• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



























この記事への反応



ゲームのせいじゃなくてこれどう考えても勉強してない自身の問題でしょ()
これだけ調べ物ができる世の中でそんな事すら調べないとは……


学校教育で史実と性別が変わってて弊害ありそうな人物として
ネロと義経とのっぶと沖田…


まさか…FGO…?

小中学生ぐらいなら有り得る。高校以上になるとゲームに出てくる歴史上の人物なんてほとんどいないから……(学生並感)

幕末の人間の名前を高杉晋助とか桂小太郎とか土方十四郎とか間違えて覚えるのもあるある。

この手の話を聞くとじゃあフィクションと現実は違うって生徒に分かるように指導しろよっていつも思う

先生には申し訳無いが、日本ならではの珍事という風でどこか愉快ですね

どの学校の先生かは知らないけど小学中学で深夜アニメとかそういうゲームでその人物を初めて知ったのならそういう誤解は多そうですね。誤解する方も誤解する方だと思いますが…ゲームや漫画・アニメのキャラクターが現実の正史と同じだと思ってるのは…

創作がキッカケで史実にハマるパターンも多いと思うけどなぁ。わたしの場合は三國無双がキッカケで三国志にハマった。史実の元ネタを知ってるからこそゲーム内の小ネタが楽しめて、ゲームが数倍おもしろくなる。最近は創作だけで止まってしまって、元ネタまで知ろうとする子が少なくなったんだろうか。

小野妹子を連想した。










これはゲームのせいだわ・・・歴史上の人物をグーグルで検索するとゲーム(主にソシャゲ)のキャラがまず出てくるもんな










コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:16▼返信
嘘松GO
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:17▼返信
これはクソ松過ぎる
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:17▼返信
【魔法使いと黒猫のウィズ】
×
【魔法少女まどか☆マギカ】コラボが7月13日から開催!!
超美麗なカードを駆使して最強の魔女を倒せ!!

【魔法使いと黒猫のウィズ】
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:17▼返信
知人がー
5.あほっしゅ投稿日:2018年07月19日 14:18▼返信
あほっしゅ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:18▼返信
嘘松過ぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:19▼返信
というか昔からアニメとかラノベとかゲームとかで
そういうのはある訳だけど「最近知人が~」ってのは世間知らず過ぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:19▼返信
知人がってとこで読むのやめた
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:19▼返信
嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:20▼返信
承認欲求を満たそうとして
有りもしない出来事をさも実話のように話す輩が多くて困っているという
あー……そりゃ、ツイッターのせいだな、となった。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:20▼返信
確かに小野妹子を女だと思ってるやつ多かったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:20▼返信
キッズ向けならモンストもやろ
あれも女体化しまくってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:20▼返信
嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:21▼返信
知人がーとか言って否定コメント来たら必死で自論ひけらかすあほみたいな嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:22▼返信
本当に好きなら元ネタもチェックしてるけどなー
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:22▼返信
まあ個人ツイをわざわざ取り上げるはちまが嘘松寄稿なだけなんだけどな
ドヤ顔でつぶやく分にはあっそって何でもいい訳で
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:23▼返信
いやゲームのせいじゃないね
そいつがただ馬鹿なだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:24▼返信
思い込みの激しい世代というか、最初に付いてしまったイメージがなかなか消えないってところでしょ。
自分の時代はそんなものなかったのに、「自分ならそんなことはなかった」って思い込んでるのがキモイ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:24▼返信



流石に子供馬鹿にしすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:24▼返信
そこまでしてRTといいねが欲しいのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:25▼返信
大戦犯fate
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:25▼返信
FGO発禁で
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:25▼返信
思い込みがハゲしいってネトウヨじゃんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:25▼返信
ゲームはゲーム
歴史は現実
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:27▼返信
>>19
と思うじゃん?子供に限らず20代のパリピも知識が間違っているなんて欠片も思わずにドヤ顔主張する時代なんやで?
知識の呪いって病気なのさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:27▼返信
女体化とかマジでキモいし偉人の冒涜でしかない
女体化に関わってるやつは反省とか一切しなくていいから日本から出ていってくれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:27▼返信
まちゃあき西遊記のせいで三蔵法師を女だと長いこと思ってたから
アニメやゲームのせいだけとはいいきれない
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:27▼返信
三蔵法師の玄奘は男
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:28▼返信
さすがに男の名前だから、いくらキャラが女でも分かるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:28▼返信
現実の厳しさをチート()スキル()でなめプする妄想に耽ってる学生が増えてるという。
あー……そりゃ、なろう小説のせいだな、となった。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:28▼返信
ただ馬鹿なだけじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:28▼返信
エアコン28度が最適という根拠もくそもないことを真実だと思い込んでる日本人なら歴史の人物の性別間違いなんて気づかないかもしれんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:29▼返信
発想が何かを叩きたい時のマスゴミと同レベルだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:30▼返信
小野妹子のせい
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:30▼返信
ここだけの秘密だけど本多忠勝はロボじゃなかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:31▼返信
まぁ三蔵法師が女性と勘違いするのは仕方ねーわ
あの人美人すぎたもの
美人薄命とはよくいったものだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:31▼返信
間違える生徒自身の問題で終了
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:31▼返信
ゲームの知識が、現実に当てはまると思っているからこうなる
そいつらが馬鹿なだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:31▼返信
女体化してシ.コってる日本人ってほんと気持ち悪いよな

