前回記事
【【速報】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、2020年公開へ!!】
本日『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の特報、そして公開年を発表しました。特報は7月20日(金)~8月31日(金)(予定)まで、全国の映画館(※一部劇場を除く)でご覧頂けます。また今作では、東宝、東映、カラーの3社が共同で映画配給業務を行います。公式サイトもご参照下さい。https://t.co/lQjpACE6en
— evangelion_official (@evangelion_co) 2018年7月20日
↓
2020年の公開が決まった『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
全国の映画館で見れる特報のネタバレが公開
特報の公開予定期間は7月20日(金)~8月31日(金)
さて。大変お待たせしています。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』2020年公開となりました。業界的な話になりますが、今作は東宝さん東映さんとの共同配給をさせて頂きます。両社のマークを映画冒頭に並べるというのは、庵野の長年の夢だったそうです。叶いました。では特報のネタバレをします🤗
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) 2018年7月20日
【シンエヴァ特報スタッフ】
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) 2018年7月20日
CGIアニメーションディレクター:松井祐亮
CGIテクニカルディレクター:鈴木貴志
CGIモデリングディレクター:小林学
CGIアニメーション:岩里昌則 仲眞良一
リギング:髙部翼
※画像:8号機特報検討用モデル※ pic.twitter.com/3tmTA3Pvaz
画像の機体、正しくは
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) 2018年7月20日
【8号機初期検討用モデル】
でした。【8号機"初期"検討用モデル】!!!
失礼しました!
撮影:平林奈々恵 矢辺洋章 山田豊徳
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) 2018年7月20日
モニターグラフィック:小林浩康
原画:井関修一
動画:スタジオカラー
色彩設計:菊地和子(Wish)
美術:串田達也(でほぎゃらりー) pic.twitter.com/5RwdyN7lK0
この記事への反応
・特報めっちゃ見たい…
・なんじゃこりゃ!!( °-° )
・8号機の腕どないなっとるねん。
・予告のエヴァ8+2号機どうなった…
・ニコイチは無しになったのかしら?
・Qの終盤からの修復を兼ねての両腕(義手)が生々しい。
自爆して上半身の一部しか残らなかった弐号機も気になるところ。
・マリィィィィィィィィ
・原画井関さんや!
・東映と東宝のロゴ並ぶの凄い
・マリだから腕が千切れてもしゃーない。

なんだこの腕!?
包帯が生々しい…
包帯が生々しい…
Fate/Grand Order セイバー/アルトリア・ペンドラゴン[オルタ]&キュイラッシェ・ノワール 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 18.07.20グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-08-31)
売り上げランキング: 2

庵野とオヤジどもを解放したれ
休めや
駄々っ子パンチする気だな
ブヒーダム
逝きます!🐷
お前の中のエヴァってどんなやねん
伍号機とかヴンダーとか改弐号機とか機械と組み合わさった物って過去作に出てるんだけど
いっそメガテンみたいに天使(使徒)全員集合で合体でセラフ爆誕=敵、みたいに為らんとインパクト無いだろな
それ破の時からだし
序の時から既に若干その傾向あった
少年少女の物語じゃなくなったエヴァに魅力を感じられない
昔過ぎてもう忘れてるわ
参号機の前に仮設伍号機や四号機事件が劇中で描かれてるんですけど
普通怪我したら包帯するやろ
ゴミだね当然見ない。
ガンダムは駄作もあるけど良作も多いし、マクロスは結構出来が良いのが多い印象すらある
この画像の8号機も出てこない
裏切る展開にまたなりそう
何故実際のQをああいう感じにしてしまったのか…
なんか最近の庵野さん押井守化してる・・・
話は知らん、機体しか見たことなかったんや
鋼鉄のガールフレンド面白かったろ?
