• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


小1の熱中症死、豊田市が小学校のエアコン設置前倒しへ

http://news.livedoor.com/article/detail/15028430/
http://news.livedoor.com/article/detail/15028430/

記事によると
・愛知県豊田市で市立梅坪小学校1年の男子児童(6)が熱中症で死亡した事故を受け、市は18日、小学校の教室のエアコン設置工事を前倒しで進める方針を決めた。

・市内の市立小・中学校と特別支援学校計104校には、一部の特別教室を除いて扇風機しかなかった。

・これまでの計画は、中学校で2019年度、小学校は20、21年度にエアコンの設置を終える予定だったが、一部小学校は今年度に前倒しして準備に入る。

・小学校によっては1年以上早く設置される見込み。総事業費は71億円を見込む。

・同市では、小中学校の扇風機の設置は13年度に終えている。太田市長は会見で「当時はこれで様子を見ようという判断で適切だったが、こういう事態があったので見直す」と述べた。





この記事への反応



子どもが死なないと、クーラーもつけない美しい国。

いくらエアコン設置しても無理矢理校外に連れ出し担任が連れ回したのでは意味がない… エアコン設置に意味がないとは言わないけど、それ以前にやるべき事があるのでは?

いっつも何かが起こってからだよね日本 予測できてる事なのに準備ばかりで結局何も動いてない

おせぇよ!(怒)

死人が出る前にちゃんと考えられないのはなんでなんでしょうね

ずいぶんと高い 受講料ですこと


エアコン入れたら余計弱い子供にやるぞ

普通はまずエアコンの設置を急ぐべきなんやけど、どっかで優先順位が間違ってるんやろな。 だからこういう事態が起きちゃうんだよ。

事故と云うより事件レベルな気がするのは 自分だけだろか❔












夏は暑すぎるし冬は寒すぎる、そんな教室でいままでよく勉強してきたな俺ら・・・
どの県もさっさと導入すべきだと思う











コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:41▼返信
おせーよハゲ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:42▼返信
エアコン設置以前に校外活動やめろよw
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:43▼返信
パヨクこれなんなの!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:43▼返信
校外学習なんだから正直エアコン関係ないけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:43▼返信
こんなことわざがある

子供が死ぬ国はそのうち滅びる
 
6.コイキング投稿日:2018年07月18日 16:44▼返信
スゲーな死んだ小1。
はちまで人気者じゃん
オラはにんきもーの~♪
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:44▼返信
外で死んでるんだよなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:45▼返信
総事業費は71億円かあ
必要なんだろうけどこれに電気代かw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:45▼返信
世界一の借金大国なのに全国は無理だろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:46▼返信
>総事業費は71億円を見込む