世界の偉人を冒とくするのもいい加減にしとけよカス日本猿ども

お前らそんなんだから歴史とか都合のいいように修正してるんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:31▼返信
食らえ‼️黒チクビーム‼️
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:32▼返信
学校の先生になった知人から、最近嘘松で困っていると聞いた。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:32▼返信
皆イケメンなんでしょ
知ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:32▼返信
少佐と大尉は文字面でもそう見えるからしゃあない
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:33▼返信
嘘松一つにつき指一本切り落とす法律作ろうぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:33▼返信
現実とフィクションの区別がつかないってゲームうんぬん以前の問題としてまずいと思うよ?
そういう連中がゲームとか漫画とかドラマとか小説とかの犯罪を真似するんじゃね
「ゲームも」であって「ゲームは」じゃないからね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:34▼返信
むしろ隊の階級とかゲームでしったし
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:34▼返信
否定してる訳じゃないのにこんな事世界に発信したのか…
ちょっと頭悪過ぎだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:34▼返信
なんでもかんでも女にしたがる
けもフレとか戦闘機が女みたいなのもあったし
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:36▼返信
これはあるだろうな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:36▼返信
ゲームのせいにするなよ
勉強してないだけだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:36▼返信
逆に桃鉄で地理知った、とか
そのゲームで歴史が好きになった(フィクションをちゃんと理解してる)
とか良い方の話も嘘松してあげて
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:37▼返信
曹操はエッチ大好きな女の子
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:37▼返信
小野妹子とかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:37▼返信
これは嘘松
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:38▼返信
そいつが勉強してないバカなだけだろ
ゲームのせいでも何でもねえよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:39▼返信
嘘松
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:41▼返信
夏目雅子のせいで三蔵法師は女性がデフォになっちまったしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:41▼返信
史実なんてのも作り話や後世の後付けが沢山入ってるけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:43▼返信
どうせゲームがなくてもバカだから大した意味はないぞ。
むしろゲームのおかげで性別は怪しいけど多少は覚えてるだけありがたいと思わなあかんから。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:43▼返信
さすがに歴史の教科書には重要人物は写真付きで説明されているから、性別逆転とかはないけど、銀魂の影響で歴史のテストとかでどっちが本物の名前だっけとはなったことがある。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:43▼返信
夏目雅子の玄奘三蔵って設定上は見た目が女っぽいだけの男性だからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:44▼返信
ゲームの好きなバカと
ゲームが好きな普通の頭の奴を混同するとか
バカだろ(笑)
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:46▼返信
アスペなだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:47▼返信
糞ニーのFGOのせいだな
ソニーは責任とってサービス終了しろや
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:47▼返信
ずっと昔からそうだろう?
坂本龍馬はいなくても歴史に影響がない程度の人物
沖田総司は美形じゃないし強さ的にも隊長の1人程度
赤穂浪士は逆恨みで被害者を殺すクズ集団
偉人のイメージなんて小説や劇なんかの創作物が元だぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:48▼返信
ゲームが悪い。いますぐ政策でゲーム禁止にしろ。やったら罰金な。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:49▼返信
馬琴先生が悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:49▼返信
嘘松
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:50▼返信
三国志は小説を読め
女なんてほぼ出てこねーぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:50▼返信
性別反転は義経や三蔵とかごく一部の美形では昔からやっていたけど、一騎当千あたりから浸透したイメージがある。ゲームじゃなくてマンガのせいでは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:51▼返信
最遊記の三蔵法師男やん
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:52▼返信
アーサー王は女だぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:52▼返信
ゲームやってなけりゃ、男女以前にそういう人間が居た事も知らないってだけなんだから別に良いんじゃないの?
プラスでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:53▼返信
マリオラビッツ+ドンキーチーム。それ属性配管あるのに何も罠の発動こねえ
アルティメットのん落ちたら電脳空間へ落下しタヒけと飛行組(ジェットやポニー)落選したん。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:55▼返信
 
