• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本語学校の教師をしているというツイッターユーザー(@Ia5q624bqUaAK6m)さんが話題に

祖父が危篤状態なので授業を休むと連絡したところ、教務主任からとんでもない連絡が…








「祖父が危篤状態なので急ですが実家に帰ります。ご迷惑をおかけしますが来週代講お願いします」と連絡したら。

「亡くなったわけではないのでしたら授業をしてください。それがプロです」と連絡が返ってきた。

もう全部が嫌になった。
もう新幹線だよ。


5分前に届いた教務主任からの返事を晒す!

もう本当に人間じゃない

日本の恥 
オマエの方が学生に悪影響なんだよ!!!!!!!!!



「休日に何をしようがご自由ですが、社会人である以上は社会人としての責務は果たさなくてはなりません。
1人が急に休むことで他の先生にも学生にも迷惑がかかることはお分かりになりますよね?
仮にお祖父様がお亡くなりになるようでしたら、法律で忌引という休暇が設けられていますが、御危篤の状態での休暇は法的に認められておりません。
私の申し上げている意味はお分かりになりますよね?
○○先生はお若いので早く社会人としての常識を学んでいただければと思います。
それでは火曜日に学校でお待ちしております。」




この記事への反応



学校名晒してもいいんじゃないのとか思ってまう

こういうやつに限って自分の立場になるとコロっと休みやがるのだ

日本語学校なら日本の文化も教えないといけないから方向性はあってる

親の死に目に会えないのが美徳なんかとw
どんなに急いでもたどり着けない交通機関が発達していない大昔の話だよなぁ・・
個人の全てを投げ打たなければ成立しないプロなんて組織として成立しないと思うのだが


忌引って葬式行うために休みをあげるってシステムみたいだけど、亡くなったあとの葬式より生前の最後のひとときを尊重してほしい

真偽はともかく、死に目すら仕事を優先しろとかいう奴隷根性を常識扱いするバカがそれなりにいるのがな

昔、祖母のお葬式に行くので休ませてください。と言ったら『一緒に住んでなかったおばあちゃんなのに?』って言われて、すごくイイ人だと思ってたのにドン引いたことあったなー

「オメーが死んだら葬式行かずに仕事してやるよハゲ」でFA。

うわー。こりゃ酷いわ。この教務主任、人権意識が低すぎ。しかも日本語学校の先生?てことは学生さんは皆、外国人ですよね。そんじゃ学生さんたちも「お爺さんが危篤?休んで当然」って思うよね。

完全に狂っている。仕事のプロになる事とは人間の心を捨てて、仕事の奴隷としてのロボットになる事ではない。

社会人としてと言うが、他人から言われて肉親を蔑ろにするような意識を社会は求めてないんだよなぁ

学校の先生には身内との惜別の時間さえ認められないの?こんな人たちが教育に携わって日本は大丈夫なのか?

社会人の常識を学ばないまま教務主任になってしまった人の末路。
やばい。













ブラックすぎる…
教務主任は法律で定められている有給休暇についても言及するべきでは?







大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1





コメント(305件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:33▼返信
行かなきゃいーじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:33▼返信
祖父危篤なんて典型的なずる休みの理由やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:33▼返信
日本語学校ってなに?日本語教えるの?日本なのに?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:33▼返信
きっと来る?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:34▼返信
残念ながら

祖父の危篤じゃ急に休めないわ

って思ってしまったヤツは多いんじゃないか
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:35▼返信
法律という言葉をわざわざ出すくせにパワーハラスメントという言葉は知らんのだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:36▼返信
>>4
そりゃぁ、あれだよ。朝鮮学校
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:36▼返信
ああ、俺も似たようなの経験あるわ。
10年くらい前祖父の葬式準備やらなんやらで1週間休み貰おうとしたら3日しか貰えなかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:36▼返信
日本語学校…あっ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:37▼返信
学校名がない、従って嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:37▼返信
あー。これらは嘘末違う奴やん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:37▼返信
休むか休まないかを決めるは自分だろ?
休み取らせてくださいじゃなくて今日休みますが普通だろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:37▼返信
休まれると困る学校の立場はわかるが
この遥か高みから見下ろす物の言い方はガチで頭おかしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:37▼返信
朝鮮学校かい?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:38▼返信
日本の教育現場ってクズ製造機みたいな環境だしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:38▼返信
その日に危篤から亡くなった場合法律違反になる事は考えないのだろうか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:38▼返信
忌引きは使えないだろうけど、有給は使えるだろ
ま、日本はその辺おかしいけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:38▼返信
やっぱり日本はクソ
日本が滅ぶべきであることがまた証明された
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:39▼返信
で、ドコの学校ですか?それが分からなければただの嘘松
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:39▼返信
危篤ってのは確実に亡くなるわけじゃ無い 
医師が大体あたりを付けて看取りを呼びかけるんだが、人によっちゃ何度も峠を越す場合がある
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:39▼返信
日本語教師ロールプレイも3ヶ月で飽きて嘘松か
大体なんだよこのメール
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:39▼返信
日本語なんて教えてるからそうなる
アホやな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:39▼返信
小学生の頃、祖父が危篤だと連絡があって、早退したけど
そのときは先生から「早く帰りなさい」と言われたな