そら渋るわけだ
勿論命には代えられんけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:47▼返信
老人にかける金減らして子供に投資してやれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:47▼返信
彼女はエアコン設置の為の大いなる犠牲となったのだ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:47▼返信
どうせ設置するだけして
この程度なら大丈夫と
全く使わないんだろwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:47▼返信
昔から死人が出ないと対策しないからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:48▼返信
クラスメートを犠牲にして設置したエアコンは快適か?ん?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:49▼返信
地球環境がやべえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:49▼返信
教師「これで糞暑い所で授業しなくて済むwwwwwwやったぜwww」
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:49▼返信
>>11
これが日本嫌なら出ていけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:49▼返信
富野「老人はゴミです。」
20.コイキング投稿日:2018年07月18日 16:49▼返信
>>12
オスガキやろ?死んだん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:49▼返信
行政は公平性が必要だから全校全教室一斉にってやらなあかんからな
ちょっとずつつけて行ければ更新もちょっとずつできるからいいんだけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:50▼返信
いつも人が死ななきゃ、何か事が起きてからでないと動けない国
自然現象は想定外を想定しないといけないとはよく言ったもんだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:50▼返信
は?豊田市ならトヨタから税金がっぽり入ってくるんだろ
そんくらいケチってんじゃねーよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:50▼返信
アベはいつも対応が後手後手だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:50▼返信
いや、エアコンも必要だけどこの場合は
あの天気で校外活動を強行し、体調を崩した子供にその授業を強制した教諭の問題だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:50▼返信
ほんと頭おかしい国だわ
今より生ぬるい難易度で根性でごり押してきた爺どもが動かしてるんだもんな
27.コイキング投稿日:2018年07月18日 16:51▼返信
ついでにジュースもOKならなお良いんだがな
なんならドリンクバーを学校につけろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:51▼返信
ちなみに老人施設は県内全室エアコン完備です。
その老人たちは「近頃の若いものは堪えることを知らない」とボヤい子供へのエアコン設置を全力阻止。
この美しさ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:52▼返信
住民税が安い豊田でこれかよ
30.コイキング投稿日:2018年07月18日 16:52▼返信
そうだよ、ドリンクバーつけて機械の部品掃除とかもガキにやらせたらいい
いろいろ学べるぞ
31.コイキング投稿日:2018年07月18日 16:53▼返信
TOYOTAはエアコン作ればいいんじゃない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:53▼返信
わいの整備工場、エアコンなくて40度
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:53▼返信
日本は人柱がいないと誰も動かんからな
犠牲者が出なきゃ一生設置されんかったやろな
34.コイキング投稿日:2018年07月18日 16:54▼返信
水分補給は大事よ~
エアコンつけてるのに死んだ老害もいるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:54▼返信
各教室にエアコン付いてないと学校として認めないって法律はよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:54▼返信
>>28
自分らで金出してんだから当たり前やろ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:55▼返信
>>28
ジジババが死んだらかわいそうだという人がいるからそのせい
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:55▼返信
>>24
たしかにそうだよな
ミンスは後手ですら何もしなかったけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:55▼返信
何か事件がないと動けない国
何かきっかけがないと動けないにーと君みたいなもんだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:55▼返信
校長とか市長の話を聞いてるとあくまで”事故”として押し通したいようだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:55▼返信
>>25
その問題へのスケープゴートのためのエアコン前倒しだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:55▼返信
>>32
あるよなそういうとこ。
スポットクーラーくらい入れりゃいいのに。
43.コイキング投稿日:2018年07月18日 16:56▼返信
事故というか虐待だよ
44.コイキング投稿日:2018年07月18日 16:57▼返信
今こそ冷房に金をかけるのだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:57▼返信
エアコンを設置した学校は夏休み没収
快適な環境でもっと神聖な授業を受けて、頭が良くなって、ノーベル賞を獲得してください
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:57▼返信
記事への反応がおかしくね
日本語読めないアホが書き込んでんのか?
計画はちゃんとあったけど前倒しって話だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:57▼返信
まだエアコンない学校あるのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:58▼返信
なお職員室はエアコンで快適
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:58▼返信
さっきと同テーマの
水増し記事
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:58▼返信
工事現場で見るファン付きジャケットが一般にも広まるかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:58▼返信
エアコンあったら夏休み必要ないな
涼しい環境で勉強に励んでくれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:58▼返信
>>47
公立学校なんかでは沢山あるでしょう
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:59▼返信
首長にもよるけど基本、お役所は何かが起きてからじゃないと予算つきづらいんだよね。
地震が起きてから耐震化見直したり。事前に提案しても大抵予算は削られる。
54.コイキング投稿日:2018年07月18日 16:59▼返信
〇〇くんのたましいは、エアコンになって、きょうもきょうしつをすずしくしてくれています。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:59▼返信
>>41
自治体の管轄やぞ
義務教育からやり直せ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:00▼返信
>>7
症状が悪化したのは教室の戻ってからだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:01▼返信
>・エアコン入れたら余計弱い子供にやるぞ

昭和の根性論老害w
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:01▼返信
>>53
人が死ななきゃ変わらないのは、どういう組織、どこの国であってもある話だからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:01▼返信
小学校はブロック塀壊したりエアコンを設置したりとやたらとお金がかかるものなのだ
よって消費税は30%値上げだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:01▼返信
クーラーのために私立に入った
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:02▼返信
昭和じゃないんだからエアコンくらいつけとけよ…w
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:02▼返信
【速報】 外で人文字 児童ら38人搬送 宮城県名取市
18日午前、宮城県名取市内の小学校の校庭で活動をしていた児童38人が熱中症の疑いで病院に運ばれました。
学校では児童に帽子を被らせたり水分補給を呼び掛けたりといった対策をしていたと説明。

