• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「未婚男性は悠々自適」という大いなる誤解
http://news.livedoor.com/article/detail/15043812/
名称未設定 6


記事によると
・「独身貴族」とは、本来「おカネと時間を自分のためだけに使える存在」という定義であり、決して「裕福な金持ち独身」という意味ではないが、「貴族」という言葉の力からか、リッチで好き勝手に遊びまくっているというイメージがつきまとう。

・しかし、いつまでも結婚しない男たちがそんな裕福であるはずがない。むしろ20~30代の独身男性はほとんどが低収入層で占められている。

平均収入である400万円を超えている単身男性は全国ではたったの25%しかいない。300万未満の収入しかない単身男性だけで全体の過半数を占める。

・2007年基準で比較すると、二人以上世帯が全体的にゆるやかに上昇して2017年時点では基準を超えているのに対し、単身世帯は男女とも2009年以降一度も基準を超えたことがない。特に、単身男性は2014年にやや盛り返したものの、また下降して2016年には10%近く減少している。

・独身人口は将来確実に増加し、今後は独身の消費力が市場経済を左右することになる。しかし、全体的に収入が伸びない中、税金や社会保障費の控除もなく、物価上昇や消費税率アップなど消費に関わる費用もかさみ、とても「独身貴族」などと呼べる豊かな生活を送れていないのだ。






この記事への反応



これ書いた奴ウザイ❗

結婚しなくても遊べる資産がある人間と、結婚出来る資産がない人間と、資産に関係なく元々結婚制度に向いてない男の3つに分かれそう

結婚しないから貧乏なんですけどね。見栄で披露宴、欲でハネムーン、そんなこと言っているから結婚は金がかかると、馬鹿げたことを言う事になる

悠々自適とは言わないが生活には困らないね。普通車と軽自動車を維持するくらいならなんとかね。 それ以外に趣味が無えんでね。

久々に独身オッサンに優しい記事の上に的確にデータ化されてて泣いた

20~30代で年収400超えてるのが25%しかいないってもうこの国アカンやろ

なんという…既に事実上の独身税実行状態なのか(驚愕)!結婚するも地獄しないも地獄。世知辛いなぁ…

バブル期やドラマのようなイメージの生活なわけには行かない。(好きで独りでいるわけではないです)

キモくて金のないおっさんや無敵の人になりそうな奴らが、貴族であるわけが無いってことだな

結婚出来るか出来ないか以前に、低収入だと女性と付き合うこともままならんからな...( ´-`)












独身だと好きなことにお金を使えるけど、
決してお金に余裕があるというわけではないんだなぁ・・・











コメント(322件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:31▼返信
独身の老後はマジで地獄だぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:31▼返信
まぁ社会的に信用されないと給料上がらんしな
男の年収と既婚率は綺麗な右肩上がりのグラフだからしゃーない
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:31▼返信
マジ大きなお世話ほっとけ
4.コイキング投稿日:2018年07月23日 00:32▼返信
情けねえ
5.コイキング投稿日:2018年07月23日 00:33▼返信
おざぴゅあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:34▼返信
あれ?この国詰んでね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:34▼返信
稼げないから独身ってだけじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:34▼返信
しないんじゃなくて
できない
でしたw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:35▼返信

独身男=貧乏、仕事できない、稼げない無能

10.投稿日:2018年07月23日 00:36▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:36▼返信
こんなのみんなわかってるやろ
会社選びでもそう、
既婚率高い会社の方が安定してるいい会社
未婚率高い会社はヤバい会社しかない
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:37▼返信
ジジイがため込んで若者が貧乏だから結婚できないだけやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:37▼返信
別に孤独死したってええやん 妻子ども親戚に看取られながら死ぬのも独身で人知れず死ぬの両者とも等しき死だし
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:37▼返信
高収入の女は低収入の男を拾ってやってくださいよ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:37▼返信
1匹、必死なブスババアがいて草
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:39▼返信
守るものがないとやる気も出ない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:39▼返信
んでこの失うもの何もない連中が大暴れして治安が悪くなると
終わってんなマジで
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:40▼返信
いつまでも結婚しない男が増えてるのに
いつまでも結婚しない女は増えてないの?
女は誰と結婚してるんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:40▼返信
これ逆だろ
金が無いから、結婚しないってのが正しいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:41▼返信
結婚しないんじゃなくてできないんだぞ
若者が貧乏すぎて子供作れないんだから終わってる
順調に平均寿命伸ばしてる年寄りや
在日のナマポや年金も払わないといけないからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:42▼返信
他人の財布の中身とかどうでもいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:42▼返信
ここで反論してるのはそれに当てはまる独身低収入男たちなんだろうな…
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:43▼返信
年収300万未満が過半数はマジでやばい
リアルに途上国以下の生活だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:43▼返信
まあ金に余裕が無いし容姿良くない体が少し弱い家族を幸せにできる自信ないどうせいとwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:43▼返信
>>20
別に結婚なんて
市役所行って手続きするだけだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:43▼返信
独身の老後はマジで地獄だぞ←若く活力ある自分の時間を犠牲にしてまで老いさらばえて長生きする意義を教えてくれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:44▼返信
>>17
300万レベルでも職を失うだろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:44▼返信
>>26
そもそもなぜ結婚=犠牲なのかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:45▼返信
>>23
都内のコンビニバイトがほぼ外国人なのを考えたらあながち間違えじゃねーかもな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:45▼返信
てか年収400万ないってヤバいだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:45▼返信
高収入の女は高収入の男と結婚するか、結婚なんてしないのかもな
仕事やりたいんじゃね
子供好きで子供欲しいっていうんじゃなきゃ、結婚出産は人生犠牲にするようなもんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:45▼返信
>>12
単純に童.貞が多いだけだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:46▼返信
日本の平均年収は430万
中央値は380万年とかだっけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:46▼返信
※23
普通に過半数超える国はたくさんある
アメリカだってそうだし、先進国でも貧富の差が大きいとそうなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:48▼返信
まぁ、格差社会だし人数の割合なら貧乏人の方が圧倒的に多いでしょ
36.投稿日:2018年07月23日 00:48▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:48▼返信
自然界の掟通りだな
稼げない男の遺伝子は未来に残らない
それだけや
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:48▼返信
ひとりの何がそんなに嫌なんだ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:49▼返信
年収400ないような男が結婚して子供作ったらどうなるか
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:50▼返信
逆にひとりだと稼ぐ必要ないからすげー楽なんだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:50▼返信
>>34
仕事のきつさも加味したら途上国以下はほんまかもしれん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:51▼返信
そのぶん女性が多くもらえるようになったんでしょ?
ぼくはそれで幸せだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:51▼返信
コンビニの袋片手に
夜、コインランドリーで
洗濯物を回してる50歳くらいの
おっさん見ると切なくなるよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:52▼返信
日本終わったー
移民が大繁殖待った無し!
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:53▼返信
「当たり前だろう、カネが無いから結婚できないんだから」