「亡くなったわけではないのでしたら授業をしてください」とか
こんな社会人としての常識の無い人が教諭主任なのか・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:40▼返信
連休初日に危篤なら休みますじゃなくて実家に帰ります程度の連絡だろ
連休中に亡くなったら何時葬式でその日は休みますが社会人として普通の事じゃねえの?
こいつがおかしいと思うのは俺だけか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:40▼返信
有給休暇でなんとかならんのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:40▼返信
俺が、働いている会社も、祖父が死んだ時に家庭の事情で、勝手に休まれては困る。
仕事があるのに、自分の都合で休まれては、ダメだ、働けと言われた。
結局葬式には、行けなかったよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:41▼返信
関係ないけどコイツのツイート覗いたら日本語教師のくせに誤字脱字目立っとるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:41▼返信
俺も父親が胃がんの手術するとき、看病したいから休みくれって言ったら「休みはやれない」とか言われた。
その日に会社辞めたけど。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:41▼返信
ワイも忌引で電話したら悲しんでるのに
いつ出てくるのってうるさくてぶっ飛ばしたくなったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:41▼返信
完全にズル休みだと思われてるぞコレ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:41▼返信
父ならともかく祖父じゃなぁ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:42▼返信
ここ最近教育側の人間が問題起こしまくりで全然大丈夫な状況じゃねーよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:42▼返信
おれは、乳がでなくなって
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:42▼返信
>>27
昔勤めてた会社、パワハラが横行する上、デスマーチだらけのどブラック会社だったけど忌引きは認められてたなぁ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:43▼返信
>>26
危篤で当日亡くなるってわけじゃない
数日有休使いながら粘って、更に葬儀にも出席するのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:43▼返信
面倒だからって祖父死んだときは帰んなかったわ
葬式が好きなんだなこの人
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:43▼返信
NOと言えない奴が一番悪いわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:43▼返信
社会人じゃないのは教務主任のほう
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:43▼返信
そういう経営方針の企業って結構あるからな
ゴネても面倒だから辞めるしかない
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:44▼返信
忌引き休みは法律にないぞなもし
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:44▼返信

🗣父🏡👤
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:44▼返信
亡くなってからじゃダメなんだよ
もう会えないかもしれないから行かなきゃダメなんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:44▼返信
完全に信用されてないなこりゃ
「まーた嘘ついて休もうとしてるコイツ」って思われてんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:44▼返信
家族の死より会社の評価が大事な奴www
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:45▼返信

👤父は、出ませんよ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:45▼返信
悪いけど祖父母が危篤くらいでは通常の有給しかとれんので
忌引きと違って調整させる権利が働かせる側にある
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:45▼返信
>>36
様子を見に帰るとかしないのか。
うちは兄弟がいるから分担してたけど。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:45▼返信
でも結局組織に屈服したんだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:46▼返信



51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:46▼返信
すまん そんな事で休むなと思っちゃった
急に代わりなんて見つかるはずもないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:47▼返信
自分や家族のために働いてるのに
その家族を犠牲にしてまで働く仕事ってなんなんだろうな
日本のこの社会システム本当に狂ってるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:47▼返信
宗教じみた考えの人はようわからんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:47▼返信


いこづ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:47▼返信
>>47
別に強制力ないですし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:47▼返信
普段の勤務態度で嘘ついてるってバレバレだったんだろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:47▼返信
サッカー⚽️どっち勝つ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:48▼返信
病院勤務だったけど、何度も危篤危篤ってなる度に死地から帰ってきた人がいた
最終的には自然死で逝くように調整されたが
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:48▼返信
普通の会社でもそうだぞ
親や子供など一親等なら許されるが祖父では認められない
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:48▼返信
>>52
従うアホがいる限り良くはならんで
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:48▼返信
信用されてないだけだろ嘘松野郎
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:48▼返信
急に代わりいないのは会社の責任だろ
ここのコメントみてると中小勤務ばっかぽいな
そいつが死んだら会社はその仕事に対応できないのかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:49▼返信

🕯
⚽️←生け花
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:49▼返信
むしろ突然穴が空くリスクを想定していない、管理できない上側はプロなのかと問いたい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:50▼返信
>>59
俺の会社は別に大丈夫だよ
お前の会社が従業員カツカツでやってる無能経営だからじゃない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:50▼返信
クレイジーだ
人間の心ってやつを捨ててしまったようだね
「それを捨てるなんてとんでもない!」なのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:50▼返信
祖父が既得ぐらいで休むなんて誰でもできるしょーもない仕事してる屑だなとしか思えんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:51▼返信
、🌻🌻、
V、⚽️、V
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:51▼返信
親の死に目にも会えないというのが、男子一生の仕事というもんだろ
何を甘ったれたことを言ってんだか、仕事をゆるい部活動とでも考えてる証拠だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:51▼返信
うち超大手だから普通に有給とれるわ
中小零細は大変だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:51▼返信
>>62
だよな
普通の企業は欠勤要員がいるしな
育ててないのは会社の責任
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:51▼返信
有給取得は法律で拒否できないが繁忙であることや人員が不足していることを理由に
取得時期をずらすよう要請することを会社側はできる
今回の場合はただそれだけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:52▼返信
個人の事情を鑑みてくれない企業に対して、なぜ従業員が企業の事情を鑑みてやらねばならぬのだ。
融通を聞かせてくれるなら、こっちも企業に対して事情を鑑みようとも思うけど、それがないのなら務める側だって企業の事情なぞ知らんがなで押し通されるようになるよ。

