<投資信託>家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000092-mai-bus_all
記事によると
個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。
近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。
過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下し、17年は4.1%まで下落していたことが分かった。
これほど大きな修正が生じたのは、日銀が、ゆうちょ銀行が保有する投信を個人が保有しているものと誤って計算していたことが原因だ。
この記事への反応
・ありえない日銀の大チョンボ!
・これ、普通なら日銀のトップのクビがぶっ飛ぶ案件だよ
・途中で気づかないことが不思議だ。
・やっちゃた日銀。
・ちょちょちょちょい待てぃ。
・家計の預貯金が減っていることのつじつま合わせに
投資信託の誤計上したのかな、って思ってしまうけどね~。
朝っぱらからトレンド1位で
何が起こったかと思えば!!
日銀うわあああああああああ
何が起こったかと思えば!!
日銀うわあああああああああ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.22任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.07.22アトラス (2018-08-02)
売り上げランキング: 2
知らんけど
これが間違っとったら
なんか影響があるんけ?w
アホぅなわしにもわかるように
説明してくれえやwww
証券株大暴落不可避
よく自分の資産を専門家(笑)に任せられるよなぁ
どうせ都合よく金をまわされて大損こいてる奴ばかりだろ
国債以外の運用方法が分からないから取りあえず投信ってお年寄りの投資スキームやん。
自分達が窓口でやって手数料巻き上げている事を自分でやってどうするんだよ。
でもなーミスじゃしょうがないよなーうっかりうっかりー
ちゃっかりしてんな
完全に意図的にやってんじゃん
かつては温和だと世界でも評判だった日本人は完全に絶滅した
今いるのは失敗を執拗に叩き徹底的に追い詰める陰険な輩だけ
専門家の意見気になるねぇ
じじばばをだまして金を分捕るイメージしかないわ、投資信託って
日銀が間違えるわけないし
家系がこわれるわぁ
あげるわあなたに
2005年から見直して発覚したんだから、そこからの問題だし、間に入ってた民主政権もスルーしてたボンクラ揃いって事になるだろ
やったやつは自殺もんだなこりゃ
歴史に汚名を残したぞ
俺より頭いい人銀行の当の人は今頃顔真っ青になってるのかね
男は黙って土下座!
男は黙って土下座!
土下座じゃすまないよぉ~
額が額だしリアルで人の首が飛ぶレベルや
ま、珍しくミスを認めたことだけは認めてやるけど、基本的にミスを認めない常に赤字体質で無責任で恥知らずで人口減少の直接の原因である官僚組織による日本弱体化への道はまだまだ終わらなさそうでマジウンザリする。
日銀もETF(年金による政府財政投融資・主に株価の買い支え)が巨額になるにつれて
完全なるモラルハザード(倫理崩壊)に陥ってるという話よの
前々から、日本の統計がおかしいのでは?と指摘されていたのが
とうとう隠し通す事が出来なくなった訳ですよ
ゆうちょ銀行がやってたぶんを個人と換算してたって話だからそんなの分かるわけないだろw
だいたい自分の所の顧客が減ってるかどうかは分かるけど他社の分は分からないんだからさぁ…
ティターンズの嘘がダカールでバレました
いやいやいや、投資なんて一部の金持ちしかやっていないって馬鹿でも判ってるのに、
本気で個人が投資に力入れてるなんて思ってる証券マンが居たら、其奴でセンス無いぞ
センス無くとも個人の金をワカランモノに投資させ、その手数料で食うわけだからそれでもいいのかも知れんが
安倍政権になってから日本の国際的な信用がどんどん失墜していく…
それはないんじゃない?
トレーダーなどによる実態値・実売買値(日経平均)の上昇と日銀の計測値は見てるところが違うモノ
これ、安倍の次の総理は完全に貧乏くじだろうな
安倍政権が残した経済政策の失敗の後始末に追われて辞任に追い込まれる末路しかないもん
黒田「はい・・・」
って言って年寄りに買わせてた業界は真っ青だな
身の回りにそんな投資してる奴いねーぞとは思ってたんだよ!
陰謀論、数字操作、上記も推測だから正しいものは僕らには分からんけどね
これからは投資信託の時代って煽りまくってたからな
まぁ、金抱え込んでる老人から放流してやるのはいいと思う
イルミナティカードにangstってカードがあって
日本の政治家と思われる人物が切腹するような光景が・・・
経済政策の失敗云々はまさにストーリー通りだし
日本終わるやつ?