ただの言い訳
いつまで経っても「大人の責任を果たしたくない」ガキだから
時間を自分のしたいことだけに費やしてるから、低収入だし結婚もできない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:54▼返信
孤独死覚悟だし無能だから今の状況なのは重々理解しているわ
40ぐらいで死ぬ予定だからよろしく
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:55▼返信
医療費は毎年増えてるからもっと増税進むよ

いまはまだ優しいほう
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:55▼返信
なら、デートしてあげるから、だせ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:56▼返信
ワイ25%だった
安心や
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:56▼返信
平均収入である400万円を超えている既婚男性と単身男性の比率を比較しないと意味が無いのでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:57▼返信
責任感ある奴は余計な荷物持たないんだよ
何か会ったら責任取らなきゃならんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:58▼返信
無責任な奴ほど考えなしに子供作ってるのが現状だしな
53.投稿日:2018年07月23日 00:58▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:58▼返信
結婚できずにガチャの激レア当たりで喜ぶ敗北者
おれのことだ
外に出ないからダメなんだろうな
若いやつはおれのようにならないでほしい。。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:58▼返信
>いつまでも結婚しない男たちがそんな裕福であるはずがない。

wwwwwwwwww
そうであってクレクレというメディアの願望がモロだしデスヨw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:58▼返信
ネトウヨほいほいw
中南米だと、ギャングが一番モテるのよ🎵
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:58▼返信
デート中は、大は1回、小は3回以上行くな!
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:59▼返信
俺独身だけど平均年収はとりあえず超えてる。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:00▼返信

田舎で、埋め‼︎
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:01▼返信
>・「独身貴族」
まず死語でおっさん臭い言葉でもうそんな人種はバブルで消えたのは誰でも知ってるし
いろいろ原因がある中で金が無くて結婚出来ないする気が起きないってのがデカイのも
たいていの人間は知ってるけど大発見みたいに語るのはなんなの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:01▼返信
🌸🤰🌸
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:01▼返信
平均年収は超えてるけど単純にまだ遊びたい気持ちのが強い
外車乗って、高い時計つけて、はっきりいってカッコつけみたいな生き方してるけど
結婚して子供できたら不可分所得はしっかり考えないといけないしまだいいやってずるずるいってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:01▼返信
ちっとも働かない若者のせいで年金少ないんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:01▼返信
🌸🤱🌸
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:02▼返信
平均年収に関して言えば、結婚してるやつでも相当低くなるぞ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:03▼返信
結婚したら手当で年収がちょっとだけ上がるんだぜ。

だから独身は平均より結構下がる
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:04▼返信
・20~30代で年収400超えてるのが25%しかいないってもうこの国アカンやろ

こいつ勘違いしてね?
結婚してない中の20~30代で年収400万円超えてる奴って意味だろ
普通に結婚してる一般人は過半数はその平均超えてるんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:04▼返信
年収0ですが何か?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:05▼返信
>>68

働け!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:06▼返信
結婚なんて嫌だよ
仕事で疲れてようやく帰宅したと思ったら今度は家族の世話しないといけないとか、想像するだけで地獄だわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:06▼返信
400万が25%もいることに相当驚いてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:06▼返信
独身最高かよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:06▼返信
 

むしろ25%って多ない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:08▼返信
そりゃ20代も入れたら年収400に届かない奴が増えて当たり前
30代だけで年収400に届いてないのが25%しかいないなら同情するが
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:08▼返信
質問

年収300万は中央値を超えますか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:08▼返信
独身貧乏、そして終わりが始まってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:08▼返信
もてないちんさん死亡wwww
税金だけ払って孤独死しなwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:08▼返信
結婚にどんな夢見てんだよ
少子化が問題ならさっさとクローンでも合法化すりゃいいだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:09▼返信
単純に金持ってるやつのところに女が寄ってくるってだけかと。。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:09▼返信
女って社会進出でいっぱしの給料得られてるのにまだ男にたかるのって何で?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:10▼返信
金が無いから結婚できないし妻子を養えないこれにつきるっしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:10▼返信
独身貫く奴って根本的に金にあまり頓着ないのが多いしね
縛られるより自由がいいって結婚しない考えにも出てるけどむしろ仕事の方面こそその考えが強いと思う
年収400万円で毎日残業、休日出勤する人生より
年収200万円で毎日定時、土日祝日休み!みたいな生き方が好きっての多そうだし
稼げないんじゃなくて稼がないタイプ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:10▼返信
>>80
そりゃ金はいくらあっても困らないからな
むしろ金なんて持てば持つほどもっと欲しくなるものだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:11▼返信
貧乏人や不細工が親とか人生ハードモードでしかないから淘汰されたほうがマシ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:11▼返信
結婚できないのをしないって強がってるガイジばっかりw

そこのテメエだよ図星でスルーも出来ない努力もしなかった自業自得の低学歴底辺┐(´д`)┌


ほら顔真っ赤で反応m9(笑)
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:11▼返信
30超えて独身の連中には重い税金課してやればええよ売国奴と一緒だし
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:11▼返信
金がないと女は寄ってこないからな
結婚も出来ませんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:12▼返信
女は独身でも回りがサポートしてくれるけど男は一人で歩いててもキモイで終わるもんな

