• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



「色による差別」は人種だけでなくロボットでも起こると研究者が指摘
http://news.livedoor.com/article/detail/15071293/
dfggfd




記事によると
・ニュージーランドの研究チームが「人は人間だけでなく、ロボットにおいても色で差別する傾向にある」ことを示した。

・研究チームは「多くのロボットが白色に配色されていること」に疑問を感じていたことから調査を開始した。

Google画像検索で「robot」と検索したときの画像一覧

0d11d_88_b155cfc3a80acee031dc63f1e908901e


・この事実に「ロボットの配色にも人種差別の影響があるのではないか?」と考えた研究チームは色の違うロボットに対して人々がどのように反応するかを調査することにした。

・研究チームは「シューティング・バイアス」と呼ばれる、
武装している人が表示されたら発砲
非武装の人が表示されたら発砲しない」というルールの簡単なゲームで調査した。

・調査の結果、黒いロボットは白いロボットより発砲されることがわかった。
これは人間を使って白人と黒人を映し出した結果と同じだった。

・この結果はメディアの影響で「白人は優秀で黒人は劣っている」という評価を刷り込まれた結果だとされている。





この記事への反応



こういう議論や研究をもっともっと

こういうことになぜ気づけるのか不思議。

ロボ同士じゃなくて人がか

画像にジオングとジムがいるんだが・・・

黒いものは悪ってなんとなくあるのか

そうなのか…

ロボット関係無くないか。マネキンでも同じ結果になる気がするのだが。被験者の意識によるところはないのかな。

確かに茶色いモビルスーツ(モビルアーマー)は可愛く見えたり、赤いと3倍くらい強そうに見えたりするから差別的な視点で見てるな。

ロボの色によって反応が異なるのは、人種差別よりも、ヒトの感覚器の特性に起因するんでは、と。人種差別があるという結論に導くために素材も過程も選別してる印象










確かに黒っぽいロボの方が悪役なイメージあるよな・・・










コメント(298件)

1.コイキング投稿日:2018年07月27日 16:21▼返信
俺だって青春時代はイケイケだったんだぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:21▼返信
つまり白い方が勝つわってこと?
ララァは賢いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:22▼返信
ダースベイダーも白くしよう
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:22▼返信
黒い方が重圧感があるからね
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:22▼返信
在日を…世界最高民族を差別した罪──軽く ねーぜ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:22▼返信
白は無罪 黒は有罪もそんな感じなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:22▼返信
白だと弱そう
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:23▼返信
あ、ダークライダーもそうだわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:23▼返信
で、武装の根拠となる武器の写真なんかに色の情報は内包されてるわけ?

だとしたら、圧倒的に黒いものばっかりの武器だからこの結果は当然となるわけだが、調査方法はガバガバじゃねーのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:23▼返信
白は銃弾を通し
黒は防ぐ
イメーージ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:23▼返信
日本の軍艦を犬畜生(中国では侮蔑表現)の敵キャラに貶めて
多数の日本人を虐殺し今も後遺症で苦しまれる方がいる原子爆弾をネタにする
中国産反日差別パクリゲー・アズールレーンに課金したカネは中国軍の軍事費となり尖閣諸島への侵略を目論む中国軍艦の燃料費に回されます
日本のゲームをパクって反日とメンタルが韓国同様なこの中国産ゲームではナント日本版ですら天安門・六四といった中国共産党に都合の悪いワードは規制されちゃいます!
あなたが日本人なら、この反日ゲームの存在に貢献する国賊になりたくないのなら、五毛党アズ豚のステマに惑わされずにすぐにでもこの反日ゲームをアンインストールしましょう!
「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←原爆をモチーフにした椅子の説明
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:24▼返信
黒いガンダム
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:24▼返信
私は潔白だ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:24▼返信
武器に黒いのが多いからでしょ
白い武器が多かったら逆転してたよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:24▼返信
なら差別はセーフやな(おとぼけ)
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:24▼返信
白い色した武装がないなら白は安全と判断されるの当たり前じゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:24▼返信
ワタシハポンコツデス
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:24▼返信
白黒はっきりつけようぜ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:25▼返信
黒人強そう
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:25▼返信
これ日本の白星黒星の言い回しにもケチつけてくる流れじゃん
しんで欲しいマジで
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:25▼返信
単に表情つけようとする場合、白の方が楽だからだ。
かといってわざわざ有彩色にするとコストかかるし。
結局無彩色で白が多くなるだけ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:25▼返信
全てはダース・ベイダーのせい
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:25▼返信
そら武器って黒いものしかないんだから黒い方が警戒されんの当たり前じゃん!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:25▼返信
>>12
だから負けちゃうんですよ、ティターンズさんは
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:25▼返信
>>18
ヨシ ナラバ センソウダ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:25▼返信
ガンダムは白色人種、ザクは有色人種
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:26▼返信
モビルスーツはロボットじゃねえw
現実世界の戦闘機や攻撃機に当たるものだ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:26▼返信
これ調査方法おかしくね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:27▼返信
はちま「確かにあるかも」←馬鹿
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:27▼返信
白人の白とロボットの白と全っ然色が違うだろうが
アホかマジで
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:27▼返信
そういや新しいロボコップは真っ黒になってたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:27▼返信
戦闘ロボットは黒いね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:28▼返信
黒い武装と白い武装を半々で分けて学習させたのだろうか…?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:28▼返信
ロボットは黒がベターになったらなったで
人間じゃないからとかいちゃもん付けんじゃねーの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:28▼返信
ジオング噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:28▼返信
白い銃って見たことないんだけど、調査方法偏ってない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:28▼返信
 