馬鹿なのか
あーでもまるで市場心理が変わってくるからコレ裏があっても不思議じゃないね
詳しく説明頼む!
投信なんて儲からない!→100%は儲からないけど、それアクティブ型投信の話やろ?
投資家が損した!→むしろ投信やってた奴らは得、税金優遇など、これで損したのは国と証券会社
政治的な右か左かで煽り合う時代は終わり
真の黒幕探しでもやったほうが有意義だよ君達
虎ノ門か寺ちゃんが楽しみ
隠さず公表したからであって
改竄自体は分かってたんだよ
最近は投資信託にみんな投資してるよ!
間違え!個人の投資信託とゆうちょが持ってる投資信託勘違い!
ここ数年は個人投資信託割合減少!
そんなミスあり得るの?
景気判断にはほぼ影響しないんで公表したんだろ
記事にもある通り衝撃受けたのは証券業界だけ
たまたまでも、どっかの政権の馬鹿げた施策の追認にピッタリはまって
今更、日本の家計は貧乏になってましたとか笑えるじゃん
破損後部品をずっと放置。母勘違いし↵①
どんどん私物減らされる俺②...本間に言語変やなすみませんね。母はわかっとるやろ👹...余計頑固に...マジこわい。
銀行なんて信用できんからな
当時大型株買えば4、5倍だけどな
儲からないってことはない
酷暑で頭おかしくなったか?
まるでゾーンやなwww
別にな
社会主義バリバリの事態ですしね。
出口戦略もなく郵貯で買ってました、売ったら株価暴落ですなんてのを間違えてましたは
ミスじゃ許されん話だよ・・・
大規模緩和の政策の協議も何もかも、全部ウソの影響を受けてました・・・
国民の資産、大幅になくなったらゴメンね・・・てへぺろ☆(・ω<)
どうせ、これでも責任取りません。対策を頑張りますとかなんだろうね。(笑)
アベノミクスの貯蓄から投資へって
方針を前提に、わかっててやってる。
だから今月初めに金融庁からのツッコミ後に
こっそり超大幅下方修正やったりしてるしな。
じゃあ、今まで以上に
投資家には有利な優遇をしないとなw
現時点でも非課税とかかなり優遇されてるが
故意の間違いだろw
って政府発表が嘘でした。
貯蓄も減って、投資も実は減ってて、
消費も減り続けてるのが発覚してる。
あれれ? 実は国民の収入が減ってませんか?
ミンス時代より国民の資産減ってることになるが。
ぐらいの内需を支える家計へのインパクトもわからないバカな擁護を楽しみたい!!
騙された証券会社だけかわいそうだが
日本で塩漬けにされてる貯蓄を
崩さない限り、経済は回らない
数字を間違えた以上の意味がわからん
何がどう問題なんじゃ
疑いません死ぬまではぐらいの気持ちが経済を上向かせんだよ
ようわからんけど、貯蓄も減ってて、その分投資に回ったって言い訳の為に投資分を水増ししたってことじゃないの?
アベノミクスへの忖度ってだけだと思うけど
貯蓄は減ってないよ
むしろ30兆プラス
郵貯への信託を足しちゃったってことだから30兆がプラスされただけ
だから全体から30兆がマイナスされる
日銀「はい」
アベノミクスのおかげで景気がこんなに良くなった、これは決して安倍政策への忖度などではない、安倍総理は常に正しいのだから
これを否定する人間は非国民
アベノミクスの円安効果として国民の資産に30兆円分も空計上して、景気判断してましたというだけ
いろいろあるけど、家計資産増えてるし増税、アベノミクス継続と言ってたのに
貯金が減っても投資が増えてると言う説明事態がウソだったということ
難しいかも知れないが、念仏みたいにアベノミクスと唱えてたら天国にいけるってことだよ、きっと
日銀トップは責任とって辞任するんだろうな
貯蓄したものを金融機関が投資してその両方を統計の中に入れてたわけだろ
貯蓄は減ってるが投資は伸びてるっていう政府の言い訳に添う形にしてたんだもんな
流石にこの大不況を誤魔化せなくなってきたし
やはり今の消費増税は日本経済に致命的って気が付いたんだろうな
根幹の資料がデタラメだらけでもう政策の体をなしていない
目を瞑りながら歩いているようなもの
実際は見ないようにしてるだけだろうけどな
お前のようなメクラにはそう見えるのか。凄いな。
つまり単純に国民が貧乏になってるってこと?