男は労働力なだけであって社会にはいらないってさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:12▼返信
※86
自分からマイホーム奴隷パパになったのに他人に苦労を強いるのは間違ってるよ!!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:12▼返信
>>80
女からタカるホストって職業も存在するでぇ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:12▼返信
貧乏だと結婚も出来ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:13▼返信
でも独身最高
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:13▼返信
金がないと自信が出ないもんな
結果消極的になって色々と詰む
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:13▼返信
>>86
うるせぇよ。子供は欲しいけど嫁はいらないんじゃヴォケ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:14▼返信
高収入者は一夫多妻を認めるべきだと思います。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:15▼返信
この国がヤバいのは生活習慣病の最たる透析患者を税金で養ってること
この制度を変えないとマジで終わる
政治家&役人のために生まれた制度だけど
身から出た錆とはこのこと
長寿国とは名ばかりで税金で延命させてるだけの作り物
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:15▼返信
共働きで二人で一緒にって頑張っていけるような相手なら結婚すればよくね?
仮に男300万、女200万でも世帯収入500万円になるし
別に子供は30代で作れば今のご時勢遅いわけでもないんだから
生活費もそのまま半分になって世帯収入も増えて楽だと思うんだが
まぁそういう都合の良い相手を探すのが難しいだろうが
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:17▼返信
男は年を取っても結婚できる!に低収入は夢見るなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:20▼返信
この手の話題見るたびに平均じゃなくて中央値で言ってくれって思う
今の中央値って300ぐらいだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:20▼返信
400万て
年功序列が無くなりつつある今地方ではほぼ厳しいね
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:21▼返信
既婚男性でもそんぐらいだろ
馬鹿だけを釣る記事だよ
年収の平均値と中央値がどんだけズレてるのか知らんのかよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:21▼返信
まぁそもそも結婚しないから別に年収が増えなくても仕事を変えようなんて思わんよね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:22▼返信
まーでも400万安定してて一人なら相応の暮らしは出来るけどね
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:23▼返信
単身男性というくくりだと、若いフリーターも多いだろうからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:23▼返信
>>103
むしろ独身で400万円あれば見た目だけなら普通に金持ちみたいな生き方できると思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:24▼返信
🎯
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:25▼返信
ジジイまで生きる気がない、そんなやる気あるなら世の中がうまく回るような考え方をしてる、こんなサイト来て既婚者なのか疑割れるような哀しい人生は1番ごめんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:25▼返信
東京の400万円と離島の400万円じゃ全然変わってくるし
他のやつも言ってるけど釣りレベルの記事だよ
ネットじゃさも世の中700万円とか平気でもらってるかのような書きかたしてるのいるけど
実際はそんなの滅多にいない
世帯所得700万円ならわかるが
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:26▼返信
まぁ福山雅治みたいな例もあるしな
結婚自体が遅くなってるよ
俺の年収は400万以下だけど結婚しないこととは関係ないし
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:28▼返信
どうせ年収あったらあったで相応のガバガバ使い込みを嫁がするだろうしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:31▼返信
日本社会特有の理不尽な謎ルールと、普段は威張ってばかりで何も道を示さない糞老害を撲滅すれば?
これらが日本を住み難くしてるんやし。多少住みやすくなれば金銭的にきつくても出生率あがるんちゃう?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:32▼返信
さすがに400いかないが75%は嘘やろ
ほとんど派遣かバイトってことか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:33▼返信
弱者こそ身を寄せ合って生きるべきなのは世界の常識なんだが、日本の弱者男性は金が無い上にコミュ障ばかりだからな
弱者女性は若けりゃワンチャンがあるが、弱者男性は笑えるほど人生詰んでるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:35▼返信
顔真っ赤にしてるやつ多くて飯うまだわww
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:35▼返信
日本人は金に関して心配しすぎなんだよ
年収○○以上ないと結婚しても生きていけないとか子供育てられないとか
実際やってみたらなんとかなるもんだ
国も子供がいる家庭の補助金とか出産祝い金の事をもっとアピールすればいいんだよ
どっかで見たが国が得をする事はどんどん認知させるが、国が損をする福祉関係は滅多に表に出ないと言うのは
本当だと思うわ
そりゃただでさえ日常生活に不安を抱えやすい日本人なら益々悪くなって当然
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:37▼返信
>>113
男の独身より女の独身の方がよっぽどヤバいけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:39▼返信
結婚しても得るものが何もない。失うものばかり
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:41▼返信
初任給と昇給量からして400万超えるなんて物理的に無理やろ
それでも超えるなら賞与が年4ヶ月以上はないとあかん
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:42▼返信
まとめとかで○○で働いて手取り○○だぜ!みたいな自慢記事時々見るけど
給与明細を見せてるようなのはまず見た事ない
不思議な事に高給になればなるほどまず見ない
つまり実際はそういう事だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:43▼返信
300しかなくたって一人なら余裕だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:44▼返信
勿論普通に働いてて未婚の奴もいるだろうが
色々な理由でずっとフリーターだったり手取りが20万円前後でずっと生きてるようなのも
いるだろうからあながち間違いな記事ではない
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:44▼返信
無能だから稼げない、実力社会だからしかたねーよ
年功とか言ってる時代じゃないし
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:47▼返信
知ってた速報

まさにお前ら底辺ブサイクだよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:48▼返信
今どきの結婚は共働きだし、
減税だったり、光熱費共有を考えると、
普通に独身よりお互い裕福だったりするんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:48▼返信
むしろ経済的に安定してるのに結婚しないのは
ありえないぐらいキモいかホモかの2択だよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:49▼返信
300万未満の収入しかない単身男性だけで全体の過半数を占める。

これに驚愕。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:50▼返信
結婚してる男性の平均収入超えてる割合い出さなきゃダメじゃないの
上が億とか貰ってたら平均以下になるんだし
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:50▼返信
二人世帯はともかく子どもがいる世帯よりは趣味に投じる余裕あんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:51▼返信
25%に入ってたわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:52▼返信
年収500万で妻子を養うよりも
年収300万で生活する方が自由になる金もたまる金は多い