俺は当日辞める時に引き継ぎ頼まれたけど「こっちの事情を聞いてくれないからこうなったのに、なぜそちらの事情を聞かねばならないのですか?」と言って午前中に辞めるって言って午後には実家に帰った。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:52▼返信
プライベートや家族を蔑ろにしてしか仕事できないような奴がプロとか笑わせる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:52▼返信
カニカマ🦀
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:53▼返信
>>67
ろくに漢字も使えない奴に言われても
底辺乙w
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:53▼返信
「大手だったら取らせるんだから取らせろよ」
って中小に入社したやつが言ったところでしょうがあんメエ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:53▼返信
>>67
誰でも出来ない特別な仕事してる人の大半は好きな時に休めるけどな
能力のある奴ほど周囲が折れるしかないから
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:53▼返信
>>72
それに強制力無いじゃん
もちろんクビの理由にも出来ない
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:54▼返信
有給か知らんが有給ならいいのでは
プロ語るなら調整ぐらいしろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:54▼返信
>>73
ただのクズじゃねえかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:54▼返信

暑くて、シ、ニ、ソ❣️
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:54▼返信
でも忌引きに危篤は含まれないよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:54▼返信
胸糞悪い話だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:55▼返信
まあ首になりそうだったら学校晒すでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:55▼返信

ベルギーだろ。ベルギーが優勝だよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:55▼返信
>>59
普通の会社だが
祖母の危篤時すぐに有給申請も上司が代わりに出しとくから帰れって言ってくれたぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:55▼返信
>>81
クズい事されたら従う義理もないでしょ。
そもそも引き継ぎをしなきゃいけない義務も法律も無い。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:55▼返信


🇧🇪
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:56▼返信
親ならまだわかるが祖父はなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:56▼返信

休んで貰ったら、こまんがなぁ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:56▼返信
>>88
それで困るのは会社じゃなくて従業員じゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:56▼返信
実の父母ならともかく祖父じゃ微な話だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:56▼返信
それがどうした?
日本には四季があるんだぜ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:57▼返信
日本がダメになってきた理由がよくわかる案件
我慢のできない大人子供が増えすぎだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:57▼返信


じゅうじゅう承知しておま。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:57▼返信
ちゃんと事前に有給申請しておけばよかったのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:57▼返信
>>94
どこにでもあるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:57▼返信
こういえばいい。

「プロでも休むときは休みます。」
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:58▼返信
>>95
だな 我慢してた馬鹿共のせいだ若者はいい迷惑だわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:58▼返信

もう、辞めます。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:58▼返信
祖父はなぁとか言ってる奴ら、洗脳されててワロタwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:58▼返信
祖父も祖母も危篤の連絡なんて特になかったわ
葬式の日取りの連絡がいきなり来た
まあ仕事忙しくて行ってないけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:59▼返信
危篤前になる顔を出しとけばそれでいいんだよ
危篤って昏睡状態だぞ。意識がない状態で挨拶に行っても仕方ないんだわ
病院行ってもICU覗きながら心停止を待って、看護師が淡々と片づけるの見るだけだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:59▼返信
嘘松
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:59▼返信
>>87
普通に有給として処理しただけでしょそれは
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:59▼返信
🐟🖼


鯛額
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:59▼返信
結局ネットで文句垂れて終わりなんだからほざいてろや。どうせ戦う覚悟も無いんだからさ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 22:59▼返信
>>92
だから何? としか。
一日休みをくれればそれで良かったんだけど、有給もダメとか言うのならやり返すしかないでしょ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:00▼返信
「危篤なら俺が行っても意味ないだろ。死んだら連絡くれ」って電話切ったなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:00▼返信


✏️♡
🥞ララ💖
コメを、取られても、取り返すと言うね、日本の、サッカーを観せて貰いました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:00▼返信
>>4
海外でもその国の語学学校なんて普通にあるし日本で日本語を教える学校があることの何がおかしいんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:01▼返信
>>106
それで十分じゃん
え?もしかして特給出せって言ってんの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:01▼返信
こういうのはどんどん晒していくべき
日本のガン細胞
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:02▼返信
あがふぁふぁふぁがdがががががsがdがdふぁsふぁsdふぁふぁsふぁsふぁsふぁsfさdふぁsふぁふぁふぁsふぁふぁふぁfっさふぁふぁだふぁsふぁsf
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:02▼返信
まあ、人の生き死にに関することで我慢は止めたほうが良いよ。
行きたいって思ったら、なんとしても行かないと必ず後悔するから。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:03▼返信
「親ならわかるが祖父なら」っていうコメントが結構あるがこういう国だよ、日本って。
これが友人とかになるともっと旗色が悪くなる。
友人が交通事故で意識不明の重体?じゃあ定時で上がってもいいよ、明日は早く来てね、くらいの扱いになる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:04▼返信
>>109
やり返す相手間違えてんじゃんw
別に普通に休みますでいいじゃんw何でわざわざ従ってんの?辞める覚悟あんなら普通は休むんだけどw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:04▼返信
危篤で仕事置いといていくのはその息子、娘でいいんでないの
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:04▼返信
 