だめだこりゃ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:02▼返信
現代の人身御供やな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:03▼返信
豊田でも金無かったんか
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:03▼返信
>>56
症状てのはあくまでも外から分かるもので、
疲れたと訴えた時点で体温調節ができなくなっていたと考えるのが普通だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:03▼返信
アメリカなら法で設置義務化されて、その法律にこの少年の名前が付く話
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:04▼返信
いや、外行くなよwwww

68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:05▼返信
北海道だけど気温マイナスの体育館でバレーボールしたなぁ
別に死にはしないので問題無いんだろうけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:05▼返信
>>67
熱中症の半数弱は室内だからな
冷房無いと室内=安全ってわけじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:06▼返信
日教組って自虐反日の申し子みたいな奴らなのに
当の教育方針は旧日本軍の根性精神論そのものなんだなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:06▼返信
俺の小学生時代は音楽室以外はクーラーなかったで(ニッコリ
都内で25年以上前だけどな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:06▼返信
>>64
金はあるんじゃね、予算の振り分けが今までアホ過ぎただけで
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:07▼返信
俺がガキのころはエアコンなんてなかったし冬は石油ストーブだったぞ
最近のガキは軟弱すぎる
こんなんじゃ社会に出てから役に立たんぞ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:07▼返信
人が死んだけど動くだけマシと思ってしまう
それくらい教育関係は腐りきってるからなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:08▼返信
住民税上げると怒るしどうしようもない
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:09▼返信
財源ありますねえ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:09▼返信
今の若者でも学校にエアコンあった人は少ないやろな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:09▼返信
香川県見習えよ。
イヤまじで
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:09▼返信
体育の後に勉強やらされてノートが汗でしなしなになった思い出
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:09▼返信
>>71
16年前小6だった俺世代でも無い。
でも俺やお前の頃と今じゃまた違う。

「俺らの頃は~」とか何の意味ない。「ふーん。だから?」で終わり。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:10▼返信
>>73
あのさ昭和50年生まれの子育てひと段落ついたおばさんだけど
生まれも育ちも埼玉大宮でうちらが子供の頃は最高気温でも30度くらいだったのよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:10▼返信
>>73
そうか、今から東海道を徒歩で往復できるか?
昔の人は出来たんだから余裕だよなもちろん
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:10▼返信
さすがトヨタ、人を殺して儲けるのが上手いわ~
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:10▼返信
先日の洪水でどれだけ人が死んでも学ばないアホが大勢いたしな
学ぶだけマシだわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:11▼返信
>・エアコン入れたら余計弱い子供にやるぞ

ロシアやカナダの人は弱いんですかねそうは見えんが
根拠のない根性論が原因だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:11▼返信
>>78
まさか年中教室でうどん茹でて、灼熱地獄とか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:11▼返信
うちの子らの学校は設置してあるけど
室温30度以上にならないとつけないとかいう変な決まりがあるわ
宝の持ち腐れもいいとこ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:12▼返信
>>86
香川県の学校のエアコン普及率97%だぞ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:13▼返信
エアコンは一度つけて終わりじゃないからな
電気代、清掃代、メンテ代、10年か20年かで交換代
子どもの安全安心には代えがたいが税収が増えない限り他の行政サービスに影響がでるわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:14▼返信
香川県はエアコンの設置が行き届いたから夏休み短縮して授業時間長くとれてる。
こういう点でも格差が出てる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:14▼返信
は?甘えてんな最近のガキはなにがクーラーだよ電気代も親から徴収しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:14▼返信
設置したエアコンを稼働させるためにますます電力が必要になるな
「たかが電気」どころか、ますます原発作らんと列島全部停電
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:14▼返信
香川の下だけどクーラーなんて無かったぞ
家ではクーラー16度設定でがんがんかけて1台壊したけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:14▼返信
>>81
おばさんがはちま見てるかと思うと興奮してきたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:15▼返信
>>93
3%どんまい……
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:16▼返信
>>87
そういう制限は必要だろ。電気代いくらになると思ってんだ。保護者から金取っていいってんなら話は別だろうけど。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:16▼返信
子供の頃よくエアコンなしで耐えてたなと思う

当時はこんなに気温上がってなかったのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:17▼返信
エアコン付けても死んだ子供は生き返らない