 
 
めんどくせえよバーカ
 
 
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:28▼返信
金色だとボーナスっぽい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:29▼返信
ミッキー「上の黒い部分が目だよ ハハッ 」
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:29▼返信
人工知能はめちゃくちゃ差別するからね。
初期のりんなも障害者差別してたし、Tayは人種差別しだして公開停止した。
そういうのはある。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:29▼返信
>>31
あれほぼバットマンだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:30▼返信
日本人も白人はイケメン美女だとハリウッドに洗脳されてるかもよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:30▼返信
蜂ですら黒いものを攻撃するって知らないバカがやった実験かな?
先天的な要因による可能性の方が高いと思うんだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:30▼返信
カ○ーユ「○ニスをぶち込むのさ」
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:30▼返信
この手の煽動的な「調査」とそれに騙される馬鹿、一向に減らないね………

そら武器に黒いものしかないんだから黒が警戒されるの当たり前じゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:30▼返信
何だかんだ言ってるけど、白人が一番差別を生み出しているよな。
こんな事わざわざ言わなければ誰も気にもしていなかったのによ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:31▼返信
黒→暗い→見えない→悪い、みたいな感覚はあるだろ
全部を人種差別に繋げるのはおかしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:31▼返信
ケイン・コスギw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:31▼返信
いやいや人型ロボットを黒したらしたで差別と言うんじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:31▼返信
黒が悪というのは本能的なものであり人種差別とは関係ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:32▼返信
日本人は色で差別って考えないでしょ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:32▼返信
>>47
どっちかって言うと夜が危ないから連想される悪いイメージがあるのでは
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:32▼返信
人種関係ないよ
武装といえば黒。だから黒い物を判別するってだけなのにむりやり人種差別に結び付けるの、いくら何でも馬鹿にしすぎじゃないかね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:33▼返信
黄色い人種を撃てば双方にっこり和解するよきっと
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:33▼返信
>>49
間違いなく言うやろね
未だに黒人をロボットや奴隷のように見ている証拠だと
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:33▼返信
>>49
マジか
新ロボコップは上映できないじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:33▼返信
>>51
レインボーはキモイ
緑は変態
ピンクは淫.乱
青は負け組
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:33▼返信
マジンガー真っ黒だけどなあw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:34▼返信
破損した時に無塗装でもぱっと見わからないから白は便利
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:34▼返信
>>51
日本人は鼻で差別するらしいって研究データがあるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:34▼返信
松崎しげる
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:34▼返信
>>56
それは正義のロボットっていう前提があるから文句はでないでしょ
ペッパーくんみたいなのを黒くするとやばいと思うわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:34▼返信
赤は三倍速い
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:35▼返信
こういう発想が差別思考だよね
普通の人はこんな事考えないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:35▼返信
>>57
黄色はいらない子
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:35▼返信
白=未来的
黒=軍事的
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:36▼返信
で、黄色のロボットは?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:36▼返信
>>64
普通の人って単語がすでに差別な?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:36▼返信
白星黒星とか言うじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:36▼返信
>>62
おまえ滅茶苦茶だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:36▼返信
マジかよ連邦の白い悪魔最低だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:36▼返信
黒人なんて居なかった文化圏でも歴史的に白黒の扱いは
白=ポジティブ 黒=ネガティブ でしょ
こんなもん差別扱いするほうがどうかしてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:36▼返信
茶髪に染めてきただけで安っぽい人間に見えるのと同じ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:36▼返信
そんなこと言い始めたらアメリカ人が大好きなダークヒーローみたいのも規制されないか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:36▼返信
>>68
普通は多数派って意味合いしか無いよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:37▼返信
>>70
なんで?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:37▼返信
>>67
サムネ見ろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:37▼返信
それは人種差別ではなく単に色から感じ取る人間の特性から来るものだろ
赤は情熱的とか、青は冷静とか

