みんなに実は知ってほしいことがあります。
— 「ゆなっPがおっ!さんで良かった」 (@mar_P_feb) 2018年7月26日
バイトさんで欠員が出ると店が回らない、と言うお店。
それ労働基準法違反です。
バイトはあくまでも補助、社員で店を回す事、という考え方が憲法は定められています。
つまり、バイトさんパートさんにプライベートより仕事を優先しろと言うのは違法です。
意外とやってることで違法な事ってのは割とあって、
— 「ゆなっPがおっ!さんで良かった」 (@mar_P_feb) 2018年7月26日
例えば、今日暇だから定時より前だけど上がっていいよ、と言われた場合、上がった時間から定時までは働いてないので給料は出ないと思われがちですが、本来は働いていない時間も定時までは給料の一部を支払う義務が憲法上は経営者にあるんですよ。
この記事への反応
・権利を訴えるのが最近の流行りのようですね。 義務を果たしてから権利は行使しないとね。 権利とわがままを間違って捉えてる人が多い。なんでも経営者の責任、手柄はみんなのもの。 こんな奴に高い時給あげたい経営者いる? まー経営者ならない人に言っても意味ないんだけどね。
・現場ではそうもいってられないですよね。。社員が過労死するかも。。ワークシェアが一番いいと自分は思います。
・法律は無くとも契約書がありサインすれば義務が発生するのでは? 社員が偉いということもアルバイトが偉いということもありません。 経営者側は働いてもらっているという考え、 アルバイト側は働かせてもらっているという考えを持てばいいと思うんですけどね。
・まぁ、歩行者の信号無視はダメだよって言うのと同じね。 分かっちゃいるけど、現在の体制じゃ無理ってのが、8割の飲食店だと思う。
・バイト、パートであっても契約した期間においては仕事を優先せねばならず、無断欠勤や無断遅刻は懲罰の対象になります。また、プライベートより仕事を優先して欲しいと経営者が言うことには違法性はありません。その要求に従わないことを理由にして労働者が不利益を被る対応をして初めて違法となります
・バイト休むと、休みだった社員が出るハメになって、結果的に社員が休みなくなってブラック的になる…という感じのところはありますね。でも日本の企業だと、海外みたいにゆったり働いてても利益でないところが多いのも事実。
・こんにちは(^-^) 憲法がどうとか以前に、メインは自分でバイトはオマケ!という位が丁度いいですね いてくれてありがとう😊ですよ
・私のバイト先には社員がいません。給料は15分計算。タイムカードを59分に切られることとか結構あります。交通費は5ヶ月間支払われないこととかありましたし、お給料も3ヶ月払われないこともありました。 高校生の時は22時でタイムカードを切って、それ以降の時間は手渡しで貰ってました。
まぁでもだからどうしろ!って話もないよなぁ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.27任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 2
メイド イン ワリオ ゴージャス - 3DSposted with amazlet at 18.07.27任天堂 (2018-08-02)
売り上げランキング: 22

それで誰が得するんだろ
事前に言ってくれ
仕事して金もらってるなら自覚してくれ
権利は法律で守られてる約束事であって、社会で生きる以上は恣意的に捻じ曲げてはいけない
法律より個人の考え方を優先すべきと言うなら経営者になる資格はなく、社会で生きていく資格もない、
不満があるなら政治家にでも訴えて法律のほうを変えろ
社員増やせよw
こういう勘違い野郎は死んだほうがいいよ。
@koskin9
↑
明らかに経営者ではないし、今後もなれなそうなアホが何か言ってるwww
馬鹿がなんか言ってんな
情弱はこの程度の直ぐにわかるウソでも信じてしまうんですねwww
拒むようなら即日解雇してもいいんだよ
社員を増やさない為のバイトだろ
誰か得すりゃそれでいいの???
損得の話を持ち出した方が人を説得しやすいのはわかるけど、それだけでしょ。
え?
たったそれだけの話だ
当日勝手に休むなよ
まず経営者の義務を果たしてからお願いしろよw
正当な解雇理由が無けりゃそれこそ違反行為だろw
シフトに入ってなきゃ義務なんてないぞ
バイトは安くてすぐに解雇出来る正社員やぞ
今度同一労働同一条件の法律も出来たから更に正式にそうなる
シフトをサボってるて話じゃないのか?
社員すら確保できない雑魚が何言ってんだろうなw
バイト、パートだけでしか回せない利益のくせに笑えるよな
現実ではそれで回るなら苦労はないし、
そもそも社員だけで回せるならバイト要らないですね。
憲法に無免許運転しちゃいけません、とか書いてあるの?