例え教室にエアコンがあったとしても校長と担任が無能だから結局亡くなっていたはず
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:19▼返信
これでごまかされてはいけない、今回の問題は教室にエアコンがあるかどうかではないんだがな
エアコンは必要だが、気象庁が警告を出すほどの気温で屋外の活動をさせるな、という話だろう
気象庁の予報に沿って活動するガイドラインが徹底できるかどうがという制度を作る問題
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:19▼返信
人が死んでようやく重い腰を上げる。
さすがお役所仕事。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:19▼返信
死んでからかよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:20▼返信
>>97
場所にもよるけど今はロシアでも40度近く行く時代だよ
世界規模で明らかに暑くなってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:21▼返信
校外活動で熱射病になったんだからエアコン付けても問題解決にはならないよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:21▼返信
氷河期がくるより灼熱地獄きちゃう
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:22▼返信
>>97
気象庁のHPからグラフ見れるから一度見てみな。右肩上がりよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:23▼返信
まあ警察も事件起きてからじゃないと動けないっていうし
素晴らしいシステムですね()
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:24▼返信
>>106
代替案も出さずに現行のシステム批判するだけか??
原発廃止を訴えてるクズ共と同じだなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:25▼返信
学校でエアコンとか甘えすぎだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:25▼返信
なんかチグハグだなあ。
小学校内で死んだんじゃなくて炎天下の中、小学校の外に連れ出して死んでるのにな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:25▼返信
設置だけはするだろう
使うかどうかは別
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:26▼返信
>>107
どうした低能煽りガイジくん
暑さでイライラしてんの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:27▼返信
>>109
室内で死んでからじゃ遅いってことで計画前倒しで付けるんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:28▼返信
弱い子供になるのと熱中症で死ぬのどっちがいいんですかねえ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:28▼返信
>>104
冬は冬で氷点下まで下がったりするんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:28▼返信
出来るんなら最初からやれよアホ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:32▼返信
エアコン設置しても、園長がいい顔しないから結局ほとんど動かしてないってウチの幼稚園の先生が言ってた
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:34▼返信
夏は全部夏休みにすればいい はい論破
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:35▼返信
金使うな無駄を省けの流れに加担して設置止めてきた奴らがよく言うわ
ブロック壁も水害も同じ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:35▼返信
おめーは不登校だっただろ、はちま
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:35▼返信
そりゃ豊田は金あるからな…
そんな財源あるとこばっかりじゃないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:36▼返信
豊田は税収国内でもトップクラスだろ? 何やってんの? 言いたくはないけど愛知の人間のケチ根性が今回の事件起こしたんじゃないのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:38▼返信
学校だけ頑なにエアコンつけない理由がわからん
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:45▼返信
刑務所にだってエアコンあるのにな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:47▼返信
え、、。まだなかったの、、、?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:47▼返信
>>121
全国はわからないけど、愛知県内においては名古屋市と同レベルで市民税が安い
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:48▼返信
電源周りを一新しないと全教室に取り付けなんて出来ないですよ

それともビルみたいに一括の空調にするか
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:50▼返信
7月/8月を夏休みにすればいいんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:51▼返信
でも命はかえってこないから
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:51▼返信
田舎は工場が少ないから窓開けて涼を取るべし、ってことなんだろ
化学工場が林立する港湾近くの学校はそれこそ、昭和の段階でエアコン完備されてたし
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:53▼返信
またニュース

枚方市立第三中学校で熱中症 生徒9人救急搬送 猛暑日にレクリエーション
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:55▼返信
>>122
教員も具合悪くなったりしないのかね
まさか職員室にはあるとか言わないよね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:58▼返信
15年前は学校にエアコンなんてなかったわ
今の子が虚弱体質なのが原因か
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:05▼返信
普段から家でクーラーガンガン付けてるからクーラー無い学校で倒れるんだよな
一部本当に貧血起こす身体の弱い子も居たけど学年で1、2人位やったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:06▼返信
71億動かしたな
よくやった
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:08▼返信
死んだら急ぐのか
ひでぇな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:11▼返信
耐震工事したらついでにエアコンついたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:12▼返信
あんまり交通整理のおっさん熱中症で死亡とか聞かんな、あっちの方がコンクリ近くて死にそうだが(´・ω・`)
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:12▼返信
>>132
90’年代の8月の東京と比べると、平均気温にはそれほど差は無いけど、最高気温が3℃以上上がってるね
猛暑日って騒ぎ出したんが近年になってからだしね
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:17▼返信
俺のターン!生徒を1人犠牲にしてエアコンを召喚!
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:18▼返信
>>133
家だけじゃなくビルや電車もクーラーガンガンだし温度差でやられてる
強い弱いじゃなく環境の問題
「わしらの若い頃は…」ってイキってるジジババもこの状況になったら倒れるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:18▼返信
子供も大変だけど教師だって大変だろうな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:21▼返信
エアコン入れたら余計弱い子供にやるぞ