差別云々じゃなく実際ライトの色分けで人間の気持ちをコントロールしたりしてるんだからそこを差別だと言われたらどうしようもない
逆に言うと差別意識云々以前の問題で黒色は怖い色と無意識に人間が認識しちゃうから差別につながりやすいってのはあると思うが
黒を見て怖いと思うな!差別だ!ってのは暴論だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:37▼返信
この流れってもしかして「黒」って文字を使っただけで差別とか言われそうな勢いだなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:38▼返信
ドラえもんは青でセーフだが
ドラミちゃんは黄色なんで差別対象
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:38▼返信
白って清潔なイメージあるけど、白人とは関係ない
そもそも、白人っていうほど白くないし
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:38▼返信
銃が、黒いからじゃないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:38▼返信
中国人も白は高貴な色って差別している歴史がある
84.投稿日:2018年07月27日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:38▼返信
めんどくさいから常時光学迷彩張って、人もロボットも無色透明で声だけで判別する未来にしよう
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:38▼返信
ただ単に昔からある色のイメージやろ
白=昼、明るい、安心、正義 黒=夜、暗い、危険、悪
の方がしっくりくる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:38▼返信
実際黒人怖いし
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:38▼返信
>>67
バンブルビーかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:39▼返信
ダークエルフを見て同じ事言えるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:39▼返信
色に対する印象ってどうしようもなくない?
別に優れてるとか劣ってるとかそういうんじゃなくてさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:39▼返信
ドラえもーん
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:39▼返信
ゴンジローなんて黒にしてあげてたのに赤くなったじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:40▼返信
白がベースで青と赤がはいってたら主人公機とかなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:40▼返信
黒いスーツ=清潔感のある誠実な人間性を主張
白いスーツ=チャラい、ホスト、女関係が最悪

なぜなのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:40▼返信
じゃあ国連の車両も白をやめて黒にしろや。ついでに降伏も白旗じゃなくて、暗くてよく見えなくなる黒旗にしろや。
人種差別ではなく、普通に人間の感覚として白は和平、平穏の色という共通認識が数百年かけて作られているんだよ。黒人白人黄色人種とかの認識からではないの。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:40▼返信
差別をするなと叫ぶやつが差別を生み出してるのがよく判る
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:40▼返信
白人「黒人を連想するものは差別しちゃいけないから差別するべき」
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:41▼返信
赤は1P 青は2P
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:41▼返信
全人類の肌を白くすれば人種差別が激減するってことか!?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:42▼返信
ウェディングドレスも白は黒人差別だから黒くするべき
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:42▼返信
ここまできたら黒人の白人差別じゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:42▼返信
ロボット「人間ってめんどくさっ」

