洋ゲーやる時に一番困るというか戸惑うのがコレだよなぁ。
— ちゅん (@sclasssniper) 2018年7月22日
っていうかテレビで取り上げられてて笑う(´^ω^`)ブフォwww pic.twitter.com/Tj7EMWFdPk
この記事への反応
・Xboxからプレステをやるときに戸惑うやつです
・洋ゲーと和ゲーを平行してるとよく操作間違えます💦
・すごい事になってますね(笑)
ドラゴンエイジインクイジション遊んだ時延々アカウント登録~ホーム画面をループした思い出がw
・「13日の金曜日」したとき、これに悩まされました…(。-∀-)
・私はなぜ英語のゲーマーがそれを変更したのか分かりません。 しかし、円(O)は大丈夫ですので、(X)はキャンセルされます。日本のRPGゲームをプレイすると、ほとんどのアメリカのゲーマーが混乱することがあります。
ちなみにPSコン含め他社コントローラーは以下のようになっています。 pic.twitter.com/l5tOrbkWNq
— ちゅん (@sclasssniper) 2018年7月22日
海外だと正解とかに「✔」を付けて
間違いは○で囲んで強調するからとかなんとからしいけど
紛らわしいよね!!
間違いは○で囲んで強調するからとかなんとからしいけど
紛らわしいよね!!
ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2 (【数量限定特典】「ロックマンX 歴代8大ボス 有効武器早見表1」「ロックマンX 歴代8大ボス 有効武器早見表2」 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.07.22カプコン (2018-07-26)
売り上げランキング: 5
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【数量限定特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.07.22ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 130

サングラスは白人は目に悪いからかける
いや普通にファッションだぞw
🕶️
>サングラスは白人は目に悪いからかける
日本語おかしいやん、おまえw
✖→拒否
これやで
ちゃんとした日本向けローカライズをやってくれてる会社なら修正されてる。
白人は虹彩の色が薄いため光に過敏なんだよ
A評価、B評価みたいに
特にアカウント登録とか文字入力がある時
オプションで切り替えられればいいけど慣れだな
GTA5とか走ってる最中に掛かってきた携帯を切っちゃったりと
弊害があるゲームはあるが
コントローラーに○とか×とか使うからこうなる
任天堂のコントローラー見習えカスが
PCでテストプレイする
要するにsteamに標準してる
箱コンに合わせてるだけだぞw
🖥️
ハード出すたびに仕様変えるゴミコンの話はどうでも良い
十字+AB形式を考えたのは日本でセガだってNECだって右側が決定ボタンだった
なぜにDS4基準?w
まあすぐ慣れるが
最近のはちゃんと変更されてたり可能だったりする事も増えた。
ただ、これよりカメラのリバースが問題になる事多い。
外野は引っ込んでろやゴミ豚がww
決定、キャンセルの位置は変わらんのか?
じゃあ、ファミコンだけやってりゃいいだろ
任・・・マリオポケモン!洋ゲーなにそれおいしいの?
