味で糞みたいな時間だったなぁ
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:20▼返信
なぜ「聾の形」が障害者にも支持されるのか良く解る。クラスメートを「お世話係」にする気じゃないだろうな。
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:24▼返信
キメ―顔
バケモンやんw
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:25▼返信
どっちも得しねぇ話だなぁ
学業を学ばせたいのなら普通の学校でもいいはずだけどねぇ
これ子供の意見聞いてんのかねぇ?親が嫌なだけな気が・・・。
難しい問題だけど、犠牲がついてしまうのは仕方のない事だよ。
頑張って現実を受け入れていくしかない
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:26▼返信
なぜ茨の道をいくのかw
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:32▼返信
不良品は邪魔だから退けといてね。
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:32▼返信
一般小学生は、障がい者様の奴隷じゃないぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:33▼返信
全部とは言わないが、奇形が生まれるほとんどの理由は 妊娠中の酒、たばこ、薬なんだよね
特に薬。妊娠中に歯医者に行くやつは馬鹿
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:38▼返信
何が差別で何が区別かもわからないからそれを理解させるために神がこの夫婦にこの子を遣わしたんだろう
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:41▼返信
親子ごと檻に入れて教室の端っこに置いといて
間違って死んでもいいし他の子供には
一切関わらないって誓うならまぁ…
それでもかなり嫌だな
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:42▼返信
台風来てるけど飛行機飛ばせと言ってるのと同じ
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 01:59▼返信
ホントやべえわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:00▼返信
よく考えろバカ
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:00▼返信
障害があってもなくても
教育の機会は均等なんだから
普通学校に通う選択肢を外す意味が分からない

606.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:00▼返信
>>562
異世界の日本から来たのかなwwwネトウヨかな?
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:01▼返信
普通の小学校に入学させるべきだな

親のエゴ?

頭わるすぎ(笑)
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:04▼返信
支援学校が障害者にとって最高だと証明できるの?バカなの?頭悪いの?中卒なの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:05▼返信
普通に生めなかったんなら普通は諦めろよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:05▼返信
障害者を差別する糞はお前かい?
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:07▼返信
頭が悪いから障害者を差別するんだね。
希望者は全員、普通学校に通うべきだよ。
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:08▼返信
スレ主は糞だわ
早く消えろ
障害者を差別するな!
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:09▼返信
親が全部付き添えば良いだけの話やん
親がそれを放棄してるなら仕方がない

614.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:10▼返信
こんな邪魔くさい子どもを面倒みるの教員の給料じゃ割に合わんでしょ。どうしても入れてえならそれに見合う給料を親が払え。教職員の仕事の邪魔でしかない。可哀想だとか人権がどうとかいう話はしてない。ただただ邪魔ということを理解するべき
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:15▼返信
通わすかわりに成績も普通の通り付けろ
体育出来ない?知るか!成績1な!
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:15▼返信
給料に対して割に合わないから親が学校に押し付けてんだろW
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:17▼返信
盲・聾・養護学校における特殊教育諸学校教諭免許状(注1)の保有状況について←文科省のサイト

