中国 滝の流れる摩天楼出現【写真・動画】
https://jp.sputniknews.com/science/201807255157311/
記事によると
・中国南西部・貴陽市の中央ビジネス地区に、高さ121メートルの新たな高層オフィスビルが現れた。このビルは、ある1方向の壁面で高さ108メートルの人工の滝が流れ落ちるようになっている。
・水は強力なポンプ4基を使って上に運ばれ、4階分の深さまで下へ延びる麓の貯水設備に流れ落ちる。貯水設備の特別な構造により、流れ落ちる大量の水による損傷を避けることが可能になっている。
・電力は1時間当たり116ドルとなっており、そのため水が流れる壁面を起動するのは祝日の時だけで、時間も僅か10~20分間だけ。この流れ落ちる滝が町の新名所となって、貴陽市に新たな観光客を惹きつけることを市民は期待している。
The Liebian Building in Guiyang, China, which has the world’s tallest artificial waterfall on its facade... pic.twitter.com/DRAsOMGwsh
— AdamNathanielFurman (@Furmadamadam) 2018年7月23日
この記事への反応
・南方では滝が好まれるのでしょうか? 中国桂林には、建物壁面が滝に変わる。その名も「桂林漓江大瀑布飯店」があります。
・流石中国 この発想なかったwww頭おかしいwwwwマインクラフトかよこれwwww
・発想、実行力が凄いわ ただ…水は汚そう…🤔
・これ以外何もないなら行く気にならないだろうw
・粋で良いと思う。
・毎日一日中なら、周辺に住んでると、音が煩くてかなわんのじゃないか?って思ったけど、いつでも稼働じゃ無いのねw 日本でも斜めったガラス面に水を流してるビルがどっかにあったような?
・これは好き。滝を作るだけじゃなくてビルのデザインも考えればさらに良かった。
・ちょ、日本、今こそ中国のバカみてえな滝ビルを真似するべきではないのか
すごい発想ですわ・・・
涼しそうでいいけど、電力の無駄遣いとか言われそうだなぁ
涼しそうでいいけど、電力の無駄遣いとか言われそうだなぁ
リメンバー・ミー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 18.07.25ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-07-18)
売り上げランキング: 1

癒し系音楽で、お金の話をしてた。
でもビルは対策してるかもだが周辺のサビとカビがヤバそう
あと20プンフやせ
細いの何本も並べてスクリーンに出来るとか
ガラス菅の中流すとか
プール併設とか……
これ下がヤバそうだぞ。いい加減すぎませんか?チャイナさん
、🥟、
🥟💮🥟
、、🥟、、
なるわけないだろw
エネルギー保存の法則ぐらい小学校ぐらいでも習ったんじゃないのか?
小池百合子「首タオル!打ち水!」
安倍晋三「オリンピックで使う国立競技場はエアコン無し!」
森喜朗「暑いのはチャンス!」
やり直し
水の衝撃でタイルとかボロボロになんのかな
滝の水でポンプのモーター回せばいいだろバカか
その水がビルの上から撒き散らされて、
広範囲の人が肺炎でバタバタと倒れる未来しかみえない
プールならある程度清掃の方法が確立しているだろうけれど、
清潔さを保ちにくいところには水を使うことを避けるようにって、昔ながらの人の知恵が風水に残されているだろうに
よく文句でなかったな
これは運命が云々とかではなくて、湿気がこもり易くカビや菌が繁殖しやすいから
家人が病気になり易くなるし、家具や家自体も痛み易くなるからという先人の知恵
中国の事だらその辺の川からひいてきたんだろうが
川なら生活排水から変な病気が流行るwww
地下水なら地盤沈下www
普通に現代建築?それともモダニズムの範疇?
雑だなぁ
でかいビルのくせにみみっちいなw
と思えるピュアさというかイノセントさというか
イノセントは無垢じゃない方の意味で
中国に美しさを求めた俺がばかだった
癒されるのかね?
人口の滝の横にビルを建てればいいのではないだろうか
アイスクリーム工場の電気代なんて
1ヶ月800万円だというのに!!
写真見たら
超汚ねー!でしたw
本物の日本人は戦争でみんな死んだ
この馬鹿、どんだけ貴州省がすばらしい観光地なのかわかってなさそう
俺もお盆休みに行って少数民族の村周りしてくるわ
嘘松
安いのか高いのか?
飛沫で周囲がえらいことになりそう
稼働させなくなるまでの未来が見える。中国だけに。
衛生関係、建築設備基準無視なところにシビレル憧れる
もうバブル黄金期で金余りまくってるんやろな
嘘じゃねぇよ
雲南3都を見て回った後に貴陽に行って
そこから凱里から西江のミャオ族村、トン族村を回って
その後銅仁から鳳凰に行くんだよ
あまり知られていないが非常にすばらしい観光地だぞ貴州は
1回水しぶきでヤベーと思うがな
一年後お察し
お前何が言いたいんや?
工場と一般ビルを比べる時点でキチガイやで
可愛い目を上につけたらいい名所になる
一番気温の上がる13,14時ぐらいに散水すりゃいいのに
日本、オリンピック後の成長テーマが問題
中国は「成長テーマの布石づくり」が巧妙でしたたか。日本も布石は打ちまくるべき
おしっこビル
とか言われそう
休日に10 ~20分で客が呼べるとか甘くないか?
休日なら10時間位で流せ。
月に120万円位のコストで済むだろ。
これで観光客を呼ぼうってのは無理だわw
観光客を呼ぶなら朝から夕方くらいまで流しっぱなしにしないとw
韓国人が一番馬鹿だろ
もっと流して欲しい
さすがシナ人品がない
>・発想、実行力が凄いわ ただ…水は汚そう…
病気になりそうだな
こいつの中の粋はどうなってんだよ
コスト下げられるんじゃねーのけ
これいっぱい作って猛暑対策しようぜw
しかも町中でやったら騒音にしかならない
もし水を洗浄していなかったら病原菌媒介の元になりかねない
害の方が多いな
確かにwwwwww
まさに中国はバブル真っ只中なんだなあ
バブルが弾ける音がするぅ~
もうちょっと配慮せえや
吐出口にしょんべん小僧つけるべき
すげえ好きだわw