• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


菅官房長官 小中学校クーラー設置補助や夏休み延長を検討 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180724/k10011545831000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180724/k10011545831000.html




記事によると
・菅官房長官は23日夜、民放のBS番組に出演し、対策は緊急の課題だとして、小中学校でのクーラー設置の補助や、夏休みの延長などを検討する考えを示しました。

菅官房長官は「冬休みの期間を短くして、夏休みの期間を長くするとか、有識者から聞くなどして検討し考える必要があるだろう」と述べ、夏休みの延長なども検討する考えを示しました。

菅官房長官は閣議の後の記者会見で、「全国各地で記録的な猛暑が続いており、児童・生徒の安全や健康を守るための対策は緊急の課題だ。今回の猛暑を踏まえ、学校へのクーラー設置を支援していく必要は当然で、今後、関係省庁において具体的に検討させたい。来年のこの時期に間に合うよう、政府として責任を持って対応したい」と述べました。






この記事への反応


東京オリンピックもやめよう。

その分、冬休みが短くなるんでしょ。
学校にエアコン設置したほうが
エネルギー的には各家庭で使うより効率的だと思うけど。


社畜には関係なかった

小中学校の夏休み延長検討
ウチの会社も是非お願いします🙏
暑くて集中力が保てませんw


授業時間の確保のために
祝日とか冬を削ることになるよな、これ


暑さ対策として夏休みを延長するのは、
ただ学校で熱中症にならないだけで
何も解決にならないと思うんだが。
もう夏は1か月位秋田に来て勉強すりゃいいじゃん。


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!









小中学生のみんなには朗報!
冬休みがその分短縮されるみたいだけど
社会人も夏休み増えればいいのにな






カバヤ食品 塩分チャージタブレッツ 90g×6袋
カバヤ食品 (2018-03-20)
売り上げランキング: 480


熱中対策 服の上から体を冷やすスプレー 無香料
桐灰化学 (2012-04-18)
売り上げランキング: 265


コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:01▼返信
アル(^^)v
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:02▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:02▼返信
お前ら毎日夏休みだろwwwwwwwwww
4.もこみち=以下略投稿日:2018年07月24日 13:02▼返信
もこみち復活でアル(^^)v
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:02▼返信
エアコン完備して夏休み無くせば良いじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:03▼返信
Switch爆売れ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:03▼返信
クーラーつけたら短くしよう
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:04▼返信
公務員仕事しろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:05▼返信
反原発の連中は夏の間は日中デモやってろよ
エアコンの電気使わなくてすむだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:05▼返信
ゴールデンウィークの時みたく
野党の休暇は長くしなくていいぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:05▼返信
・暑さ対策として夏休みを延長するのは、
ただ学校で熱中症にならないだけで
何も解決にならないと思うんだが。
もう夏は1か月位秋田に来て勉強すりゃいいじゃん。

↑むしろなんで秋田なんですかねぇ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:05▼返信
子ども以外関係ないやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:05▼返信
>>9
これなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:05▼返信
夏休みにやってる高校野球を含めた大会もやめてください。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:06▼返信
まぁ毎日夏休みなお前らが最強やな。裏山。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:07▼返信
延長して8月に入って気温下がったら笑える
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:07▼返信
共働きの家で熱中症の子供がわんさか出るだけなんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:07▼返信
でもさー学校にエアコン導入をすすめるなら
学校行ってる方が快適な児童もいるのでは
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:07▼返信
大人になったら途端に自己責任の世界になる
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:07▼返信
冬短くする必要ないと思うけどね
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:08▼返信
昼から半休にしてきたわ さて、明日は3時ぐらいまで昼休み取らせて貰うか・・・
死んだら意味ないからね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:08▼返信
冬休みの期間を短くして

ただでさえ短いのに嫌がるだろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:08▼返信
こういう事なんだよ。