103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:43▼返信
全世界全人類の根底意識に「黒は悪」という謎の概念が標準でインプットされてるから差別云々ではなく本能的なものだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:43▼返信
>>100
喪服は白くしよう!
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:43▼返信
白黒で優劣は思わないけど善悪ってのは理解できる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:43▼返信
なんでもかんでも差別に結び付けるアホ共を始末していったほうが早く差別のない世界にになりそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:43▼返信
ジ・オとアッシマーを差別だと!?うぉおおおお!
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:43▼返信
ジム神さまがいないじゃないか!訴訟
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:44▼返信
白い悪魔
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:45▼返信
こうなったら太陽破壊して闇の世界を作り上げようぜ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:45▼返信
これは差別に対する差別批判による差別であって、差別批判は差別を批判する前に差別の定義を決めておかないと差別になるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:47▼返信
そら黒やもん
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:47▼返信
コナンだって黒の組織=悪の組織だしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:47▼返信
黒人差別をするべきじゃないという人による黒人差別
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:47▼返信
だいたい差別を最初に言い出す奴が差別してる件
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:47▼返信
白色の物と黒色の物の差別って俺がずっと前からネタにしてるジョークだぞ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:48▼返信
人種が混ざるより遥か昔から黒=闇・悪い・怖いというイメージは根付いてるだろ
肌の色に結びつけるのはナンセンス
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:48▼返信
明日のコナンのアニメは黒人っぽい見た目の人が犠牲になりそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:48▼返信
差別以前に人間の本能的脅威の色ってあるじゃん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:48▼返信
差別と言いたいだけの差別批判差別
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:49▼返信
真っ黒なロボとか暗いイメージでいいイメージにないよな
黒は攻撃性のある色だから避けられるんだ
黒人はまだ茶色だからどうにかなってるけど本当に黒なら酷いもんだぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:49▼返信
ダースベーダーのせいだね
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:50▼返信
色のイメージにまでケチつけたら末期だね
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:50▼返信
ロボットが白や銀ばっかりなのは
未だに未来=光、無機質、無装飾、非人間性というイメージがあるから
悪役宇宙人のグレイやUFOのデザインがあれなのと同じ
そこに白人の優越感なんて含まれてないしむしろ未来的な物に対する警戒心すら含まれてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:50▼返信
トランプとオバマだとトランプよりオバマの方が優しそうに見えるし
怖いかどうかは単純に肌の色というより品性だと思うよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:51▼返信
白人「黒人は差別しちゃダメだぞ。黒人は差別されるような存在なんだから」
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:51▼返信
黒=黒人 じゃなくて 黒=暗闇 だろ
暗闇に恐怖する人間の本能が悪役に暗黒色を配してるだけ
何でもかんでも人種差別に結びつけるなよ基地外
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:51▼返信
>>31
一作目の監督が宇宙刑事ギャバンをモチーフにしたと言ってるのに
なんで黒にしちゃったのか謎
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:51▼返信
人種以前に色の効果はもっと根源的な部分で論文あんだろ
何いってんだか
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:52▼返信
ミッキー○ウス「・・・」
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:53▼返信
めんどくさいから世界中の人間が緑色になるように国連が義務付けてペンキでも配りなよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:54▼返信
>>88
ボールパイソンいいよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:54▼返信
>>128
別に一作目関係ないし、アンチヒーローだから黒にしたんじゃないの
まあこれが差別と言いたいんだろうが
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:55▼返信
人権団体「はい差別!これも差別!あー差別!
差別って言うの楽しーなー!」
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:55▼返信
白=SFっぽいからじゃないの
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:57▼返信
>>135
黒人は時代遅れだって?はい差別ー
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:57▼返信
じゃあ夜が治安悪いイメージを持つのは差別だな
138.投稿日:2018年07月27日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:00▼返信
色に意味があるのは仕方がない気がするし、それを否定するのは違うと思う。ただ其れを人種に結び付けないようにしましょうって言うことを教えればいいと思う。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:00▼返信
ブラックホールも人種差別から来る現象ですしね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:00▼返信
色んな物の色の差別は俺が昔からずっとネタにしてきたジョーク。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:01▼返信
色の印象はもっと自然から来る根源的なものだよ
たかだか近年のメディアの印象とかそんな歴史の浅いレベルの話じゃない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:01▼返信
未来は肌を透けさせる薬を全人類が服用する義務があって、内臓や眼球、血管が剥き出しの人間しかいないよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:01▼返信
なぜそこでいきなり白人黒人の話になる
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:01▼返信
日本でも白いのはひ弱そうとかあれも差別だろ?黒人だけの話じゃない
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:01▼返信
世の中に黒いもんなんて溢れてるだろうが
何でもかんでも人種に結びつけるな気持ち悪い
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:02▼返信
<●><●>
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:02▼返信
オセロって必ず黒が負けるよね
そゆこと?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:03▼返信
ワイの下のあそこが黒いのも文句言う奴は差別な
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:03▼返信
ロボとにまで人種絡めるのは流石に気持ち悪すぎる
もう混ざりまくってんのにいつまでそんな線引きを続ける気なんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:03▼返信
白い方が勝つわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:03▼返信
アメリカ「なら、白い銃を普及させなきゃね」
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:05▼返信
光と闇をモチーフにした話を作ったり、デザインをしたりしたら、
「なんで黒い方が悪なんだ、人種差別と通じるものがある」
とかクレームが付くのか?

ポリティカル・コレクトネスにしてもクソすぎるだろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:05▼返信
太陽は黒人差別だから国家プロジェクトで黒くしよう
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:05▼返信
だったら、黒幕という言葉は黒人差別から生まれたとでも言うのか?
腹黒いもそうだと言いたいのか?
馬鹿言っちゃいけないよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:06▼返信
まくろうち弁当もダメだなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:07▼返信
黒人差別はダメ。ただし黒人は白人からは奪って良いものとする
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:09▼返信
単純に視認性の問題だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:09▼返信
色のイメージはともかく、ロボットに白が選ばれるのは汚れが目立って異常が分かりやすいからじゃないのか?
医療用とか汚れに気付けないのマズいだろ…
人権ゴロの難癖も入ってるんじゃねえのこれ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:09▼返信
それだとアジア人は黄色いロボット作らにゃあかんのかね
黒いロボットが悪役なのは黒人差別からきてんの?
白人と黒人しかいない世界で生きてんの?この人
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:10▼返信
ロボット「自分で好きに選ばせて」
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:11▼返信
女子高生「可愛いこれ可愛い!あーこれも可愛い!はい、今日のノルマ達成」