問題だよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:52▼返信
中の下くらいの容姿で金もなくて仕事時間だけは一人前のTHEモブってヤツ~。
はい、俺です。性格もネクラだから未来は真っ暗DAZE !
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:52▼返信
地方だと20年勤めても、残業代込みでギリ200万円台とかザラですよ
いろんなものをキリつめて子育てに励んでるのが現状なんです
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:52▼返信
これはネット民大発狂な数字が出てしまいましたなあ
他のまとめブログじゃ黙殺されそうなネタだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:55▼返信
金はあるけど幸せじゃない人生と、金はないけど幸せな人生
どっちがいいんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:57▼返信
これに騙されるやつ算数苦手そう
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:59▼返信
独身の頃って物欲ない奴ならそれこそ月10万円あれば生きていけるしな
結婚する気がない奴ってこの価値観のままだったりするの多いし
年収低くても当然だと思う
コンビニとか20代後半だったり30代前半に見える店員がいたりするけど
そういう性格してそうなの多いし
勿論それが悪いという意味ではない
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:00▼返信
>>114
顔真っ赤やないかww
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:02▼返信
転職前の会社が中小で安月給だったけどそれでも450はあったのに
400以下が多勢ってどうなっとんのや
139.投稿日:2018年07月23日 02:03▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:04▼返信
結婚してても共働きで世帯年収700万以下がたしか大多数だったような
141.名無しさんZ投稿日:2018年07月23日 02:04▼返信
結婚なんてコスパ高すぎ&デメリットばかりやで

それと...
”とりあえず結婚”はできても、”とりあえず離婚”はできないからな

結婚を考えてる奴は、今一度その辺よく考えてみたらええで
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:05▼返信
>>136
そういう顔しなきゃやってられん人生もあるからな、それを嘲笑うような奴らは何がそんな楽しいのよってくらい自滅的な不幸を選択してる分嘲笑う無能もいるから独身多いわなそりゃってなる
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:08▼返信
>>115
実際に何ともならず親に結局たかってる兄がいて結婚生活がろくなモンじゃないと再認識。
その嫁も馬鹿で手に負えない。
やっぱ子供が出来るのは後先考えてないヤツらなんだなと思った。
全てでは無いだろうけど半数以上はそうなんじゃないかと思ってる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:08▼返信
そらそうやろ
金がねぇから結婚する選択肢がなくなるんだよ
子供なんてもってのほか
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:10▼返信
>>141
そんな事より子供にかかる金を試算してちゃんと貯金する事が大事。
旦那は下せなくても見る手段をちゃんと確保しておいて月の始めにちゃんと確認する事が大事。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:10▼返信
金稼げない低学歴在日雑魚ドブスに用はねえ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:12▼返信
良い場所に住みたい。良い女を抱きたい。ウマい飯を食いたい。
そのためには結婚は邪魔以外の何物でも無い。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:13▼返信
今時女はドブスしいないんだし稼げないゴミは終わりだろwww一生非正規やってろ底辺ドブスがwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:17▼返信
この数字が何を意味しているかは明らか
人口ピラミッドの頂点老人によって
若者が奴隷労働させられている現実を再認識させる数字
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:18▼返信
逆に平均年収超えてる独身とかヤバいのに25%以外がヤバいみたいに言ってるが、それは国自体の全体がまずい状況って事でその25%辺りのはサイコパスとかじゃねえの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:21▼返信
結婚してる平均以下はどれくらいいるんだ?
結婚してるほうでも似たような比率ならそういうもんてことだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:25▼返信
働くと生きると税金というなの
罰金が多分に来るからなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:31▼返信
35で400万ちょいな俺はマシな方だったのか…
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:36▼返信
まあ、もうどうでもいいやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:36▼返信
結婚しない実家暮らしの女性はどうなんやろ、そっちも気になる
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:38▼返信
>>153
こういう発言してるおっさんがいるという危機感
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:39▼返信
>>138
今の世の中、90%の会社は400万以下だよ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:44▼返信
どれだけ給料もらってても毎月2万しか貰えないなら結婚するのも地獄だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:45▼返信
ただ単に25パーなんだろ
億が一人いたら何人が平均割れすると思ってんだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:46▼返信
平均年収超えてないから先を考えて結婚する気失せてると思う
人口は減る方向にしかいかないね
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:46▼返信
ジェット・リョー@ikazombie
中島らも氏が言ってた「女性経験の乏しい男性は、すべての女性を『聖女』か『娼婦』の極端な2パターンに分類して評価しようとする。生身の女性の実観測データの引き出しがないのでその中間は想像することができない」って話、我が身を振り返っても納得感めっちゃある
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:47▼返信
年収が500万とかあったら余計結婚しないと思うわ
せっかく自由に使える金を女に使うとか無理ゲーw
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:48▼返信
じゃあ僕勝ち組独身貴族っすわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:50▼返信
順序が違う
独身男性が低収入なのではなく稼ぎが悪いから結婚できないんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:50▼返信
>>163
勝ち組ならこんな所来ない事くらい実感してんだろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:52▼返信
>>164
共働きなんて殆どいないとでも言いたいのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:57▼返信
そもそも金持って無いと可愛い彼女出来ないしコスパ悪い。
Hだけなら店で良いって考えが根本的に間違ってんだよ。
自分のレベルに合う顔面の女と割り勘、又は外食ほぼ無しで付き合って家でゲームしながら普通にHしたりしつつ結婚して2人で家計回してお金が貯まったら子供を作るんだよ。既婚者は大体そういうパターンだよ。
金がかかる女なんてネット引きこもり男の回りにはネトゲの姫ちゃんしか居ない。
関係無い事を心配しなくてもそこそこの相手とそこそこ幸せに出来る相手を探すんだよ。
女とはHするだけという考えなら店が良いわな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 02:58▼返信
若い人に言いたいのは、旅行や食べ歩き、見たい映画や読みたい本を老後の楽しみに取っておいても、それを楽しめるだけの体がその時に保てていない可能性を想像しなさいという事です。
すぐに疲れてろくに歩けない旅行、すぐ満腹になる食べ歩き、かすみ目で読めない本や映画…
楽しむなら若いうち。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:01▼返信
女が不細工過ぎるのが悪い
美少女で処、女ならとっくに結婚してる
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:07▼返信
若いうちは貧乏でいいぐらい
無駄に高い外車乗り回したり、無意味に良いマンションに住んだり、カッコつけて大型バイク乗ったり
時計に何十万円もかけたり、ブランド財布持ったり
そういう物に金を全額使いこんで1円も貯金しないとかで全然良い
それくらいやって高い買い物をして金がない生活を経験すればいい
貯金なんて30代になってからしても全然たまるし
一度の人生、貯金ばかりより金の使い方を学んだ方が最後は幸せになるもんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:08▼返信
来年10月になると消費税が10%に上がって出費がさらにかさんでしまう。
この影響で「俺(私)結婚は無理」と一生独身を貫く男女がさらに増える
最も、こんな沈みゆく運命にあるちっぽけな島国で
人口1億人超を保とうとする考える政府の考えがおかしい
ま・・・彼奴等が掲げる少子化対策とやらがよほど上手い事いかない限り、西暦3000年を迎える頃には
日本の総人口は0人になり日本列島全体が完全に水没して日本完全終了になってしまってもおかしくはないだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:09▼返信
>>170
フランス人とか結婚するまで貯金なんてしないのがザラみたいだしな
日本人は金に固執しすぎ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:09▼返信
一生同じ穴しか使えないとか地獄だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:12▼返信
女が不細工過ぎるのが悪い
美少女で処、女ならとっくに結婚してる
(金なくて口説けねぇ〜よ〜)
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:21▼返信
低所得帯は実家戸建て暮らしでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:27▼返信
極力金使いたくない
となると独り身
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:33▼返信
たったの3%とかなら分かるが25%って結構でかくね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:33▼返信
ん? むしろ25%もいるの?ってイメージだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:37▼返信
女の方はもっとヤバイけどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:43▼返信
じゃやっぱ結婚なんてするべきじゃないよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:45▼返信
貧乏は遺伝するぞ
低収入が結婚して子供まで不幸にする気か
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 03:48▼返信
子供は負債
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 04:15▼返信
なら給料上げてくれ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 04:31▼返信
>>181
言い訳だけは一丁前だな(笑)
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 04:46▼返信
そりゃあそうだろ、だから昔は実家暮らしとかして代々家を守り土地を引き継いできたんだろ資産を統合して、生活してきたから田舎は大きな家があるのにそれを忘れた世代が子供全て追い出して独立させたらそりゃそうなる奴が出来るのは当たり前なんだけどね、田舎の仕事はなくなる人口は減る老人しかいなくなる、そう言った洗脳してきたのが悪いから時既に遅しだよ、他の国みたいに早めに手打たないと純粋な日本人はいなくなるだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 04:53▼返信
因果関係を逆にした悪意ある記事なんだよなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 04:57▼返信
たったとかいうが収入難で結婚できないやつも含めて25% も いるのは異常数値なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:00▼返信
400万以上は結婚しないと税金取るとかすればいいんじゃね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:01▼返信
低年収で結婚する気満々な方がおかしいよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:06▼返信
無敵の人率高そう。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:15▼返信
卵が先か鶏が先か
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:21▼返信
>>188
金額関係なく、既に独身は取られていると言う事実