MS・・・存在自体知られてない
いや、そう言う事じゃねぇよw
理解して書けw
しかし、ボタンの数増えすぎてる方が戸惑う
へー、おれは任天堂とPSしか知らんわw
設定戻すのも地味にめんどいからソフト単位がいい
しつこいよ豚さんw
その点switchなら全世界で受け入れられているね
十字BA文化はファミコンスタート。デファクトスタンダードを作ったのはファミコン。
その後もPSの✕○を経てPS4まで来てる。○✕ではなかったのはファミコンがABでは無かったから。
日本人はギターの形を琵琶と同じにしろとは言わん訳だ。なら発祥国家に従えや。
と、知育玩具代表の屑天堂ハード大好き豚が申しております(笑)
ゲーム画面のナビ表示はそのままだったりゲーム終了するときのUIとかで
間違えてしまうから使ってない
わざとなのか特許絡みなのか本当に不思議
キー配置云々以前に、古いゲームだとSteam通してもDinputを認識してくれなかったりするし
世界共通認識なんだよなぁ
無知無知ゴキちゃんw
PSのボタンの意味は
◯ 1角 ✖︎ 2角 △ 3角 ◻︎ 4角で
1ボタン2ボタン3ボタン4ボタン って意味だぞ。
なので1ボタンが決定で2ボタンがキャンセルってわけだ。
SFCの設計したのソニーだから
遊べるゲーム無くて暇なんだろうなとは思う
リバースは所謂上下リバース左右通常じゃないと快適にプレイ出来ないタイプだから
事前情報よく調べて設定出来ないゲームは買わないようにしてる
最近のゲームではデスエンドリクエストが設定はできるが通常移動中と戦闘中で設定が逆になるというコンパのやらかしの所為で
修正アプデまで放置したが修正来た時点でもう熱が冷めてしまってた
×が決定ならば話かけるのも×なんじゃって思う
パクったというより元々は
スーパーファミコンの周辺機器の予定だったのが
任天堂側のキャンセルで独立したゲームに予定変更された結果で
あのボタン配置は任天堂の周辺機器だった頃の名残なんだけどな。
岩田社長に説教してもらえ
うぜえ
韓国人かよ
それ以前にスイッチのコントローラってキー数が足りてなくね?
世界を混乱させるな
任天堂製品にし触れないしやらない
ソニーの製品なんかウチには何ひとつないからね
いや本当じゃん
家庭用ゲーム機の元祖はアメリカのアタリだぞ
じゃあ興味ないスレに顔出すなよ、かまってちゃんか
アホがまだいたw
今海外の話してないので
日本国内だって言ったろ文脈から読み取れ
他2つ=負けハード
いや、任天堂のコントローラってキー配置が云々以前にキー数そのものが足りてないじゃん
ワールドスタンダードとは程遠いというか、互換性すらないんだが
任天堂側が決定はAボタンだと変えさせたのか?
せめてコンフィングで変えさせてほしい。
特に超低予算ローカライズである海外系インディーやDL専ゲーでは、高確率でこうなってる
大好物のコクナイゲンテーでもスーパーカセットビジョンとかセガのSG1000の方が先じゃなかったか?
国内企業でも東芝とかバンダイあたりがファミコンより先に家庭用ゲーム機出してるよ
これが原因で買わないとか言ってる奴はほっとけ
すぐに海外様に頼り逃げ出すのは企業も信者も同じだね
国内で勝負できないなら初めから吹っ掛けんなよ負け犬くそが
スイッチ版もボタン配置設定出来るから安心しろ
これのせいで敷居が高くなって敬遠されてるのは否定できないけどな
いやだから国内限定でもファミコンが初代家庭用ゲーム機じゃないってば
ゴミみたいな血筋だな
いますぐ絶やせ
嘘にまみれたクソ野郎が
メニュー画面の決定キャンセルも変えれるのか?
変えれるなら教えてくれ
自分は拾うとかの移動時のボタンしか変えれなくて困ってるんだから。
スーファミ→正常
64→奇形
GC→正常
Wii→奇形
WiiU→奇形
スイッチ→どちらでもない
あのね畳屋ですら海外向けの方が儲かってる時代なんですが
前に俺がさんざん言ったが無理だった、都合の悪い事は記憶しない民族だから諦めよ
WiiのクラコンをWiiリモコンに繋いで使う仕様を見た時は鼻水吹いた
なんでつけたの?
横だが、ウソついてるのはお前じゃんw
GCコンも任天堂ゲームがアホほどやりやすかっただけで十二分に奇形だろ
特定のボタンだけ押しやすいとかわけわからんわ
畳屋は盲点だった
ソニーは失敗を恐れて任天堂に敗北したし
単三電池と言う資源の無駄だよなアレw
ニシ君はゼノブレイド2のクソ操作っぷりを宇宙の彼方に追いやってるのかな?