親が危篤なのに休めない会社に勤めてる奴意外とおるのな

何でそんな所で働いてるの?我慢してるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:05▼返信
>>113
そういうこと言ってるんじゃなくて
あなたの場合も実は祖父が~では欠勤理由として認められていないってこと
だから上司の裁量で有給で処理しただけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:06▼返信
まあ危篤だからって仕事休んで行くと、
すでに寝たきりで結局死ぬのを待ってるだけとかだしな
それで何日も休んで、さらに通夜から葬式まで休まれちゃ敵わない
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:07▼返信
この教務主任は結局俺が処理するの面倒だからダメって言ってるだけだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:09▼返信
残念ながらそれが日本だ
若いから早く社会人としての自覚を学んでほしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:09▼返信
>>120
会社を辞めるって日本ではかなりの決断だよ。
転職して幸せになったって報告も沢山あるけど、転職失敗したって話も同じくらい聞くしね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:10▼返信
>>120
会社員だろうが自営業だろうがフリーだろうが、ある程度責任のある仕事をしてると
突然休むと取引先や顧客に多大な迷惑がかかるってことがあるんやで…
自分だけの問題ならみんな休むわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:11▼返信
いやまぁ本当なら学校とそのメール送りつけてきた奴の名前を晒してやればいいと思うよ
社会人としての常識より人としての常識を学ばせてやればいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:11▼返信
文面に性格の悪さが出ててヤバいな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:12▼返信
※119
そこらへんを制度とか常識だとかで縛ろうとすると、「じゃあ親が早くに亡くなって実質、祖父母に育てられた人は?」とか、色々面倒なことになる。
逆に縛らないなら縛らないで、「はとこの義理の姉の叔父さんが…」とか始まって面倒だけど
まぁ、普通に考えたら、そんな親やら祖父母やら心配しながら100%の仕事ができないならやすませるのが経営者としては正解だと思うけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:13▼返信
※126
ある程度責任のある仕事なら、予期せぬ事態に備えてのバックアップ要員がいるもんでしょ
親が危篤云々どころか、本人が突然死する可能性だってあるわけだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:14▼返信
相手の年齢にもよるが、バブル世代の人間はこういう傾向がある
晒し上げても治らない
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:14▼返信
学校名とこいつの名前もさらせよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:15▼返信
社会ってこえーな
子供の頃のが楽しかったのって、こういうとこだよな…
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:15▼返信
「普通」の会社なら有給取れるだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:16▼返信
病気や事故で不明とかならまだわかるが、老衰の場合は長いぞぉ
危篤⇒持ち直す⇒危篤⇒持ち直す危篤⇒持ち直す危篤⇒持ち直す危篤⇒持ち直す
肺炎になった婆さんの呼吸器が外されるまで3ヶ月ぐらいだった
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:18▼返信
>>130
そういう贅沢が出来るところもあるかもしれんが
今は大手でも人手不足でみんなキツキツでやってるからねぇ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:19▼返信
>>126
多大な迷惑をかけてでもあっちの方々は国に帰っちゃう事が多いけどね…
おそらく、休んだらクビなって言われても帰るよあいつらは。
そんな事言ったらマジで訴えられかねないから言わないけど。価値観がマジで違う。良いか悪いかじゃなくて。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:20▼返信
危篤で休める会社の方が少なくね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:20▼返信
何がプロだよ 自分の親の死に目になるかもしれないのに仕事しなければいけないならプロ()なんてなりたくもない
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:20▼返信
日本語学校も知らない低学歴がいてワロタ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:21▼返信
部下を休ませられない二流な上に人間としても三流以下だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:23▼返信
うちに危篤から葬式7日法要まで約1カ月休んだ奴がいますけどねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:23▼返信
漫画家だけど締め切り間際で病院に行けないまま親父が死んで
亡骸の隣の部屋で原稿書いて葬式の日喪服着て原稿出しに行ったぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:23▼返信
これ晒してやれよ
地震のときのトンボ鉛筆の佐藤並に有名になると思うぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:24▼返信
危篤状態を看てきた年配上司は現実がわかってるんだろ
もう危ないって言われて何度も復活して、亡くなるまで何日かかるかわからんから身内1人ローテで看取り続ける
皆疲れ切って「あ、今日亡くなったんだ」って言うのが現実
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:25▼返信
有給より慶弔休暇ちゃうんか
有給連呼マンは本当に社会人なの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:25▼返信
今まで10人くらいコロしてるんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:25▼返信
親族に死に目に会いたいとか、あまりに甘え過ぎだし外国かぶれ過ぎるw
こういう奴は絶対、息子の誕生日とか夫婦の結婚記念日とかでも休んだり早引きしたりする地雷だから、皆の近くに居たら十分に警戒しておけよ
会社という集団の和よりも、自分やその家族のエゴを大事にするような奴は、この日本には必要ないんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:27▼返信
いや祖父母だったらそんなもんじゃねえの
親だったら酷いけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:27▼返信
いやいや、忌引きとかそういう問題じゃなくて、年休があるでしょうよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:31▼返信
>>72
繁忙期に備えて予め余剰人員を募集したけど人が集まらなかった
というような事情がなければ繁忙期といえども時季変更はできない
常時人員が不足している場合にも時季変更できない
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:33▼返信
忌引きってのは「死人が出て縁起悪い奴は来るな」って言うシステムな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:33▼返信
>>133
世の中がこんなにゴミだって早めに教えててくれれば
子供の頃もっと勉強頑張ったんだがなあ
ほんまどいつもこいつも使えねえわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:33▼返信