老人よ今と昔とでは10度も差があるので大人しくしとけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:23▼返信
>>92
真夏の昼、電力のピークはすでに太陽光発電のおかげで余裕なんですが。
出力制御ができず、熱効率も低くて廃熱を昼夜ばら撒く原子力は空調向けには要らないですよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:29▼返信
>>143
お前冬の北陸でも同じ事言えんの?
「今」だけ見てんじゃねえよ情けない奴だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:34▼返信
今となってはエアコンはぜいたく品ではなく生命維持装置であることを理解すべきだよな。
マジで暑いわ・・・。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:47▼返信
>>144
酷夏のエアコンの電力問題に、冬の北陸持ち出しだして難癖ですか、恥ずかしい。
それに北陸電力の原子力は唯一志賀原発だけで、臨界事故を起こしてなんども停止してる
当てにならない状態ですが。
ちなみに今も一号機は長期停止中、2号機も点検中で現在発電量ゼロ。 
さすが頼りになりますねwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:52▼返信
団塊世代<根性が足らん、だから今の若い者は!
ってこんな感じで糞が一人でも子供の周りに居ると全てが台無しになります
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:57▼返信
>>131
職員室にはだいたいあるぞ・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:09▼返信
今迄「エアコン=児童の肉体的限界を超えない手段=安全装置」が無かったことが問題

これからは、「児童の忍耐力を育成しつつ(目的は汗腺の発達)、しかし肉体的限界を超えない、過剰に快適すぎない」きめ細かなエアコンによる温度管理ノウハウが必要なのでは?

エアコン設置=「無条件に冷房ガンガン」では、子供のためにならない
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:17▼返信
豊田市だし個々は自動車のトヨタのお膝元なので金持ちの市だからすぐエアコン設置できるんだろうなあ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:20▼返信
>>147
よお団塊世代
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:21▼返信
大阪の公立小中学校にエアコンが付いたのは橋下知事のお陰やで
ほんと有能だわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:23▼返信
どうせ謎ルールで使わせないんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:24▼返信
不要だろこんなもん
甘えるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:25▼返信
うちの母校の公立小学校はもうずいぶん前から
エアコン導入してるゾ@横浜
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:31▼返信
愛知県自体のエアコン普及率クッソ低いよな
わずか10%ちょっとで全国でも下から数えたほうが早い
ケチな性格が出ちゃってる
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:31▼返信
これからの時代、「安全装置」は絶対必要。