いやいるでしょ
タッチパネルとしてよりは単純にボタンとしてだけど
高確率で誤爆する。慣れるまで大変w
そんで洋ゲーがひと段落して1か月ぶりに和ゲーをやるとまた誤爆するw
ソニーのネガティヴな話題なのに、コメ欄では豚が発狂中
なんで?
PC用ゲームパッドとしては主流は箱コン
PC含むゲーム機のコントローラとしてはPS4コンが主流(というかPS4がゲーム機全体の半分くらいを占めてるせいでそうならざるを得ない)
テストするときパソコンの
USBに差して即使える箱コン基準だぞ定期
自業自得だ
自分の記憶違いが指摘されたのが御不満らしい
そんなレベルでゲームマニア名乗らないでほしいもんだが
あとは海外ゲーは基本箱コン基準って辺り
ソニーも任天堂も海外で発売する時は外国に合わせたコントローラーにするのに
MSは世界ではこれが標準だ、と決定、キャンセルそのままだったしその他原因多数
あ、セガサターンパッドだけは格ゲーでは最高だったな
チカニシじゃないが俺もPS4のコントローラー使いづらくてHORIの箱風コントローラーに変えた
任天堂のコントローラはPCじゃ使う人いないし、任天堂ハードにはほとんど洋ゲーないもんな…
決定ボタンがBボタンの位置だから最初は戸惑ったな
それ以外洋ゲー含めてやることないから特に困ってないが
日本は任天堂ゲーム以外に興味はないよ
良質な和ゲー???
任天堂のゲームは面白い
だがな、和ゲーで一括りにすんなや
くんねーかな
むしろそっちが普通になりつつあるし
皆幸せだろう
助詞を使い分けましょう。
小学生からやり直せwwwwww
アサクリのユニティでは国内版も海外仕様でキーコンできないから戸惑った人がかなりいたみたいだけど案外すぐ慣れる
任天堂信者はあまり関係ないよ、この話題
先週のランキングにメアリスケルター2しか見当たらなかったけど
PS4って洋ゲー撤退したの???
外国はyesかnoしか無いからそれは難しい
これおかしくねぇ?
それと任天堂に洋ゲーが全く出ないことと何の関係が?
PSはペルソナとか極小数の和ゲーでしか起動しないから
困ったことがない
悔し紛れの話題そらしかw
悔しいのは週販の話しだされるとイライラしちゃうゴキブリじゃね🤪
顔真っ赤なのバレバレw
それ以下の100位くらい迄のランキングではps4だらけだけどな
洋ゲー撤退どころか、PS本丸自体が撤退の危機という(´・ω:;.:...
×決定で統一してくれ
横だがしねかす糞ブリ蟲消えろぼけ
スイッチ洋ゲーないのに変わりないじゃんw
あれで撤退ならswitchは明日あたりで撤退してるよ
横だがしねかす糞ブリ蟲消えろぼけ
和ゲーも洋ゲーも多いのはPS4なんだがww
なんの横だよw
イライラゴキブリの自演乙🤪
あらまw
ってか実名リクエストってなんだよ気持ち悪い
つくづく任天堂ってユーザーのこと考えてないわ
PSのコントローラー、初代PSから基本的な形は変わってなくてバランス取りやDS4でパッドつけた程度だし
形の変更は割と激しい箱コンだって基本のボタン配置とかは変わってないんだよな
横だがしねかす糞ブリ蟲消えろぼけ
PCのゲームパッド売り場とか言ったことが無いのか
9割がPS4と同じ仕様だ
スティックの位置が並行じゃあないパッドなんて全く無いぞ
人間は奇形を本能的に嫌悪するんだよ
なんぼ箱コンの方が優れているとか言い続けても嫌なものは嫌でしかない
Aで決定Bでキャンセル、それで位置が固定化したので、PSだとXが決定○がキャンセルのボタン位置になってるだけ。
表示の意味とかあまり関係ない。
任天堂の場合はどうなってんの?逆にAB表記が幸いして決定・キャンセルのボタン修正されてんの?XYは?