証拠残してるなら嘘松じゃなきゃアウトだよ
プロ()とか関係ねえし。日本国民なら日本国の法律が優先するわけで。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:33▼返信
こういう時に休みを与えられない上司はプロ失格
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:34▼返信
うん、嫌ならやめればいいよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:35▼返信
まあ忌引きは置いといても有給はいかなる理由においても行使する権利があるわけだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:35▼返信
ドラマ脳過ぎる
看護や看取りって親族集まって何日も出来るもんじゃないし
人の命はタイマーのように正確に亡くなるもんじゃない
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:36▼返信
まあ別に無理矢理休んだってまず辞めさせられることは無いし
辞めさせられたら裁判して金取ればいい
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:36▼返信
このツイート主の言ってることも、教務主任が言ってることもどっちも間違ってないと思うわ
でもただ一つ、決定的に間違っていることがある
それはメールの内容をツイッターで晒したこと
その点で、ツイート主は社会人として最低の人間だと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:36▼返信
何のための有給だよ
有給なんて名ばかりサビ残だらけの底辺の俺ですらじいちゃんが危篤の時はさすがに有給もららえたぜ?
祖父の死に目にすらあえないってあり得んだろ
公務員でこんなクソブラックってどうなんだ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:37▼返信
>>148
くそ・・・釣り針が・・・・・うわああああああああ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:37▼返信
学校と爺さんの危篤とどっちが大事かよく考えたらええだけやん
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:37▼返信
どこが公務員なの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:38▼返信
休むべき時にしっかり休むのがプロです
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:38▼返信
そいつの住所と電話番号と家族構成もろもろを実名込みで
ネット上にばらまいてやれば?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:38▼返信
親族の危篤で仕事するやつをプロと言っちゃう脳ミソヤバい
こんな精神がゴミ以下の人間が教壇に立ってたら終わり
普通代わりはこっちで手配するから、今すぐ向かいなさいというのが常識であり正常な社会
一刻も早く教務主任から下ろした方が良い
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:38▼返信
>>144
木多や冨樫を見習えよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:38▼返信
>>160
そういう精神の人たちが今の闇の世界を作り上げたわけだけどな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:39▼返信
日本語学校の教師なんて塾講師と同じだべ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:39▼返信
うちはかなりブラックな業界の会社だが
家族の急病危篤云々だけは社長が現場穴埋めしてでも休ませてるぞ
「うちの会社の最後の一線だから」と社長いうてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:39▼返信
とりあえず晒すなら全てのやり取りを晒そうか
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:40▼返信
>>162
そんなクソでかい釣り針はねえだろ
もはやイカリだろそれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:41▼返信
死んだんならもうどうでもええやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:41▼返信
祖父な上に危篤って、
休む必要性皆無だな。
休むのは勝手だが。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:41▼返信
>>161
底辺のくせに有給使うとか良い御身分だね
お前のジジイがくたばろうがどうしようが会社の上司や先輩の方々には何の影響もないってのに、よく平気で有給休暇なんて迷惑なことができるもんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:42▼返信
忌引休暇は法律で定められているわけではないんですけどねぇ…。ホントの話だとしてこの教務主任はどこのお国の話をしているんでしょうか。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:45▼返信
>>176
そりゃお互い様だろ
先輩や上司の方々の親族がくたばった所で俺らにはなんの影響もないがそこはフォローするしな
お前は上司や先輩の親族は死なんとでも思ってんのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:47▼返信
>>168
そういう精神の人達が、戦後日本をここまでの国にしてきたんだろ
ネガティブな面だけ言うなよ
休むなとは言わない
でもそういう可能性が初めから分かっているのなら、ちゃんとこいつは少しでも周りに迷惑をかけないだけの準備をしてきたのか?引継ぎ資料を作っていたのか?
違和感を感じなかったか?このツイート主、代理を立ててほしい旨を電話で伝えてないんだよ。メールで伝えてるんだよ。これから迷惑をかけようとしている相手に。
緊急連絡をしなくちゃならないことがあると予見されていながら、電話番号すら知らなかったってことなのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:47▼返信
フッハッハハハハハ!!!!
やはり人間は、まだまだチンパンジー以下の
脳ミソを持ったまま成長した阿保がいるようだなぁ?ん?
さっさと頭良くならないと、くるべき時に間に合わないぞ?
まぁ、それはお前らの勝手だがな!
フッハッハハハハハ!!!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:48▼返信
いや有給は使えよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:49▼返信
>>179
すげえなww
ここまで社畜こじらせてると哀れになるは
願わくば釣りでありますように
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:50▼返信
冨樫が休めるのは人気者だからだろ
いくらでも変わりが居るようなヤツが休んでたら仕事無くなるだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:51▼返信
>>176
ていうか俺以外のやつが困っても関係ないから
普通に休み取るしな
え?負担がかかった?知るかよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:51▼返信
もう来なくていいですそのまま墓守でもしてなさいと言ってやれw
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:52▼返信
じゃあ急ですが有給使いますでいいやん
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:52▼返信
いいじゃん迷惑かければ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:53▼返信
はちまへ
国内の日本語学校って何?って読む人は疑問に思うと思うんだが?
ただ転載するだけじゃなくて調べて補足すべきでしょ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:54▼返信
>>182
あのさぁ…俺は別に諦めろって言ってるわけじゃねえよ
お前は自分で努力をしないから、周りに変化と配慮を一方的に求めるんだろ?