ガンダムこそ連ジ出るまではクソゲーのオンパレードだったぞ
戦慄のブルーとかギレンの野望ぐらいしかいい評判無かったし
わからないやつは馬鹿にしてればいいよ
ちゃんと完成品つくってくれよ
一生かかってもあの領域にはいけないかもいけるかもどっちかなー
いつからの夢だよ、うそ臭い。
どんどん盛り上がってくれや
庵野はもう評価しないから
最初から決定後の発表にしとけ
どうせこの予告も嘘なんだろ?
少なくともお前よりは優秀
信者ってマジで怖いわ
庵野のことを考えれば、ダンピングして面白くないってことを伝えてあげたほうがいいのに
どこが?説明して
メカのデザインとか、ヒロインや女性キャラが、男の青春をくすぐる様な性格だけど
もういいだろw2020年にもなっていつまでひっぱってんだよw
Qが盛り上がりの最後感あっただろw
庵野作品は面白いよ
そこらへんに転がってるアニメは見る価値ないが庵野の作品は一度見ておいたほうがいいと誰でも言うだろ
コピー製品が粗製乱造して見慣れたせいもあるんじゃないか
何だかんだで絶対観るわw
彼女とQ観に行ったけど続編遅すぎてもうすぐ嫁さんになるわw
2号機は仮設5号機コースやんけ
もういいだろというからにはエヴァ以上のをもってこいや
Qではそれをメインで見せてしまった
割と見てられない
どんなにクソでも面白くてもそれが出来てなきゃ価値がない
おもしろくなかったのは事実
あと主人公の周りの人間が酷すぎてイライラした
というかこの眼鏡何のために出てきたんだ?
最終話で存在意義生まれるの?
ここまで見てしまった以上こっちも引っ込みがつかない
また
延期になる
眼鏡の人は実年齢おばさんのエヴァ研究者で物語のキーマンと言われているよ
実際どうかは謎
注力していないんだけどな。
終わらせるのに一番手っ取り早く済ませる方法は、お前らがエヴァに
対する関心を無くせば終わるよ。
2020年ってことは2025年ぐらいが実際の目標かな
つか、マリとかウンコ女いらねえんだけど、まだ出んのかよ
安定した収入の柱として、終わらせられない事も迫られてるだろうしな
エヴァ新劇だって目的の1つは
自分では作らず、ガンダムや仮面ライダーやウルトラマンみたいなシリーズになって欲しい
理想はGガンダム、だそうだし
コレのばあいダサいとかじゃなく
急造の補修感だしたいんだからこれで良いんじゃね
カッコいいとかかっこ悪いとかより演出感だとおもわれ
個人的には、エヴァ13号機がひでえと思ったけどエヴァデザインしてる奴もうすこし
人造人間であるって設定守ってほしいわ
震災で精神病んだからだろうな。
散々ヱヴァは旧エヴァみたいにしないような事言ってたのに、
Qなんて旧劇場版の劣化版みたいな惨状だったし。
庵野の仕事が遅すぎた
もう完結しろよ
というかぶっちゃけ制作側も完結の仕方がわかってないだろ
話が一変しすぎてた上に
鬱展開というかシンジがもう一方的に恨まれすぎてて
何やねん展開だったな、もうどうやってもハッピーエンドはありえないし
ペンペンと
思春期の悶々とする感じは
もう無いんだな〜
って分かった。
旧テレビ版も見てないじゃないかw
ミサト「……」
シンジ「何でアンタ被害者ぶってんだよ!いや、僕もそりゃ悪いとは思いますよ!でもおかしいでしょう色々!!」
ミサト「……」
シンジ「僕に今まで通り接しろとは言いませんよ!でもなんですか!この中学生がクラスぐるみで一人をハブにしてるような状況は!!」
世界がどうなったっていい!などど願ったクソガキの因果応報・自業自得の話
シンジ「うるせえ四十路が!!」バンッ
ミサト「ひぃっ」
リツコ「ひぃっ」
それはもうネタバレされてる
ほんとコレだよな
破で全員でやれ!行け!こんなところでイジケルな!
