ガルパンの会社に居たけど制作状況はかなりヤバイと思う。
— からあげボウ@1日目 東D-54b (@21karaagebo) 2018年7月26日
本来は今年の10月予定だった気もするけど完結に何年かかるんだ?
バンダイビジュアルに買収されたのも会社が潰れそうだった訳だしピンチだなぁ。
ガルパンあれだけ売れても会社が潰れそうってアニメ業界の構造がいかに歪かが分かる。
とりあえずヤバイと思ったので動画で入って2ヶ月で逃げた。
— からあげボウ@1日目 東D-54b (@21karaagebo) 2018年7月26日
動画検査さんは過労で倒れて居なかったので研修も無しに現場に投入されて1ヶ月で最終章1章のED動画をやった。
異常なのは入って研修もせず、1ヶ月もしない人に劇場版のED動画をやらせる事。
個人的に思うのは人手不足とか何やらは二の次でガルパンの1本40分の完結編が全部観れるまでこんなにかかるのがガルパン好きとして嫌だ。
— からあげボウ@1日目 東D-54b (@21karaagebo) 2018年7月27日
1年半に1本で残り5本ってスパンが長すぎるから、どうにかして欲しいという感じです。
ガルパンの会社に居たけど制作状況はかなりヤバイと思う。 本来は今年の10月予定だった気もするけど完結に何年かかるんだ? バンダイビジュアルに買収されたのも会社が潰れそうだった訳だしピンチだなぁ。 ガルパンあれだけ売れても会社が潰れそうってアニメ業界の構造がいかに歪かが分かる。
とりあえずヤバイと思ったので動画で入って2ヶ月で逃げた。 動画検査さんは過労で倒れて居なかったので研修も無しに現場に投入されて1ヶ月で最終章1章のED動画をやった。 異常なのは入って研修もせず、1ヶ月もしない人に劇場版のED動画をやらせる事。
個人的に思うのは人手不足とか何やらは二の次でガルパンの1本40分の完結編が全部観れるまでこんなにかかるのがガルパン好きとして嫌だ。 1年半に1本で残り5本ってスパンが長すぎるから、どうにかして欲しいという感じです
この記事への反応
・いくらアニメがヒットしても 肝心の制作する側に利益が回らないのでは…(-᷅_-᷄๑)
虫プロ倒産以降 細胞分裂のように 体力のない小さなアニメスタジオが雨上がりのタケノコのように増え過ぎたのも アニメ制作業界が抱えてる構造上のドグマ。
末端のアニメーターに最低賃金をはるかに下回るような賃金だけで済ませているのは日本的な師弟制度が背景にあるから。 「お前は修行中の身なのだから、金のことは一人前になってから言え」的な 極めて日本的な文化がそこにあるからで 勤労奉仕的な賃金のつり合わない事案が発生してしまう。
アニメーターは全然儲からない仕事なのに、それに就きたい人間があとを絶たないから、使役側にいいように労働力を買い叩かれている現状 一般的な感覚からすると異様に低い賃金も「立派なアニメーターになるための修行である」という使役側の大義名分によって労働力だけを搾取している構図になっている
アニメをカネ儲けの道具としか認識、理解していない 使役側の無理解。
・まあアクタスはいずれ同じバンナム系のサンライズ又はバンナムピクチャーズに吸収されるだろうな
・うーん...。 そんなにアニメの状況って酷いんだ...。 円盤買うしか応援出来ないのかな? この文化は無くして欲しくない。
・どれだけアニメーターに落とさず 広告代理店などが中抜きしてるんだって話ですよね…
・アニメ1作品がヒットしても全然会社を建て直すことは出来ないのか・・・。
・そこまでアカンことになってましたか…!
・現場の納期管理がヤバイのと財務がヤバイのは別でしょ
裏を返せば、情報が管理しきれないほどに環境がやばいという感じかなぁ....