やってりゃ慣れるもんよ
日本人の感覚で言えばおかしい
西欧人の感覚で言えばおかしくない
その認識の差が、このコントローラー問題なんだぞ
任天堂のコントローラーを世界標準にすべきだよ
箱コンとPS4コントローラーのボタン配置は基本一緒だよ
ジョイコンとかマジもんのゴミやろ
スティックの位置の話だろ
海外でも日本と同じ仕様に変更したらきっと納得してくれるくらいこっちの方がやり易いぞ
左からの横書きが基本な英文(ラテン語圏)からすれば、箱コンのボタン名は理にかなってるぞ
左がAで右がB、ってのはな
別に任天堂がどうか、なんて関係無いわw
任天堂は日本語の右から縦書き(実は古い横書きも右から左)、に習って右をAボタンにしたFCからテキトーに繋いでるだけ
知らない奴多過ぎじゃね
ゲームやってんのほんとに
PSのコントローラーは決定・キャンセルボタンの割り振り以外では全世界で同様に受け入れられてるが?
社外品のコントローラーでも、PC用含めてDSのコピーみたいなのが大多数だ
逆に任天堂のコントローラーは一度かつてユーザーのことを考えたことのないポンコツ
とくにWii以降は本体同梱品じゃあ使い勝手が悪くて別のコントローラーを買わせるようになってるし
○×△□って最初は子供の玩具をターゲットにしてたのかね
PS1は子供やファミリー層に大分アピールしてたし
ちょっと配置を換えてそうじゃないように見せかけてるが
アマコムってなんだ?
なんでコントローラーじゃなく英単語で調べてんの?
海外アンケが捏造だったのバレたこと有ったねw
英語圏/日本語圏以外でも余分な加工をしなくて済むようにしたんだろ
○×△□ってのは極基本的な図形だし、それをボタンにしておけば指定も容易い
もちろん、文字が良く読めない子供にも向くだろうしな
馬鹿じゃねーの
ラスアスとデトロイトできねえだろ
シコッチじゃあゲーム自体が出来ないし、PCも最近じゃあAAAなんかはCSのお下がりだが?
ぶっちゃけ、PS4とVitaとスマホ以外にはゲーム用としては不要
任天堂が外国の業者に投げて工作させてるんだろw
はちまだけじゃなくて5chとかでも外国人の工作員丸出しは結構いるからな
AAAタイトルが半年遅れ一年遅れが当たり前のPCはなあ・・・
スカイリムはアクション時は設定で変えられても、メニュー操作が変えられんから余計混乱するっちゅうねん
ブリ蟲どういうことだよそれ
そんなに混乱するか?
オレは全くしないけどな、WarframeやHitman(どちらも×決定)のデイリーやった直後にみんゴルやMHW(○ボタン決定)やってもまず間違えないが
まあ押し間違えても1~2回ですぐ修正できるし、最近のゲームは親切で「×ボタン押せ」みたいなガイドが出るぞ、初期設定だったら
すれば良かったのに、、、
大抵は設定で変えられるし
そんなどうでもいいもの出来なくていいだろ・・・
ゼルダやPCゲーム出来ないほうが損失がでかい
それ英語圏以外のことを全く考えてない、如何にもなnintendoやMSの傲慢さってだけだな
まあDSでもメイン以外のトリガーやスティック押し込みはLR123ってやっちゃってるが……
だからさ、PCゲーは今じゃあCS、PS4とかからのお下がりがメインだっての
アーリーアクセスできるのってせいぜいインディくらいだし
ゼルダはメトロイドと同じくファッキン化してるからゲームファンにとっては無くても構わないタイトルになってる
ぶっちゃけ、今の任天堂ってゲームファンからは存在しないも同然
PCゲーってエ.ロゲー以外価値なくね
キティガイ
Twitchの配信上位から100位までみてこいよ、レス乞食
PC独占ゲームが8割を占める
京都自体自治体や住人の一部はクソで歴史を観光資源としてるだけだが?