ってケシカケていざEVA乗って本気出して飲まれちゃったらこうなっただしな
旧TV版の四号機は設定画だけで、本編には映像すら出てこず、
ドイツ支部で爆発して消滅したって話が語られただけだぞ
5号機以後は映画で出た量産型の白カラスだし。
首都から警告らしい東京オリンピック為に夏公開を行けないと禁止される。東映と庵野がピンチ激怒?
やっぱエヴァはテレビ版が完成形か
まだわからんよ。
ただ、エヴァは序と破までは最高評価だったはず。
Qすっ飛ばして綾波救えたルートから再開すればワンチャンかもw
どうしてもエヴァには合わないんだからさ。
コレもう人造人間ではなくサイボーグだから俺の好きなエヴァじゃない。
ということは劇場公開は2022になる。
当然遅れるからな
お前旧シリーズ見たこと無いだろ
後半の話は急展開の鬱展開だったから賛否分かれたんだよ
新劇も同じ議論になってるしこれがエヴァなんだよなぁ
トップシリーズもそうだけど後半で急展開はいつもの庵野作品だから
旧シリーズからジブリというか宮崎要素有ったけど
初号機が暴走して四つん這いになり突進するシーンなんてラピュタのロボット兵のパロディだし
大半の人間はQの公開時点でそうなってる
鬱というかくらい展開は別に旧劇でもあったけど
アレはアレで作ってる人間の必死なのは何となしには伝わったし
今はもう作ってる人が世間的にも成功してるからか
見てる俺が単にオッサンになってしまったからか
Qの改弐号機で復活してると思わせて実はあれ12号機だしなⅫ=χ2で
8+2号機で10号機
わりと初号機から13号機まで
11号機以外は全部出てるってのはギミックとして面白い
破の最初のやつ、ビーストモード、ピンクの8号機、予告ニコイチ、そしてこの義手モード
デザイン全部ゴミ
Qがこけても2年くらいでサッと終わらせるべきだった
まぁ、新作は楽しみですけどね
完結までに中の人がタヒぬぞ?
こう、こう、こう・・・・
あつい、あつい、あつい、あつい!!
時間が~~~~~!!
『もう、逃げちゃ駄目ですからね♪』
完 で良いよ?
…
…
…パシャン…
昔の方がカッコよかったし面白かった。
なんか片付いていくからやめて欲しい
アレで前作見てきた人間はシンジの方に感情移入し、一丸となってシンジの正しさが証明されるのを待つ状態になる
映画としては、効果的な演出を打つのに理想的な状況を作れる訳だからね
なのにラストでシンジに理解し難い行動に走せ、観客皆放り出すというのは酷評されて当たり前だし、完全に病んでたと思うわ庵野
破:当時新入社員の後輩と(ヤリ目デート見事成功)
Q:1歳年上の人妻と(結局、不倫一歩手前で思いとどまる)
:||は誰と行くんだろ
なお、序と破の女は別の男と結婚、Qの人妻は離婚、俺は未婚
約束破る詐欺まがい商法にしか思えん
間空きすぎてストーリー忘れたw
いくらなんでもダサすぎだろ
海外で神と呼ばれてる
対談とかコラボしてほしいぜ
海外セレブと仲良くしてるツイート見てるとさ。俺らの監督は遠い場所に行っちまったんだなあってつくづく思うよ。
重機好きなんだろ
20年もエヴァだけ焼きなおししてるとね
と言うかこれだけ引っ張ってるからシリーズラストは意外性のインパクトしないと駄作にされっぞ。
既に収集つかなくなってんじゃないの?
どんな結末でもどうせ叩かれるだろうけどなw
両腕無いのか手前でクロスして包帯で止めてんの?
どうせすっきり終わらないだろうし
が、実際に完成する年度は2025年だと思う
その頃までには紆余曲折があって、恐らくカラーは倒産してる筈だ
気長なもんだ
もうほんとどうでもいい