5、6年前に特殊用の免許持ってるのは7割ってニュースになった事も知らない子どもがググった知識を書き込むコメ欄
教員免許があれば「当分の間」はやっててもいいよって決まりがあるから
要は人手が足りないからなんだけど
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:19▼返信
受け入れ態勢ないのにw
死んでほしいんじゃね?
死んだら学校訴えて金もらう算段w
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:23▼返信
617に加えると
改めて学校へ行かなくても講習だけで取れたりもする
特殊学校に居るのに取らない取ってない教師ってどういう教師だろうねって想像力もないwww
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:24▼返信
差別は魔法の言葉じゃない
寝たきりレベルの障害を持つ素人では手に余る介助が必要な人は然るべき設備が整った環境を選択すべき
知能に遅れがないのなら他人の機微を察知して一番口惜しい思いをするの本人でしょうが
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:25▼返信
付き添うのなんて最初だけで、どうせそのうち学校に丸投げ、特別待遇で手厚い保護をしないのは差別!とか言い出すんだろうな
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:26▼返信
まず親が「特別支援学校」を差別してるだろいい加減にしろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 02:55▼返信
特別学校は建前通りに完璧に運営されてる地上の楽園なんだぞ
単純にキモイわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 03:03▼返信
じゃあやれって言われた事はやれよな
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 03:40▼返信
身のほどをわきまえろといいたい。
どんだけ迷惑かける気だ。
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 04:00▼返信
小学校の時におったけど
言葉もあんま通じないし角オナするしいきなり廊下でウンコしっこするしで大変だったぞ
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 04:11▼返信
付き添う親は絶対トイレに行かないって
確約出来るのか?
まさか「ちょっとだけ見ててください」とか言って
席外したりしないだろうな
教室の隅に爆弾置いとくのと同じだぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 04:13▼返信
まぁ事故待ちの賠償金目当てやろなぁ
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 04:48▼返信
ワイの小学生の時と中学生の時は精神の障害を持った子がおったけど案の定めっちゃ負担かかってたで。授業中突然声あげるわ仲良くもないのにすっげぇ絡んでくるわ何よりそれを相手にしてた先生はもっと可哀想だったわ。ワイらみたいなガキプラス障害者。一人で40人も担当なんて今考えたらすごいんやなって(隙自語)
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 05:11▼返信
重度障害は普通の子じゃないって受け入れろよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 05:13▼返信
こんなことして余計惨めにならないのかねこの親は・・・
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 05:28▼返信
この親は障害者支援金とか一切受け取ってないんだろうな?普通に生活出来ないからこそ血税から特別に支給されてる金だぞ
金もらうときだけ普通の子供じゃないと主張して
普段の生活は周囲に普通の子供と同等に扱えとは
筋が通らない
どうしても入学させたいなら今まで受け取った分
全額返金して今後は補助金もいらないと申請してからだろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 06:19▼返信
親の10代20代自営業・中卒遺伝のせいで中高年年齢になっても要普通免許30万や高卒以上の仕事にはまったくつけないわけだが、出身地で今年から始めた障害者児童への大手IT学校の支援する放課後教室でも、特別支援学校者は優遇されて、雇用法定枠2%でも正社員並みに雇用が守られているというのに対して、4年前に引きこもり相談から通っていた出身地のサポステではジャンクパソコンしか置かれてなかったなんにも居住地の体験就労なんかまったくやらせてもらえなかったんだぞ。
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 06:30▼返信
お受験して高額寄付して私立小学校に通わせればいいんじゃない
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 06:43▼返信
普通学級卒だと支援学校卒と扱いが違うから就職とかで苦労するって聞いたことあるけどどうなんだ
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 06:44▼返信
現実を受け入れないとさ
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 06:54▼返信
子供を差別するなと言えば聞こえがいいが、子供が虐めの対象になるのは目に見えてる
教師達全員が善人とも限らんし、結局は八方美人なだけの毒親にしか見えん
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 07:08▼返信
馬鹿が物凄く増えたなぁ
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 07:30▼返信
こんなやつ100%いじめるわw
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 07:35▼返信
先生が大変やろ。
他の子からすれば、一人のためにクラス全員が疎かになりかねないのは不公平。
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 07:36▼返信
正直口には出せないし、書き込むのも躊躇するけど…
普通!普通!に拘る親の記事を見ると…
普通の子に産んであげなかった親自身が一番その子にとって悪い存在ではないかと思ってしまう
お前の落ち度の責任を他人に押し付けるなと
子供には罪は無い
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 07:39▼返信
普通の学校では何かあったとき対応出来ないから
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 07:47▼返信
教員がどこまで理解しないといけないの?この生徒にかかりきりになることが平等なの?
川崎と聞いてなるほどな、って納得できたわ
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:01▼返信
障害がない人間の税金で支援されているのだから
将来高額納税者になり得る子供の勉強を妨げるほうが障害を持つ子供のためにならない
同じクラスに重度障害(精神含む)いたけど授業が発作で何度もとまったし
髪をひっぱられた子もいたし、子供を産むことに恐怖おぼえたわ
親のエゴは周りも本人も苦しめるだけだぞ
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:05▼返信
特別支援学校でなら受けられていたはずの手厚いケアを
障害を持つこどもが受けらえないほうがよっぽど残酷だろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:17▼返信
巻き込まれる子供が一番迷惑
次に受け入れる教師学校
親の満足のためにまわりが大迷惑する。年に2千万くらい学校に寄付することを義務づけろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:24▼返信
他のみんな生じる全ての問題を片付けれる自信があるならいいけど、たぶん何千万の金と何千時間の労力が掛かると思うから全く現実的じゃない
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:25▼返信
※632
正論なんだけどこの手のアホ親には通じないと思うよ。ダブルスタンダードであることにすら気づいてなさそう。
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:38▼返信
区別と差別の違いもわからないバカ親
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:42▼返信
逆にこういうことが助長させてることわかってないよね
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:44▼返信
周りの子も迷惑だろうに…
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:50▼返信
これ、以前に同じような事例で、大きくなった子供が「普通学級になんか通いたくなかった。辛かった」って告白したって話がなかったっけ?
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:57▼返信
○天堂美談チャンス
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:00▼返信
点滴程度の簡単な装備品なら分かるが、
デンドロビウムみたいなので学校に来られてもな
学校の先生だって非常事態には対応できないだろうに。
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:05▼返信
人に善意を強要するのも結構な脅迫行為だよね
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:07▼返信
産み落としたテメェの自業自得でーす
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:14▼返信
世の中すべてが敵に見えるんかなあ
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:14▼返信
ここまで重度じゃないけど
小学校の頃無理して普通学級にねじ込まれた障害者の子いたが
周囲の子供はいじめこそしなかったけど腫れ物みたいに扱ってたし
先生も大変かつ空回りしていて
周りはもちろん障害者の子自身も明らかに不幸だと思ったわ
特殊学級や障害を持った者同士で触れ合った方がいいだろうに
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:18▼返信
お前の子供は障害者
認めろよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:20▼返信
普通の学校でさらに特別扱いされながら普通であるようにしろ、と

