自衛隊員も熱中症相次ぐ 西日本豪雨の災害派遣
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000100-asahi-soci
記事によると
・西日本豪雨で災害派遣された自衛隊員27人が、17日までに熱中症やその疑いがあると診断された
・近隣の駐屯地などの医務室や救護所を受診したのは9~16日に約360人。
・隊員らは安全のため長袖長ズボンの作業服姿が原則
・給水や入浴支援では腕まくりや半袖での活動が認められるが、土砂やがれきの撤去は長袖、ヘルメット、手袋を着用する場合が多い。防塵マスクやゴーグルを着用することもある
・休憩や水分・塩分をこまめに取ることや、水にぬらして首にまくネッククーラーなどで対策を取っているという
被災者に綺麗な水を提供し、泥水で顔を洗う自衛官員
陸自第8師団より。
— 千田まさひろ (@Masahiro_Senda) 2018年7月15日
被災された方々に綺麗な水を提供、自衛官自身は泥水で顔を洗う。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
特に政治家は平気ですか?自衛官は誰もが平気って仰いますが、私はこんな現状を、この国を変えたい。
自衛官は我が国の宝、我が国の最も誇るべき方々です。#第8師団 #千田まさひろ pic.twitter.com/XMqVcz5o0l
【災害派遣活動情報】西部方面隊は、7月13日より広島県内において、流木、瓦礫及び土砂の各撤去作業を約3、000名で実施中です。広島の復旧・復興の促進につながるよう、隊員一同、暑さに負けず頑張ります。詳しくはコチラ⇒https://t.co/TOmuhkFBbm pic.twitter.com/sdEq7EruDL
— 陸上自衛隊 (@JGSDF_pr) 2018年7月15日
【災害派遣活動情報】
— 陸上自衛隊 (@JGSDF_pr) 2018年7月17日
西部方面隊は、3,000名を超える態勢で活動を続けています。持てる力を最大限発揮し続けるため、各隊員には怪我、熱中症等の予防を徹底しています。屋外で作業中の皆様も必要な対策をされ、一緒に頑張りましょう。https://t.co/TOmuhkFBbm pic.twitter.com/2qfTmU1g73
この記事への反応
・自衛隊員のみなさま、暑い中本当にお疲れ様です。
・皆さん普段から厳しい訓練してる猛者揃いでもダウンするということは、一般の人にとってはさらにヤバいという事。水分、日陰、頑張らない!でお願いします。
・いくら訓練受けていても、自衛隊員だって「人間」ですからね。
・薄手の長袖活動服そろそろ必要なんじゃないか
・長袖だし風通し悪いからキツいよなぁ…
・被災者も大変でしょうが、現地の自衛隊員も体大事にしないとダメですね。
・自衛隊員でも熱中症になるんか・・・ どんだけ暑いんだよ今年の夏は
・自衛隊の人が倒れたら意味ないんやから隊員の人にもちゃんと休めるように出来たら良いな
・一般のボランティアと違って、自衛隊の方々は休憩も取りづらいのだろうな。
周りの人達の方から、自衛隊の方々に声かけして、休憩取りやすくしてあげて欲しい。
・災害派遣とは言え、健康管理が一番。
関連記事
【校外学習で外に出ていた小学1年の6歳男児、熱中症で死亡】
【中学校講師「35度越えて部活してたら地域の人は学校にクレーム入れて。我々ではどうにもなりません」】
今の日本で一番大変な仕事だからなぁ…
自衛隊員の方々、本当にお疲れ様です
自衛隊員の方々、本当にお疲れ様です
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.17任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1

善良な市民様からのクレームが入るからな
そんなゴミみたいな連中も助けてやらないといけないんだから
ほんと大変な仕事やな
2年後にはこんな暑さの中でオリンピックやるらしいが大丈夫なのか?
もうちょっと頭があるサヨクだと
鍛えている人にも熱中症は容赦ない例として、体育会系部活動の指導者に認知してほしい。
みたいに言って普段自衛隊と見れば叩いていたことをスルーして、かつこのことで大変な目にあっている人たちへの言葉もなしに別の話に持っていくよ
なんのために税金払ってると思ってるんだ
そんなんでイザというとき戦えるのかよ
半袖で肌に直接がれきが当たったら確実にケガするんだから
できるならハイテク素材を使って進化させるしかない
防衛予算削減は政府の方針
それが気に入らないのなら日本から出ていけ
うよく(´・ω・`)
自衛官が持たないわ
2年後の五輪は熱中症で搬送される奴どれだけいるんだろう
日本人でこれなんだからこの気候になれてない外国人なんてもっと無理がある
まるで普段は蔓延ってないかのように聞こえる
野党「自衛隊は人殺し集団」
なお予算を増やしても文句を言われる模様w
パヨクはキチガイ
涼しい恰好したらしたで、被災者は暑い思いをしてるのに不謹慎云々とかクソみたいないちゃもんつける奴出そう
死ぬ気でやれや税金泥棒めがwwwwwwwwwwwwwwwww
生地が合ってないとかそれは装備が無能なだけ
自衛隊員までいまだに根性論で動かされてんのか
そんなことで戦争に勝てると思ってんのか?
人材を無駄に浪費してる様に見える
軍隊なのだから過酷で当然という風潮はおかしい
気合い入れるために防衛費減らせ
腰抜けどもがwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国人「おい、在日!徴兵義務シカトしてんじゃねーよ」
同じ戦地なら暑さに慣れてない方が先に死ぬわ
なんのPRだよw
結局根性論で限界超えてやらされてるわけだ
バンザイ突撃やってた頃から成長してねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿日本猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福井の大雪でもそうだったが粗末な道具と素人丸出しの作業させてるのが本当に腹立たしい
隊員に無駄な苦労させて何がお疲れ様だよ
暑さ対策と災害対策同時にやるのは難しいわ
こういう時は予算がー予算がーだからな
くるくるぱーだよ
被災者第一ですよアピール
軍隊には軍隊の勝手ってものがあるんじゃない?