「子供本位の温度管理」について、今迄がテキトーすぎた。ノウハウを詰める必要があるのでは
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:32▼返信
教室エアコン導入してない学校って職員室や校長室等大人だけの空間には入ってんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:49▼返信
>>151
図星世代きちゃた?wwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:08▼返信
野党がこういうのどんどん提案していけば支持率も上がるのに
実際は子供が(将来)苦しむ方へ仕向けるから支持率もどんどん下がるわけだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:09▼返信
結局、子供を犠牲にしないと教育すらまともに機能しないんやな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:22▼返信
>>143
その空調代をどう税金から出すのかって問題
機器の更新をどうするのかという問題
子供減るのわかってるのにいくつエアコン設置するのか問題
今回の事件は教室外で起きてしまったという問題
文科案件に市長如きが口挟んでも意味の無い公約にしか過ぎないという問題
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:27▼返信
豊田市デカ盛りの店が多いぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:39▼返信
全ては金だよ金。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
PTAは怒っていいと思う。というかPTAが動かないと付けられないだろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:56▼返信
>>162
教員室のエアコン削除しろ。お子様いなけりゃ教師なんて失業なんだ。どっちが
主かなんてわかりきってるだろ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:12▼返信
老人はエアコンなくても大丈夫だったんだろ?
俺らはエアコンないと集中できないんで^^;
団塊世代は人間として欠陥品が多すぎる
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:38▼返信
誰かが死なないとわからない人達が教育を担っている・・・
考える力など教える側が持っていないという
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:41▼返信
気候が変化しているのに
今まで無しでやってきたからとか
変化に対応できない老人が小学生を殺したんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
121
こんな事毎年全国的に起こってるのにおまえさてはバカだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:01▼返信
>>162
空調代が電気代なら学校屋上や体育館屋根で太陽光発電を行うのも手だね。
日除けにもなるのでそれだけで室温も下げられる。
単に電気代補助を導入するより遥かに良い。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:17▼返信
老害〇ね
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:36▼返信
死人が出ないと対策できない学校
死人が出ても対策できない学校
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:54▼返信
嫌だな、エアコンも設置してないのか?島国の学校ってそんなに貧乏くさいなのw
学校にエアコンを設置するのは常識だろう、なぜなら学生は国の未来だらかな、
こんなことも理解できないのは島国だけと思うぜw島国の学生って随分命が安いね
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:20▼返信
今の時代にエアコンない所なんてあるんだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:40▼返信
71億円。プール張り替えるだけで20万かかる学校の規模やしこんな値段市政は賄いたくないんだよなるべく
公立の学校なんて今や子どもも少ないし、寄付も殆どないしでどこもかつかつ‥
教員の負担も半端なくて仕事は増やし続けるのに、はよ帰れとか言うけど帰れるわけがない
政府は道徳とか特別の教科化して、それは学校の先生で回して行えとかアホなん。専門性発揮しろって指導要領で書いといて、専門家がいないという。道徳の先生先に配備しろって。採用減らして仕事増やして、ブラック部活も一向に改善させないし、毎晩遅くまで残って先生と同じブラック勤務してる若い講師の先生が可哀想
そして問題起こってからようやく渋々強制してくるんやからやってられんわ
でも熱中症の症状出たらすぐに何が何でもその子の人命優先よね。医者連れてかないと。その間生徒見てる先生いなくなるけどね。結局人材不足が全ての元凶
自然体験活動ってそんな大事か?先生も嫌だよやらされるの。いい加減根性論の押し付けはやめてほしい。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:46▼返信
保護者が代わりばんこで子ども見るくらいしか、人材確保できないよ学校は
部活動の外部委託進めてるけど難航してるのはボランティア笑で殆ど募ってるから
この国の教育のトップは裏口入学の便宜図ってる金で外部の人材雇ってくれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:50▼返信
菅官房長官が前文科相逮捕で信頼が揺らぎかねないって言ってたけどこんな状態でまだあると思ってんのかバカだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:21▼返信
エアコンよりもオリンピック。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:22▼返信
この手の話になると「昔はそんなことしなかった 今の子供は弱い」とか抜かす老害がいるけど そういう人対象の炎天下体験授業とかやってほしいわ 
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:33▼返信
「エアコンなんてなくてもいい!」「今の子供は軟弱!」「昔はこうだった!我慢してたんだぞ」とか言う老人ってもしかしてエアコンを設置している学校が増えてきていること自体知らないまま叩いてんじゃないの?「昔とは気温が違い暑いので熱中症患者が増えてきています 熱中症対策としていまこれだけの学校がエアコンを導入しています」みたいなデータを出したら黙りこくるんじゃないの
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:18▼返信
いやもう夏休みでしょ 設置してもいみないでしょ 夏休みを7月頭からにずらしたらいいんじゃない
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:20▼返信
今の子供以前に今の30歳ぐらいでも学校でエアコン世代はいるよ そのかわり多額のお金を払ってたけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:22▼返信
エアコンつけるようになると夏休みあげる必要もなくなるなとか矛盾点に気づいたとか言えない
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:16▼返信
>>180 若くないから耐えられん、若い頃ならいけた
とか言ってきそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:27▼返信
>>185
熱い教室を体験させたら音を上げた老人や保護者がいた模様
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:45▼返信
教室にエアコンを導入している小学校が全体の41% それ以外は外野の老害や老害先生によって止められているとか残酷すぎる

188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:49▼返信
なんていうか部活で日射熱射病でてたりしてて冷やすすべがないとしたら大変だし保健室ぐらいには
エアコンあってもいいのではと思いました。 でも考えたらなぜないんだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 11:52▼返信
この暑さでエアコン無いのは気が狂ってるわ
昔はまだマシだったけど今はひどい
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 19:51▼返信
いつまでも若い気でいる暑さに鈍くなった老人が「このくらいなら我慢できる」とか言ってダウンする 

直近のコメント数ランキング

traq