野党も証拠にならない証拠でってあげてまでモリカケ言ってないで
国民に感心される政策でも挙げたらどうだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:09▼返信
今回の酷暑で夏休みって教育の観点からみてもやっぱ必要やったんやなって
わざわざ暑い時期に授業やる必要ないよね、秋頃でいいじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:10▼返信
どうせガキだけだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:10▼返信
お猿さん「やったあー夏休み長くなるやん!」
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:10▼返信
大衆迎合アベ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:10▼返信
>>20
授業時間減るだろ
馬鹿なの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:10▼返信
>>9原発利権者(賛成派)って馬鹿ばかり言うけれど馬鹿なの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:10▼返信
しわ寄せは確実にどこかに来るだろうけど致し方なしか
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:11▼返信
あれ?これってつまり教員損じゃね?
夏休み行かなあかんのに、冬休みもクソガキの面倒みなあかんのやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:11▼返信
冬休みなんていらないんだよ。年末の休みだけで十分だわ。その分夏休みを長くすればいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:11▼返信
学校が独自に短くしたり、教師側から夏休み長いと困る声が出てたりすることを考えると難しそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:12▼返信
>>28今の子どもは馬鹿なんだからわかるわけないやんwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:13▼返信
冬休み短くすんなや
ほんと無能だな政治家は
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:14▼返信
>>25

そのガキが未来を担うんだろうが
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:14▼返信
その分冬休み短くすっから問題ないね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:14▼返信
親が困るだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:14▼返信
やったよー
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:15▼返信

むしろ短くしてくれ、クソガキうざい

41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:16▼返信
>その分、冬休みが短くなるんでしょ。
学校にエアコン設置したほうが
エネルギー的には各家庭で使うより効率的だと思うけど。

今年いきなりは無理やんけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:16▼返信
ゆとり教育どころじゃないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:16▼返信
>冬休みの期間を短くして、夏休みの期間を長くする

学生からしたら意味ねぇなw
東京五輪の時も10月の休みを開催日にずらしたりしてるし休みを増やす方向じゃねーのかよ
ニュージーランドで週休3日制をテストしたら仕事効率上がったって話題あったやんけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:17▼返信
>>34
老害のバカか?
授業多くやっただけでいい成績だせる訳でもないわ、そんな事分からん奴はろくに勉強も出来ない奴くらいだぞ
コタツにばっか入って寝てるハゲには分からんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:19▼返信
延長というか前倒し?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:20▼返信
お前らは永遠の夏休みを取ってるよね(´・ω・`)
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:20▼返信
ことあるごとにオリンピックやめろって言い出す朝セン人はなんなの? くやしいの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:21▼返信
冷房の効いた教室なら夏休みいらんやろ?
暑い間の体育を無くしてその分を冬に走りこみしたらええやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:23▼返信
無能政府くだばれ屑
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:24▼返信
子供だけな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:25▼返信
悪魔の儀式 オリンピック
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:25▼返信
夏休みを増やす意味が解らんな。
クーラー設置すれば、増やす必要は無いだろうに。
要するに何か有った時の責任を親に押し付けたいだけだよな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:25▼返信
学童保育、専業主婦あたりは悲鳴をあげそう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:26▼返信
現実的な案に対して思い込みや理想論でケチをつける奴って馬鹿っぽいね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:26▼返信
・その分、冬休みが短くなるんでしょ。
学校にエアコン設置したほうが
エネルギー的には各家庭で使うより効率的だと思うけど。

56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:30▼返信
その分冬休みが年末と正月三が日だけとかになりそうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:30▼返信
>>9小学校にエアコン増やすったって需要が増えた分、供給どうすんだって話だよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:30▼返信
むしろ悲報。柔軟に夏休みの時期ずらせるようにしろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:30▼返信
ゲリラ雷雨とかいう眉唾気象ワードなwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:30▼返信
ゴールデンウイークけずればぁ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:30▼返信
>>54
妄想を現実と思い込んでる時点で重症だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:32▼返信
オリンピックの日程や意味不明な曰く付きの日付で新天皇即位する癖にこんなのは簡単にずらせるんですね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:33▼返信
夏休み延長する分、オリンピックも含めた以降の政府が決めた国民行事に
実質強制参加とかになるんじゃないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:35▼返信
>>61
気に障ったの?ごめんねw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:36▼返信
冬休み振替といわず毎日の授業を1時間増やしてその分を夏休みにすれば
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:37▼返信
暑い…暑いよ…。こんな日に外で仕事なんかしたくねぇ
冷房の効いた涼しい屋内で仕事がしたいよ
もっとたくさん勉強しとけば良かった…
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:44▼返信
まともな家に生まれた子は、
夏休みの期間は塾の夏期講習に代わるだけなので、
怠け者との格差が更に拡大するだけやが?