 
任天教の、バカ豚と一緒w
 
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:56▼返信
アーサー王で精通しました
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:56▼返信
ほんま声がでかいやつほど後ろ向きにしか考えられないやつばっかだなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:57▼返信
僕は呂布で精通しました
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:59▼返信
ちゃんと説明しても理解できないなら思い込みの激しい世代じゃなくただの馬鹿だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:03▼返信
これは本人が愚かなだけだろ
wikiでも見りゃわかることだし普通調べるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:05▼返信
アニメやゲームのことはともかく、歴史上の人物についてどこまでが確定してる情報なのかって思うことはあるな
古いと写真とかないし改変や付け足しとかが行われたのも珍しくはないだろうし
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:08▼返信
ネタにマジレス
小野妹子を思い出せ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:10▼返信
三蔵男やったんか
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:13▼返信
ゲームって和ゲーじゃねぇか
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:14▼返信
ただのガイジやんけ
若かろうが老人だろうが、普通の人間は思い違いを訂正されたらすぐ改めるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:18▼返信
分かる
ケロロ軍曹だとクルルよりケロロの方が偉いと思ってた
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:18▼返信
いや今までクラス全部が現実と創作を混同するとかニュースでも聞いた事ないから
その先生の周りだけ異常とか、その先生が精神異常とか
その可能性はどうなんだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:20▼返信
関羽にネコ耳つけるな〜〜
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:21▼返信
その程度のことを訂正されても思い込んだままの奴って他でもやらかしてるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:21▼返信
>>85
同意。俺らがガキの時にも似たような事あったけど
すぐにお前アッホじゃね~って皆に言われて即修正されてた
全員が勘違いしたまま先生が困るってのは異常だよ
嘘松じゃなければ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:24▼返信
子供の頃、志茂田景樹をおばさんだと思ってました
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:25▼返信
はぁ?嘘松も大概にしろよ
こういう難しい言葉並べて理論派ぶる感じ、ツイート主は間違いなく女
しょーもな、つまんなすぎて、ゲロ吐きそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:27▼返信
なんでもゲームのせいにして、人生楽ね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:27▼返信
ガキじゃなくてもちょっと調べればわかるレベルのことを知らないまま騒いでるのはよく見る
オルガがガンダムのキャラと知らないとか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:33▼返信
セイバー男とセックルしとるで
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:33▼返信
厨房の頃、アニメの銀魂の銀八先生のコーナーで作品のせいでテストで間違えました謝ってくださいみたいな投稿あったなぁ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:44▼返信
誤解してる人はいるだろうけど先生が指摘しても信じないというのは嘘
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:46▼返信
史人に限らず、女体化なんてまぁ〜流行っとる流行っとる。
この辺は誤情報蓄積の懸念って意味合いでは、確かに大人の責任だよな。メディアの誤報とちょっと近い。だから、今の手っ取り早く銭稼いじゃえって短絡的な風潮が生んだ弊害では済まされない部分も多少あるのではと。その人が将来背負うことまで考えなきゃならなくなる。
コンテンツに触れるって事は、楽しみながら努力して吸収することでもあるから、本来的に蓄積度合いって大きいと思うんよね。
だから、トレンドだけじゃなくて、扱うものをよく吟味しないと、残念なことを拡めるだけになりかねない。行き着く先は衰退だと感じる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:51▼返信
知人がは嘘松だな
普通は元ネタ(史実)知らないと楽しめないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:52▼返信
集めるためのシステムは抜かりないクセに、お話とか設定とかメンドクセェメンドクセェで、イラストだって少ない賃金で外部に丸投げ…そら良いもんなんて生まれない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:54▼返信
傾城水滸伝(=性別逆転水滸伝本)なんて江戸時代からあるんだからさぁ~
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:01▼返信
気持ち悪いだけと思っていたが、そう言う害もあったか…
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:03▼返信
30年間勉強した事がない怠け者です
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:03▼返信
多様化社会なんだから考え方も変えていく必要あるで。モノを産み出すのに温故知新は源泉を発掘する意味でも大事だけど、過去の風潮に媚びるのは話にならない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:15▼返信
というかあり得んな。ワンピや銀魂は子供に人気だが現実と混同する奴なんかいない
これはツイ主の妄想が現実を上回っただけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:21▼返信
>>105
他ではできない自分達だけの現実離れした妄想

女体化


どこでもやっとるがな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:36▼返信
なんでバカってひとつの出来事を全てのように語りたがるのかね
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:42▼返信
そのレベルのバカが実在するなら遺伝子レベルでバカだから
気にすることない
戦艦も人型だと思ってんだろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:43▼返信
つっても女性説がある人もちょいちょい混じってるからな、まあ定説ではないが
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:44▼返信
そのレベルのバカって言うが、バカを訂正しなければ世の中に間違いだけを真実と思い込んだバカが量産されるんだぞ?