— はにおかさい(参考書評論家) (@haniokasai) 2018年7月27日
劇場版とかならまだしも1話40分程度でコレはやばいよなぁ確かに
ガールズ&パンツァー TV&OVA 5.1ch Blu-ray Disc BOX (特装限定版)posted with amazlet at 18.07.27バンダイナムコアーツ (2018-12-21)
売り上げランキング: 11
メイド イン ワリオ ゴージャス - 3DSposted with amazlet at 18.07.27任天堂 (2018-08-02)
売り上げランキング: 22

はい、守秘義務契約違反
(;´༎ຶД༎ຶ`)
移り変わるんだよ場所は。アメリカ車が終わって日本車になったのと同じ。もうアニメも日本のもんでもなくなる
じゃないと色々アウト過ぎる
テメーが逃げたせいで現場はさらに追い詰められてるんだぞ?
忙しくても給料あげればやる奴いるし人も集まる
そもそも見てないし
なにがクールジャパンだよ(笑)
まじで牢獄だな
それでも集まるバカが多いからなんだよなあ
どんなにやばくても金は出さないんだろ?
技術があれば合わせられる、無ければ出来る限りはするだけの話で人手不足だから誰でも空いてるところに人が置かれるだけ
過労で倒れる前に辞めちゃうのは自己防衛として正しいと思うけど
で、アニメで、現実逃避かな。
今時テレビで毎週なんか意味無いだろ
あぶれた人材は中国資本に拾ってもらえ
人員増やせば良いだけやろ
ケチってんじゃねーぞ?
よっぽどネタがないんか
下請け気質の教育しか受けてないからだろうけど
それな
昔のアニメの方が見応えあるわ
アニメを減らしたら良いだけだぞ
漫画もそうだけど週間で提供するとか頭おかしいわ
下の人間がこんなことをと思いながらもトップの監督も現場の事を呟やくからなぁ。ガルパンじゃないほうの使えない水〇監督も自分の落ち度もあるのに他のせいにするためにTwitterで予防線張るし(あの人いつもそう)。とにかくアニメ関係の人はTwitterやらない方がいい。愚痴るなら飲み屋で。
日本人が得するかは知らないが
お疲れw
日本市場はトレンドが命なので減らすのは危険だなあ
悠長にしてると流行が終わる
アニメーターがコミュ障で給料の交渉も出来ない
日本人全般がそうだけど特にアニメ業界が酷そう
絵を勉強するより、まずは人とビジネス交渉することを教えるべきなのでは
漫画村のおかげだな
無料で見れてコンテンツは潰れていく
中国は資本だけは有るので頑張って欲しいが
名作アニメとかぜんぜん聞かんなあ
みんな力尽きて減ってしまうってのはあるかもしれんがw
中国資本に雇われた日本人が作るよ
今の時代大抵のコンテンツは広告がないと成り立たんし
逆に言えばプロモーションさえ良ければ肝心の作品が糞でも話題になって金が回るのでは?
単なる広告費だし
ゲームなんかも制作費の半分以上は広告費だよ
数撃ったうちの一発当たったら
今度はそこに集中砲火してトレンドにすんだよ
それが日本のスタイル
広告代理店もそろそろ要らなくなる時代がくるのでは
あるいはGoogle一択
しかも待遇云々は書いてないし、よく言われる洒落にならないブラック環境ならそこを重点的に書くと思うんだよな、既に相手側が特定しようと思えばできる書いたらやばい事書いちゃってるんだし」
本人が大丈夫か?って話はさておき、こういった事情を知れるのは良いけどな
アニメ制作現場の状況が如何にやばいかはもっと拡散するべきだと思うわ
まぁ劇場版にあれだけ必要以上に金落としたファンもなんだかな
学校上がりかもしれんけど研修が必要なレベルのやつをいきなり投入なんかシない
ただし真実とは限らない
言わないと現状変えられないからな
だから日本は隠蔽社会って言われてるんだろうが
その頃には一体何人がガルパンを見に行くのだろうか‥‥
アニメ自体は好きだけど人を大切にできない業界は潰れてしまったほうが世のためだ
手広くやってるようだし、嘘つぶやくメリットもないけどな
賃上げと労働環境改善を訴えればいい