そして、努力なんてしたことない、やり方が分からなず大人になった
人生取り返しがつかなくなった怠け者がジミンガーになる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:45▼返信
>>46
涼しくなったら本気出す
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:45▼返信
・その分、冬休みが短くなるんでしょ。
学校にエアコン設置したほうが
エネルギー的には各家庭で使うより効率的だと思うけど。

謎すぎて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:46▼返信
>>68
反原発派かよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:51▼返信
>>67
昼間からはちまに書き込んでる馬鹿な工作員がなんか言ってるw
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:51▼返信
>>69
マイカー使わないで公共交通機関使えっていうのと同じ理屈だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:52▼返信
ならエアコン設置する必要なくね?税金使ってなんで糞ガキに贅沢させなきゃなんねーんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:53▼返信
エアコン付けて夏休み長くするってならいつエアコンつかうの?また税金の無駄遣い?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:56▼返信
春休み無くせよ(適当
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:57▼返信
夏休み伸ばそうとすると
毎日家に居ると困る老人と子育て世帯が大反対すると思うから無理じゃね
学校側でどうにかしろって押し付けてくる展開しか見えない
それでエアコン設置も予算の都合があるから後手後手になってすぐに出来ないのに
謎の市民が政権叩き始めるっていう
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:59▼返信
クーラー付けるのなら夏休みいらないじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:00▼返信
夏休みは長くなるわエアコン完備だわ完全週休2日制だわ祝日は世界一多いわならさとりきっずはいつ学校いってんだよ…こんなやつらが社会にでたら社畜として全くコキ使えない無能だらけになるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:01▼返信
糞ガキの休み長くしたところで親が休みじゃなかったら
何の意味もないだろバカかあんぽんたん安倍は
盆休暇みたいなしょぼい夏休み廃止して企業も1ヶ月くらい休みにしろ
このクソ暑さで生産効率落ちてんのに働いても意味ねえだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:02▼返信
夏休み長くなるなら税金使ってクーラーつける意味なくね?こんな制度導入するなら選挙で別のところにいれるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:13▼返信
あれ?ここってゲームブログだよね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:19▼返信
安倍政権になってからこんな良いことばっかり
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:20▼返信
夏休みをなくして秋休みを作れば続けて冬開けるまで長期間休めるし夏休みをなくせばずっと学校の体育の時間プールはいれる
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:20▼返信
夏休み増やすって、安易だな…
今でさえ1ヶ月以上あって勉強する子はするが、しない子はしないのに、期間長くしたらどんどん教育格差広がるぞ
熱中症のリスクあがって学校が責任ある持ちたく無いだけだろ
なんにも考えず課外授業したり、登校中のタオル禁止とかスポーツドリンク禁止とかアホみたいなことばっかりしてるのをまず何とかしろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:22▼返信
秋休みを設定しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:23▼返信
まぁ基本的に子供の為じゃなくて先生達の為やね。
夏の事故の責任は親に取らせないとなwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:24▼返信
>>84
子供の教育を全部学校任せにしてる親が悪いんであって学校があってもなくても勉強してるやつはいる
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:25▼返信
老害「自分たちの時になかったので駄目です」
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:29▼返信
子供達を守るエアコンを全国にと大見得を切ったが
現実的に設置費用と電気代等維持費が多額である事を官僚達から指摘されて
国の負担が軽い夏休みを長くする方向に変更したいだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:35▼返信
7月8月まるっと2ヶ月を夏休みとかでもよさそうよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:35▼返信
安倍【検討するだけでやるとは言ってない】
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:36▼返信
結局、エアコンが設置されたところしか行かなかったの?