結婚したらそれが免除されるから、税金安くなるんだお
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:23▼返信
男だけじゃなく女もにたようなもんだ、追い詰められてる女は共働きで結婚してんだから、女が妥協するしないと思うのだが理想高すぎんだよ女が
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:26▼返信
40代で年収250万のワイ、高見の見物
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:37▼返信
>「これ書いた奴ウザイ」


ぐうの音も出ない負け犬の遠吠えで草
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:41▼返信
逆に30代独身女の年収はどんな感じなんだろう?
むしろバリキャリが独身で女性の中では低所得層というわけでもなかったりするんだろうか
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:43▼返信
20代年収450万円グロメンだけど誰にも相手にされねーぞ
クソみたいな記事回転じゃねーよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:46▼返信
院卒初任給でも300万程度ならあるのに、30代含めてこの収入てどんだけお前らフリーターなんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:08▼返信
こりゃ、少子かになるわー
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:16▼返信
独身の人って人間としての魅力がないからモテ無いし
魅力がないから仕事でも評価をされない

そもそも家族が居ないから必死に稼ごうという意欲もないし、周りもそれを感じてるから出世もしない
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:16▼返信
結婚しても子供いなければ独身と同じ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:25▼返信
たとえ金があったとしても俺は結婚できないだろう
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:27▼返信
こういう記事では必ず「平均じゃなくて中央値で見るべき」ってやつが沸いてくるんだけど
平均値で話をしてるのに、中央値がどうとか違う指標の話を持ち出すのはあほなのかねぇ?

てか、中央値だともっと下の額になるって当たり前だよね。ピラミッド構造で底辺が一番多いんだからさぁw
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:28▼返信
年収があっても結婚後の出費がなぁ…結婚式(披露宴、新婚旅行)+家と土地と車+子供(教育費、学費、生活費)
結婚後数年で3000万円くらい飛ぶ。親の支援がなければ大半の人は借金地獄。家族の誰かが大きな病気や怪我をしても生活が成り立たなくなる。怖すぎ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:29▼返信
>>201
一人の人から一生一緒に居たい(少なくとも結婚時点では)と思われるだけの魅力があるので独身とは違う
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:32▼返信
>>204
どういう計算?
家を一括で買ってるの?
家や車のローンを組んでて、病気や怪我で働けない状態になったら、ローンは無くなるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:37▼返信
男女関係なくさっさと独身税導入しろ!
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:42▼返信
全体の平均年収で見るのはおかしいな
全体の平均年収だと420万だけど
これは当然女性が含まれてるからね。今回の記事だと未婚男性にフォーカス当ててる訳だから、その母集団で平均見ないと
30歳男平均年収440万
35歳男平均年収500万
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:44▼返信
>>206
家と土地はピンキリだから平均値で2000~3000万円くらいかなぁ…と。子供の学費も人によっては年収にちかい場合もありそう(これもピンキリ)

金額は適当なので大雑把に「大金が必要」と言いたかっただけ。標準的な生活を辿っただけでね。

ローンが無くなるって自己破産するって事かな?もうそれ幸せな家庭崩壊してないか?もう自分には「標準的で幸せな家庭」が未来にえがけないよ…。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:45▼返信
>>207
独身税にすると反発が大きいから、全体から多くとって子供の居る世帯の手当てを増やすって
実質、独身世帯の負担を増やすやり方が良いと思うよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:50▼返信
>>209
家のローン組むときには、団体信用生命保険にほぼ100%加入するんだよ
働けなくなったり、亡くなったりしたらローンは無くなる