危篤で駆け付けたい気持ちはわかる。でも実際それで休んだら周りに迷惑がかかるのは事実なんだよ。それを普通に受け入れてもらえるような仕事ぶり、根回し、人間関係を築く努力をこいつはしてきたのかな?ってこと
そもそも、これだけの突発連絡をメールで済ませてることにお前は違和感を感じないのか?教務主任はこれから休日出勤してこいつの抜けた穴を埋める仕事をすることになるんだぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:55▼返信
もうAIロボットにでも授業させたら?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:56▼返信
>>189
勝手に埋めろやw
知ったことか馬鹿がw
俺以外の奴は苦労しろw
過労死しろw
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:56▼返信
典型的ブラック
狂った社会の屁理屈に毒されて常識が壊れてるな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:57▼返信
>>176
有給消化させてもらえない会社に勤めるとこんな考え方になるのか大変だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:59▼返信
>>191
ほら、その考え方はもう社会人として100%失格だろ?
全く論理的に反論できてないしな。開き直って感情論喚いてるだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:02▼返信
有給使えない企業とか大変だな
特に休みたい訳じゃないが毎月有給消化させられてる分自分は恵まれてるんかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:06▼返信
>>194
論理的にwww
なになに?
社畜こじらせるとここまでやばくなるの???
なんでお前に論理的に反論したやる必要があるんだよw
社会人失格だあ?知るぼけw他人が苦労しようが心なんぞ痛まねえからw
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:06▼返信
他のツイート読んだら、この学校は資格の無い外国人を偽造書類で留学させるみたいだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:06▼返信
>>195
別に恵まれてるなんて思う必要ない
いまそういう労働環境にその身をおけているのは貴方自身がこれまで努力してきた結果だし、今の仕事の成果の結果だ
底辺を見て、現状に妥協する必要なんてない
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:08▼返信
大人なんだから自分で判断せーや
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:10▼返信
そら私大の数より日本語学校が増えてんだぜ?
しかも就労目的で留学してる奴等ばっかりなんだから偽造は当然だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:10▼返信
有給も「代理が手配できないので認められません、後日の取得でお願いします」で黙らせることが出来るけどな
取得をさせないは不可能だが業務に完全に穴が開く場合は時期調整できるし
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:11▼返信
>>196
お前、言ってることが矛盾してるんだが?
社畜どうこう言ってるってことは、お前はこの教務主任の対応を否定しているわけだよな?
でもお前は他人が苦労しようがどうでもいいと思ってる
じゃあ、この件も同じなんだろ
教務主任もこのツイート主がどうなろうとどうでもいいと思ってるから、こういう対応なんだろ
お前は教務主任を批判しようと感情論に走った結果、教務主任を擁護する立場になっている
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:14▼返信
>>201
だな。それが期間的に余裕があるとか、事前にそういうことがあるかも、と打診されているのならまだわかる
でもこのケースの場合、直前の、しかも休日に、メールで、連絡してるだけなんだよな
そりゃ、言われた方もカチンとくるのも分かる気がするわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:14▼返信
政府も労働力確保の為に抜け穴作って見て見ぬふりだからなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:15▼返信
外国人が滅茶苦茶増えたように感じてるのはこれの所為だから
206.投稿日:2018年07月16日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:20▼返信
いつまで危篤状態が続くか分からんしなあ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:20▼返信
通算五人目の祖父だったのかもしれん
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:21▼返信
両親ともに突然死だったから死に目に会えなかった身からすれば
仕事なんてほっぽって会いに行くべきだな
死んでからではどうあがいても遅いからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:21▼返信
長文キモっ
すげー頭悪そうだなこいつ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:21▼返信
学校とは良識の府で在るべきなのにね、教務主任人間失格だろ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:22▼返信
学校名晒せばいいのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:23▼返信
学校がタダの外国人人材派遣の窓口になってるだけなんだから良識なんてあるわけねーだろw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:23▼返信
学校も主任も晒されてどうぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:23▼返信
休暇理由言う必要ないんじゃなかったっけ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:24▼返信
晒すならとことん晒せ、自演臭いが
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:24▼返信
>>189
誰かが抜けると回せなくなるというのは会社の危機意識の問題
通常は不測の事態に備えてマニュアルの作成や仕事のローテーションで対策するのは上の立場の人間(極論を言うと従業員が死んでしまっても回るようにする)
そこを下の人に押し付けるのは違うでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:24▼返信
この文送ってきた奴はわざと死に目に会わせないよう嫌がらせしてるんだよねw
死ねばいいとすら仲間内には言ってるよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:25▼返信
>>215
ちゃんと記述して認められないと有給取れない
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:26▼返信
>>203
年老いた人がいつ危篤になるかなんてわかるかよ。オマエは遠く離れた
人の健康状態がわかるのか、すげーな(棒)
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:26▼返信
>>206
生徒からしたら1コマ無くなるのは厳しいだろう
学習目的に日本に来ているわけだし
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:27▼返信
>>202
つーかそろそろ釣り宣言してくんない?w
まさかくそ真面目に長文考えてねえよなあw
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:29▼返信
>>221
なら自習してればいいんでない
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:30▼返信
>>203
肉親の死に目に会えなかったらお前のガキか親○すから覚悟しとけと
上司に言ってやったけどな
おし黙ってそれ以上何も言わなかったけどな