つまり障害なんか無いかのように整えるのが差別解消と勘違いしているんだよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:22▼返信
周りへの迷惑を考えろクズが 何の為の特別支援学校だよ
こんな自己中な主張を認めてたらクラス内に池沼や身障が混ざって地獄絵図になるわ
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:26▼返信
こういう「障害者も普通に~」って言う奴は都合の悪い時になると「この子は障害があるから~」とか言い出す
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:44▼返信
普通の小学校に通うなら他の児童とテストや体力など競わなくてはならないぞ
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:47▼返信
誰が面倒みるんだって話だし
なんかあったときに責任取れないから当たり前だろ
特別支援学校などに通わせることに抵抗あるから
自分たちが差別してるから普通の子と同じように~
と自ら差別してるという矛盾ね
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:49▼返信
一番救われるべきはお前らじゃなく、先生でも生徒でも障がい者本人でもない
苦労している障がい者の親なんだよ

だから学校は受け入れるべき
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:52▼返信
区別と差別は別物なんだよなぁ
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:52▼返信
この障害児よりも、※欄でひどい書き込みをしている連中の方がよほどガイジだな
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:55▼返信
筋力が低下する病気みたいだが、重度から軽度まであるみたいだけど
今回の子はほぼ寝たきりの状態になるぐらいの重度症状だし、素直に特別学校行った方が良いだろ

そりゃ精神とかは健常だったとしても小学生のガキにそんなことわかんないし、
見た感じ意思疎通が図れないようだから尚のことだ。親も子供も同級生も先生も全員得しない選択だって分かってるのかな・・・?
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:19▼返信
普通の学校行っても悲しみしかねーぞ
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:16▼返信
親のエゴだなあこれは
特別学級に自分の子供が行くのが我慢ならんのだろう
そして周囲の迷惑も顧みず俺の子供を普通学校に通わせろ、面倒をみろと押し付けるんだなあ
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:17▼返信
>>665
受け入れるってのは学校にいる時間責任もってそいつの面倒を見るってことだぞ
命に関わる重度障害者を専門知識もない大人が世話できると思ってんのかよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:30▼返信
幼い頃から障害者への接し方を学ばせるのは良い事とかいってるやついるけど
自分はただのトラウマにしかならなかったし
中学から特別支援学校いったその子は支援学校のコと仲良く楽しそうにしてるのを
外でみかけたので別々に暮らすほうが結局良いと結論づけたな自分は
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:19▼返信
「責任とれない」って言ってる人に「拒否するのは違法だ差別だ」ってアタマおかC
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:37▼返信
城にエレベーター設置しろとか言うのと同じ手合いだな
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:49▼返信
後天性なら仕方もないが、そういうやつの親はたぶんそんな事言わない
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:50▼返信
この子の親は頭に重度の障害を抱えているみたいだな
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:51▼返信
差別差別というやつほど特別扱いを強要するだけのゴミ。
障害者様意識のゴミ
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:59▼返信
>県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めた

