劇場版「エウレカセブン」第2弾タイトルは「ANEMONE」東京舞台にアネモネが戦う(動画あり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/291652
記事によると
・アニメ「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」の第2弾が、「ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」というタイトルで11月10日に公開されることが決定。
・本作のティザービジュアルと特報映像が到着した。
・「ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」の舞台は、「エウレカセブン」シリーズ初となる東京。7年前に父を亡くしたアネモネは、実験部隊アシッドが実行する作戦の要として、26億人を死に至らしめた人類の敵“7番目のエウレカ=エウレカセブン”と戦うことになった。
特報映像
※また、TVアニメ「交響詩篇エウレカセブン」の続編
「エウレカセブンAO」初のBlu-ray BOXも予約開始!
【予約開始】TVアニメ「交響詩篇エウレカセブン」の続編「エウレカセブンAO」初のBlu-ray BOXが11月22日発売!ショートアニメ「新たなり深き青」全10話や、特別編『ロード・ドント・スロー・ミー・ダウン』も収録!特典として「A4クリアファイル」付! https://t.co/4QcoiwKn1R #エウレカ pic.twitter.com/D1WB6Y76YB
— あにツタ(TSUTAYAアニメ) (@TSUTAYAanitsuta) 2018年7月19日
【早期購入特典あり】 エウレカセブンAO Blu-ray BOX (特装限定版) (A4クリアファイル付)posted with amazlet at 18.07.19バンダイナムコアーツ (2018-11-22)
この記事への反応
・巨神兵かな?
・えっエウレカで東京?AOかな?
・このタイミングでAOのBOX発売するの、
完全にエウレカAOとハイエボ- Anemone-の関係伏線では
・エウレカ今年なの?!?!
・エウレカ3部作の2つ目...長崎もあるのか....(震)
・エウレカがだんだんとエヴァっぽく なってきてるような…
第2部なんてストーリーと 全然関係ないし…
アネモネでるから観るけどさ
エヴァっぽいとか
言われまくってるけど、期待!
アネモネ出るしなー!!
言われまくってるけど、期待!
アネモネ出るしなー!!
交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 1 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.07.19バンダイビジュアル (2018-02-23)
売り上げランキング: 11,416
【Amazon.co.jp限定】 コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道 (特装限定版) (新規描き下ろしスチールブックケース付) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.07.19バンダイナムコアーツ (2018-09-26)
売り上げランキング: 27
ブヒーダム
逝きます!🐷
誰か教えて頂けませんか、宜しくお願いします。
いきなり見に行く気にはなれん。
アフィ記事が伸びなかったからって
いちいちゲハ煽りコメしなくてええんやで
はちまバイトさん
入ってるやん!
そっから微妙に政治的な思想とか入れて蛇足だらけになってる
主人公のガキは活躍しないw
記憶から消したいAOはともかく無印も地球の話なんだっけ?
AOはオープニングだけはすきだよ
内容物凄くつまらないけど
ヒロインがオッサンの愛人とか言う誰得設定だった
ファミがアニメとかゲームを作るとろくなことにならない
はあ?スパロポじゃ撃墜王余裕ですが?
まぁ、完全にパチ-スロ用の映画だな
次回作で沖縄は中国のものだとか言いだしだ
反日アニメ
素直にAO無しにしてレントン達が帰ってきた後の話やって
別モンになることだけは保証されてるのに
顔違うし表情ちがうし、同人誌だったとしてもかなり低レベル
もうやめろよ
百歩ゆずって巨神兵ならわかるけども
誰が観るんだこんなの。
TV版だけはツカミにする必要があったから「王道を全部やろう」って事でかなり分かりやすい内容にしたそうだが
後は全部俺たちのやりたい事をやってるだけって感じだからな
結果として酷評と爆死を繰り返して当初の目的である意図的な差異の構築によるメディアミックスの進化にも失敗し、最終的にはパチ.ンコの収益だけで生き延びたというもうどうしようもない状態
あれは主人公が物語終了後に必ず死ぬ話だからな。
完全にエヴァ路線やね
ただの糞アニメになって終了やな
謎のエヴァンゲリオンのパクり。使いまわけしの映像。
見る価値なし 最悪のアニメ
多分その存在を知らないで未だにAOに文句言ってた俺みたいなのがまだいるはずだからぜひ見て欲しい
映画評論でも★1ばかりだったのは覚えてる
また名作の寄生虫作品かよ
1回は見に行くけどね・・・オリジネートゼロ疑似シン化形態みたいなのはまた出るんだろうか
残念ながら原作スタッフである・・・
今後絶対にエウレカ関連には触らないことにする
絶対に許さない、絶対にだ