225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:32▼返信
働いてるだけでやたらプロとか言ったり
常識も無いくせに違法じゃなきゃOKみたいな奴多すぎるのが普段からやたら気になる
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:33▼返信
うちのバイト先でも日本語学校から紹介料1人3万で~日までとかFAX見たことあるわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:34▼返信
道徳心は教えないんだな
はよー市ねやゴミ(自分、道徳心有りませんので
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:35▼返信
>>224
一生ヒラでもう相手にされてないだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:35▼返信
人の生き死に対して、そういう価値観の時代は終わった。そんな職場は遅かれ早かれ、つぶれる。
学生たちにも、家族が危険でも休んじゃだめと教えるのか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:37▼返信
>>229
教師は生徒に責任を負うが
生徒が自分の学習過程が遅れるのは自己責任でしかないだろ
職務を果たすって意識が本当に嫌いなんだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:41▼返信
>>230
先生なんて危篤の親族に会えないほどの責任ないよ
しかも日本語学校なら受験とかもないだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:42▼返信
休むと伝えて、主任から返事を貰ってないのに既に新幹線に乗ってるうえに暇だからと晒す余裕があるクズだけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:44▼返信
親や兄弟の危篤ならまだしも、爺さん婆さんの危篤でアウアウアーみたいな状態に会っても意味ないだろみたいなのは世の中沢山おるだろうしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:49▼返信
レベルの低い教務だなw
三流のバカ学校だろこんなん言うのw
たかが教務が偉そうにw
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:55▼返信
クズの極み
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:56▼返信
もう社畜だからなにが正しいのか判断がつかねぇ
ただ日本はこれがあるから、基本的には有給が取れないし無意味になってるんだよな
他国ってどうなのかね。そんな代わりいっぱいいるのかね
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:59▼返信
>>236
休めない仕事ならまだしもこんなの全然休める仕事じゃん
インフルエンザで出社できないのと変わらんよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:03▼返信
有給なんてある訳ねーじゃん
まだ入社して3ヶ月程度なんだぜ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:05▼返信
>>228
世の中が君の頭くらい単純なら怨恨によるトラブルとか犯罪も減るだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:05▼返信
祖父の葬式なんかに行くか?いやまあ行く人もおるんやろけどあんま聞いたことねぇわこれは
なのでちょっともにょるねえ仮に事実だったとしても、まあ嘘松だろうけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:06▼返信
じーちゃんの危篤で休めないとかブラックすぎる。
IT系だったけど、普通に休んでいいって言われたぞ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:08▼返信
>>240
複雑な家庭に育ったんだろうなあお前
同情するわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:09▼返信
一ヶ月前に作られたばかりの胡散臭いアカウントだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:09▼返信
書いてから気付いたが葬式ですらなかったか、危篤か、さらに聞いたことねえわなそんなん
祖父祖母にずっと預けられてて育てられたてレベルならありうるか、でもそんなんレアすぎるよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:16▼返信
葬式ならまぁ分かるが危篤だからな何日休むつもりなんだよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:17▼返信
日本語学校で働くならある程度、外国語喋れんだろ。それ突き詰めて、海外で仕事見つけたら。老人だらけの人手不足のこの国に期待したら負けや。ろうどうじんこう
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:19▼返信
むしろ常識がないのは向こうだな
なら危篤ではなく亡くなったのなら同じ反応だったのか?
まあ仮に危篤ではなく亡くなったからと嘘ついていたら流石に駄目だな
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:20▼返信
親父が死んだ時はあまりにも嫌いだったから、葬式無しでそのまま燃やして坊主に許可取って納骨式無しで墓に骨入れてその後の四十九日までの法事全部すっ飛ばしたよ
おかげさまで兄弟3人で1日ずつ休むだけで済んだよ
ゴミを産むような粗大ゴミに法事なんか必要ねぇんだよクソが
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:32▼返信
とりあえずツイッターから離れたら?
こんなんが教師とか…
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:36▼返信
>>240
碌に会ったことも無い遠い親戚とかならともかく、
自分の祖父母の葬式行かないとかそれこそ嘘松だろ……
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:42▼返信
有給取れるやろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:43▼返信
プロでも休むやろこんなん
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:45▼返信
有休つかえよ
使い果たしてたり入社したてで晒してるようならどうしようもないな
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:47▼返信
本当なのかねぇこれ
こんな学校廃校行きでしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:47▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:48▼返信
こんなゴミ人間がいるから争いが起こる
やはり悪は殺すべきだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:49▼返信
天涯孤独の身の歯車しか要らないから少子高齢化を推し進めている国策がバレたか
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 02:06▼返信
お金の比例と反比例の法則。