この間の聴覚障害者の宿泊拒否については、施設側との話し合い等により改善の余地があったから障害者側を擁護したけれど、人口呼吸器付き障害者については医療的対応が必要になるから擁護は厳しいね。これは県と市の判断が正しいかな
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:10▼返信
>>674
城の件とは大きく違うだろう。現存する国宝に値する木造の城にエレベーター設置するとかであれば文化財的価値から考えてもおかしいけれど、名古屋城みないに今更この現代に木製の城作って意味あるのかって話。作ってもただの木造家屋だから史跡的重要性も価値もないし建築基準法をクリアーするのも難しい。名古屋城新築はアホな名古屋市長の自己満足でしかない
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:14▼返信
普段は障害者に優しくとか差別するなとか言ってる連中が自分に害が出ると掌クルーなのが笑える
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 14:00▼返信
>>680
バカ発見
限度を知らぬバカは単純でよいな
是非このまま一生ROMってて下さい
世界の邪魔です
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 14:13▼返信
覚悟して育ててんだろ?
必要以上に社会に迷惑かけるな
日本は障碍者が健常者で健常者が障碍者の国だよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 14:46▼返信
この手の知能欠陥のある障碍者は、
綺麗ごと抜きでただただ迷惑。
通勤時の電車で鉢合わせた際は、なにされるかわからんし、
奇声を上げたりで本当に気持ち悪い。
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 14:59▼返信
とりあえず死ねよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 15:25▼返信
「うちのかわいいかわいいガイジちゃんを支援学校に通う池沼扱いしないでっ!!!」
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 15:25▼返信
親がキモい
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 15:37▼返信
>>632
ほんとそれ。普通扱いして欲しいのなら態度をまず示すべき
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 15:55▼返信
俺の支払ってる税金や健康保険料も
こういう親子が食い潰してるんだなぁ
689.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 16:34▼返信
普通の学校に通ったからって
障害が無くなるわけじゃないんだから現実見ようよ
気の毒だが他人に責任転嫁したって誰も幸せにはならんぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 16:57▼返信
差別と区別の違いもわからんのか・・・
691.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 18:14▼返信
ごく少数の、言葉通りのマイノリティが、無駄にデカイ声で周辺のマジョリティを恫喝し続ける糞社会…
何で日陰者は日陰者で満足出来ないの?
マイノリティを何でも優遇させる社会が良い社会とは思えない
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 18:50▼返信
病気は筋萎縮か、これ知能障害は無いね
だから「普通の学校に通わせたい」のだろうけど
知能が正常なら、なおさら子供の心にナイフ突き立てるような事になると思うんだけど?
生まれつきの筋萎縮だと、多分20歳まで生きられないだろうが
親はそれを想定しての行動なのかな
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 19:16▼返信
常に自分たちが主人公だと思ってんだよ
障害を抱えながら頑張る我が子。
自分たちの当たり前の学校生活を犠牲にしてでも
それを支え蝶よ花よと我が子との思い出を心に刻む
モブの子供たち…。
ああ、なんて美しいの!普通学級でしか味わえないわ!
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 20:07▼返信
子供に重度の障害という重荷を背負わせておいて、
社会が悪い、制度が悪いとのたまうその神経がわからん。
子供に一生土下座してろw
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 00:32▼返信
平等にってことだから悪戯で人工呼吸器取り上げたりするような
虐めがあってもいいんだね
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 11:28▼返信
「重度障害者が普通の学校に通う」よりも「重度障害者が普通に通える学校」のほうが子供のためになると思わんのかね
普通の学校はエレベーターも使えない、掃除や給食などの役割分担、それらの「普通」を受け入れられるとは到底おもえんのだが
697.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 23:35▼返信
コイツら両親が一番特別支援学校を差別してるやろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:12▼返信
>両親は「大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話している

専門的知識の無い普通学校の生徒に専門家である特別支援学校の職員以上の指導は絶対無理だし
自分の意思で自由に流行りの漫画やドラマや音楽に触れること出来ないクラスメイトに
わざわざ話しかけてくれる児童なんていないから学校生活置物扱い決定だけどそれでもいいのかな?
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 13:03▼返信
>>8
お前がクソ
軽度知的障害者だけどこんな俺でも年金ないと生きていけないのにましてやあんな難病は周りの足引っ張るだけって現実みろ

直近のコメント数ランキング

traq