• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
























オイオイオイ41度超えたわ
熊谷はエジプトか?









ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ- Switch
任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 63






コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:28▼返信
さいたま☀
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:28▼返信
いま熊谷で仕事中だけど、そんな暑い気しないなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:29▼返信
昔は50度でエアコンなしだったんだから平気だろってじっちゃが言ってた
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:30▼返信
あれ?多治見が45度いってなかった?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:31▼返信
どう日本がおわるの?はちま!教えて
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:31▼返信
そろそろ国家ぐるみで対策しないとやばくね?
みんな死ぬぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:31▼返信
もう一度この気温になっちゃったんならこれからも度々この気温になるときがあって
その内毎日40度超えが当たり前の日もくるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:31▼返信
岐阜2位
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:32▼返信
急いでクーラーつけろ、遅くなっても知らんぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:32▼返信
暑くなる→エアコン使う→外がもっと暑くなる
の悪循環なんじゃねえか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:32▼返信
最近、最高気温で他の地域に負ける事が多くなってきたんで熊谷の高気温アピールはトーンダウンしてたみたいだけど、これで息を吹き返すかもな

自分も熊谷に近い地域だけど、いい加減高温に慣れてきのと湿度がそんなに高くないんで実は意外と平気だったりする
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:32▼返信
今日の夕方は全国で水撒きしよう
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:33▼返信
わざわざ暑くなるようなところで計測してんじゃないの
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:33▼返信
いまアイス屋開いたらボロ儲けだなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:34▼返信
ニシヤマブヒッチ🐷逝きます💦
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:34▼返信
この夏あと2回記録更新するから待ってろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:34▼返信
まだまだ大したことないね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:34▼返信
>>5
×日本が終わる
○日本が終わればいい

フジテレビと同じ理論
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:35▼返信
俺のほうが苦労しているだから俺や私のほうが優遇されるべき厨が沸くぞw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:35▼返信
いつから日本はジャングルになったんだ
21.マスターク投稿日:2018年07月23日 14:35▼返信
気温「オラッ!タヒねッ!暑さでタヒねッッッ!」クーラー無しワイ「オ゛♡ヤッベ♡♡」
気温「オラいくぞ!真夏日猛暑にダメ出し湿度で脳からタヒね!!」
ワイ「ほおォォ~♡♡ ヤバいって♡♡タヒぬッ♡意識なくなるッ♡♡♡」フラフラフラフラ♡♡♡
気温「何フラついてんだボケ!オラまた熱するぞッッ!!タヒね!!!!」
ワイ「ん゛へぇッ♡♡ あ゛♡♡タヒんだァ♡熱中症確実ッッッ♡♡」スヤスヤスヤスヤ♡♡
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:36▼返信
>>5
国家規模草
国一つが動いた程度で地球の温度なんか変わるわけねえw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:36▼返信
埼玉は東京で出た熱が海風に乗って運ばれるからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:36▼返信
人狼初めてやったけどわけわからんまま殺された
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:37▼返信
同じ温度でも海外とじゃ湿度違うからヤバいぞ
外出るなよ埼玉人
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:37▼返信
32度で涼しいと感じる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:37▼返信
成仏してクレメンス
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:38▼返信
熊谷と多治見はあえて暑くなる場所に観測所置いてるから
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:39▼返信
東京オリンピックどうなるんだろう・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:39▼返信
温度計の前でストーブ焚いた甲斐があったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:39▼返信
安倍「やれ」
太陽「はい
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:42▼返信
>>21
わろたw
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:42▼返信
なぜか鹿児島、宮崎が例年通りの気温で比較的涼しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:44▼返信
>>28
館林市民www
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:44▼返信
ここまでくると最早、特に用のない場合は外出を控えるべきってレベルだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:44▼返信
歴代最高って・・・未知領域突入なのかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:45▼返信
45度くらいまでは記録行ってるようなイメージだったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:46▼返信
麻原の呪いだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:47▼返信
マジ熱波
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:47▼返信
すげぇ
41.投稿日:2018年07月23日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:50▼返信
オリンピックではこの熱波を全世界のアスリートや観光客に味合わせることが出来るなんて胸熱だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:50▼返信
昔は気温55度でもエアコンなしだったから平気だろってじっちゃんが言ってた
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:50▼返信
安倍「やれ!」

太陽「はい」
エアコン「はい」
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:51▼返信
打ち水しろや!