書いてないだろなぁ
あれって抽象的な基本文だけだし
ホント大陸ってろくな事せんわ
で、その臨時雇いが少ないと喚いてるだけなのが、今の人手不足。
何でも憲法といえばいいと思っているのだろうか
具体的な事例を書いているだけに悪質なのか思慮が足りないのか
日本の神道なんて、もろ儒教の変形というか、
明治維新以後に儒教参考にいろいろ再整備して、教育勅語などのように儒教メインの
教育施してきた結果やんけ。
そもそもバイトもパートも労基上は社員や契約社員共々同じ「従業員」だ。
「バイトだけで回してる現場はおかしい」という意見はわからんでもないが
それを無理矢理憲法まで持ち出してねつ造するのは関心しない
神道と儒教は全く関係ないwちゃんと勉強した?
社員を確保できないのと確保しないのとは全く違う
より良い利益の為に確保しないだけだ
プライド無いやつの店なんてたかが知れてる
うちの会社9割以上バイトだけど…やばない?
その場合不足が無いようにバイトを確保していればこんな事言わないぞwwww
人員確保も経営者の仕事なのにねぇw
バイトは責任が無いから給料が安い
文句があるなら社員になるといいよ
蟹工船、女工哀史に代表されるように、かつての労働者は今のブラックがドン引きする劣悪な環境下に置かれていた
コンプライアンスや労働者の安全管理などという概念すらなかった。ほんの数十年前の話だ
肉体的や精神的に壊れたら廃棄、病気や事故による死者も多かった。まさに部品だよ
そんな悪徳経営者と先人達が戦って権利を勝ち取ってきた先に今があるということを考えるべき
流されるままの実態で愚痴言って反発してるだけでなく
トラブルになる前に折り合いつけて導線を自分側に手繰り寄せ続けないと
ブラックバイトの意識凄いけどな
無断欠勤当たり前タイムカード押してすぐ帰るとか勤務中に抜け出すとか
シフト書けと言われたら前日休日とかざら
こういう馬鹿は一生使われる立場のままだろうな
一生ブツブツ意味不明な文句言いながらバイトしてろよw
それは率直に言ってヤバいだろw
まぁ、割と大きな会社でも9割派遣社員とかたまにあるんだよねぇ……。
しかもそういうところに限って、属人的なものに凄く頼ってたりするし。
どういうつもりなんだろう……。
確保していての話だろ
補欠バイトとか雇うわけないだろ
つまり安倍が悪い
この記事の中でこいつの勘違いっぷりが一番面白い
>それ労働基準法違反です
コンビニ、居酒屋をはじめとしてほとんどの店が全部アウトじゃんw
そもそも世の中の店が全部バイトなしで回るようになったらバイト求人ほとんどなくなって
学生を中心に困るヤツ大量に出るんじゃねぇのw
今回の例も社員がいるの前提だし、個人経営みたいなとこや小さい会社ならパートアルバイトだけなんて当たり前だし、そのアルバイトやパートか休んで店が回らないのは違法です、社員を入れなさいなんて横暴でしかない
学生が夜働けないから手渡しでとか主婦が扶養の範囲越えるからあとはタイムカード押さないで別払いとか他にも違法なんて山ほどあるけどそれをやるなってなったら困る人がどれだけいることか
バイト雇うのがタダだと思ってるバカ
ただ雇うだけでもかなりの金がかかるのにブラックバイト想定した人数雇える訳がないだろ
痛薬💊
法治国家のフリしてるだけだからな
ヤフオクで取引ナビなしで、いきなりメールやり取り(住所 名前 電話)など記入してメールで送るように。
キャンセルしたら、警察に被害届けだすなど長文がきました。
これは、詐欺ですか?