どうせ要求通らなかったら辞めればいい訳だし
潰れるのは動画のまま1年でパンクする人や、2原にいきなり上げられてスキル不足で自滅するやつ
役者と同じく演技の芸能職だと思え
コンプライアンスもクソもない世界だぞ
こんなヘボイやつが逃げ出してくれて
次のが2019年6月公開ってのもあくまで「予定」だからなあ
そして落としまくることに定評のあるアクタスだ
実際に公開されるのはもっと先になる可能性も十分にある
原画だけじゃ稼げんだろ
同人とか副業がないと
なにげに凄いこと言ってる
中国が投資したり出資したりは結局受ける側も次第に中国人になっていく
どこの国でも何の産業でもそう
日本に本社を置く制作会社というだけの中国企業になるだけ
中国人の旅行客が増えたところで観光会社も宿も御土産屋まで在日の中国の会社なのと一緒
タクシーですら中国のwebサイト経由で日本のどこにでも中国人の個人経営のタクシー(勿論無認可)が来る
そこに雇われてる日本人は幸せだし
最終的に中国人が良いアニメを作ったら消費者は幸せ
中国資本が日本のインフラを良くしてくれたらそれでいいじゃん
有能かとおもって雇って仕事任せたら無能で逃げた
ってなそんなオチじゃ
雇われるのも中国人
>>99
インフラタダ乗りだろが
日本のタクシー業者も中国人で日本の観光ガイドも中国人で宿屋も中国人
あいつら日本を踏み荒らしに来てるだけだからな
日本ガイドに至ってわ中国からきたばっかりの観光客自信が金欲しさに日本で始めたビジネス
アニメ会社で一番問題なのはそもそも金がないではなく制作管理がザルすぎて
製作がグダグダになった結果、リカバーしようとさらに金を投じる無駄遣い体質
自業自得な面が強いから業界人でもここを見て見ぬふりするやつ多すぎ
むしろバンナムが買収してくれたおかげで金の心配だけはしないで済むようになったのに
それでもグダるのは本当にアクタスの問題
インフラ良くならないで、中国が潤うだけや
中国が日本を良くしてくれるんだが?
中国人は幸せかもな
日本社会を便利にしてくれるよ
はっきり言って日本なんか周回遅れだし
それでも現状なんとか回っちゃってるもんだから救いがない
アニメも漫画も10年以内でそうなりそう
スキルのある日本人はさっさと中国で仕事したらよい
早い者勝ちでしよ
中国人向けアニメ増えてそのうち抗日アニメも作られるだろうよ
天安門事件を題材にしたアニメ作れよ糞シナ蓄共
アニメ現場の状況は叩かないのな
おおきく振りかぶっての円盤の手直し比較動画みたら感動したと同時に現場は死ぬだろうな~って感じたもん。
アニメならではの演出や動きで、原作壊さず昇華させるのほんま好き。
ガルパン以外の作品みたいし踏ん張って欲しいな
やめても何年かは口外してはならないって守秘義務契約すると思うんだけど
12話のクオリティを求めてるんだろうね
あれも延期してるわけだし現場は地獄だろう
同じ水島監督のshirobako見ると想像しやすいな
信用失うのにな
底辺だし更に仕事がこなくなるな
それどころか賠償とかで自己破産まで行く可能性ある
北朝鮮みたいなもんやな
この程度で裁判起こすと思ってるとか子供かよ
会社も暇じゃない
全盛期のパヤオでさえ断念した問題をCGを使うことで乗り越えたけど
依然として現場にかかる負担はハンパじゃないってことだ
だから質上げざるを得ないし当然時間もかかる
日本の業界の責任だわ
EAとかも
クオリティを求めるところはどこも現場は地獄だね
個人事業主ってのは守秘義務や社則やコンプライアンスだのに縛られる存在じゃないからな
自己責任だが酷い現場に対してはこういうこともできるということだ
アカデミー賞授賞式直前に資金難で潰れた会社のはなしはけっこう有名だろ
お前ら海外ガーというがどこも現場は変わらんぞ
こういう業界は後からどんどん仕事が増えてくから、スケジュール通り進むことなんてない
コミケ出てる場合じゃない
そのおかげでどんなに爆死しても金貰えてるんだぜ
おこぼれが欲しいなら出資しろよ。もちろん爆死した際には出資した金が帰ってこないことを覚悟してな
