寄生虫が人の行動に影響?
https://this.kiji.is/394631229078652001
記事によると
・米コロラド大などのチームがトキソプラズマという寄生虫に感染している人は起業志向が強いとの研究を発表した。
・因果関係は証明できていないが、ホルモンや脳の情報伝達物質の出方を変え、感染者をリスクの高い行動に駆り立てている可能性もあるという。
・チームはアメリカの大学生約1500人を調査した。唾液検査で感染と判定された学生は、感染のない学生に比べてビジネス系の専攻を選ぶ割合が1.4倍で経営や起業関連を勉強する割合が多かった。
・社会人約200人の調査でも起業経験の割合は感染者が1.8倍だった。
トキソプラズマ - Wikipedia
トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)は、アピコンプレックス門コクシジウム綱に属する寄生性原生生物の1種。幅2-3μm、長さ4-7μmの半月形の単細胞生物で、ヒトを含む幅広い恒温動物に寄生してトキソプラズマ症を引き起こす。通常は免疫系により抑え込まれるため大きな問題とはなりにくいが、免疫不全の状態では重篤あるいは致死的な状態となりうる。特に妊娠初期に初感染した場合、胎児が重篤な障害を負うことがある。
生活環
トキソプラズマの生活環は有性生殖期と無性生殖期からなる。有性生殖はネコ科の動物の腸内でのみ起きるが、無性生殖はネコ科を含む幅広い哺乳類や鳥類で行われる。したがってネコ科動物が終宿主、その他の動物は中間宿主である。
主な感染経路は経口感染であり、腸管壁から宿主体内へ侵入し、血流に乗って全身の組織に広がる。
この記事への反応
・なにこれヤバい。
・え、寄生虫で起業意欲?
・リアルひぐらしか・・・
・カタツムリのであったよなぁ…べつに共存すればいいのでは。
・病的な起業家はマジで寄生虫感染症だった可能性…?
・トキソプラズマが人間の行動に影響・・・薄々気付いてはいたが、やはり人間はネコに支配されていたんだ
・面白い。SFを想起させる!
・躁鬱の人は猫が好きな人多いけど、関係ないよね?(笑)
・出たよトキソプラズマによる影響の研究
・ええ?
寄生虫で性格が変わるのかよ!こえええええ
ウイニングイレブン2019 (【特典】myClub用DLC 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.07.23コナミデジタルエンタテインメント (2018-08-30)
売り上げランキング: 47
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.07.21スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 23

>>2今日からお前のあだ名はクソ虫なw
いや下手に起業すると破滅しかねないので良いことかは分からない。
引きこもりになる寄生虫だか細菌だかそういう話なかったっけ
何度でも破産できるからな
ドナルド・トランプだって何度か破産してるし
すぐにまた借金もできる
だが日本で破産したら借金できねえからムリ
猫飼ってる奴は確実に感染してる
マジで!?
どうしよ起業してしまう
いやただの一度も聞いたことがない
寄生虫の意図的には新しい土地に移動させたいんじゃないか?
男性は反社会的に女性は社交的になる、男性はリスクを恐れなくなる・集中力散漫・規則破り・危険行為・独断的・反社会的・猜疑的・嫉妬深い・女性に好ましくない、逆に女性は社交的・ふしだら・男性に媚びをうる、などなど[5]。
外に出なくてウイルスに感染してないせいじゃね?
一時期注目を浴びてたが、その後はどうなったんだろう
人から猫に伝染するんだよね
ごめんな猫
が読めるか読めないかのテストです
ここはアホばかりだと判明
経営者「はい」
寄生虫に限らずバクテリアやウイルスでもその辺疑われてるの居るよね
で終わる話
日本人はきれい好き、寄生虫は高確率で除去→起業家が少ない、リスクを避けるあまり
異性との性交、結婚しないほど。アカに蝕まれている。
実際はそこまでの結論に至ってないことが多い
これは寄生虫の目的はなんやろか特定のポイントに移動したがってるのか
それとも広まる確率を上げてるだけなのか
掘られエモンは・・・・
カマキリ「俺なんでここから動けないんだ?」
支配欲が強くなるんかな
証拠あらへんってキレられてたんだが、ついに表にw
↑
これ、日本にマンガとかラノベの主人公が全部感染者だなw
リスクを取りやすい人間が寄生虫に感染するリスクも高いだけだろ
悪用される未来しか見えない
脳みそは鼻水製造機で間違ってない可能性すらある
なんか自分の意志で行動したと思ったに
寄生虫に操られてたとか・・・・
ギャンブル依存症の原因で上げられそう