あと、たまに喫煙やいろいろ不祥事が出る高校野球も止めよう
ネット裏のいつもの奴らは追い出して一般に開放し改善したようだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:36▼返信
そもそも近年まで教室エアコン議論が活発化しなかったのは
一番暑い時期に夏休み突入するから必要無かっただけだもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:38▼返信
先生の方がつらそう
生徒より学校にいる時間長いんだろ
特別手当出してやれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:38▼返信
冬休み減らすなら同じというか、地方では昔から夏休みと冬休みを調整しているって言うけど
それが全国になるって事?
まずは学習要領の中身を変えるべきだろう

何時も支持率目当てで口だけの与党さんと忖度マスコミさん
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:39▼返信
やめろや ガキの休み長くしてもめんどくさい事が増えるだけやんけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:39▼返信
まずは2020年の殺人オリンピックをやめようかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:41▼返信
全体の休日数は変わらないのに何が朗報なんだ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:43▼返信
冬休み短くなるのが嫌なら、旗日にも登校させればいい
工場勤めだと、カレンダー関係なしで働いている人もいるから
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:48▼返信
はよう5輪を別の時期にやるようにせーや
三豊百貨店だってさ、経営陣はヤバイヤバイと分かってたのにそのまま営業GOして500人以上死んだやん
このままじゃ最悪の結末迎えるのは避けられへんやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:01▼返信
親がめんどそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:02▼返信
「ガキの」
だからな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:04▼返信
もう遅せぇよカス
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:05▼返信
これで学校での暑さは平和やんけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:08▼返信
暑さで路面電車のレールみたいな度頭の脳のミソが歪んでのかよ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:10▼返信
あとはもうネットで授業や式典すりゃええよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:14▼返信
夏休みが延長されたら、その分塾に行くだろうから、子供の負担は変わらんわ。
学校が責任を負いたくないから、休みを増やすだけだろうが。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:15▼返信
年中休暇のおまえがなに言ってんの?クソ八魔
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:16▼返信
与党は神
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:20▼返信
クーラー入れたら下痢するからなゲリゾーがw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:21▼返信
いや、意外と早く温度さがるんじゃないの? なぜならゲリラ豪雨がない。台風しだいで秋ははやまる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:26▼返信
長野県は例外です
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:35▼返信
これは朗報
電車がすくからどんどん休んでどうぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:52▼返信
一方長野では、来年から夏休みが2週間になるのであった
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 16:15▼返信
夏休みを長くして、春と冬休みカットな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 16:54▼返信
ダメだこりゃ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:02▼返信
よくやった!
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:08▼返信
そんな事より社会人に休みをくれよ…
日本人は働きすぎと違うんか?

ち・が・う・ん・か?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:12▼返信
ゆとり!甘え!
世も末だ!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:19▼返信
朗報って
この記事書いたのちびっ子なの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:30▼返信
祝日増やせ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:43▼返信
子供の性が更に乱れるなwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:52▼返信
8月末でも余裕の猛暑日だもの。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:55▼返信
なお、宿題が増えるもよう
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:57▼返信
はちまのバイトは中学生か
どおりでクソみてーな記事しかねえわけだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 18:37▼返信
>>109
独裁政治最低
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 18:54▼返信
ヨーロッパは夏休み長いよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 18:59▼返信
>>69
クールシェアって言葉知ってる?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 19:08▼返信
正月休みを削られるほうが経済的には大打撃だっつうのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 19:49▼返信
根本的な問題として
地球温暖化やヒートアイランドをどうにかしないといけないんだが
どうにもならんだろう
もうずっと引きこもってるしかない
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 19:58▼返信
エアコンつけて夏休み短くしろよ
外でもオンラインでもがきがはしゃいでうるせえぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 20:46▼返信
はぁ?エアコンを設置したら夏休みは無しだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 00:43▼返信
もとから長いのに?
クーラぐらいとっとと付けろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 01:02▼返信
むしろ逆に、今はエアコンがあるから猛暑のため学業が出来なくなるという大義名分がなくなって、夏休みはお盆休みと同等に短くするって考え方もある

ただエアコンが全ての学校に揃わないうちはは長くするのもしょうがないと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月13日 18:48▼返信
>>112
本当にそうなら長野県教育委員会死ね

直近のコメント数ランキング

traq