オリンピック委員会も暑いときはそうするぞ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:51▼返信
>>28
あえて暑くなる場所に置いておかないと、暑さの注意喚起に説得力無いからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:54▼返信
>>43
俺のほうが可哀そうな被害者だから優遇しろですね分かりますw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:54▼返信
おいクソパヨクどう責任とるんや?この暑さ!
お前らのせいで日本は猛暑だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:56▼返信
太陽「燃えよ混沌」
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:57▼返信
元熊谷住人だが、熊谷は北口駅前周辺の暑さが凄い。オフィス街なのでコンクリートとアスファルトばかりなので熱気がこもって本当に地獄だ。38度超えたあたりから街から歩行者が消えて車だけになる。
ちょっと北に行けば運動公園や田んぼがあったり、南に行けば荒川があったりで一気に気温が2度ほど下がるし風も出てくるのだが。
51.投稿日:2018年07月23日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:00▼返信
熊西未だに部活してまふ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:01▼返信


糞日本は終わり


40℃とかもう沈めよゴミ島
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:01▼返信
もう完全に
日本は砂漠気候になってる

本当に
気候ががらりと変わってしまった・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:03▼返信
また熊谷が暑さを売りにするのか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:03▼返信
バンキシャで見たけど、気象庁の予測によるとこのままでは2100年には40℃が当たり前になるみたいだな


57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:03▼返信
※28
熊谷、多治見は芝生の上にあるんやで
館林カスは駐車場のアスファルトの上にあるやけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:04▼返信
熊谷市公認のマスコットキャラクター「ニャオざね」の中の人
「熱中症で意識不明の重体。近くの病院に緊急搬送」というニュース速報が出てもおかしくないレベル
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:05▼返信
安倍最悪だな……
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:06▼返信
※45
打ち水は、昼間の日の当たる場所に撒くと、かえって早く蒸発して、温度も下がらず湿度だけ上がって逆効果よー
2年後に、その勘違いで地獄絵図になりそう…
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:06▼返信
わいニート
職探しに行こうとするも気温を聞いて断念

クーラーの効いた部屋でアイス食いながら弟者のフィアー2実況でも見て過ごす作戦
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:07▼返信
パヨチン息してる?お前らちゃんと暑さの責任とれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:08▼返信
アベ「やれ」
太陽「40度越えました!」
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:12▼返信
安倍とネトウヨのせいでもうメチャクチャだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:14▼返信
>>54
なってねーよwww

亜熱帯でも砂漠でもねーよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:14▼返信
>>59
エアコン取り付け反対の爺かよwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:15▼返信
野党とメディアが日本の気候を破壊した
がんばれ偉大な安倍総理!
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:15▼返信
熊谷名物雪くま氷がめちゃ売れるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:15▼返信
暑い→クーラーつける→オゾン層破壊→温度上昇のデスループに入ってる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:17▼返信
逆に熊谷に行きたくなってきたw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:24▼返信
暑さを売りにしてる地域って観測所を無理矢理暑くしてそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:28▼返信
やはり神様はちゃんと見ていらっしゃる
これは「汚い金で買った汚い五輪の開催なんぞ許さんぞ」という警告だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:30▼返信
いやこれ熊谷の百葉箱じゃないけどあくまで測定場所の気温なだけで、駅前ロータリーとか人待ち路駐してる車やタクシーのエアコンでもっと気温あがってるからな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:31▼返信
でーた
関東のからくり百葉箱
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:40▼返信
またズルちゃうん?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:43▼返信
熊谷地方気象台。1896年12月1日、埼玉県熊谷測候所として観測を開始した
気象官署では珍しく、開設から100年以上一度も移転されずに業務を続けている
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:49▼返信
あきる野市とか八王子も可能性有るかしら
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:52▼返信
最近の子どもは貧弱だとか言ってた輩は、この気温の中で是非とも水分なしエアコンなしで生活していただきたい
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:53▼返信
正々堂々とズル観測所に勝ってて草
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:55▼返信
※79
勝っても嬉しくねーわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:56▼返信
どんなことでも一番になることはいいことだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:56▼返信
陰謀論者「これは気象兵器の影響です」
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:03▼返信
熊谷はちゃんとした芝生の観測所だよ