人権団体「差別これ差別!あーこれも差別!はい、今日のノルマ達成」
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:12▼返信
軍事用ロボが白かったら敵のいい的だな(寒冷地仕様を除く)
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:12▼返信
青が好きな奴は平和主義だの万能だとか言われてるがが緑が平和主義で青が好きな奴は逆に過激な頭してるから思考を無にする青を欲するだけなんだよな
あと黒人は正確に言うと茶色だけどな
より黒い奴はイメージ悪いよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:13▼返信
人種以前に白は綺麗、黒は汚れっていうイメージが本能に組み込まれてるんじゃないか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:13▼返信
当たり前やろそんなもん  ロボットまったく関係ねえし
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:13▼返信
銃とかが黒いから黒は兵器のイメージがあるだけじゃない
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:13▼返信
空にそびえる黒金の城♪
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:13▼返信
人種差別と関係ねえから
黒人なんておらん日本でも昔から黒=悪のイメージはあるっての
白人は白いから清廉潔白なんてイメージはねえよ
そもそも歴史紐解けば世界で最も悪辣なのは間違いなく白人だし
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:14▼返信
ロボット「人間めんどくさっ非効率的な害虫。根絶しなきゃ」
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:14▼返信
こいつらは医療関係者が緑や白の衣服を身につけることが多いことにも同じように疑問を感じてんのか?
普通は開発目的に合った色を選択するだろうけどね
黒自体がイメージ悪いってんならロボット無関係だし
そもそも黒人も関係ないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:15▼返信
暗闇、ゴキブリ、ヤクザ、DQNの車・・・ 悪いイメージは大体黒やろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:16▼返信
未来はハイテクな義眼で見るもの全て好きな色に変えられるから差別は無くなるよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:16▼返信
>>169
歴史のイメージ持ってくる時点でアホ
白のイメージはいいって事だから…
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:16▼返信
白黒は光と闇に対応してる単なるイメージだと思うんだけど
頭がいい人はすごいことを考えるんだなあ(すっとぼけ)
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:17▼返信
>>124
起源を追っていくと何に辿り着くんだろうな
少なくとも2001年宇宙の旅の時点で白い船内・白い部屋などそのイメージが使われていたし、もっと遡ることもできそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:17▼返信
ゲームハードでもあるよな、白い任天堂ハードは勝組
黒いソニーハードは負組
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:17▼返信
漂白剤「わたしの存在そのものが罪なんだ。死のう」
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:18▼返信
光は白で闇は黒を連想させるから人種差別云々は関係無いだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:18▼返信
ガンダムマークIIとか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:18▼返信
はちまのバイトはいじめられすぎて変な宗教にでも入ったのかしら?
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:18▼返信
WiiUは負け組。スイッチは論外でした
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:19▼返信
>>177
どっちの色も出してるだろ
任天堂はイメージ子供向けだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:20▼返信
白い方が良いって認識は殆どの文明にあるんじゃねぇの?
人間に限っても日に焼けてない=肉体労働をしなくていいご身分って事だし
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:20▼返信
リトルグレイみたいにみんな銀色になればいいよ。リトルグレイは未来人っていうしわりと現実になりそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:21▼返信
人間の脅威だった野生動物の色とか考えたら、マスコミ云々より前に本能に刷り込まれてるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:21▼返信
>>184
肉体労働ばっかしてる奴は受動的でマザコンだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:23▼返信
ロボットつや消しの黒にしたら殺人ロボットに見えてしまう
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:23▼返信
>>177
クソWiiU
switchサイコー!
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:24▼返信
天使は白くて悪魔は黒い  全部人間のイメージだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:24▼返信
肌色も黒い人より白い人のが美肌とされるからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:26▼返信
黒いロボットはだいたい滅茶苦茶強くてカッコイイ戦闘用って設定だから戦いの場面に出てくる
よって発泡されるシチュエーションが多いってだけだろ
こういうのを黒人=劣ってる=黒いロボットも悲惨な目に合うみたいに関連付けて
結論ありきで調べてるほうこそ差別意識の塊だわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:26▼返信
>>190
そもそもいるって思ってるのがおかしいから、ただ単にいいイメージ白天使、悪いイメージ黒悪魔で作られた妄想だぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:28▼返信
でも実際に黒くしたら差別になります
ごんじろーやミスターポポやルージュラは何だったの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:30▼返信
機械設計してる人目線、塗装色が白系統だと安いのだ
黒系統は単純そうに見えて色指定が面倒なのだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:32▼返信
>>3
ストームトルーパーは白いやんw
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:34▼返信
本能的な色の感じ方までケチ付け出したら駄目だわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:34▼返信
白いロボットってだけで人種差別って言われる時代かぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:35▼返信
>>181
そういやはちまバイトの中に共産党員混じってるだろw
そういうことだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:37▼返信
グリフォン「せやな。白い奴に発砲されまくってたまらんわぁ」
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:37▼返信
ゲーム機は黒の方がかっこいいぜ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:38▼返信
黒くするのも差別、黒くしないのも差別
黒は誰からも必要とされてない証明だね
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:38▼返信
じゃーアジア人はザクレロか!!
ええ!コラ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:39▼返信
なるほど。クソ暴力、正義ヒーロー白人か。
じゃあララァは?黒人?アジア人?
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:40▼返信
関係ねぇわ
じゃあ逆に黒人だけ集めて同じテストしたら白いほうが敵になるのかよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:42▼返信
白人とか黒人とか関係なく、単に色からのイメージの問題だろ。
色のイメージとして、白には神聖、正義、黒には闇、悪というイメージがあるから。
赤に情熱的とか緑にやすらぎを感じるとか同じ、何でもかんでも人種差別と結びつけて考えるのって良くない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:43▼返信
※202
Switchも黒だけど、なるほど必要とされてない訳だ( ^ω^ )
