東急、駅の券売機で銀行預金の引き出しを可能に スマホアプリとQRコード活用
https://trafficnews.jp/post/80952
記事によると
・東急電鉄は、駅の券売機で銀行預金の引き出しができるキャッシュアウト・サービスについて、横浜銀行とゆうちょ銀行、GMOペイメントゲートウェイの協力のもと、開発を始めると発表
・スマートフォンアプリで事前に引き出し額の申請を行い、表示されたQRコードを券売機の読み取り機へかざすことで、横浜銀行やゆうちょ銀行など、提携金融機関の預金引き出しを可能にするもの
・ATMなどへ立ち寄らずに、生活動線上にある東急線各駅の券売機で現金を引き出すことができ、駅の利便性が向上するという
・また、券売機で暗証番号を入力する必要もなく、ATMとくらべ引き出しにかかる時間が大幅に短縮される見込み
この記事への反応
・悪用されないか心配…
・はへー。すごい
・これ以上、「現金」を便利にしようという姿勢が信じられない。
・これめっちゃ便利かも。
・東急さんナイスアイデア。
・良いアイデアだけど現金取扱は駅員さんがやるんだろうか……
・そもそも、券売機に一万円札を払い出す機構は存在しているのか?
・駅に行けば何でも済ませる時代になるのかな?
・二千円札が払い出されるのなら使いたい
・こういうサービス、キャッシュレスと真逆の方向向いてないか??
バリバリ混雑時にやられると禿げ上がりそうになるかもしれない
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱)posted with amazlet at 18.07.13任天堂 (2018-12-07)
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【数量限定特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.07.13ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 83

なんでもかんでも一つにすればいいって物じゃないでしょ
ICカードの普及によって利用者数が減った券売機の数を減らして代わりにATMを設置するならまだ分かるが、券売機にATM機能を持たせるのは余計
Nintendoファンボーイさんってなんでそんなにスケベなの?
やめろ、定期券とか買うときこれやられたら大迷惑。
俺的ゲーム速報のブログにアクセスできなくなりました。
たまに居る現金取り忘れ対策はできてんのかねえ
アイデア的にはいいよ
そもそも払い出しが基本のコンビニATMに長蛇の列ができてるところなんて見たことないでしょ?
というかスイカ使えよ。券売機なんて滅多に使わないだろ
スイカを現金に替えられるなら使ってみてもいいw
券売機は一定数ないといけないけれど、利用者が減っているから様々な使い途を考えているところ
相変わらずのガラパゴス
500円からしかチャージ出来ないとかおかCだろ普通
クソ田舎なら便利だろうけど。
それな
ただ最近まで1000円が最少だったの考えたら500円単位ができただけ多少マシとも言える
東急や都営みたいに10円単位でチャージできるとこに慣れてると最少500円は不便だわ
券売機で銀行のカードいれて金額打ったらPasmo Suicaにチャージできるようにしろよw
大き目の駅には三菱UFJとゆうちょのATMあるだろ・・・
券売機に列作ってる時にやられると苦情確実
こういうのはどんどん流行ってほしい
モバイルSuicaにしよ?
ちょっとコメントおかしいけど、バイトの人大丈夫?