自衛隊では敗北した旧帝国軍の様な根性論が未だに幅をきかせているらしい
自衛隊関連に限らずはちま民ガーしたいだけの社会エアプが湧くこと最近多い
そんなんで日本守れると思ってるのか?
税金が給料になってんだからちゃんとやれや
ちゃんと税金収めてから文句言え、人間のクズ
「被災者の誰々が熱中症になったのに自衛隊は熱中症になってない!」
「自衛隊は被災者の気持ちが分かっていない!」
まあこうなるから。むしろ熱中症になってもらわないといけないんだわ。
自分ではまだいけると思っても休憩は定期的に、こまめにとった方がいい
隊員が休んでるとギャーギャー五月蝿い連中が集ってきそうだが
でも対策を講じたらクレームきそう、難儀な職業だな
そういう奴らこそマジで日本の害虫だわ
自衛官が倒れて病人になったら意味ないんだから
もう少し融通きかせてあげようよ
こういうときは自衛官賛美の綺麗事言いまくるのおかしくない?
国のために頑張ってるのは自衛隊だけじゃないんだよ?
外人が日本のために頑張ってるなんてニュースにしたら日本のイメージ悪くなるだろ
自衛隊には被災地にはアベ政治的にはペットボトルの水一本も無いのだろうか?
公務やってますが何か?の、パフォーマンスにしか見えん
暑さでむわむわして「あかん」となったら泥水を落としたりする水で顔面バシャバシャする
ちょっと強豪の野球部とかなら経験あるんじゃない
この自衛官にはかわいそうだが、指導
ここで必要なのは真水の輸送ではなくて「疲弊した部隊の交代」
補給軽視ってのは物品だけじゃなくて人員も含むっての忘れてる上多いよねえ
しかも自衛隊なんて何もない時は遊んでるだけやんけ
全滅したら後退させて、次の部隊を投入するのが普通。
南方でずーっといさせて餓死や何もなくなって突撃した過去となーもかわらん
軍隊に置いて我慢は美徳じゃないってあれだけいっただろが! 機能不全になるんだよ!
練習だと思って死ぬ気でやれよ
外国人だったり身寄りの無い老人だったり破産者だったり刺青モンだったりする作業員さん達(´・ω・`)
災害被災地向けの復興所得税の増税にも応じろや!?
塩飴配られてたわ
安倍「でも防衛省の予算はこれからも削減していきます」
小汚え外人が一生懸命作業してるよりこっちのほうが絵になるから仕方ない
有事でもあるまいに、作業しやすい格好して暑いときは休んでくれ
まともな日本人は心配してますが。
はーつっかえ
できるだけの装備と物資ちゃんと使って実務のパフォーマンス低下しないようにしろよ
半袖や半ズボン、メット無しかハットかキャップを導入してはどうか。
政府が叫んでも防衛予算の拡充はマスコミ・野党の反発で難しいんだよ。
日頃の訓練から対策考えておけよ
まぁ逆にそいつは
40度に迫る気候とか普通肉体労働しちゃ駄目なレベル
昔の自衛隊は良かった、いまの自衛隊じゃ日本を任せられないよ
安倍晋三はオリンピックのスタジアムに冷房いらないだろって発言してるから本当に自衛隊から冷房没収しそう
ロシアや北欧圏以外の国の中で、自衛隊の耐寒装備や知識はトップクラスに充実していると聞く
耐暑は…そうでもないんか
むしろ被災者よりも良い待遇で作業していただかないとな
どれだけ大変かわかるぞクズ共。自衛隊の人には感謝しかねぇよ
お前らのために働いてくれてるんだぞ
どうせ弱者ぶって文句言うんだろうなあ
寒いのは着ればなんとかなるが暑いのは脱いでも暑いには変わらないってそれ一
実戦でも熱中症でぶっ倒れるつもりか?
メッシュ仕様の迷彩服でも送ったれ
道路とか水道管とかライフラインはある程度しょうがないけど一般家庭とか住めなくて全部流されてる家庭は新住居移ってもらって秋まで片付け待たせた方がいいんじゃねーの?
住人はそういう決断も必要だと思う、ってかブラック作業やらせずちゃんと決断して欲しい
服も素材等で体への負担を減らせるよう繊維メーカーやスポーツ衣料メーカーに開発していただきたい
災害の度にお世話になるのだから、自衛隊をもっと大切にしてもいいと思うの
一応防暑衣ってやつもあるんだが、主に沖縄の部隊くらいしかなかったはず
あと生地が薄いからそのぶん長持ちしかいんだよね。
この時期にビニロン繊維の作業服はさすがに殺人行為ですわ。
自衛隊(日本人)と米兵相手には何言っても良いってのは法務省のお墨付きです
実際きれいな水は貴重だし訓練の一環かも知れないがそこまで
貶められた作業環境でも頑張ってくれているのに何故目の敵にされてるんだ!って思いましたよ
合法組織ではないので当然です
は?
ましてや今は真夏だから飲料以外にも用途が多い清潔な水は深刻なレベルで不足してる
泥水で顔洗ってたのは訓練の一環というより、訓練を名目にするぐらいに水に余裕が無いからだと思うよ
あれをパフォーマンスと嘲るのは論外