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:47▼返信
イメージだけで動いてる人間が愚かなんだが殆どがそれという現実でどうやってイメージを払拭するかっていうのは難しい話なんだよ
年を重ねて行かないとどうにもならないんだよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:48▼返信
でも紫人とか緑人がいたら絶対差別するだろ、こいつら
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:49▼返信
色という概念に対する生物としての認識力と文化によるイメージの問題ってことですね!
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:00▼返信
しょうも無さ過ぎて草生えない
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:01▼返信
白にしているのは単に見映えがいいからでは? 色という情報を変えるだけで商品のイメージも変わるわけだし。
213.投稿日:2018年07月27日 18:01▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:06▼返信
極端に言えば黒=闇、怖いとかそういう物じゃないの。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:06▼返信
ニュージーランドの学者は黒は黒人に思えるから射殺したくなるとか
またすげー研究結果を報告したもんだなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:12▼返信
色でなく骨格差別だろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:13▼返信
黒だと暗い所で見えないからより危険を感じるのでは。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:13▼返信
そんなわけないやん
白は汚れてないって認知は人種差別由来のものか?
ならコピー紙が白いのも人種差別か?
大体そもそも白人は白色じゃないし、黒人は黒色じゃないだろ
馬鹿すぎる
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:14▼返信
全身黒ずくめ=闇=危ないというただの遺伝による危機回避情報でしょ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:14▼返信
一番メジャーなC3POは金色だが
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:18▼返信
日本人は黒目だから視認性的に白い方が分かりやすいとかそういうのもあるんじゃないの
洋ゲの画面も日本人は明るさMAXにしたりするでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:19▼返信
刑事が「あいつはクロ(犯人)だな。」とかいう描写もそのうち差別発言にされる。
その次は相撲の黒星(負け)とかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:25▼返信
まず世界中にある武器の色を白にしたら、白=武器って感じになるんじゃねぇ?
224.投稿日:2018年07月27日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:36▼返信
暗闇を怖がる人間の習性
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:37▼返信
白:形状が分かる
黒:ナンダカ分からないので危険
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:39▼返信
こじつけすぎてわろたw
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:46▼返信
そりゃ、多くの武装武具が暗色だからだろ。全部の武器が白い世界で育った人間にも同じ結果になるか調査する必要があるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:49▼返信
黒の方がかっこいいからよくね?黒人かっこいいし
あとロボは白の方が形状がわかりやすい
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:49▼返信
黒は視認しにくいからだろ
試しにジャングル背景で迷彩服とシャツにジーンズ
です同じテストしてみろや
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:03▼返信
単純に、黒は威嚇の色だからね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:08▼返信
これさ、単純に黒と黒い武器の組み合わせより、白と黒い武器の組み合わせが見やすいだけなんじゃね
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:08▼返信
>>228
白いところに黒い物がある のと 黒いところに黒い物があるのを比較してるだけだから、
視認性で言えば、白に黒の方が分かりやすいはず。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:10▼返信
>・この結果はメディアの影響で「白人は優秀で黒人は劣っている」という評価を刷り込まれた結果だとされている。
この結論部分だけ、勝手な憶測で何ら根拠はないね。
実験すれば、子供で、同じことになるでしょう。自分の肌の色と比較して本能で、そう判断するんだよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:12▼返信
>>234
この結果にたどり着くのも、刷り込みの影響とも言えるってやつね。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:12▼返信
でも黒いロボのがカッコいいしカラー変えられるなら黒系にするな
白系でもホワイトグリントとか好きけどな
つまりこまけーことはいいんだよ!
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:13▼返信
黒が闇で恐ろしいものってイメージが起因だから人種差別云々はさほど関係ない
青が涼しく感じるのも赤が熱いのも人種差別かよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:23▼返信
黒が敵なのはゴキブリとか各種ケモノとかが遺伝子レベルで刷り込まれてるからな気がするけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:26▼返信
おれは黒よりも白い車がいいんだけど 差別なん?
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:27▼返信
アニメだと黒いロボットは強キャラやんけ
ま、パワ一うPした主人公ロボに負けるんやけどね
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:29▼返信
白のほうが明るくて清潔で未来的な感じがするから仕方ない
黒顔のロボットなんて表情わかりにくいし
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:32▼返信
アニメだと主人公の白ロボがあらゆる面で秀でた新型の黒ロボにまけるんがお決まりなんやけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:41▼返信
黒人が劣っていると刷り込まれたから黒ロボットを敵視するってのが、そもそも結論ありきの理論だと思う。
人間は黒を「夜・闇・熊等の危険生物」と関連付けて意識して、本能的に危険視してる。
その本能があるから黒人、黒ロボットを危険視してるんだろう。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:45▼返信
白いロボは研究段階のプロトタイプ的な奴だろ
そっから塗装されていろいろバラエティが出てくるパターン
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:56▼返信
黒いロボットはロマン
ガンダムは知らんけどパトレイバーのグリフォンはかっこ良かったぞ
やっぱ黒ってシャープで強そうでいいよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:07▼返信
それなら病院も差別的だから
みんな黄色にしようぜ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:16▼返信
醜いアヒルの子しかり
ものを見分ける上では仕方ないものなんじゃないの
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:16▼返信
本とかも背景色が白っぽいのが基本だからなあ…これも白人優位主義の現れだろう。
今後はしっかりと人種ごとに黒い紙使ったり黄色い紙使ったりするべき。
もちろん人種的アイデンティティの問題で、白人は白色以外使うことは許されない。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:23▼返信
ブラックパンサーかっこいいじゃん
黒い正義の味方もいるし白い悪役もいる
デザインとか素材の色まで差別に当てはめるのはナンセンス
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:28▼返信
人間の本能的な部分もあるから差別意識て言われてもな
黒 夜の暗がりをなんとなく怖がる不気味と感じる
白 朝日や明るい場所なんとなくを好ましく感じるってのと同じじゃね
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:32▼返信
ピンクや青は心を穏やかにするって話があるしな
黒と白の違いも同じようなことだとしたら人種差別云々言ってもどうしようも無いな
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:34▼返信