制作する本数にも企画の内容自体にも限りはあって、そこで自分のやりたい事が出来ないと判り
且つ体力的な面から若い内に独立して~という流れ
戦車のシーンは元々別のCG会社が担当
手間がかかっているのは事実だが手書きアニメーターがしゃしゃり出てくるところではないので
ここで語られている部分とは無関係
このまま日本のアニメが滅びた後どうしてこんな事になったんだと間抜けな台詞が聞けるのを
ちょっと楽しみにしているw
こうやってクソ原画マンが量産されていくんだな
中国向けのアニメ仕事も割とクソだぞw
始めは監修だけお願いしますって話だったけど渡されたコンテが意味不明のクソ
中国側で作るコンテや脚本て日本の原作クソ改変脚本が意味が通じるだけ神作に見てるレベルのゴミなんだよ
であまりの酷さに全修して返したら次からクソコンテもよこさず全部書いてくれと言い始めるという
経験した人は金がよくても二度とやらんと言っておりました
だな
リスクは追わず制作を請け負うだけの下請けだもんな
やるなら京アニみたいに時前で全部やってみろ、と
無理やぞ
もうすでに払われているからな
円盤で動く金はアニメーターまで落ちない
そりゃキツイわ
間に合わないならリテイクもないんだろ?
ここまで遅れて納期がきついとかいうわけじゃないだろうし、
金がないとしたら遅れてるせいじゃないのかと
円盤売れる見込みで製作費出してるんだから、売れなかったらどんどんキツくなるぞ
今回の話に限れば、1話の円盤の売上は次に直結してもおかしくない
そんなゴミでも雇わないといけないほど色々とヤバイ現場
というのだけ伝わった
漏れないのはあくまで善意でしかない
下っ端中の下っ端がこんなこと暴露すると
こいつもう仕事もらえなくて消えるよ
貰えなくても構わないって思ったんでしょ、
こんな最低な仕事アホくさいわって。
どこにこの人の賃金が最低の半分以下だって書いてあんの
動画職の給料調べてみな
まあガルパン動画程度の仕事しか貰えないフリーがしっぽ巻いて逃げるんでしょ
なんか金持ちのボンボンが遊びでアニメやってるようなイメージだな
深夜アニメ系は製作委員会方式なのでよくやり玉に上がる広告代理店も実は金を出してる
結局、スタジオ多すぎで他社を出し抜いて仕事をなんとか得ようと無理のある予算や納期で仕事を受けたり、そんな厳しい納期に間に合わせるため下請け、孫請けに出したりという部分が悪循環しているだけ
ぶっちゃけ金を必要以上に抜いてるのは制作会社自身w
フリーの動画が逃げたところで変わりはいくらでもいるしなぁ
物見遊山で実力不足を晒しただけで、使えないレッテル貼られて終わりじゃね
ガルパンに限らず どのアニメだろうと仕事してほしくないな
それにコイツの言い訳って仕事まかされる責任から逃げただけだろ…馬鹿じゃねぇの
会社に入れずたいした画力もないんじゃ、自称アニメタ名乗ってるだけだろとしか…
ヤバいから逃げますってガルパン好きすら名乗る資格なくね??
ヒットしてもさらに困窮するってさ
アクタスは所詮、金をもらって作ってるだけだしな
おまけに延期したり万策尽きまくって余計な経費出してんのもアクタスだから自業自得
個人のツイッター管理までできるわけねえだろボケ
業界に馬鹿が多いってだけだろ
まぁ作らなければ給料が入らないから仕方なくでも作るんだろうけど
一部の優良な所以外が全員スト起こしてボイコットすれば
製作委員会やら広告代理店が困って待遇の改善くらいできんだろ
それを歪んだアニメ業界構造の原因みたいに現場に責任転嫁するのはちゃうやろ
だから底辺なんだよ
福利厚生もアニメ会社にしてはしっかりしてる方なのに
新劇エヴァはいつまで経っても完結しない
結論を言うと環境を改善しても無駄、作るのが遅い奴はどんな状況でも遅い
金が欲しいだけならアニメタ目指さない方が・・・
守秘義務って顧客に対する信用なんだから顧客に信用が無ければ守る必要もなくね
ここはいつも万策尽きてるゴミじゃん
だから逃げたのも年末か年明けくらいかな?