そもそもとして任天堂ってその京都の中でも893のフロントってことで嫌われてるんだが
任天堂もそれ自覚してて地元の商工会議所とかに入らないんだよなw
ゼルダってそこまでやりたいと思うタイトルではないな
最近PCとSwitchさえあればPSっていらなくね?がWeekポイントみたいだねw
事実だから反論出来ないwwww
独占ゲー8割は嘘吐き過ぎ
精々3割程度
その独占ゲームって、それこそインディばっかりだけど?
PUBGみたいな、一部で人気、ってヤツばかりで
というかさ、ゲーム実況って「アクションゲームで攻略の手助けになる手本」以外は
「自分じゃあ遊ぶつもりにならないゲームを見られる」ってんで人気、ってだけだが?
まーた日本語読めない在日か
負け犬はさっさとなんJに帰りなよ
それ、お前自身が「嘘なんだけど、とりあえず言っておけば良い」っていう逃げ道に使ってるだけだ、って自覚してるだろ
現実にはPS4Vitaスマホだけで大概のゲームは出来るしな
PCゲー自体売上が下がっているのは各メーカーやベンダーが決算で報告してるし
任天堂のアレは粉飾だしゲーム自体がないから、そもそも最初から問題外
オクトパスみたいな神ゲーサードの独占タイトルが一本もないからだろうか?
ソニーゲームなんて4万本売れただけでゴキちゃんたちお祭り騒ぎするぐらい売れないしw
スカイリム1.4万で売れた売れたと大騒ぎしてた連中が言うと説得力ないな
任天堂ゲームは最低限30万は売れることが義務付けされているから
PSソニーちゃんのゲームの売れなさはビビるよね・・・
買取保証って言いたいのかこのブリ蟲はよう
人気がないはずのPS4に、永遠に追いつけないシコッチ……
それどころか今年いっぱいで倒産しかねない任天堂……
海外じゃイエスは受け入れるって意味になるのでボタンも自分に近いところが同意って意味になるからあそこが決定ボタンになるわけ
PSコンや任天堂コンは日本人向けにボタン配置されてるから決定ボタンが右端
箱コンは外国人向けにボタン配置されてるから決定ボタンが自分寄り
箱と任天堂ハードでAボタンとBボタンの位置が逆だろ(XとYも逆だけど)
PSはキーコンフィグって普通にあるけどねw
まあボタン割り当てはいじらせないソフトも結構あるけど、それはいじると破綻しかねない部分だったりするからなあ
最近のゲームやってないの?
今だと主にトリガー・バンパー使ってるぞ、PS4だと指伸ばしやすいパッド使ったり
十字キーやメインボタンって静止してても問題ない場合だろ
MHWのアイテム選択にはオレも不満あるけどな、アレこそパッドスライドの方が良い
R2 射撃 はタヒね
シコッチ、任天堂が粉飾で週販台数盛らなきゃならないくらいに売れてないけど?w
なんでソフトが売れないところに市場を譲らなきゃならないんだよw、国内ゲーム市場を考えたらむしろシコッチなんぞ放逐した方が良いレベルだってのに
今の惨状みてるとPS5は確実に日本で売ることはないな
他がPS規格に統一すればいいのでは?
なんで一番矮小なプラットフォームに合わせないとならんのよ?
世界標準はXBOXコントローラーなのに
今は殆どそれじゃね?
まあ、セミオート系の銃はPS3時代の方が連射しやすかったけど
まあMSはPCゲーミング牛耳ってるからな
PSが勝てることは今後一切ないかと
steamに負けっぱなしですけど
ゲーミングPCって落ちぎみなのに大丈夫?
頭平気か?お前
そのsteamで遊ぶOSはなんだ?Windowsだろ
そのSteamで遊ぶコントローラーはなんだ?XBOXONEコントローラーだろ
メーカー何やってんの!?
そんなの自由だろ
それともWindowsじゃないと動かないのか?