白人見ても黒人見ても意識レベルで全く差異を感じ取らなくなったらもうそれ脳障害じゃん
視力があって区別がつく以上全部フラットに感じろなんて無理な話だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:40▼返信
赤は攻撃 黒は恐怖 緑は癒し 白は清潔 青は爽快

そう感じたら差別って事かね 人間の肌の色にだけ色感覚をあてはめないなんてことは不可能だぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:42▼返信
人種差別意識のせいではなく、黒い→暗闇、怖い、あまり良くないもの、悪役というイメージがもともとあるからだろ。
この実験だとそういう因果関係が逆の可能性を否定できないから3流の研究者だな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:42▼返信
逆によ 個性なんじゃねーの
それぞれの良さがあんの
差別的な目で見ると差別だ!ってなるという
でも実際は真っ白な世界も真っ黒な世界も真っピンクな世界も面白くねーべさ
256.加津庸介投稿日:2018年07月27日 20:51▼返信
差別と争いは無くならない。
偽善者共は現実を受け入れろ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:59▼返信
ふ~ん
じゃ「お先真っ暗」とか「一条の光」とかって言葉も黒は悪・白は良って潜在的な差別に繋がるから消した方がいいんじゃね?(鼻ホジ)
赤ちゃんが安心するからって理由で今なるべく白くて優しい色使いが多い子供部屋も小さい内から本能的な色への差別感情を無くすために黒くて暗い基調にすることだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:08▼返信
じゃあ戦闘服を白くすれば発砲されにくいな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:08▼返信
夜は嫌い 昼の方が好きって思うのと白は安心する 黒は不安になるって感じる根っこは本能だから差別どうたらいう問題ではない
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:20▼返信
黒は強そうだからだな
PS1よりPS2は強そうに見える
SFCよりN64は強そうに見える
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:26▼返信
>>12
どうみても青いんだよなぁ
あの色大好きだけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:31▼返信
みなさま日本を戦争に導きましょうネタを作れ作れるくれ
社会をゼロからリセットしましょう みなさまのご協力をお待ちしております
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:37▼返信
黒は強くて白は弱いってイメージもあるよ
なんでいちいち差別とかネガティブな方向にばかり持っていきたがるの???
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:42▼返信
黒いロボットは悪役だもんな
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:46▼返信
多分肌の色とは関係ないと思う
黄色って少ないし
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:47▼返信
西洋人が大好きな基督の絵って一般的に黒い服着てる?白い服着て後光差してるじゃん 
神様からして白い方が良いってことにしてるじゃん