その時は入って良かったとか言ってたけど逃げたんだなw
信じる方が難しくね?
>>183
アニメ業界にいる知り合いにアクタスって言うと
ああ、またあそこかってな感じでアクタス=信用できないで業界評価はほぼ評価が固まってる
駆け出しが業界事情をよく知らずタイトルだけ追いかけて仕事選んじゃったって感じよねw
ガルパンだといつものデフォルメ戦車から顔だしてピコピコ動いてるだけのやつじゃん
ゼロから作るのとは程遠いんだから言うほど重い仕事ではないだろ
政治家だって昔は安月給だったけど高い給料を出す事で人気になっただろ
千代丸みたいな端くれですら高級マンションに住んでいい車乗ってるしどんだけ儲かるんだって話
むしろ新人にちょうどいい仕事だと思うが
しかし中抜きの誤用が凄いな
そうだな
信用できない奴にはもう仕事は回ってこないだろうけどな
金があるから作るのが遅いんだ
締め切りを決めるのが大事
時間的余裕が出来るはずだったのが、その分を作画の密度に費やしてしまったが
為に有能な原画マンの地獄が増大したというね
中韓他海外スタジオにも優秀なのは居るけど向こうでの仕事が増えた分日本国内
の作品が万策したのは確か
各書店で殿堂入りしても1ページ6500円…
言ってることは本当かもしれないしそれは見方にもよるけど、
動画や2原で半年も経たず抜けてからあーだこーだいうやつは十中八九『何も出来ていないし、何も知らない。』
それでいてどこそこのスタジオは問題だらけだったとか語りだす。二ヶ月で一体何枚動画描けてどれだけの人間と話したのか?
辞めることはなんとも思わないが、即辞めてからこういうことを言ってるヘタレにはヘドが出る。
絵の上手い下手じゃなく、本気じゃないやつは邪魔だし、本気だったけど辞めざるを得なかったやつはこんな野次馬みたいな発言はしない。
ブラック企業に入った人間が「あそこの会社はやばかった…研修も無しにいきなり大型案件の作業に駆り出された。何も知らない新人をだぞ・・・?」だと結構普通な内部告発だと思うけどね
実際の所アニメの業界でOJTかなんだかしらんが研修0でいきなりぶっつけ本番なんてあり得るの?
元アニメーターの漫画みてたけど大手だと苦しいみたいだけど新人は動画にも研修科すみたいだったぞ?
こういうのをひた隠しにして
今のクソ業界に至ってるんだから
公にして多くの人間に知ってもらえたのは良かっただろう
研修なしってのは会社によってはあるって聞く。寧ろ大概の本気でやってる新人はビビりながらも喜んでやると思うけど。
結局仕事しなきゃ上手くならないんだから。
それから批判、不満に正当性があるってのはわかるよ。
だけどこれは内部告発なんてまともなものじゃない。正直俺には事情通ぶってる半端者にしか見えない。
なにより辞めたやつが言ってるってのが腹が立つ。100歩譲って会社に言えなくてネットに流すのはまあ仕方ないとしても、二ヶ月で辞めたやつがなにいってんだって感じだよ。自分のスタジオをよくしたいとかでもなんでもないわけだろ。
業界の人間の仕事の価値観が他とズレてるのは自覚あるけど、それにしても業界の無茶ぶりとかスケジュールが厳しいのを差し置いてもこの手の新人が多すぎてなんなのこいつらってなってくる。
こういうやつが自然淘汰されるのは業界のいいとこだし必要なことだと思う。
頑張ってるやつならいいけど、すぐ辞めたやつから何を言われてもまともに聞いてやろうと思えない。
途中で飽きられて3本め辺りで無理やりまとめる未来が見える。
Twitter覗けばなんとなくわかるけど、意識高い勘違い系オタクなのがバレバレ