消費も減ってるから、単純に国民の
所得が下がってることになる。
共働き世帯が増えてるのにね。
途中で気が付くよな普通なら
ここまでコケにされてまだ擁護すんの?
結果的にリーマンショックで全敗してる訳だから総貯蓄が何処かで減るのは避けられんわな
今だってメガバンクは何処も海外にカネを回してるせいで焦げ付いても実態が見えにくいから何が起きても不思議ではない
ある日突然、預金封鎖されても国民には責任追求もなく説明すらされん
SNSやネットで情強ぶってるのに、個人投資家が減ってるんだもんなぁ
アベノミクスで投資家ばかりに利益がいってるって文句を言いながら、なににも投資せずに、ガチャに課金してるんだもんな
優遇されてるところが分かってるのなら、自分が優遇されてる範囲に入れば良いだけやん。頭悪すぎるよね
金が世の中に回ってるってことだな
貯金が減るのは良いこと
老いも若きも誰も気が付かなかったのになぜか若者批判とか馬鹿の頂点だなお前w
いいですか?信託ですよ信託・・・馬鹿情弱騙しでしかない・・・
わりとどうでも良い
ん?
気が付かなかった事を言ってるんじゃなくて
個人投資家が減ってるって事について、情弱の若者が増えたなって言ってるだけだけど?
日本語難しい?
乖離が大きくなるのが2014年だから、
アベノナンチャラが疑われた時期に
付け替えを大きくしたんやろなあ。
日本郵政も官邸人事で首相に近い人いれたし。
財務省を華麗に切り捨てた様をみて役人が数字イジるのはやめたんだろうな
確かに今年に入ってから消費下がってるってちゃんと言うようになった
株価も日銀が支えてるだけだし良い経済指標ないね
景気と関係ない人手不足関連くらいだな
しかし、実際に株価は上がってるのに、個人投資家は減ってたって事実は意外だよね
ま、どっちも売国だからしょうがないか
いつまでもバレないとでも思うなよ
人手不足って事は失業者が減るからかなら、ポジティブな経済指標だよね
業績も悪くは無いし、海外投資家も日本株を買う比率が上がってきてる
意外でもなんでもない。
東証の10%以上が国保有で、すでにジャスコなど大手でも最大株主が国、なんてのが出てきてる。
当初から海外から指摘されて安倍のサンキュー相場とか言われてたように、官製相場だっただけ。
捏造指標でどんだけ投資させたいのか。
素人にバクチさせんなよタコ。
最初から、馬鹿の数は同じだよ。
最近の若者はとか、ウケるwww
説明が悪かったね
本来なら失業率は重要な指標ではあるとおもうが
日本の場合は人口のボリュームゾーンである人達の抜けた事と
人手不足なのがおもに低賃金労働者なので特殊だと思う
景気良ければ物やサービスの値段上げて給料上げればいいが
値段を上げると売れなくなるって事は不況なんだよ
(気付かんわけ無いやんけ、何時間違いでしたってタイミング見計らってただけやろ)
上がkusoなら行政組織、もう何から何までkusoなんやら。
日銀=国
って思ってるあたり相当知能指数低そう
あージャスコね
お菓子の名前か何かなにかだっけ?
日銀が保有してる株式にジャスコなんて無いよね
安倍政権の日銀共同声明とか知らなそう。
どんだけどんぶり勘定しとんねん
日銀を国と言うやつなんてはじめてみたわ
言い訳もあほらしいねw
カジノ・IR・公職選挙法の国会閉幕と共に・・・30兆の誤計上発表・・・
何が国のするべきことか、何が政治家の責任かわからなくなるね・・・
みんな投資してます路線の方が流されて投資するやつ増える国民性だし発表なんてしなくていいのに
しかし、本当にこれはミスだったのか?
かといって安定資産と考えるには安定性が低すぎる。
日銀は責任問題になるが、実害を食らってるのは証券会社
個人投資家とかの範囲ではそこまで大きな影響は出ないと思う