その結果がどうなるかは、お隣の国が示してる
よく考えよう?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:46▼返信
FGOがクソなのが悪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:46▼返信
コリアのことを言えないね
思い込みだけで真実を捻じ曲げるんだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:13▼返信
名前見ればわかるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:14▼返信
>>112
ここで話題になってる致命的な馬鹿とコリアは同レベルだった…?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:22▼返信
ファミスタでも名前変になってるもんな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:34▼返信
在日・日教組教師、日本人はお前達のご機嫌取りのための道具ではない!この日本という国に生きる日本人だ!
そんなに生徒に、ご機嫌を取られてニヤつきたい在日教師は、韓国に帰国しなさい!
あぁ一言いいますが、この国には韓国みたいに愛国無罪はありませんよ!
117.投稿日:2018年07月19日 17:38▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:47▼返信
問題は歴史の授業であんま習わない人物の方じゃないかなー
上ででている三蔵法師なんてのはいい例だよね、西遊記なんてドラマやアニメ、漫画でしか知ること無いから、そう思い込んでしまうのも仕方ない
また、三蔵だけなら男と思うだろうけど、法師までついて三蔵法師と覚えると名前で性別がわからなくなるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 18:04▼返信
三蔵法師って男なの??
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 18:15▼返信
アズレンやってれば間違えなかったのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 18:44▼返信
というか三蔵法師に関する最大の誤解は一般名詞であって固有名詞ではないことじゃね
玄奘だけが三蔵法師ではないというか
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 18:46▼返信
偉人の名前で検索すると出てくる画像が酷いもんだからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 19:02▼返信
学校で習う歴史上の人物なんて
ただの文字列にすぎないんだから
どうでもいいだろ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 19:08▼返信
>史実とフィクションは違うと説明しても、思い込みの激しい世代には中々伝わらない。
伝えるとか教えるとかそういうレベルの話なんですかね…
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 19:18▼返信
逆に正論吐いたつもりでFGOやってない非国民だと自白したようなもんやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 19:19▼返信
人 理 破 壊
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 19:22▼返信
ただの情弱
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 19:53▼返信
キリスト教徒はキリストを白人に仕立て上げてるし史実なんてこまけぇこまけぇ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:06▼返信
どちらのメディアで先に知るか、ってことね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:06▼返信
若者は知識は増えてるが知能は下がってるからなあ
俺より知能の高い若者が世代に100人未満でも驚かない
(俺の世代と同じ知能水準を維持しているなら4桁はいるはずだが)
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:07▼返信
歴史上の人物ってのは何を成したかってことが重要なんであって性別なんてものは別にどうでもよくね?
教師たる者、主旨を忘れてその微々たる勘違いに頭を捻るようなことがあってはならない
水先案内人が晩の食事に思いを巡らせて従う者を道に迷わせるようなことは断じてあってはならない
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:14▼返信
史実なんてものは時の権力者にいいように書き換えられてるんだし
本当のところは誰にもわからない
わからないはずなのに間違いの可能性を隠して教えてそれを採点するのは如何なものか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:15▼返信
ワイ(29)「((えっ、三蔵法師って男やったん!?・・・・))」
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:41▼返信
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:44▼返信
"沖田総司はBカップ"のアレ見て女だと思い込んだ奴がいるか?
いるわけない
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 21:08▼返信
三蔵法師?しってる。
タバコ吸った半グレで拳銃をぶっ放すやつでしょ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 21:25▼返信
そもそも勉強してれば当たり前に気付く事を分かってない時点で勉強もしないバカってことだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 22:24▼返信
でもクラピカは男ってことでいいんだよな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 23:03▼返信
たまに近藤勇と近藤勲がごっちゃになる
空知が悪い
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 23:08▼返信
昔の「歴史モノ」って明らかな嘘はほとんど無かったけど、今は史実をアレンジして楽しんでる作品が多いからね。
その前提条件を理解しないで消費している人も多いということか。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 01:01▼返信
でもおまえらもバハムートがドラゴンだと思ってた時期があったよね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 02:32▼返信
そらあのサジェスト汚染を見れば、な
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 08:30▼返信
動物の名前検索するとへんな擬人化が出てくるようなもんだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 08:30▼返信
>>141
巨大戦艦だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 11:41▼返信
設定に実際の性別書いてあること考えるとごまんといるタイトルしか見えない人間
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 20:53▼返信
むしろそこはゲームを教材にして教育すべきだろw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:37▼返信
三蔵法師役の夏目雅子の姪ッコさんがタカラヅカにいてる
お目目パッチリの美人だよ 血筋ってスゴイ

直近のコメント数ランキング

traq