わかりみがふかい
落ち気味はPSだな
2018年CESA調べ各プラットフォームのアクティブプレイヤー数
PC 420万人
PS4 320万人
PC、ゲームで出て来る決定・キャンセル選択メニューは左(決定)右(キャンセル)がほとんどだろ?
海外はそれに合わせているだけで日本がおかしいだけ。一番右端にあるボタンが決定ってw
マウスだって決定は左クリックだろ・・・
何も知らずにレスつけてんのか、お前
ゴキブリってなんでこうも無知無知ポークなの
それ一回でも触ったらカウントするやつじゃん
相変わらず具体的な反論が出来ない奴だなお前は
switchは?
???
触ってもらえないPSは可哀想って話か?
自業自得だろ、そんなん
和ゲーも作らず、サードはすべてマルチ、ハードはPCの超劣化版
こんなハード買ってもらえると思ってるほうが奇特
○、×はただのPSコンのデザイン
○ってイメージが良いボタンが右に来たのはファミコンの影響
×が決定になっているのは右手から近いから、マウスの決定が右ボタンだからって理由なだけ
ソニーにしてみればプレイステーションが世界市場を制覇するハードになるなんて想定外だったから
国内優先してしまって、定着してしまったから変更できない状況になってしまった
それ、switchは200万って聞いたけどマジなん?
PCってコントローラーの選択はCSより遙かに自由なんだがな
BTでそのままDS付けたって良いし
そのPC用のコントローラーの多くはDSコピーだし
それ、普通のPC(エ.ロゲーは出来るレベル)とゲーミングPCの区別無かったけど
世界で唯一ゲーム市場引っ張って言ってるのがソニーSIEなんだが
MS、任天堂の市場ごと滅ぼそうって言う妨害工作にも負けず、よくやってるわ
何も知らずにレスつけてんのか、お前
パソニシってなんでこうも無知無知ポークなんだろうか
何回だって言うけどさ、今のPCのAクラス以上のゲームってCSのお下がりで、
移植も1年以上後ってのがザラなんだけど
そもそもとしてPCって仕組み的にCSより高価になるしチートも蔓延しやすいってことで、
多くのゲームファンからは見切り付けられてるんだが
PC 420万人
PS4 320万人
これはちょっと衝撃的だ
ゴキブリを自称する俺はみとうなかった(;O;)
ゲハ脳末期で草
それさ、PCの方ってWindowsのオマケの「ソリティア」や「フリーセル」とか含んでるんじゃなかったか?
それ含めたら、そらPCユーザーの大半はPCでゲームやってる、ってなるわw
実際のところ「ちゃんと売り物になる」ゲームの大半はPS4で遊ばれてるし、その事実はUBIやEAの決算で明らかになってるが?
連射コントローラーとかがスティックと十字キー逆の奴ばかりなのが嫌だわ
そのゲハ丸出しなのが任天堂なんだがな
こうしてお前ら工作員を雇ってあちこちで工作してるんだから
ダメだこいつ手遅れだ笑
と捉えてるのは日本人だけ
海外では、バツという概念はなく、「X(えっくす)ボタン」と呼んでいる
その手遅れだ、って自分を誤魔化してる間にも、お前自身が終わっていってるんだがなあ
いくら煽り倒したところで、お前の思うようにはならないし、お前自身も終わり
世界一売れてるゲームであるGTA Vの売上比率が、
PS3&PS4:6、箱:3、PC:1
っていう常識を知らないアホがまた来たのか
お前アホだろ
アクティブユーザーの比較じゃ無いデータなんて何の意味も無いんだよ
ユーザーを混乱させてもメーカーにはいいことなんて一つもないだろ
ちなみに自分もフォールアウトやろうとしてボタンが逆転なのに慣れるのがダルくてやるのやめた
こういうのってメーカー的には損失だと思うんだがな
それPCは将棋とかチェスみたいな備え付けのゲームも数に含まれてるぞ。
さすが水増し堂信者w
数値さえ高ければ内訳なんてどうでもいいというアホw
BFの蘇生の時とか○押して拒否しちゃう
欧米のボタンの方が遊びやすいから統一して欲しいわ
普通に海外でもクロスはバツやNGって意味があるぞ
海外番組とか見たこと無いのか?