てか、大きな病気や怪我で働けない状態になってる時点で幸せな生活なんて結婚関係なく厳しいだろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:50▼返信
男女平等なので平等に年収を晒すべき
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:53▼返信
>>209
ローンを返済するか賃貸で家賃を払うかの違いで、家を買ったから借金まみれの生活なんて言うやつおらんやろ

住宅ローンなんて日本だけでなく全世界で当たり前の事だし
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:56▼返信
>>212
日本は、収入面では女性の格差があるからなぁ
収入以外の面では女性が優遇されてる社会だけどね
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:58▼返信
ほとんどの既婚男性は常識的な収入で女性から愛されて結婚しているだろ
現実を見なければならないのはこんなテレビ番組の企画を根拠にそれを盲信して
「女は強欲で愚かだ」「だから俺は結婚しないんだ」と吠えている連中の方だよ
自分が異性から愛されない嫌われ者である現実や
人並みの収入を得ることもできない無能である現実と向き合わないと
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:58▼返信
>>211
自分は家と土地の購入が、 半額は親の支援(建て前上は返済期限の無い借金)と自分の貯金で一括購入だったからローンを組んだ経験が一度もありませんでした。ローンと同時に保険に加入義務があるのですね。学習しました。

教えてくれてありがとうございましたぁぁぁ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 06:58▼返信
>>209
団信知らないとか子供かな?
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:03▼返信
400万以下なんだよなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:04▼返信
結婚した所でさらに制約がきつくなるだけじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:05▼返信
>>216
親からの住宅の購入支援の場合は、贈与税が免除されるから(購入する住宅によって800~1500万の上限有り)
借りるより贈与にして確定申告をした方が良かったと思うよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:06▼返信
実際貴族のようないい歳をした独身男なんてほとんど見ないよ
「スーパーで買い物をする独身男」「自分の洗濯物を干している独身男」
世間のイメージは貴族には程遠くむしろ真逆だろ

あんなの「自称貴族」であってそれでちっぽけなプライドを守っているんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:07▼返信
>>217
借金が必要な生活をしていませんでした。すみません。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:09▼返信
俺は初任給で400万越えてたけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:14▼返信
男は女性が一緒に暮らして教育してやらないと成長しないからね。独身男が年収低いのは当然の結果と思われ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:14▼返信
※223
初任給の意味も理解してないのがお前の無能さの証明だな()
月給400万だったらごめんね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:15▼返信
>>221
今は洗濯物を干す独身男性なんてほとんど居なくね?
独身だと乾燥機やドラム式洗濯機で乾燥させる人がほとんどでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:16▼返信
>>226
その洗濯物をたたんでいる独身男に言い代えても同じことだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:16▼返信
平均400万だったんだ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:18▼返信
>>224
給与支払いではなく、年棒契約かもしれんやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:21▼返信
>>220
教えてくれてありがとうございます。
家と土地の購入の場合期間限定で免税の金額幅が大きい時期がありましたのでその時に上限いっぱいで親に支援してもらいました。
返済については自分が親にお返しする意思があるという意味です。親はどうせ亡くなったら相続になるから預かっていてくれ(貯金して持っていろ)と言われました。返す場合でも一年で110万円以上返済すると贈与税の手続きが必要になるからそれ以下で返せと言われました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:21▼返信
>>228
国税庁の発表だと平均年収は420万だけどね

パートや派遣の女性が大量に居るから、男性に限定したらもっと高くなると思うよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:25▼返信
>>229
クソワロタ
年棒制だとしても年棒一括払いなんてほとんどないだろ()
どこまで馬鹿なんだ...
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:25▼返信
>>197
記事を読んでないのか読解力に問題があるのか…
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:26▼返信
>>230
返済なら贈与にはならんよ
今の状態で親が亡くなったら、貸付金の遺産相続になって、相続税がかかるよ
まぁ、実際に返済していて親の資産だというのなら相続税がかかることは間違ってないけど
節税で考えると、子供の家の購入時に一部資産を相続させておく方がメリットが大きいってだけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:29▼返信
>>232
サラリーマンじゃなければ年間一括支払はあり得るよ
プロ野球選手とかさ
まぁ、元の発言した人はただの言い間違いだと思うから、つまらない揚げ足とって鬼の首取ったようにマウント取る人って性格の悪さが出てるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:29▼返信
平均年収が400万円でも借金の平均値で相殺すると生活費が出てこないっていうね。
もちろん借金なんてしていない人も居るけど「平均値」という言葉は誤認を招きやすいよね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:30▼返信
>>235
さらにワロタ
プロ野球選手の年俸が一括払いされてるか調べてごらん
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:31▼返信
結婚はコスパ悪い(キリッって不細工低収入が騒いでただけってことだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:32▼返信
235はもう黙っとけ
見てて悲しすぎる
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:33▼返信
平均の年収なのに25%しかいないってもう平均の意味わかんねえな
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:39▼返信
ワイ(33)年収470万
10年以上ニートとフリーター繰り返したワイが上位25%まで滑り込んで、結婚もして子供にも恵まれて外れた社会のレールも踏み直して。
ヨッメは看護師で530万。
これもう勝ち組ですわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:41▼返信
>>234
行政手続き上は親から贈与で家と土地の購入資金を貰い。その後で私が親に贈与でお返しする予定なので「貸付金」にはあたらないんだ。世間一般では「親ローン」なんて呼ばれていると思うよ。一応税務署にも何度か相談をして助言とアドバイスを貰いましたのである程度安心できる節税方法を選べたと思います。説明が下手ですみません。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:41▼返信
そら平均と中央値は全く別だから当たり前の数字
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:50▼返信
わい年収450万円しかないから
65cm工口ドールを嫁に選んだわ
もっと年収があれば100cm超えも選べたのに
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:57▼返信
そもそも独身貴族の意味をこのライターは間違って捉えてるから話がズレてるんじゃん

