「発車ベル」やめます
JR東、駆け込み防止で実験へ
https://this.kiji.is/395667287140893793
記事によると
・JR東日本は8月1日から、発車ベルを押して流れるメロディーが駆け込み乗車を助長している可能性があるとして、ベルを使わずにドアの開閉を知らせる実証実験を始める
・車両に設置された車外向けのスピーカーでドアの開閉を知らせる
・実験対象は常磐線各駅停車の亀有(東京都葛飾区)―取手(茨城県取手市)間
この記事への反応
・正直、発車ベルに限らず、さまざまなアナウンスの量をもっと減らしてほしい。おそらく日本の駅は世界で一番うるさい。日本人はなんで公共の場の音にこんなに鈍感なんだろうといつも不思議に思う。
・マジか、、、発車ベル無くなるのか?
・ベビーカー押した人とか、杖ついてるお年寄りとかは、ベルないと危なっかしいだろうね。結局物理的弱者がいつも割を食う。
・そう発表すると発メロ復活させたいガイジが駆け込みまくるぞ
・英断
・逆にトラブルの原因になりそう
例えば階段降りてる人がメロディー鳴ってないのに発車したんだけど!!私乗れなかったんだけど!!って駅員に罵声浴びせる人現れるでしょ
・たしかにドア付近でだけ聞こえれば十分。駆け込み乗車っていうか,ベルを聞いて猛スピードで階段を駆け下ってくる奴が怖い。当人が転ぶだけならまだしも,周りを突き飛ばしそうで。
・人押しのけて駆け込み乗車した後に左右にもたれかかってグーグー眠りだす奴とか見ると正直ぶん殴りたくなる
・挟まる人が増えるな(´・ω・`)
・ワシントンDCの地下鉄には発車ベルがない。突然容赦無く閉まるので最初は驚いたが、慣れたらどうってことはない。そのせいで事故が起きたという話も今の所聞いたことがない。
・音楽の鳴っている間は大丈夫。鳴りやんだら乗り込むとか、椅子取りゲームみたいな感じだもんな。
・意外に効果が出るような気がする。当初は乗り遅れる客が激増すると思うけど。
・発メロ好きの俺にとって悲しい
発車ベルを聞くと反射的に「走ればまだ間に合う!」と思っちゃう
効果に期待
効果に期待
Fate/Grand Order material V【書籍】posted with amazlet at 18.07.28TYPE-MOONBOOKS (2018-08-12)
売り上げランキング: 1

ドッカァァーーーン!!!!!(乗客と衝突)
むしろ今までなんのためにあったんだ?
ドア閉まるから気をつけろって意味なら音量抑えていいだろ
ドアが閉まります
ご注意ください
・・・
から1秒以内なら余裕っす!
現状は構造もベルも標識も看板もセンスねぇもんな
プルルルル
ドアが閉まりました
次の電車をお待ち下さい
やぞ
ドア近くで聞こえるようにすれば良い
マックのメニュー撤去と同じ悪手すぎる
2013年なんて、ゴキがいつも一方的にWiiUをネタにマウント取ってた時代やん
通路の端を歩いてるのに避けずに突っ込んできた奴には止まって蹴りと肘を出して構えるようにしてるw
それでも今まで3人ぐらい向こうからぶつかってきたw
こっちは痛くないけど向こうは痛そうにしてたw
あ、前に動画にあったわざと女にぶつかるような奴じゃないから
誰もベルを信じなくなるぜ
あの地獄のような満員電車は吐き気がするわ
そうでもしないとダッシュマンは聞きやしねえ
新宿とか閉じっぱなしやろうな
それ海外の日本人ネタでは定番らしいでw
の人がここ最近、北小金の周辺で活動しててウザい
日本人は暇さえあれば寝るからな
待つくらいなら家で寝る
効果はあると思うが問題点の洗い出しだな
ベル = 走れ! こう洗脳教育されている
ドア付近でちゃんとアナウンスするって書いてあったろ
一年中クリスマスイブが流れてるだろ
鳴ったら3秒で閉まるくらいの
赤になってからわたる奴もいるぐらいだし民度
やかましいだけで必要性を感じない
何度か遭遇してるからな
ドアが閉まる1分前に鳴るとか
鳴らしたらとっとと閉めろ。
閉まりかけたドアに挟まってまで乗ってきて定員にしたがるオッサンオバハンはどう説明するんだ
発車します!ピッ!プシュー
で十分じゃない?
過剰な位に対策しとくのは企業としては正しい
目視okでダァシェリアスでスッと閉めた方が、間に合うか?!で駆け込んでくる
奴の幻想を持たせなくて済むし
三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')ゴロゴロゴロ
つーか、実際「もうすぐドアが閉まるんだぞ」って知らせるためのものとしか思えないよな。
駆け込み乗車するのは精神を病んでいるようにしか見えない。
ホームドアに駆け込むから結局同じ
耳が遠いから聞こえなかった、は言い訳にもならない危機感の欠如だ
ほんのり臭いおじさんが大量生産される
少なくとも黄色で急加速する馬鹿は居なくなるな
やるなら新宿にしろ
不便にはなるよな
常磐線各駅停車の駅にホームドアなんか無えよ!!w
連帯責任で5分発車時刻を遅らせ
社内のテレビに晒せばいい
車両も多いんだからすぐに発車しろw
それは5分や10分で電車が来る都会人の考えですね
ベル鳴り出すと階段駆け降りるアホが多い。
どう考えても間に合わないのに走る奴とか危険だからやめて欲しい。
扉閉まって弾き返された人見てクスッと笑ったら睨まれたわw
田舎だとそもそも関係ないんだよな
電車が一時間に一本の地域に住んでるけど発車ベルが元から無いです。(第三セクターワンマン1両編成路線)
そもそも20分に一本の地域が実家だけどこっちも発車ベル存在しない。人が少ない時間なら手を振ったらドア開けてくれるし、それで乗り込む人を結構見かけるで(地方ギリギリ黒字な私鉄)
さすがに通勤通学時間帯は無慈悲に発車だけどね
かなりムカつく
人を押しのけて階段を駆け下りるバカがわかる
駅員がそのバカを取り囲んで毎回説教すれば多少は駆け込み乗車の抑止力になりはしないだろうか?
1時間に一本しかない田舎でもまともなヤツなら5分前には改札を抜けてるぞ?
本数が少ないにも関わらず駆け込み乗車って本当のバカじゃねーの?
人生余裕持って行動ですよ
いやもう20分前にはほとんど乗ってるぞ
朝の電車で余裕ない奴はアホなのかと
まあたまにならしょうがないけど、毎日走ってる奴はほんとアホ
5秒前からな5.4.3.2.プシュー
引っ越ししたばかりのときそれ知らなくて危うくドアに挟まれる所だった
結局どんな音になろうと走るんだけどね、音量とか無意味だから
発射音なんて電子ベルでいいんだよ
無駄に作曲者に金払って飛び込み自殺増やすだけで何も良いことが無い