館林はアスファルトむき出しの場所だったけど最近名前でねえなぁと思っていたら批判あって移設したらしいね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:08▼返信
30℃以上…真夏日
35℃以上…猛暑日
じゃあ40℃以上の今日は何と呼称するんだ…?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:14▼返信
誰も何も言ってないが、大体合ってるアニメキャプサムネが、はちまと対をなすまとめブログが、人が熱中症で死んだ記事であっても大体合ってる記事で多用するもので、誰がこんなサムネにするのか今はもう分からない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:15▼返信
多治見市すまんな(^〜^)
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:21▼返信
沖縄が東北よりちょっと暑いくらいなんだねw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:21▼返信
暑いから図書館行ってこよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:24▼返信
久々に熊谷が本気出したな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:24▼返信
間違いなく中国の気象ミサイル打ち上げと大気汚染のせい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:27▼返信
安倍「次は45度やれ」
猛暑「はい」
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:30▼返信
青梅すまんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:39▼返信
なんか今日特に暑い気がする。
朝から太陽がギラギラしてて、空が不気味な位青い。
常にエアコン付けてるけど、動く事が暑くてしんどくて動きたくないと思ったのは初めてかもしれん。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:41▼返信
もう温暖化は止まらないから手遅れ
ホーキング博士が言ってたように100年以内に地球外の惑星に移住しないと人類は滅ぶぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:42▼返信
だから2020年には平均が42°確定なんだってばwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:45▼返信
オリンピックやってる場合じゃねーぞ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:52▼返信
そーいえば館林は温度を下げることに成功したんですよね
教えてほしいなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 17:26▼返信
>>97
百葉箱の移設(笑)
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 17:30▼返信
とうとう熊谷が天下とっちゃいましたか。夜も暑そう! 皆さんお身体には気をつけて。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 17:33▼返信
このままいけば50度超えるな近いうちに
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 17:35▼返信
まだ7月やでー、大暑マジハンパないって。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 17:39▼返信
インドのクーマガーヤでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 17:55▼返信
日本おかしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:07▼返信
湿度カラッカラやん
水分補給しっかりとってたら問題ない
きっと水曜日の方が暑く感じるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:44▼返信
最近多治見市がちょーしこくから
熊谷市民がお怒りになったんやな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:46▼返信
地元です。死亡です。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 20:33▼返信
>>84
あ...暑...いや 熱すぎるッ日
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 20:53▼返信
カリフォルニア州デスバレーで52度、ロサンゼルス近郊のチノでも48.9度に達してるぞ
米国に比べたらまだまだだな
50度超えてからが本番
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 21:06▼返信
>>108
ほんとこれ、まだまだだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 21:23▼返信
確かに今日の熊谷は飲料4Lは飲んだぐらい暑かった
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 21:26▼返信
熊谷ごときが41.1度なら明日館林は42.1度を目標に頑張ります!
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 22:33▼返信
館林は土の上に移動したせいでチートが剥がされて糞雑魚なめくじになった
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 04:41▼返信
風通しのいい日かげで測った気温がが40度越えだからな
勘違いするなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月25日 23:39▼返信
>>84
酷暑日でどうだ?

直近のコメント数ランキング

traq