貯金だったり自由に使える金の事を主に指して使われるんだが
何故勘違いして平均年収という数字を見てしまったのか
平均年収越えていたとしても既婚者になれば自由に使える金が減るのは想像つかないのだろうか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:03▼返信
若い時は、月160時間残業とかできて月給35万とか稼げてたけど
今はもう若い時みたいな体力もなく、月10万稼げだけで疲れる。
頭脳労働に従事できないとこうなるか若者はきちっと勉強とキャリアアップを考えてほしいね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:09▼返信
>>245
例えば結婚したらポルシェに乗れない人は貴族かな?
ただの結婚したらポルシェに乗れない貧乏人だよ
結婚だって同じこと
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:10▼返信
うちの家族の平均以下収入は、ちゃんと身嗜みと中身整えて
看護士捕まえたよ
低収入確定勢は外見とコミュ力に力を入れるべし
あと副収入か転職で平均年収にねじ込むか
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:19▼返信
✕結婚しないから低収入
○低収入だから結婚できない
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:20▼返信
いやめちゃくちゃ高収入でも激務だと結局同じ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:28▼返信
たまに貧乏人ほど結婚しろとか言う想像力の無いバカが居るが、
安定してる人間ほど結婚してるって現実に結果出てるからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:29▼返信
お前らいつも老人を叩いてるけど
老人も比率で言うと貧乏人の方が多いだろ 生活保護も多いし 一部の超金持ちが平均を上げてるだけで
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:36▼返信
>>252
本当に老人が資産を持ってるなら、なんの不満も出てこないよね
だって、自分がそこそこの歳をとれば親や祖父母は亡くなって遺産相続するんだから
老人を優遇する事は若者にも恩恵がある
254.vb投稿日:2018年07月23日 08:37▼返信
マジで年収600有ってもなかなか貯蓄できんからな…
家に車に子供の学費と習い事、転ばぬ先の保険各種に
学資とか入ってるとキツい。
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:38▼返信
低収入こそ結婚した方が負担が減ると思うんだが
低収入は結婚対象とされないんだよなぁ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:40▼返信
>>251
そりゃあ、600万って平均よりかなり下だからね
小学生の子供のいる世帯年収は平均で900万だよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:41▼返信
>>256
アンカミス
>>254
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:55▼返信
>>247
いや、実際の意味合いとしては独身の場合のみポルシェに乗れて結婚したらポルシェに乗れなくなる場合も含むのだから
ライターも書いてるように貴族とは「自由に使える金」であって「お金持ち」を指さない
それは基本皆わかっている上に未婚率の原因の一旦として定収入が挙げられる昨今
独身貴族の話を平均年収でひっぱるのはさすがに無理があるって事
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:56▼返信
400でも生活余裕なんてないやろ…25%以上に入っててもなんの安心感もねー
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:56▼返信
いや、母親も働けよ。ダブルインカムで世帯年収は500位行くだろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:56▼返信
この記事、独身男性の収入やら何やらしか語ってないけど独身女性について語らないのも変だと思う