267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:54▼返信
ガンダムは白い(トリコロールはおまけな)、敵MSは暗い色
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:04▼返信
ジムがライフルかまえているだろうが❗
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:06▼返信
優劣より強弱のイメージだけどね
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:46▼返信
最初白くて最終的に黒くなってくもんだから黒は成熟とか屈強っていう良い印象にだって繋がるわけだし
一足飛びに「サベツダ」と決めつけてソッチに話を持っていこうとされてもね
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:00▼返信
オレの一番好きなロボはガンバスターだから
差別主義者じゃねーよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:04▼返信
>>260
スケルトンが好きなオレはどうすれば?
青くて透けてるPS2を買ったんだけど。
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:05▼返信
アホすぎる
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:05▼返信
>>3
ベーダーの子分は白いぜ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:06▼返信
赤が最強。シャー
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:24▼返信
お化け屋敷が明るかったら誰も怖がらないだろ
暗い=黒=怖ってのは本能ぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:25▼返信
そのうちポリコレ対策で、(主人公周りだけでなく)ゲームで登場する人型キャラクター全てに自分好みの色設定できるオプションが付くようになるのかもな。
デフォルトはみな現実に存在しない奇抜な色で。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 00:29▼返信
色は物理的な特性もあるのだから差別とか言うなよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 00:43▼返信
黒い機体はカッコいいイメージが強いけどなあ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 01:27▼返信
結局、色に対して人間がどう感じるかという話であって、
ロボットは関係ないのでは?
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 01:34▼返信
プログラムやアルゴリズムを書いてる人達は基本的にエリート階層出身で
固まった住宅街や地域やアルコロジーで育った知識人だ
敵味方を識別するのに本能的に肌の色をチェックしているからアルゴリズムも選択的にカラーを重視してる

まぁ要するに人間にプログラムは影響されてるんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 02:44▼返信
確かに「差別」という結論ありきな気がする
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 03:01▼返信
こう言うのって結局黒いロボット作ってもどうせ人種差別言い出すだろ
なんにでも差別意識で見るからおかしくなるんだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 03:28▼返信
俺には人間の色覚を無理やり差別の話題に利用してるように感じるけどな
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 04:17▼返信
こじつけいい加減にしろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 04:24▼返信
色への差別じゃなくて
色への心理的効果じゃないの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 04:40▼返信
黒いものや動物を不吉としてるのは世界共通だから世界皆差別主義者かね?んなこたあないと思うぜ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 05:53▼返信
昼間が白で夜が黒、だからじゃねーの
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 06:05▼返信
白人は優秀で黒人は劣っている」という評価?
そもそもそういう前提で判断しているアホがいるだけじゃないのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 06:07▼返信
黒は分かるが白人てホントに白か?黄色人種とかいうけど本当に黄色だったら病気だぞwwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 06:10▼返信
深層心理で差別している人間が起こしている倒錯だったという。
着物着た外人を文化侵略とか騒いでたやつと同じ真理なんじゃないのか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 06:44▼返信
そりゃまあ、キリスト教の天使様は白い服着てるけど、堕天したり地獄にいる悪魔は黒い服着てるじゃん
そういう辺りからきてるイメージもあるんじゃないの
特に欧米
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 09:11▼返信
黒いロボは悪役っぽいけど、ブラックゲッターロボとかブラックマイトガインとかダークヒーロー感あってカッコいいじゃん
ブラックマイトガインは本当に敵になるけど( ´・ω・`)

黒いカラーリングのプロトタイプガンダムとか、あの有名な青白黄赤のガンダムより好きだし、重厚感出したいときは黒だったり濃い色のがええんやで
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 10:01▼返信
オオスズメバチ「あたりまえ」
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 12:15▼返信
悪い死神のイメージってどこの国でも大体黒いよね
良い神様のイメージってどこの国でも大体白いよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 18:53▼返信
いや、原因は白人黒人では無いんじゃねーか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 19:22▼返信
プログラムを組む人間自身が暗がりや黒いものを嫌がる本能があるんだから人間が作ったロボットも影響受けるってだけの話を差別に持っていこうとするこの厭らしさ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月29日 17:42▼返信
黒くて尖ってて目が赤く光ってたらほぼ確実に攻撃してくるからな

直近のコメント数ランキング

traq