権利を訴えるのが最近の流行りのようですね。
義務を果たしてから権利は行使しないとね
意見ありがとうございます。
会社は経営してます。労働基準で訴えれたこともありません。
因みにその時のバイトの先輩というのはオートレーサーの稲O聖Oくんです
んで、根本的に言えば正社員とパートの待遇面に法律上の差はない、というか差をつけてはいけないとされている
社員の全てをパートで固めても別に問題はないけど、実態としては社会保険が未加入だったり、退職金や有給が与えられなかったりする
つまり「社員全員、ちゃんと労基に則った待遇にしろよ」ということを言ってるに過ぎない
憲法のどこに書いてある、とか。正社員とパートなんて言葉がどこに出てくる、なんて意見は本質からずれてる
このツイ主の言い方も悪いけどね
ダイエットや筋トレ、音楽、写真やMinecraft、ボディピ愛好家!右耳2g,8g,8g左耳6g,8g,14g×4,口は16g×2鼻は16g×3個開けてます❗全部で14穴。 フォロ100%! #フォロー100 #相互フォロー #フォロー募集 #フォロバ
年齢:30代
楽しい情報を男目線で広く浅く発信できたら、嬉しいです!i
独身でアニメや音楽、スキンケア、ダイエットその他いろいろな事に興味あります。マインクラフトに使用してる画像はフリーです。ご自由にお使いください。
それが猿で、、いっしょに🐒🐒
一人欠員出た程度で回らないなら足りていないからなw
ギリギリで回すならそれこそ社員の方がいいに決まってんだろアホかw
契約書にあっても無効なるぞ
他人の発言も自分の意見かのように現実拡張する機能ついてるよねw
まぁ、フリしてるだけなのはその通り。
で、獅子身中の虫も山ほどいるんだよ。
>>73みたいなのとか。
休みたい時は
「休みます」って言って有無を言わさず休めば
OK
そういう権利を持ってるんだから
店が回らなかろうが気にする必要もない
余裕があるように社員を雇うのが当たり前
補助としてバイトなんだよ
とにかく安くあげようとしてる経営者側に問題がある
個人経営とかそういうのこそ社員から揃えなきゃ
なんか勘違いしてるけど、それが出来ないようなレベルであれば経営する必要ないんだよ
俺は割と思うんだけど、リツイートってした時点でもうその人の発言なんだよ。
まぁ、辿って行って元の発言を追うのは結構だし、それができるようなシステムの方がいいけど、
いくら元の意味を知っても、引用やリツイートの意味とそれとが一致する保証はどこにもないからね。
革命や労働争議を語るときも、経営者の悪徳が本当に悪徳なのか、どのレベルかによるかな
経営者それほど悪くないのに労働者が徒党を組んで蹂躙するとそれは問題
先人にしても現役にしても功罪ある意識が前提
ヤフオクで取引ナビなしで【メール】直接やり取り記入されてました。
【内容】住所名前電話をすべて記入してヤフオクID記入する事。【キャンセル】したら警察に被害届けだすと記入されてました。
【メール】送れない場合、手数料がかかるので20%支払っていただきます。支払わない場合、営業妨害で警察被害届けだします。
【2ちゃんねる】書き込みしたり、【メール】情報だしたら、警察被害届けだします。
↑↑↑詐欺ですよね?
そんな権利は無い
非正規が従ってやる理由もない
該当国を全てあげてみれば?
法的にグレーでも片方だけが一方的に不利な契約も無効になる
経営者有利だからこういう法律があるのにな、働かせてもらってるて...
バイトで成り立つ商売はサービス業ならほぼそうだろから、
ある程度は短期社員みたいな扱いにしないといけないてことか
バイトは黙って働け
悪徳かどうか誰が判断するの?
経営者自身の自己判断?
憲法w
ダメだコイツ。
バイトで店を回すこと自体は違法ではない。
ただ、シフトの責務を負わせるのは、別途特別に契約でも結んでないと違法。
そんな前置きや認識ありそうなツイすればいいだけなのにね
なるほどブラックが無くならないわけだ
・・・なら違法なんだろうけど、欠員で回らないから出るように言われただけだと
単に「折衝」の範囲で終わっちゃうオチ
ブラック言ったもん勝ちみたいな
サビ残で時給に換算したらバイトより給料低いってね
真面目に争ったら、多分終わんないでしょ。
皆責任感あるし
悪徳という言葉にはならないけど違法性を確定させるのは裁判なんでしょ?
その前段階でいろんな人があーだこーだメディアに踊らされて騒ぐだけ
(まさか革命や労働争議なんて言葉に反応したわけではないと願うよ)
で、不真面目に争うのは何やるのかな
これで潰れる程度の会社はいらんからな
そしてそんな職場に迫る派遣社員の影
奴等バイトより悪質だから気をつけろよ
職種によってはバイト気付かないのかも
奴隷の極みだな
権利が保障されるから義務を果たすのであって権利が保障されないなら義務を果たす理由もない
さらに言うと義務を果たさないからと言って権利を保障しなくて良いわけでもない
そうでないと現場の雰囲気が悪くなると思うが
だってお前働いたこと無いニートじゃん
バイトの不祥事があれば店やグループ全体の損害にもなるし、バイトも社員と同じ感覚で働くべきだ