(みんなの為に)良いことをして金を稼いでいる人間(人)は、お金と人間(人)の価値は比例する
(自分の為に)悪いことをして金を稼いでいる人間(人)は、お金と人間(人)の価値は反比例する。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 02:07▼返信
プライベートを職場に持ち込まない。それがプロ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 02:09▼返信
>>6

ハゲ同
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 02:13▼返信
どんな職場でも勤務規定に同意してから働いてんだろ?
法律っていうかそこにどう書いてあるか次第じゃねーの?
同意内容に含まれてないなら自己都合なんだから自分で休めるように調整する義務がある
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 02:14▼返信
>>261
法律以前の問題じゃね
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 02:31▼返信
>学生さんは皆、外国人ですよね。そんじゃ学生さんたちも「お爺さんが危篤?休んで当然」って思うよね
これの意味するところがわからん
外国人だとそう思って日本人だとおもわねえの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 03:02▼返信
祖父の危篤は本当なのか。現在はどうなのか。
1週間休むというのは葬式まで想定しているのか。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 03:03▼返信
こちとら人間のプロやっとんじゃい!
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 03:10▼返信
一例だけで全体を語る愚
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 03:16▼返信
>>4
語学留学に来た外国人に日本語を教える学校
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 03:25▼返信
一緒に住んでなかったおばあちゃんなの?ってのは、同居の有無で忌引の日数が変わるからなんだよなぁ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 03:39▼返信
有給取れないならブラックだわなー
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 03:44▼返信
まじで日本語学校の存在すら知らない底辺いんの?やべえな
もしかして日本語検定なんかも知らないのか?
会社の同僚なんかで外国人がいたらそういう話出てくんだろ普通
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 03:48▼返信
そもそも臨時で一人休んだくらいで周りが困るような会社環境がおかしいわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 03:54▼返信
これは学校名晒していいと思う。
そんでもってそんなとこ早々に辞めたほうがいい。
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 05:13▼返信
お前らは休みとる時にわざわざ理由言うのか
「〇日は休みます」の一言だけですむ会社で良かったわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 05:28▼返信
当たり前
社会人は感情を全て捨てて機械なるべし
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 05:41▼返信
ずる休みの常習犯だったかもだぞ?
あんまり本人の話を鵜呑みにするなよオマエラwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 06:12▼返信
ひでえ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 06:14▼返信
くっそブラックだな!!


…だが嘘松
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 06:23▼返信
父親が危篤なら分かるが

ジジイなんかどうでもええやん
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 07:17▼返信
有給有給言ってる奴は、運営的にも法律的にも有給は事前申請制が基本だと言う事を学べと言いたい。
『明日有給使うんで休みます』が通じるわけねーだろ、アホか。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 07:18▼返信
ラーメンズおもろい
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 07:22▼返信
休暇は権利だから、休みたきゃ休む、周りに味方作って休めるようにすりゃええ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 07:22▼返信
働いてないから分からないんだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 07:22▼返信
日本タックル語学校
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 07:52▼返信
>>146
身内の危篤休暇なんてあるの?
すごい会社だね

この人が何で休もうとしたのかによるかな
有給なら上司がクソだし、それ以外の特別休暇を求めてなら本人が規則を知らない無知って事になるし
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 08:00▼返信
これは酷い
家族との関係性は人それぞれだから相手を社会人として尊重してやりたいようにさせてやればいい
穴の補填なんざやれる奴がやるよ

ただ逆に若い子が嘘の不幸とかを使うのはこれ以上に最低な行為
実際嘘つく奴は少なくない
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 08:04▼返信
勤めてる会社はご家族優先っていってくれたわ
危篤になったときも即帰れ言われた
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 08:26▼返信
当たり前やん
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 08:38▼返信
危篤って亡くなる寸前でしょ
年寄りなら普通は3日ももたないし、亡くなったら忌引き貰えるって言ってるし気にしなくても良いんじゃね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 08:50▼返信
旧軍の慣習?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 08:51▼返信
プロですって
なんか職業に無理やり誇りを持たせてそれ以上の責任を与えるやり口増えたな
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 10:19▼返信
校名出すのは法的に問題あるのかな
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 10:21▼返信
※290
イジメを隠蔽するプロ集団だろ
学校というものは
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 10:21▼返信
>>289
病院行ったほうが良いよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 10:39▼返信
プロ云々以前に労基法とか知らないんじゃないの、この学校
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 10:46▼返信
そもそも有給休暇の取得の際に、休む理由を聞くこと自体が労基法に違反している
有給休暇は無条件に取得する権利があり、業務上著しく支障が出るなど特別な場合のみに本人の同意を得れば有給使用を認めない事も出来る程度
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 11:08▼返信
同じ事した時に上司から必要ならその週休んでいいって言ってもらえてホッとしたわ時間の心配しなくて良くなると家族休憩させたり諸用引き受けたりって動きやすくなるから心労がかなり軽減される
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 14:21▼返信
これ、捨てアカで職場の愚痴書き込んでる。バズってるのにその後がない。
祖父の容態が不明。連休で実家に着く前に1週間休むと連絡。
働き出して数か月なので有給がそもそもあるのか不明。
忌引きに関する勤務規則がどうなっているか不明。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 14:46▼返信
俺は機嫌が悪いと普通に休む
それが年休だ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 16:18▼返信
普通に出勤してたらそれを見た学生は将来これが普通だと思ってしまうんだから怖いわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 17:47▼返信
連休初日に祖父が危篤だから帰郷するんで来週も休みにしてくださいとか
メールで済まそうとしてる只のガイジ案件なのにみんな優しいな
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:25▼返信
危篤から持ち直すこともあるから
危篤休暇エンドレスアゲインって技で休みまくった馬鹿知ってるので何とも言えねぇ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:26▼返信
嘘松だろこれ
2等親で休みまくってたら兄弟危篤でも休みとれるんかい
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 00:16▼返信
お世話になってた祖母の姉(享年93歳)通夜行きましたけど
流石に戸惑われたけど、休ませて貰ったよ
お世話になった人に2等親も3等親も関係ない

危篤だとしても大事な人に違いは無いわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 06:49▼返信
やめちまえよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 18:02▼返信
この話「身内の危篤に休みが取れない」ってワードだけに反応して
3連休初日に「来週休みます(期限なし)」ってメールで申告してるガイジ案件だって読み取って無いよな

直近のコメント数ランキング

traq