どうやって独身女性は生きてられるんだよ
独身貴族って言葉の裏側に独身淑女もあって然るべき
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:56▼返信
結婚したって苦労するのが目に見えてるので、そりゃ最初から足切りされるわな
問題は社会からも足切りされて社会も共倒れしつつある事ですが
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:58▼返信
結婚したらどんなに稼いでも使えるお金がフリーター以下になっちゃう可能性があるからね。自分からお荷物背負いに行く事はないでしょw
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:10▼返信
独身はいいぞ
心が自由だ
邪魔な嫁や子供もいないし
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:12▼返信
>>263
月40マン稼いでも月に使える自分のお金は二万円って話聞いたことあるぜ
寄生虫の嫁は友達とランチしたりしていい生活送ってるらしい
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:17▼返信
そら年功序列も廃止して昇給の望みも絶たれたこれからの20ー30代は益々生きづらい世の中やで
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:20▼返信
>>256
は?何処の統計だ?初耳通り越して妄言の域やぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:24▼返信
独身だと食生活とかで結局早死にしそう
金の使い道もないだろうから貯蓄はそのうち平均超えそう
やることもないで
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:27▼返信
独身って仕事でヤバいことしそうwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:33▼返信
長い間独身してたけど、最後の方やることに飽きてたな
死別や離婚してもまた結婚しそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:38▼返信
年収1000万でも悠々自適とは行かないからなあ
自分は1500万超えたあたりからやっと好き勝手なことできるようになったわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:40▼返信
>>268
独身だと時間あるから自分で料理したり運動したり健康面にも気を配れるぞ
子育てや家庭の時間を丸々自分の時間に出来るというのは、自分1人で何でも出来てしまう人間にとって独身こそ最適解
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:45▼返信
正直、自分で家事が出来て趣味が充実しててペット飼ったりしている独身に結婚って必要なのか?って思っちゃうわ。
知り合いに年収250万くらいの奴いるけどわりと自由に趣味しつつ貯金もしてるっぽいしなぁ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:49▼返信
>>181
よくある金持ちの家のダメ息子で本当にごめんなさい
by30代手取り14マソw
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:52▼返信
平均年収と平均貯蓄ばかり追って独身選んでも、今度は別の所から死ぬ罠が飛んでくるっていうね
死ぬ量はそんなに増やせないから、かえってそれ以上になったやつらの方が生き残ると
理論と実体はまた別
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:54▼返信
>>274
低収入は遺伝する
親が高収入だと甘やかされて子供がダメ人間の低収入になる
じゃあどうしろってんだw
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:56▼返信
健康に気を遣えるかどうかもやっぱ金だよ
野菜とか果物は高いから
金が無いと安い炭水化物中心の食事になって偏る
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:56▼返信
稼ぐ必要のない気楽な人生だから結婚しないんだろ?
別にええやん
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:57▼返信
佐藤琢磨が言ってたわ「ノーアタック、ノーチャンス」って
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:57▼返信
>>276
そもそも子供を作らなければ遺伝することもない
解決じゃないか
低収入は子供や妻がいなけりゃ人並み以上の生活ができる
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:57▼返信
疑問 日本はお金貰ってるのに積極的に付き合わない。
疑問 アフリカなど貧乏なのに人口が増えている。
疑問 世界の人口増えてますのに日本は落ちている。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:58▼返信
>>279
アタック25、ハンターチャンス
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:00▼返信
>>281
一番金銭的に楽なのは性格まともな伴侶と共働きすることだけどな
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:02▼返信
25%の奪い合いか
リアルバチュラー
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:03▼返信
はい自己責任の努力不足
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:03▼返信
>>281
赤の他人に詮索されたくない
アフリカは子供が多いだけそれを労働力として使う分生活のバランスが取れる。日本は子供は働けない。
日本では子供を育てるのに必要な金額がとんでもない額に上るため低収入だらけの日本で子供を作るのは得策ではない
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:04▼返信
>>285
努力が足りないと言って切り捨てるだけで子供が増えるならいいけどな
移民もどうせ日本の富を国に持って帰るだけだ
日本は痩せていくね
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:24▼返信
>>281
>疑問 日本はお金貰ってるのに積極的に付き合わない。
回答 子供を増やすべき低〜中層の年収は先進国の平均以下なのでお金を貰ってるとは言えない
>疑問 アフリカなど貧乏なのに人口が増えている。
回答 医療費、子育て、教育に掛かる費用がほぼ無いので産めよ増やせよでどんどん増えるしどんどん死ぬ、動物本来の生き方
>疑問 世界の人口増えてますのに日本は落ちている。
回答 人口が増えているのはアフリカや後進国で、先進国は軒並み少子化問題に直面しているので日本が例外ではない
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:36▼返信
平均値が多数派なわけないだろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:58▼返信
300でも一人なら優雅ですわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 11:06▼返信
独身男性さんたちの結婚できない言い訳がかわいそう😆
ちゃんとした夫と結婚できてよかったw
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 11:25▼返信
>>290
生きるのに困らんし家庭を守る必要も無いから気楽よな
世の既婚男性は家庭や子供を養う為に身を粉にして働いてると思うと頭が下がるわ
そしてそんな旦那の頑張りをカケラも理解出来ない世の嫁達の頭の悪さにイラッとする
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 11:25▼返信
そらそうよ。出ていく金が一人だけやから少ないだけで金持ちとは言えん
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 11:31▼返信
そもそも高収入なら適当に結婚しちゃってそう。そのあとの不安ないし
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 11:31▼返信
一人暮らしだけど、年収300万で暮らせって言われたらぞっとする
296.vb投稿日:2018年07月23日 11:47▼返信
結婚すると、家族の為の責任が出てきて
色んな支出や、保障が必要になってくる
結果的に、稼ぎを増やすために努力をせざるを得なくなり
所得も増える。グダグダ言い訳して、ぬるま湯に浸かってると成長しない。
297.vb投稿日:2018年07月23日 11:52▼返信
256
嫁が働けるようになりゃ余裕できそうなんだが…
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 11:59▼返信
女性の未婚が増えたんじゃね
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:03▼返信
結婚したら尚更寄生虫女に金吸われるだけじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:13▼返信
晩婚の現在、20代を消すと40パーセントくらいになるんじゃないのか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:21▼返信
結婚すると拠り所ができ精神面で余裕ができる
さらに働いている者同士の結婚だと、家賃光熱費等の負担が下がり金銭面でも余裕ができる
その結果、仕事の能率も上がり出世し金銭的に更に楽になる
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:39▼返信
これ単身者じゃなくて既婚者含んでも
同じ傾向だからただの偏重記事だよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:41▼返信
収入低いなら尚の事
パートナー見つけて共働きするべきだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:42▼返信
ちょ、400万wwwwwwwwwwww
俺二十代前半で越えてたわwwwwwwwwwwwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:04▼返信
俺もそう思うわ収入低いならなおのこと結婚するべき
お金を全部自分に使いたい子供欲しくないやつが増えてるからだろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:42▼返信
不景気なのに税金だけは上がってるからなあ。そりゃ結婚できる人が減るのも当たり前。独身は関係ないかもしれんけど。日本の政治家は無能な癖に税金は沢山取るんだよなあ。全世界でこれだけ税金取ってるの日本だけだぜ。共働きなら低収入で結婚しても大丈夫だけど、子供は難しい
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:08▼返信
金がないから結婚しない(できない)わけで、独身税とか言い出したらますます結婚できないねw
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:27▼返信
既婚男性の収入が出てない時点で意味がない
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:30▼返信
これで結婚できない女もふえてるわけでマズイよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:31▼返信
バカだなw
結婚とか車とかが要らないやつなら
そこらへんを切り捨てればあまり働かなかったり給与が低かったりしても
無理せず生きていけるって事じゃん
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:39▼返信
そら女という金の匂いに反応する寄生虫が寄り付かんのだから当然だろうなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 20:54▼返信
ぶっちゃけ中小企業入っちゃうと昇給もボーナスもないしサビ残で時間も無いしで人生詰みだよな
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 22:11▼返信
今650万だけど、扶養家族いないと税金で持って行かれるばかり。800万になって責任は増えても手取りは40万程度しか増えないはず
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 23:12▼返信
子供はともかく二人で住んだ方が金は浮くな
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 01:48▼返信
夫婦で支えあうとしても、ほとんどの女は自分より収入が少ない男とは結婚しないから金銭的負担は夫にかかるしな
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:38▼返信
実際のところ、結婚すれば税金が免除されるんだから、独身税払ってるよね。
知らないのは働いてないやつだけ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 00:07▼返信
リア充は性病に感染して氏ね消えろぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
>ぶっちゃけ中小企業入っちゃうと昇給もボーナスもないしサビ残で時間も無いしで人生詰みだよな

郵便配達のバイトでいいじゃん。
時給マックスで年収450万だけど誰でも出来る仕事だよ。
有給完全消化しろ、サビ残するな、とルールはちゃんとしてるし。
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:38▼返信
女は20〜30代で9割方結婚していく、残るのは他人には計り知れない事情を抱えた女、独身非婚主義の女、高収入なので男いらない女とかだな、男の場合は外見が悪くてモテない、低所得で結婚出来ない、とか女は出来ないでなくしない、男はしないでなく、出来ない、この差はデカい、
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:39▼返信
そして男余りの人間界で売れ残りと言う言葉は男に当てはまる、
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:45▼返信
君は若いうちはいいけど、歳とったらどうすんの?嫁も子供も孫もいない、歳とったら男でも結婚はほぼ無理だし、金のないじじいなんて孤独死一直線じゃないか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:17▼返信
くっだらね~
独身で年収800万稼いでるけど結婚したいとか思ったことないし、これからも絶対ないわ
日本の女ってだけで生ゴミ未満にしか見えない

直近のコメント数ランキング

traq