こいつ法律と憲法の違いがわかってないだろw
出るように言われた時点で違憲。
良い意味でとらえれば職場のモチベ上がる
悪い意味でとらえればツイート主と同じレベル
どうせ仕事辞めたくなるなら変わらないだろ
交渉もできないバイトばっかりだと労働者の行く末は闇
時給は低賃金の底辺のままwwwwww
そりゃみんな辞めるに決まってんだろ バカ丸出し
頭悪いなこいつwww
・夕勤は有給or休みをメモ書いて貼っておくだけで例え翌日でも取れる、夜勤は用紙書いて直接渡して休み無しの有給(代わりに出る人は夜勤内で相談しろ)
・夕勤は忙しいから(実際はずっと喋ってるだけ)仕事は夜勤に残して良い、夜勤に仕事をほぼ丸投げされるので少し仕事が残ると嫌味を言われる。
・夕勤は希望通りのシフトにいつでも変えれて人が足りなくなると夜勤が入らされる、夜勤は最初の一ヶ月だけ週6入るように頼まれるが半年経っても週6のまま。
なので夜勤は一ヶ月経たずに辞める人ばかりでした。
嘘みたいですが実在する店なので夜勤バイトを考えてる人はお気を付け下さい。
>本来は働いていない時間も定時までは給料の一部を支払う義務が憲法上は経営者にあるんですよ。
こういうこと言ってるやつはコキ使われてもしょうがないと思うw
頭悪すぎw雇ってもらえてるだけで感謝しろよw
正社員にサビ残なんてさせている時点で経営者が無能だと晒しているって判んないのかね
提示したシフトより早上がりは拒否できる、
休憩も「忙しくなったから呼ぶからバックヤードに居て」の場合は給料が発生する
この点に留意して上手くやらないといけないんだよ
つまり、こういうヤツは雇わない
お前もニートだろkz
おまえがなw(^0^)
今の日本は「サービス=無料」の精神でお送りしますってなもんだ
そら中韓を笑えないほどの後進国になるわな
それでも礼賛を続けるネトウヨはパヨチンに洗脳されて売国行為を働いてると気付くべき
ちゃんと条文示して書けよ、バ~カ
義務を果たないクソ経営者が権利(本来は存在しない)を主張してる
わかってないやつがテキトー言わないほうがいいよ
安倍総理「御意のままに…
休日なのに出ろならバイトも社員も拒否すりゃいいけど
決めたシフトまで別にバイトだからとさぼったら法律以前にみんな迷惑するんだよ
企業もいい加減バイトはバイトで大して期待できないことを理解した方がいいな
労働基準法と憲法をごっちゃにしてる時点で言ってる本人の頭のレベルがわかる
まあ、労働基準法の内容で都合のよくなることだけ必死にネットで探したんだろうけど
じゃあ「僕のアルバイトしてる会社はバイトが居ないと回らないんです!!」って基準局駆け込んでこいよw
で、どうなったか呟いてくれw結果は火を見るより明らかだがな。
だったら辞めればいいだけだろ。
パートやバイトならいくらでもあるんだからさ、正社員と違うんだよ
売り上げ低迷の責任なんか取らんだろ
会議でドヤされるんならバイトなのに可哀想、とか思うけどさ
正社員だけでやってみたら?
お金が発生している以上バイトにはバイトなりの責任があります
バイトが考えてる正社員並み程度の責任はあると思っておいた方がいい
上から下まで馬鹿ばっかだから
こんなもん経営者が考えるべきことであってアルバイトが気にする事ではない
シフト安定させたいなら正社員にして厚待遇で囲い込めばよろしい
最低賃金で雇われていつでもクビ切られるようなバイトが会社に対して義理とか感じる必要は全く無いよ
だから正社員だけで回せよ
バイトなんて適当にやってる奴が大半なんだからさ
会社の為に献身的に〜なんてそんなお花畑いねぇよ
言い方悪いけど所詮バイト程度で使わないといけない
時給分はちゃんと働けよ、提示したシフトには遅刻すんなよ、ぐらい
それすらも出来ないヤツもいるけど、
それはそんな奴を見抜けない社員がダメだ
流石働いた事のないニートは言う事が違うね
全部経営者に丸投げしてバイトはまともに働かないろくに出勤しなくてもいい
そんな訳あるか
まあ正社員になりたくないって奴もいるけど
でも短期間で事前確認してるにもかかわらず
バッくれる奴もいるからね
現場知らない人間の中小イジメも人としてどうなの?
さらに言うと、その法律を作るのは俺らですからね。
そういう意味では、この国で一番偉いのは俺ら自身ですよ。
そう思って傲慢に生きていかなきゃ。
どこの条文だよw
バイトの立場まで憲法で定めてるのか
バイト雇ってるような事業所なんてクソみたいなとこばっかだから正社員になってもしょうがないんだろ
いやいや、バイト使って会社経営するならバイトがまともに働くようにシステムを作れよw
やっすい給料でこき使われて、休めば店長や説教おじさん達に「権利の前に義務果たせ」とか言われるからな
大体食い物屋多すぎだし、何割か潰れても誰も困らねーよ
いくら違法でも発動してないなら無いのものと一緒
それが日本の文化だぞ
無能なのは経営じゃなくて経営者を正しく監督できていない行政
搾取されるのが嫌なら搾取の無い会社で働けばよろし
脱法行為って知って働くのも本当なら違法だろ、相互契約に則って働くわけなんだし
労働基準法とかじゃなく、憲法だって?