これだけ紫外線が強烈な時代なんだから
日本人も恥かしがらないでサングラスかけないと目やられるぞ
最近は売れなさすぎて日本国民からゴミ捨てforとか言われてたりする(´・ω・`)
これな
OS側、もしくはソフト側でキーコンフィグの設定を義務付けて欲しいところだな
PS4のアクセシビリティはソフト個別毎に設定できないからアカンわ
ゴミ捨てfor(笑)
言い得て妙
>日本国民から
正直のその段階すぎてるわ
日本国民はPSを売れなさすぎて貶す段階から無関心モードに入っちゃってる
>>317
自分で自分にアンカーを付ける哀れな豚をご覧ください
ダメだこいつ手遅れだ笑
1:The Last of Us
2:Grand Theft Auto V
3:Uncharted
これらが遊べないハードがあるらしい
いやー、すごいわ
こんな状況でゴキブリはよくイキれるね
はちまのツタヤ週販記事でたら煽りまくってやろう
なんでこうなるんだ?
条件その1 → 日本市場のみ、海外はミエナイキコエナイ
条件その2 → PSで新作が出てない週だけの限定勝負
豚は相変わらず限定勝負が好きだなw
マルバツの概念が大半に通用してるのは日本だけ、海外ではそんなもの少数派
〇(circle)、△(triangle)、□(square)、X(アルファベットのX)
この認識が一般的
×とか一筆書きできないから大変だし
チェック(正解)と〇(不正解箇所協調)方式がいいよ
任天堂やら和ゲーやら言ってるのはキモい
PCってそれこそ数億台レベルで世界に存在してるのに
そんなにゲームやってる割合はが少ないんだな…
しかもその豚って4を「for」とか同じ間違いしてるから
間違いなく同じ豚だよねw
PS4を軽く超える性能のPCを作る手間と金額計算したら全く割に合わないからなぁ
グラボはほとんど値崩れしてないし、メモリは高騰する一方
そして2年置きくらいに要求スペックが増し増しにされていく
何百万あっても足りないってくらいに投資をし続けなければPCで続けて行くのは苦難の道
一方、3万円程度で買えるPS4っていうのは最強のコスパだから、
海外でもPS4でのLIVEが7割以上を占めてる
文化や概念が違うものを今更消し去ることはできないから、
OS側で自動的に反転させるシステムでも作れば良いんだけどね
何でこれをやらないのか不思議で仕方がない
国際規格つくれよ気の利かない糞業界が
Vitaでもアクセシビリティという項目から「ボタンの割り当て」から○×入れ替え簡単に出来るし
ホームボタン長押しで「ボタンの割り当て」有効無効直ぐに切り替えられるけど
SIEワールドスタジオ、ユービーアイ、CDレッドみたいに日本重視してないと積極的に変えやしない
ロックスターは日本で爆売れしてても本国基準が絶対だから声優使わないとかあるしな
そのアクセシビリティに欠陥があるって、何で気付かないかなぁ・・・
ボタン配置変更の記憶領域が1つしか無い事がそもそもおかしいし
普通は何パターンか用意しておくものだし、何ならソフト個別毎に設定出来るのが一番望ましい
LR1⇔LR2の反転問題もあるし、常識で考えればソフトメーカーが危惧する事ではなく
OS側で快適に変更できるようにするのが当然の処置だが、アクセシビリティのシステムはお世辞にも快適とは言えない
しかもそんだけのPCを組んだとして
逆にゲームなんかに使わないよね。
ビジネスやら研究開発やら向けに使うべきだ罠。
豚は「ゲームに使わない」PCをこうやって持ち上げてるんだよねえw
日本のボタン配置こそグローバルスタンダードであって
海外こそ日本のボタン配置に修正すべきだろ
物を持つときの普通の親指の位置はデュアルショックの左スティックの位置に近いんだが
