• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


東急、駅の券売機で銀行預金の引き出しを可能に スマホアプリとQRコード活用

https://trafficnews.jp/post/80952
2018y07m13d_193559877


記事によると
・東急電鉄は、駅の券売機で銀行預金の引き出しができるキャッシュアウト・サービスについて、横浜銀行とゆうちょ銀行、GMOペイメントゲートウェイの協力のもと、開発を始めると発表

・スマートフォンアプリで事前に引き出し額の申請を行い、表示されたQRコードを券売機の読み取り機へかざすことで、横浜銀行やゆうちょ銀行など、提携金融機関の預金引き出しを可能にするもの

・ATMなどへ立ち寄らずに、生活動線上にある東急線各駅の券売機で現金を引き出すことができ、駅の利便性が向上するという

・また、券売機で暗証番号を入力する必要もなく、ATMとくらべ引き出しにかかる時間が大幅に短縮される見込み




この記事への反応



悪用されないか心配…

はへー。すごい

これ以上、「現金」を便利にしようという姿勢が信じられない。

これめっちゃ便利かも。

東急さんナイスアイデア。

良いアイデアだけど現金取扱は駅員さんがやるんだろうか……

そもそも、券売機に一万円札を払い出す機構は存在しているのか?

駅に行けば何でも済ませる時代になるのかな?

二千円札が払い出されるのなら使いたい

こういうサービス、キャッシュレスと真逆の方向向いてないか??











バリバリ混雑時にやられると禿げ上がりそうになるかもしれない














コメント(42件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:02▼返信
現金主義は時代を逆行
2.投稿日:2018年07月14日 03:07▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:09▼返信
切符買いたいのに現金おろすBBAが居座って邪魔になりそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:09▼返信
特殊詐欺に悪用される未来しか見えない
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:13▼返信
時代はマイクロチップ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:15▼返信
普通に止めて欲しい
なんでもかんでも一つにすればいいって物じゃないでしょ
ICカードの普及によって利用者数が減った券売機の数を減らして代わりにATMを設置するならまだ分かるが、券売機にATM機能を持たせるのは余計
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:20▼返信
(祝)ネコぱらがニンテンドーイーショップDLランキング18位に!w
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:26▼返信
ATMでさえ手間取る人が前でお金おろし出したらと思うとキツイな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:26▼返信
>>7
Nintendoファンボーイさんってなんでそんなにスケベなの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:30▼返信
都心で電車乗るのに切符買う客なんて大した数じゃないから
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:32▼返信
券売機???
やめろ、定期券とか買うときこれやられたら大迷惑。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:36▼返信
ATMが混んでるときは便利だね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:37▼返信
何故、電子マネーで買えるようにしないのか。。。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 03:57▼返信
朗報です。

俺的ゲーム速報のブログにアクセスできなくなりました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 04:01▼返信
出し子対策と
たまに居る現金取り忘れ対策はできてんのかねえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 04:25▼返信
絶対振り込め詐欺に悪用されるわこれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 04:51▼返信
スイカやパスもで券売機をフルに使ってないから逆の発想だな
アイデア的にはいいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 05:12▼返信
たしかに時代とは逆だよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 05:33▼返信
スイカ忘れて切符買おうとして長蛇の列で乗り遅れる未来しかない
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 05:51▼返信
キャッシュアウトなんてQRコードかざすだけであとはお釣りの払い出しの時間と変わらないんだし手数料も高い。コンビニATM利用してた層が使うだけだから影響は限定的だと思うけどね。
そもそも払い出しが基本のコンビニATMに長蛇の列ができてるところなんて見たことないでしょ?

というかスイカ使えよ。券売機なんて滅多に使わないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 05:57▼返信
>>20
スイカを現金に替えられるなら使ってみてもいいw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 06:12▼返信
過剰サービス
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 06:36▼返信
>>22
券売機は一定数ないといけないけれど、利用者が減っているから様々な使い途を考えているところ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 07:03▼返信
世界はキャッシュレスに向かってるというのに…
相変わらずのガラパゴス
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 07:25▼返信
JRも見習えや
500円からしかチャージ出来ないとかおかCだろ普通
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 07:28▼返信
ほんと過剰サービスだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 08:15▼返信
駅に行ける状態で、急に現金が必要になるという状況があまりないかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 08:31▼返信
東急の駅前なら銀行かコンビニは確実にあると思うけどなあ
クソ田舎なら便利だろうけど。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 09:00▼返信
※25
それな
ただ最近まで1000円が最少だったの考えたら500円単位ができただけ多少マシとも言える
東急や都営みたいに10円単位でチャージできるとこに慣れてると最少500円は不便だわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 09:32▼返信
ちがうちがう、そうじゃない・・・・
券売機で銀行のカードいれて金額打ったらPasmo Suicaにチャージできるようにしろよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 09:40▼返信
東急田園都市線沿線のほとんどの駅の改札でたとこに三菱UFJのATMあるだろ・・・
大き目の駅には三菱UFJとゆうちょのATMあるだろ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 10:19▼返信
頼むから現金引き出しの端末は専用にしてくれ
券売機に列作ってる時にやられると苦情確実
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 10:21▼返信
犯罪利用されるまで読めた。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 10:33▼返信
振り込め詐欺の手段に使われるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 11:14▼返信
提携金融機関ってことだがどの程度の銀行が提携するかだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 11:20▼返信
スマホを近付けるだけでスマホのデータ取れるってなかったっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 14:13▼返信
またキャッシュレスから離れちゃった
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 16:10▼返信
まあ、引き出し手数料を取ると言っているので緊急時以外は使わないかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 17:15▼返信
最近、現金使わなくなってきていざ必要なときに困る(面倒だ)から

こういうのはどんどん流行ってほしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 17:17▼返信
>>19
モバイルSuicaにしよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 17:19▼返信
引き出すだけなのに振込詐欺に使われるとはこれ如何に
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 18:54▼返信
>バリバリ混雑時にやられると禿げ上がりそうになるかもしれない

ちょっとコメントおかしいけど、バイトの人大丈夫?

直近のコメント数ランキング

traq