この前、新作のファミコンカセットがでたぜ
90年代後半のソニーとセガのライバル同士の戦いの結果だから笑えない
正直ドリキャスが箱コンの元になるようなボタン配置にしなければこんな事にはなってない
さほど使わないLBとLTが悩む
所謂、箱コン配置とDS配置はぶっちゃけただの好みの問題としか言いようがない
箱コンでもDS4でも慣れてしまえば結局どっちでも良くなる
ただ左親指を上下させるだけだけで済む話だが、そんな事よりも一番覆して欲しい概念は十字キーだな
ファミコンからスーファミに進化した時に右側のボタン配置は今に決まったんだよ
それを逆にしたセガが悪い、無知は黙ってろ
日本版は×と○反対にしてくれと海外メーカーに言えたはず、金払ってでもな
PS3時代は普通だったのによ
もしやボタン配置本体側で出来るから問題ないと思ってたら本当のバカだな
無いよりましでしょPS4でも直ぐにデフォに戻せるし
まぁゲーム中表示絵ボタンと手元のボタン違うけど、ほとんどは慣れの問題
非アクションなRPGやスパロボみたいなゲームやってると片手で操作出来るように設定出来ると便利だよ
>>354
そうだよドリキャス配置をそのまま取り入れたMSも悪いがやっぱセガが悪い
それかOSレベルで切り替えスイッチつけろや
具体的にはニンテンドーとクソニー
それなりに影響力はすごかったんよ
ダメだなこれは海外が日本に合わせる案件
VitaだとPSPのソフトまでキーコン出来るようになった
Wii3DSで買ったVCはキーコン出来なかったな
で、スイッチは自前のOS/FWでキーコン出来るの?それだけ知りたい
家庭用ゲーム機の国内は箱は存在してないレベルだから何の問題も無い
三周遅れぐらいでTVが取り上げたネタに踊らされているお前らって本当にゲームやってんの?口だけゲーマーだろ
ゲームの方のキーコンじゃなくて、スイッチ本体の機能でボタン割り当てやキーコン出来ないの?
でも、カメラのリバースは無理だ…
こっちを設定できるようにしてくれ。
業界の癌だなクソゲーしか出さねえし
※辛口コメントは叩かれます
※辛口コメント、蔑称は削除されます
→例:ゴキブリ・KPD・虫等はOK!! 豚・ニシくん・買取保証はNG!(最悪コメBANされます><)
標準のR2射撃をクラシックのR1に戻したり出来ない方が辛い、グレネードとかのテンポ遅れるし、□△に人差し指かけるやり方とかよくやるわっていつも思ってた、プロも居るけど
10数年以上前に通りすぎた道だわ
決定・キャンセル以外の目的で使う場合も、全て反転させることになってしまうからでしょ
OKにチェックとNGに丸は仕事では確かにそうしてるわ
同じコントローラーで決定キャンセルが逆なのをやると混ざっちゃうからな
カメラも長いこと反転でやってたけど矯正したわ。やってみたら意外と簡単になおったよ
ファンタジー設定でも。
おれもどっちでも構わない
すぐになれるから
Xboxのボタン配置がドリームキャストまんまだった。マイクロソフトはWindowsCEで協力していた
ついでにメガドラ、サターンでもボタン配置が「A、B、C」の順でAが左下だった
〇やったら→おk
×やったら→罰
やん
外人はキリストを無視するのか?
そのキリスト様そもそも磔になってませんか?
大きなキャンセルボタンなのか
知らねー癖にしれっと平気で嘘言うな
PSのボタンに関しては皆cross buttonというぞ外国人は
そして十字キー(d pad)を除いた4つのボタンをface button(s)という
日本語化までしておいて○×そのままってのはどういうことやと思う
いないよ
フィールドで任務受けようと話かけるつもりが、うっかり○押して無双乱舞使ったことがチラホラ
箱コンのABボタンの配置も影響ありそう